UbuntuのMark Shuttleworth氏、Windows 7を褒め称える 95
ストーリー by hylom
各所で褒め称えられまくり、 部門より
各所で褒め称えられまくり、 部門より
Ubuntu創始者のMark Shuttleworth氏がWindows 7を「素晴らしいOSだ」(Windows 7 a great operating system.)と褒め称えている(The Registerの記事)。The Registerのインタビューに答えたもので、Shuttleworth氏は自身でWindows 7ベータを数時間試し、MSがWindows 7のユーザー体験に相当気を配っているいることを感じ取ったとのこと。
氏はWindows 7の登場によって、WindowsとLinuxの間でNetbook用OSとしての戦いが激化すると見ているそうだ。近く登場するこのライバルに対抗するためにLinuxは目標を高く設定する必要があると語り、次のUbuntu 9.04(Jaunty Jackalope)においてユーザーへの通知機能が改善されることを紹介し、それに成功すればその次の9.10ではもっと多くの改善ができるだろうとしている。
FSFとは大違いですね (スコア:1, 参考になる)
http://badvista.fsf.org/blog [fsf.org]
> with supporters moving on to do the same work against Windows 7.
> # Digg the announcement: Help get the word out that Windows 7 is no different from Vista in the ways that matter
xkcd とも、、、 (Re:FSFとは大違いですね) (スコア:1)
xkcd - A Webcomic - Windows 7 [xkcd.com]
- WELL, IT'S BETTER THAN VISTA.
- TRUE.
Re: (スコア:0)
よいか悪いかは別として、FSFはイデオロギーとしてフリーソフトウェアを推進しているのだから、それ以外はすべて悪といっているのは筋が通っていると思います。
激化? (スコア:0, 荒らし)
ネットブックのOSとしては既に80%をWindows XPが支配してるんですよねえ。
Windows7が優れているのであれば、Windows寡占がますます進むだけで、Windows/Linux間の競争は激化しないんじゃないですか?
あ、競争とは言ってなくて、戦いって言ってるだけか。
つまり負け犬がより激しく吠えるようになるだけかな。
# 別にWindowsを擁護したいわけじゃなくて単に彼の認識をおちょくりたいだけなのでAC
Re:激化? (スコア:4, 興味深い)
最近はインスタントモード等と称してWindows以外「も」入れて売ってるんです。
で、これが結構使われてるみたい。
まぁ、これのユーザは「OS何?」と訊かれたら、XPと答えるでしょうけど、
> Windows寡占がますます進むだけで、
> Windows/Linux間の競争は激化しないんじゃないですか?
IE7の最大の敵がIE6で、IE8についても同様に見られている様に、
Windows7の競争相手も、まずはWindowsXPであろうと思います。
しかし、IE7がIE6と戦ってる間にユーザが零れ落ち、
Firefoxがシェアを伸ばしたように、
トップを進むMSのメジャーバージョンアップは、
他から見れば、ユーザを奪い取る大きなチャンスな訳です。
「このチャンスをうかうか見逃すんじゃねぇぞ」
と親分が喝を入れてるだけの事で、何もおかしな話ではない。
Vistaが振るわなかった事で、
「MSの絶頂期は終わった。後は落ちるだけ」と侮る向きもある中、
「そんな認識ではダメ、Windows7はVistaより手怖い」とアラートを発するのは、
とても正しい認識に思えます。
# 等と読めずに「負け犬」と嗤ってる方がニヤニヤものです。
# 追い上げてる最中の本人達は負けてると思ってないでしょうね。
Re:激化? (スコア:3, 参考になる)
>ネットブックのOSとしては既に80%をWindows XPが支配してるんですよねえ。
ソースがなかったので調べてみた
ミニノートPC向けOSとしてのWindowsの将来は? [itmedia.co.jp]
Re: (スコア:0)
XPが3倍なら冷静に見てXPが圧倒的じゃないか。
買ったあとLinuxを消す奴だって相当数いると思うんだが。
Re:激化? (スコア:3, すばらしい洞察)
>買ったあとLinuxを消す奴だって相当数いると思うんだが。
それを言ったら、買ったあとXPを消す人間もいるのでは?
大多数の人たちは、最初からXPまたはLinuxのどちらにするかを選択できるなら、そうするでしょう。
OS入れ替えてまで使うのはアレゲな人たちだけです。
アレゲじゃない人なら、よくわからずにそのまま使うか、そのままで問題なく使える「自分にもわかる」モデルを買うかするのではありませんか?
単純に現時点でのシェアを見ればXPはLinuxの3倍で圧倒的ですが、推移で見ればLinuxのシェアは拡大中です。
Linux側の人間が「(XPより手強いWindows7の出現によって)競争はさらに熾烈になる」という認識を持つのは、別におかしな話じゃないでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:激化? (スコア:1, 興味深い)
その指摘はEUの某国では正しい。LinuxプリインストールのPCが普通に売られており、シェアもそこそこあると言われているが、自宅にインターネットをいれるとき、我が家に来た業者はGnomeでIPアドレスやDNSの設定の仕方が分からなかった。
職場から電話越しに家人を通して設定の仕方を説明しようしとたけど、家人のアカウントでやったので、メニューは全て現地語。メニューを読ませて、どれでやれば良いかを探したけど、どこを見ているのかイメージできず、結局、DNSの設定場所は分からずじまい。
こちらとしては、インターネットに繋がっているのが確認できればよかったので、pingを打たせて問題なく、それなら、後は自分でやるよと言ったのに、どうしてもDNSを設定したいといい、詳しい人に聞くから、OS名を教えてくれと言い出す。OS名って、カーネルはLinuxだし、そのバージョン番号?とか思いつつ、要領を得ないので、Debian、Gnome、最新のStable版と答えておいたけど、できなかった。
自宅に帰って、PCを起動し、DNSを自分で設定したけど、Gnomeで設定ができないということは、その業者はWindows以外のOSを使ったことがないんだと思った。一般人に至っては、どれだけのものなのか、Linuxのシェアの国際比較なんて、眉唾だと思った。
#GUIはメニューがみつけられないと、何もできないから、コマンド打たせようかとも思ったけど、家人のアカウントからはsudoは使えないし、suを使うと、キーボードがUS配列になってしまい、現地人には扱えないと思ったのでやめた。
Re:激化? (スコア:2, 興味深い)
そうなったらマイクロソフトのビジネスモデルが終わるから、苦渋の選択肢になりそうだねぇ・・・。
Re:激化? (スコア:1, すばらしい洞察)
Windows 7 が出た時(あるいはその前)に XP Home for ULCPC が
なくなり、かつ 7 を従来どおりの価格で売るとなると、NetBook の
値段は1万円ほど高くなるわけです。そうなると、「次も NetBook で」
と思っても、手が出づらくなる。
#日本じゃ Linux 版の選択肢なんて限られてますしねぇ。
Re: (スコア:0)
#そうなるとAMDは死んでるのか
Re:激化? (スコア:2, すばらしい洞察)
たとえそうであっても、Linux搭載のネットブックがMSからXPのOEM提供を引き出したり、
ULCPCライセンスの創設を引っ張り出してるわけで。
今後もWindows7のULCPC版が機能制限されたりライセンス価格が上昇したりすれば
Linux搭載版が巻き返す局面もあるでしょうし、MSがそれを嫌がるなら
Windows7版も低価格で機能制限をつけない方向に行かざるを得ないでしょうねぇ、
とマジレスしてみます。
Re:激化? (スコア:1, 興味深い)
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0123/hot594.htm
値段を落として手に入れた市場を維持するのは大変ですよ
ISV としては、テストやサポートが大変なので機能を削ったバリエーションが増えるのがいや。
Re:激化? (スコア:1, すばらしい洞察)
> ネットブックのOSとしては既に80%をWindows XPが支配
それは80%「しか」支配できてないと見るべきだと思うけどねえ。
XPのサポート切り捨てたらWindows率は更に下がるんじゃない?
Re:激化? (スコア:1)
googleの支配 [google.co.jp] の検索結果 約 1,240,000 件
え? (スコア:0, フレームのもと)
Re:え? (スコア:3, すばらしい洞察)
1台あたり約32ドル、発展途上国では26ドルの格安価格で提供」
しているのは何でだろうね〜?
これって、どう考えてもLinux市場を潰すためのダンピングだよね。
おかげで、MSはネットブック向けでシェア確保しても今回は糞決算で5000人リストラだってさ。
投げ売りしてでもシェア取ればいい、ってもんでもなく、右肩下がりのMSはこれからがキツい。
どこがダンピング? (スコア:1)
所定の条件を満たせば安くなるのが、何でダンピングなんだろう?
すると、パッケージなしのダウンロード販売が安いのはダンピングとか?
バンドル用に大量に買うと安くなるのもダンピング?
シェアを取るために、原価割れ価格のような不当な安値で売るのがダンピング。
資金力のある大メーカーなら、しばらく原価割れ価格で売っても潰れないから、
それに負けた弱小メーカーが撤退してから、価格を上げるわけ。
Re: (スコア:0)
そっかー、Windows XP って、1コピーの製造コストが26ドル以上もするのかー。
Re: (スコア:0)
だから、たとえリストラしてでも株価を維持することが、リストラされた社員にとっても、お得。
発行済株数の極一部の売買によって株価が決まっちゃうので、経営は歪みまくりだ。
Re: (スコア:0)
いつの時代も普及は娯楽から (スコア:0)
Linux系もなにかMMORPGが動くようなことになれば
もっとデスクトップシェアを食いつぶせるのだろうけど
イメージ的に、Unix風OSってやつは、娯楽よりもオフィス業務ってイメージの方がつよいから
普及しにくい原因なんじゃないかなー。
かといって、WINDOWSでもオフィス業務は支障ないしわけだし、
なじんでるほうを選んでしまうのは必然じゃないかな。
WINDOWSのシェアを本気で奪おうとするのなら
小学生でも興味を持つようなコンシューマ性が必要だと思う。
バカが増えそうだから、そんなことはしてほしくないと思うけど。
Re:いつの時代も普及は娯楽から (スコア:1, おもしろおかしい)
今もです。
Re:いつの時代も普及は娯楽から (スコア:2, おもしろおかしい)
>> いや、昔はエロだったけどさ(笑
>今もです。
わかってない、おまえは全然わかってないよ!
エロっていうのは、「抜きたい」とかいう衝動じゃないんだ。
たった16色で団地妻との逢瀬を楽しむ、脳内補完で楽しむ情緒だよ。
光栄さんがエロから撤退したのは、そういう情緒が奪われて、
右手でシゴきあげるために、裸だったら何でもいいという、
即物的でオカズ的な「不良品」が出回ることに失望したからだよ。
おまえらは、もっと反省すべき。
さて、おちんちんランド巡回の時間なので説教のまた後で。
君はそこで正座して待ってなさい。
Re:いつの時代も普及は娯楽から (スコア:1, 興味深い)
藻前の言いたいことは分かった。
とりあえず団地妻やナンパストリートや177はお前に任してもいいが、そこに腐るほど転がってるエロゲーは不良品だし、要らないんだな?
そういうことなら俺がもらっていこう。
いいよな?
なぜにMMORPG (スコア:1)
ヒットしているMMORPGが動くくらいでシェアは上がらないよ。
ゲームしか動かないんじゃ、使えない、買えない。ゲームもできるけど、ほかの用途にも使えるからPCの意義があるので。
Re:いつの時代も普及は娯楽から (スコア:1, 参考になる)
>イメージ的に、Unix風OSってやつは、娯楽よりもオフィス業務ってイメージの方がつよいから
見た目の固定したイメージがないのが問題なんだと思う。
デスクトップを見て、これはWindows、これはMac、これは・・・なんだろ・・・わかんね。
Re: (スコア:0)
逆じゃないんですか???デスクトップLinuxを仕事で使っている人なんて、娯楽で使っている人より少ないでしょ。
OS単体で比較するなら、Knoppixは、起動画面でペンギンが出て、KDEの「福笑い」のペンギン、Frozen Bubbleのペンギンが入っている分、Windowsよりコンシューマ性が高いですよ。DebianのKDE版でも、言葉遊びとか、記憶ゲームとかありますし。
Re:いつの時代も普及は娯楽から (スコア:1)
しかしマインスイーパやソリティア、フリーセル、スパイダーソリティアよりも中毒者は少ない、と。
# その福笑い、気がついたら数時間があっさり消失するようなクォリティと言えるかい?
Re: (スコア:0)
とりあえず古いアプリやドライバが「動かなくなる」ってのをかなり抑制出来ればねぇ
現状だと頑張っても3年から4年ぐらいか。
UbuntuがLTSって名前で頑張ってるけどその周辺のFxとかのアプリ郡もそういう物をやらなきゃいけない。
>バカが増えそうだから、そんなことはしてほしくないと思うけど。
Macも同じでシェアが少ないからこそ回せている気が(サポートが薄くても絶対数が少ないので維持し易い)
メインになったときにAppleがサポートし切れるのか不安です。
その山を越えられれば楽になりそうですが
Welcome, Windows7. (スコア:0)
Seriously.
世界経済が崩壊した今 (スコア:0)
正に第二次世界恐慌、ここでは仮に短くセカンドインパクトと命名する
このセカンドインパクトによって物と価格への価値観が大きく変化する
以前の人々は新しいものを追い求め、人々はより美しいものを手に入れたがった
セカンドインパクト後の世界では、
最低限必要な機能を満たしていることを前提に
より安いもの、より長く使えるものが好まれる時代へチェンジする
これはナウでポップだった時代の終焉であり
ダサでもシャープなものへの時代の幕開けである
よって、ダサでシャープなうぶんつの時代が来ると氏はいいたかったのだと深読みした
以上
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:2, すばらしい洞察)
>それでみんな幸せなんだから MS に楯突くなんてバカのやることじゃん。
ここでいう「みんな」とやらにはアレゲ者は含まれないと思います。
ええもちろん、アレゲ者=「バカ」ですがw
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1, 興味深い)
まず、デスクトップOSとしてのシェアはLinuxなんて歯が立ちませんね。
Mac OS Xはちょっとシェアを伸ばしてますが、MSとしてはMac OS Xよりも
自社の古いOSのほうに危機感を持ってるみたいです。
さらに、サーバ用としてのWindowsはシェアを伸ばしていますよ。
2005年ごろにはWindowsはサーバOSとしてUNIXを抜いてトップに。
RHELなんかと比べると、Windows Serverって安いですからね。
Webサーバも、かつては市場を独占していたApacheのシェアを食いまくり、
今ではActive Siteで、Apacheが48.38%, IISが33.21%となってますね。
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:3, すばらしい洞察)
また、インシデント料金込みのRHELとインシデント料金が含まれていないWindows Serverのでたらめ価格比較ですか・・・
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:2, 参考になる)
これ、Netcraftの統計 [netcraft.com]ですよね。ミスリードでしょう。
たとえばGoogleは裏側で膨大なLinuxサーバを使っているにもかかわらず、1サイトとして数えられています。
実際のところ、大量のサーバでスケールアウトしないと追いつかないWebサイトはフロント・アプリケーション・データベースともにLinuxを使っているので、サーバの実数でいくとWindowsはまだまだです。周りの話などから推測するに、1〜3%くらいじゃないかな。
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1, すばらしい洞察)
>たとえばGoogleは裏側で膨大なLinuxサーバを使っているにもかかわらず、1サイトとして数えられています。
なんでWindowsサーバにはそういうケースがないって勝手に決め付けてるの?
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1)
Windowsサーバはライセンス料がかかるからです。
大量に使う場合(千台以上のオーダー)、馬鹿にならない額になります。
言うまでもないことですが、そういうところではLinuxといってもRHELは使いませんよ。
あとWindowsサーバを採用した場合、パフォーマンスはスケールアウトよりもスケールアップで稼ぐ傾向があるようです。
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1)
そう解釈したなら相当のアホですな。
全然違います。スケールアップの傾向があるのは、一つにはライセンス料、もう一つはスパコン・ワークステーションの考え方の人がWindowsにシフトしてきたからです。
たしかにNT 3.51、Linux 2.0くらいのときはLinuxよりWindows NTの方がまともにSMPできたかもしれません。
しかし、いまどきその当時の印象を抱えたままだとしたら、技術者として終わってますな。
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1)
数量によるディスカウントってスケールアウトには向いてないでしょう。いきなり数千台入れるってのは、まず無いわけで。
これは私のミス。 s/スパコン/メインフレーム/
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1)
もともとはOSのシェアの話なので、あなたの意見は的外れです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
景気が悪くなければね。
景気が悪けりゃなんだって売れないから、OSが何かも関係ないけど。
Re: (スコア:0)
叩かれているうちは安泰だね
だいだいMSよりもマシな製品を提供できる企業がどこにあるのか
そんなにWindowsが酷いなら無料のLinuxが普及しているだろう、常識的に考えて
WebとメールだけならUbuntuで十分ですしね
良くできたデスクトップOSだと思いますよ
Flashがもう少ししっかりしてくれたらニコ動もUbuntuで十分楽しめそうなんですが…
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1, フレームのもと)
穴だらけと誰もが認めるように製品自体のレベルは低いでしょ。
Vistaではユーザービリティも低下している。
シェアがWindowsの強みなだけであって、品質は無関係。
Linuxを軽視しているならば、ネットブック向けWindowsも
ダンピング販売しないで200ドルとか取れば良かったのにね。
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1, 興味深い)
> ネットブック向けWindowsもダンピング販売しないで200ドルとか取れば良かったのにね。
PC向けでもOEM版のWindowsが200ドルもするとでも思ってるのですか?
そもそも30ドルだって十分すぎるくらい高いです。WindowsとMicrosoft Office以外のバンドルソフトウェアの原価がどれくらいなのかご存じですか?
Re: (スコア:0)
> 穴だらけと誰もが認めるように
誰が?
Re:最近のスラドのコメント傾向 (スコア:1)
OS やオフィスなんかの、力を入れている製品群はさすがのMSですが、
まあ、MSよりもましな製品は、結構ありますよ。
Adobe Illustrator > MS Expression Design
Corel Draw Essestial > MS Office Publisher
…結構というほどないかも。
Re:この手の話になると (スコア:1)
救いはストーリーの方はそういったむなしい貶しあいから一線を画している発言をとりあげたものだという事ですかね。