ハドソンに取り付いたボンビーが逮捕 115
ストーリー by reo
ハドソンだけにボンバーマ (略) 部門より
ハドソンだけにボンバーマ (略) 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
マイコミジャーナルの記事によれば、ゲーム会社のハドソンに対し、爆弾送付予告等のメールを送信した香川県の男が威力業務妨害の疑いで逮捕されたそうだ。桃太郎電鉄 i モードに不満を持っていたことが動機とみられており、2008 年 10 月 11 日から 2009 年 1 月 16 日に掛けて、11 回もハドソンに対し、爆弾送付予告等のメールを送信したそうだ。
その他、asahi.com の記事, 産経ニュースの記事など。現金 ¥ 80 兆円を持ってくるよう要求したり (※原文のままです) 、7000 兆円持ってくるよう要求したりしたそうだ。景気の先行きが見えない時代に景気の良い数字です。
タイトルひどいね (スコア:5, おもしろおかしい)
Re:タイトルひどいね (スコア:2, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
ゲームに関する要望は、『桃鉄研究所』に送ってくれなきゃ! (スコア:5, 興味深い)
と、作者のさくまあきら氏 [sakumania.com]の2月2日の日記 [sakumania.com]より。
さくま氏の過去エントリでは「技術部(桃太郎チーム)はベタボメするが、営業部とは仲が悪い」感じがするので、ユーザーサポートの内容が伝達されていなかった、というのもあるのかも。
社内連携が上手くいっていない?それとは違うか…なんて言えばいいんだろう。
80兆円の根拠 (スコア:3, 参考になる)
すべての日本円 [r25.jp]を集めてもってこい、ということだったのか?
実は経済に(すこしは)詳しいヤツだったのか?
Re:80兆円の根拠 (スコア:1, 参考になる)
目的は何? (スコア:1)
もしかして、犯人は子供か? と思ったら29歳。何がやりたかったんだろうか。
さすがに年齢からいって、現実的じゃない数字だって、気が付いていると思うし。
単にストレスのはけ口? でも、ニュースを見ていれば、掲示板の類に書いただけでも
検挙されるって知ってるだろうしなあ。
生活が苦しいから臭い飯でもキチンと食べられる環境を望んでいたってヤツかな。
考え過ぎか。
みんなよくやること(よけいなもの) (スコア:2, 参考になる)
1.02g*700000000000/1000000=714000トン
床が抜けるとかいうレベルじゃないですねこりゃ
Re:みんなよくやること(よけいなもの) (スコア:2, 参考になる)
80兆円分の1万円札だからこうじゃないですかね?
10^12*80*1.02/10000/1000000 [google.co.jp]
そうすると8160トン。束ねもせず、むき出しの1万円札だけで8160トン。
ジュラルミンケース入れたら…入れ物代だけで幾らかしら?w
むき出しの1円玉で80兆円 [google.co.jp]持ってって貰うほうが分かりやすいか。
本当に・・・ (スコア:2)
本当に80兆円持っていったら逆に犯人も困ったろうに・・・。
(アタッシュケース何万個分になるんでしょうか)
# 取り調べ担当「80兆円の使い道は?」
# 犯人「・・・」
Re:本当に・・・ (スコア:1)
各県に一個ずつ作れるなぁ…
Re:本当に・・・ (スコア:1)
そのたったの80台の100tダンプが現金山積みにして公道をパレードしてる映像を生で見たい!
警視庁? (スコア:2, 参考になる)
マイコミジャーナルの記事読んで、「何で警視庁が動いた?」と思ったら、
コナミの子会社になって、東京に本社移転 [hudson.co.jp]してたんですね
今でも札幌で頑張っているものと思ってました
NHKの新・電子立国でも紹介されたミニSL [wikipedia.org]はどうなっちゃったんでしょう(笑)
ボンバーマン (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:ボンバーマン (スコア:1, おもしろおかしい)
POLISH PILLAR
みんなこうして大きくなった
Re:ボンバーマン (スコア:3, おもしろおかしい)
Humanがあるからって、犯罪やっちゃいけないなあ。
Re:ボンバーマン (スコア:1, おもしろおかしい)
模倣犯推奨? (スコア:1, すばらしい洞察)
自殺の方法とか、脅迫の方法とか、詐欺の方法とか、大麻作成の方法とか。
フェイルソフト (スコア:2, 興味深い)
その種の、肥大化しきった自尊心が現実と適合せず、かつ、暇をもてあましている人間は、遅かれ早かれ何かやらかしてしまうわけで。
こういう「現実にあまり大きな被害を与えない犯罪」に誘導することも意味があるかもしれませんよ。
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
「まねしよう」と思ってしまう考えを持つ人がどこかヘンなだけです。
(「逮捕されました」ってはっきりと言ってるのにわざわざ自分もそうなろうなどと。)
自殺や詐欺や大麻等に関しては、たしかにどんなことだったのか知りたいといった余計な欲求でしかない
部分もあるとは思いますし安易に「だからまねしよう」と言う部分もあるとは思いますが、
同時に”次の被害を防ぐ参考”や”周囲が自殺や犯罪の予兆に気づく参考”にもなるといった面も
少なからずあるとは思います。
#ただ、インターネットはTVや雑誌がどれだけ隠そうとした事でさえ簡単に検索できてしまう。
#TVや雑誌が「ネットで調べたと言うことだ」と事実だけ伝えてもそれから検索かけらてしまうことは
#止めようがないし。
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
> 「まねしよう」と思ってしまう考えを持つ人がどこかヘンなだけです。
> (「逮捕されました」ってはっきりと言ってるのにわざわざ自分もそうなろうなどと。)
暇だけどお金もないから、とりあえず悪事でもいいから何かして注目を浴びたいが、
社会に対しそれほど深い不満があったり切羽詰まった状況になく、
無差別通り魔殺人はさすがに気が引けるというチキン野郎で、
自分だけは捕まらないという根拠レスの自信があるんですよね。
多分、これしたらそうなるというまともな推論をする程度の想像力も持てないような
教育を受けてきたんでしょうね。
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
>そして、つまんない思いこみを品のない文章で表現しちゃうような教育をした人を恨んでみましょう。
ぜひあなたの高度な教育を受けた品があって趣深く想像力に富んだ推論を
読ませていただきたい物です。
「匿名だと何でも言えるし言って良い」と思い込んでしまっているかたが少なくない
こともネットでの悪質な予告が増え続ける一因かもしれませんね。
Re:模倣犯推奨? (スコア:1, すばらしい洞察)
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
29歳アルバイトって報道しちゃうだけで、このご時世ある意味普通に釣る気でしょう。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
聞いた話では、"派遣切り"よりも"雇い止め"の方が煽るのにはベターらしいです
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:模倣犯推奨? (スコア:1)
ユーザ対応の難しさ (スコア:1, すばらしい洞察)
だが、今回の件に貴重な教訓は隠されている。
初めからそういう相手ではなかったのだが、途中から変質してしまっているということに。
そこにユーザ対応の難しさがある。
如何にその手の変質を防ぐかは一つのテーマとして挙げられるだろう。
#暖簾な対応じゃあ問題を生み出すことがあるということ。
のれん?(Re:ユーザ対応の難しさ) (スコア:2, おもしろおかしい)
暖簾な対応 [google.co.jp]
暖簾 対応 [google.co.jp]
どうやら、日本語ではなさそうだ。
可能性1 「曖昧な対応」と書こうとした
可能性2 「暖簾に腕押しな対応」と書こうとしてすっぽ抜けた
可能性3 「ノリが悪い対応」のつもりで「ノレん対応」と書こうとした
そしてモンスター弁護士が繁殖する (スコア:1)
Re:そしてモンスター弁護士が繁殖する (スコア:2, 参考になる)
元のコメントに古き良き日本とあるが、昔の日本にはモンスター弁護士(のような人たち)がいたそうな。
三百代言と呼ばれた彼らを追放したのはむしろ近代的精神なんだな。
弁護士法が追放したに過ぎないのでは (スコア:1)
Re:ユーザ対応の難しさ (スコア:1)
しかし、脅迫犯を警察につきだしても一般の顧客は無関係です。
# 税金はどちらにしても使われるので省略
80兆円の支払い方法は (スコア:1)
残高が80兆円になっている桃鉄のセーブデータで。
こんな事件をおこすほど桃鉄が好きなんだから、きっと喜ぶことだろう。
なぜ20年? (スコア:1)
昔は99年モードとかあったよね?
1日で終わらないからといってそんな制限かけちゃもったいないような・・・
Re:なぜ20年? (スコア:2, 興味深い)
intだったら20億で止まりますが、Longだと900京まで使えるのでオーバーフローはあんまり考えられないと思いますが…。
威力業務妨害罪 (スコア:1)
>威力業務妨害の疑いで逮捕された
さすがに物理的にあり得ない金額になると、恐喝未遂にはならないんですね……。
「¥ 80 兆円」? (スコア:0)
Re:「¥ 80 兆円」? (スコア:4, 参考になる)
> ママで掲載した意図
いや、そもそもこれは犯人が脅迫メールに「¥ 80 兆円」と書いたんですよ。
#リンク先すべての記事できちんと「¥ 80 兆円」と書かれているところがイカス
Re:「¥ 80 兆円」? (スコア:1)
「要求金額は80兆円だ! いいか、ジンバブエ・ドルでもなく円天でもなく“日本円”でだぞ!」
という意味の「¥」マークかもしれんね。
#80兆円天は日本円でいくらだ
Re:「¥ 80 兆円」? (スコア:2, おもしろおかしい)
> #80兆円天は日本円でいくらだ
0 (JPY) ではないかと。
Re:「¥ 80 兆円」? (スコア:1)
Re:「¥ 80 兆円」? (スコア:1)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=80兆円天を円で [google.co.jp]
ダメだった。
何でも知ってるわけじゃないのねん。
Re:スラドも落ちぶれたものだね (スコア:2, すばらしい洞察)
逆逆。
2chよりも/.Jの方が煽り耐性低いからむしろ盛り上がるんだよこの手の話が。
政治嫌いといっておきながら給付金ネタの燃え方ときたらもう。普段のニュースの5倍はいくよね。ツンデレなんじゃないかと思う程だ。
Re:スラドも落ちぶれたものだね (スコア:1)
すばらしい洞察+5になるくらいですからねぇ・・・・・
Re:スラドも落ちぶれたものだね (スコア:2, 興味深い)
最近思ったんだが、こういう事言う人ってACが多い気がする。
実は「昔は良かった」とか「最近はダメだ」って言う人は、比較的新しい人たちなのでは?
Re:スラドも落ちぶれたものだね (スコア:1)
多分そう。
比較的新しくない人たちは、昔はよかったとか言わなくなったね。
あきらめたか出て行っただけだけど。
Re:スラドも落ちぶれたものだね (スコア:1, 興味深い)
残念ながら過去のスラドが現在のスラドよりレベルが高かったという事実は存在しません
Re:タイトル (スコア:2, おもしろおかしい)
タイトルが著作物である証拠です。
どんなに指摘されようと、特定の思想や主張を表した表現ですので、変えられません。
Googleさまに聞け! (スコア:1, 参考になる)
どのくらいのメディアが見出しで受動の助動詞の省略を行っているか。
googleニュースで見出しが「が逮捕」なものを検索(12時50分 現在14件ヒット)
http://news.google.co.jp/news?svnum=10&as_scoring=r&tab=wn&... [google.co.jp]
このうち、今回の目的にそぐわないもの(「が逮捕状」)と/.J自身を省いて、メディアの重複を纏めると、9件。
これらを3つのグループに分ける。
・受動の助動詞の省略を行っているもの(4件)
ハドソンに爆破予告で29歳男性が逮捕―『桃鉄』の要望聞き入れられず
iNSIDE - 21時間前
海賊版販売の男が逮捕 - オークションIDから生成したメルアドにDM送付
Security NEXT - 19時間前
中央日報 <ミネルバ逮捕>パク・テソン容疑者が逮捕
中央日報 - 2009年1月11日
鉄道切符のダフ屋、4日で1200名が逮捕
エクスプロア中国 - 2009年1月19日
・受動の助動詞の省略を行っていないもの(1件)
GIGAZINE 娘をビール100ケースで売った男が逮捕される
GIGAZINE - 2009年1月13日
・能動の体言止めであるもの(4件)
常習窃盗:容疑者を東署が逮捕 大阪、京都で57件 /大阪
毎日新聞 - 2009年1月21日
米ヘッジファンドのアドバイザーをFBIが逮捕-巨額の投資詐欺容疑
ブルームバーグ - 2009年1月27日
日刊スポーツ社員 覚せい剤所持容疑 警視庁が逮捕
東京新聞 - 2009年1月15日
酒飲み無免許運転、ひき逃げ 矢板署が逮捕
下野新聞 - 2009年1月11日
となり、受動態で終わる場合は省略するほうが多いようですよ。
まあ私としては倒置して能動態を使う3つ目のグループが一番自然だと思いますけれどね。
Re:Googleさまに聞け! (スコア:2, すばらしい洞察)
1つ目のグループのうち2件が韓国系、中国系ですからねえ。
「受動態で終わる場合は省略するほうが多い」というより、「日本語を正しく扱う意識があれば受動態を使って省略はしない」というのが正しそうです。