パスワードを忘れた? アカウント作成
56747 story
おもちゃ

ドイツの鉄道模型メーカー「メルクリン」、破産 56

ストーリー by hylom
鉄道模型は男のロマン、 部門より

Motohiko 曰く、

読売新聞の記事によると、ドイツの鉄道模型メーカーメルクリンが2009年2月4日、破産手続きの開始を申請した。ご多分にもれず、「テレビゲームの普及とともに業績が悪化」を原因に挙げられている。気になる事業であるが、管財人の元で継続するとのことである。世界最大にして最古のメーカーの灯火はなんとか消えずに済みそうだ。

タレコミ人としては「Zゲージ」でその名前を知るのみであるが、鉄分大目 (鉄道ファンの意) の読者も多いかと思う。鉄道模型の思い出や将来についてなど語っていただければ幸いである。

あるAnonymous Cowardのタレコミ

 日本にもファンは多いと思うが、日本製のNゲージやHOゲージとは違う、いかにも舶来品といった落ち着いた独特の雰囲気を持つ模型を作るメーカーだった。

 個人的には、今は亡き祖父からのクリスマスプレゼント等でもらったHOゲージや、父の晩年までプレゼントで贈っていたZゲージなど、あまりにも身近な存在だったため、世界的な金融危機とは言え、今回のニュースは非常にショックである。

 なんとか復活できるように頑張って欲しい。

にもあるように、日本でもメルクリンに愛着を持つファンは多い。不況の影響も大きいとは思うが、ぜひ頑張ってほしいところだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by astro (17245) on 2009年02月06日 14時14分 (#1507284) 日記

    日本では、どっちかというと「小学生のおもちゃ」とか思われがちな鉄道模型ですが
    欧州ではどっちかというと「大人の趣味」だったように感じますけど、理由は「テレビ
    ゲーム」ということで、子供向けの需要も相当あったんでしょうかね。

    メルクリンといえば、三線交流式という独特のシステムが思い浮かびますけど、今でも
    そうなのかな。

    なんにせよこういった趣味玩具の市場はずっと冷え込んでいるようにも思えるのですが、
    日本のメーカーはどうなのかな。タカラトミーのTOMIXはともかく、専業の関水とか、
    マイクロエースとかどうなんでしょう?>識者

    • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 19時22分 (#1507535)
      三線式は今も続いていますが、交流は(使えるけど)メインではなくなっています。
      電子式コントローラ(1970年代後半に発売開始)から、実は直流になっていたりします。
      そのうち、デジタル方式が発表され、コントローラの横に繋がるインターフェイスBOXのRS232C経由
      でコンピュータ制御ができると知り、それならばプログラミングの勉強をしようと今の仕事に就いたのが………

      とりあえず、毎年お布施(メルクリンクラブ年会費)は払っておりました。

      管財人の元で、再生することを願っています。
      親コメント
    • Re:鉄道模型という趣味 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by 127.0.0.1 (33105) on 2009年02月06日 14時36分 (#1507297) 日記
      > 欧州ではどっちかというと「大人の趣味」だったように感じますけど、理由は「テレビ
      > ゲーム」ということで、子供向けの需要も相当あったんでしょうかね。

      欧州でも大人がTVゲームをするようになって業績が悪化したんじゃないのですか?
      親コメント
    • Re:鉄道模型という趣味 (スコア:3, すばらしい洞察)

      by jacques (32858) on 2009年02月06日 16時49分 (#1507421) 日記

      日本では、どっちかというと「小学生のおもちゃ」とか思われがちな鉄道模型ですが

      私の認識では「お金持ちのおもちゃ」でしたよ。
      だって家が大きくないと線路広げられないので。そのものも結構高額でしたし。

      小さい輪を描いた線路ではすぐに虚しさに襲われ、興味はトミカに戻ったものです。

      #幼少期は時間の大半を学研の図鑑を読む(見る)ことに費やしたなあ…。

      --
      puts "This user is a beginning Ruby programmer."
      親コメント
      • 私の認識では「お金持ちのおもちゃ」でしたよ。
        だって家が大きくないと線路広げられないので。そのものも結構高額でしたし。

        中学生の時にお金持ちの友人宅で見せられ、影響を受けて何年かに渡ってTOMIXのレール
        セットB、C、Dを買ってもらい、車両も一式買ってもらいましたが、当時の私の感想も
        「これはお金持ちのおもちゃだ」でした(それ以上無理だった)。

        #うちはお小遣い制じゃなかったので、おもちゃの必要性を親に説明して買ってもらう
        #しか無かったのです(笑)

        ですが、今周囲にその話をすると「Nゲージってさぁ」の時点で「オタクの話やめてぇ!!」
        な反応が返ってくるので、世間一般的には「オタクのおもちゃ」という認識なんだと思います。

        当時のセット一式は、実家から回収してきて今は隣のウォークインクローゼットに眠ってます。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 22時31分 (#1507673)

        なつかしい!

        待避線と立体交差を工夫すれば、ぐるぐる回るだけでもそこそこ楽しめます。

        レールはレールでそれなりのお値段だったので、
        小学生には車両基地など夢のまた夢でした。
        カタログに載っている、機関車に煙を吐かせるのは
        一度やってみたかったのですが、
        煙を吐けるタイプの車両がこれまたよいお値段だったのを覚えています。

        久しく線路を広げていないと思って周りを見回しても、荷物が増えてしまって
        無理に隙間に敷くと丸ノ内線(地下ばかり時々高架)になってしまうようで、5分で断念。
        特に使いどころに悩むのが、スターターセットに入っていた手動切り替えのポイントです。

        機関車の集電器やモーターのブラシその他の交換部品はまだ手に入るのでしょうか。

        親コメント
    • 鉄道模型じゃなくてミニカーですけど、WRCのドライバーとかにも結構好きな人いるとか聞いたことがあります。
      外国だと模型自体がちゃんとしたコレクションとして認められてるんですかね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 22時50分 (#1507698)
      > 日本では、どっちかというと「小学生のおもちゃ」とか思われがちな鉄道模型ですが

      日本でも大人の趣味です。しかも、お金持ちの。

      10万円程度では、本質的にプラレールと同じです。
      100万円程度で、ようやく入門レベル。
      1000万円程度でも、まだまだ。
      1億円程度かけて、鉄道模型のための家を建てて初めて、本格的にできる。

      そんな恐ろしい趣味です。

      本物の運転台を使って走らせているのを見たとき、こりゃ手の届くような世界ではないな、と思いましたよ。
      親コメント
      • あなたの閾値は高すぎる。

        ・・・でも、極めた人にとってはそうなんだろうなぁ・・・
        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2009年02月07日 0時42分 (#1507811)

          昔、某百貨店でたまたまHOゲージのDD51(北斗星やはまなすを引く青いやつ)が
          17-18万円程度の値札を付けて飾ってあるのを見て、
          北斗星1編成(DD51重連)だけで100万円越しそうと思って呆れながらも、
          模型の方は良く出来ていると感心しました。

          なので極端な閾値でもなさそうです(が手が出ない)。

          親コメント
          • by Anonymous Coward on 2009年02月07日 1時26分 (#1507842)
            日本のHO(正確には16番ゲージ)は、工芸品ですから……。
            メルクリンはどちらかといえば日本のNゲージのような工業製品なので、そこまで
            高くはなかったですよ。
            親コメント
    • by Anonymous Coward on 2009年02月07日 1時18分 (#1507834)
      日本は鉄道ブームということもあって堅調なようです。
      先日の週刊東洋経済で鉄道特集があり、その中で鉄道模型にも1項目を割いていましたが、
      日本では鉄道模型の市場規模は年間150億、そのうち7割がNゲージ、
      そのまた7割が大手3社(関水金属=KATO, トミーテック=TOMIX, 有井製作所=マイクロエース)だそうです。
      これら3社はHOゲージもやっていますが、そのあたりをどう計算しているのかは不明。
      親コメント
  • by oshu (25681) on 2009年02月06日 13時32分 (#1507253)

    小学生の頃親に初めて買って貰った鉄道模型がメルクリンだった。
    無知な私はNゲージの方が小さくてカッコいいと思ってた。
    今でも実家にあるのかなぁ・・・

    --
    敢えて言おう。カスである!と。
    • Re:なつかすぃ・・・ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月06日 14時45分 (#1507299)
      「敢えて言おう。カスである!と。」という署名が心に響きました。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      うちのも爺さんが土産で買って来てくれたが、3線式のHOゲージなんぞほとんどコレジャナイ鉄道模型だったな。
      作りは妙に良かったように覚えているが、子供にはいまいちキツイもんだった。
      ってかプラレールのがマシ。

  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 13時37分 (#1507257)
    こういう倒産や廃盤/廃版のニュースのたびに惜しむ声をあげてる人へ

    「なぜこうなる前に買い支えしなかったのですか?」
    • Re:フレームの元 (スコア:3, おもしろおかしい)

      by cat-did-it (34864) on 2009年02月06日 14時02分 (#1507277)

      限られた私的資金では限られた支援しか行えなかったのです。
      今後、このような哀しい出来事が起こらないように好きな企業の商品を購入したいので
      どなたか私に資金を下さい。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        あなたに出資したら、私にどのようなリターンがありますか?

        • by Anonymous Coward

          世界が平和になります。
          僕はアブナい人たちと違って武器を買ったりしませんから。

        • by Anonymous Coward
          > あなたに出資したら、私にどのようなリターンがありますか?

          ちゃんと流れを追って読めばそれぐらいは読み取れませんか?
          cat-did-it氏に出資すれば、
          「このような哀しい出来事」が避けられるかも知れない、
          それがリターンでしょ?

          「このような哀しい出来事」が何を示すのかについては、
          自分で読み取る努力をしてみましょうね。
    • by giggs (8330) on 2009年02月06日 18時32分 (#1507498) 日記

      そもそも惜しむ声を上げている人がいない

      親コメント
    • by greentea (17971) on 2009年02月06日 20時33分 (#1507571) 日記

      ぬれ煎餅の話 [google.co.jp]を思い出した。

      --
      1を聞いて0を知れ!
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      メルクリンってどっかに上場してたっけ?
      それとも、孫に埃が積った箱をあげることになりそうなぐらいに買いまくれと。

      • by Anonymous Coward

        それとも、孫に埃が積った箱をあげることになりそうなぐらいに買いまくれと。

        そういうことです。床が抜けるぐらい買い捲るでもかまわないですよ。

    • by Anonymous Coward

      珍説:なぜこうなる前に買い支えしなかったのですか?

      常識:消費者は会社やその従業員に対して責任を持たないから。

    • by Anonymous Coward

      この人は何か根本的な勘違いをしていると思う。
      誰が難のために買い支えるというんだろう?

      ファン?政府?
      いずれも的外れだよね。
      #そもそも「買い支え」って、こういう時に使う用語なんだろうか。

      • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 18時38分 (#1507507)
        ファンなら安っぽい同情コメントを書く前に、
        商品を買ってメーカーを支えてやれよって言いたいんでしょう。

        気持ちはよく判りますよ。私にもそういう風に考えがちな時期がありましたから。
        確か14歳の頃だったと思います。
        親コメント
  • 旧聞ですが (スコア:1, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2009年02月06日 14時48分 (#1507305)
    確か一昨年だったかの東京新聞でした(元記事見当たらず)が、戦時中の戦意高揚のお先棒を担がされた反省から60年間封印していた戦闘車両の模型を復活させる、というような報道を読んだ覚えがあります。
    それでもダメだったんですねえ。
  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 20時55分 (#1507585)

    鉄分大目 (鉄道ファンの意) の読者も

    ×大目
    ○多目
    ◎多め

  • by Anonymous Coward on 2009年02月06日 13時32分 (#1507252)

    テレビゲームなんて出してたっけ。

    Microsoft Flight Simulatorが原因か。またMSが一つの会社を潰したわけか。

    • Re:テレビゲームの普及? (スコア:2, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年02月06日 14時26分 (#1507291)
      Flight Simulatorだと!?
      関係ない。鉄分が足りんな。アルミ分が多すぎるんじゃないか?

      え、なに?アルミ車体の鉄道車両が増えたから?
      んなはずないでしょ、ねぇ!
      親コメント
    • それを出すならせめてMicrosoft Train Simulator [microsoft.com] (日本版) [microsoft.com]を出すべきだろ。

      そもそも鉄道模型と運転シミュレータは趣味の領域として同じじゃないと思うんだが……

      ところで、日本だと鉄道をあつかったゲームはわりとありますが、海外ではどんなもんなんでしょうか?

      # しかし、世間様はとりあえずゲームを悪にしておけばよくて、すらど民はとりあえずMSを悪にしておけばOK、と。シンプルでいいですね(苦笑)

      親コメント
      • by harutin_99 (34900) on 2009年02月06日 16時41分 (#1507411) 日記

        運転主体な私にとっては、鉄道模型と運転シミュレータはが被るんですよねえ。

        運転主体な人には、慣性走行をシミュレートするコントローラー [tomytec.co.jp]がありますが、
        あれが結構楽しめます。実売2万程度です。
        ただ、狭いレイアウトではあまり面白くありません。

        ちょっと壊れちゃった人にはこれなんかどうですか [tomytec.co.jp]?実売でも10万以上しますが。

        #Nゲージはねえ、汚れですぐに走らなくなるんだよねえ。レールや車輪のメンテが面倒だよね。

        親コメント
        • >#Nゲージはねえ、汚れですぐに走らなくなるんだよねえ。レールや車輪のメンテが面倒だよね。

          まてまて、機械的なものだもの、メンテは当然だろ。

          自転車やクルマだってそれなりに整備するだろ、あれと同じだって。

          PCだって整備・・・してるはずだよな。デフラグとか。

          #と言いながらうちのお座敷鉄道は埃かぶってますが。

          --
          --- #寝て起きて食べてまた寝る
          親コメント
      • 海外開発のフリーなゲームで、simutrans [simutrans.com]というのがあります。
        鉄道以外の交通機関もあるので、正確には輸送系シミュレーションですが、

        広大なレイアウトで実際に貨物と旅客を運んでいるような感覚で遊べます。
        オープンソースではないですが、車両や建物をアドオンとして作成・追加できるので、
        有志によって日本風の建物や車両が多数発表されてます。
        最近のバージョンは公式に日本語対応していて、Windows版のほかLinux版とBeOS版も。
        Simutrans 日本語化・解説 トップページ [simutrans.com]
        親コメント
    • by huixteng (22050) on 2009年02月06日 14時46分 (#1507302)

      メルクリン社がビデオゲーム出していたかどうかは残念ながら情報持ってないですが、
      バーチャルに N ゲージ楽しめるソフトウェアなんてあっても良いと思いますね。

      シミュレータでもA列車でもない、あくまで N ゲージ。

      で、鉄道模型メーカも CAD データそのままリリースでコストダウン。
      コミュニティが乗り出して、マイナーな車両も、オサレなジオラマ系小道具も続々モデリング。
      上野駅を丸ごとデジタイズした猛者が神と崇められる世界。

      おもちゃ工場は泣くかもしれませんが。

      --
      閾値は 0 で
      親コメント
      • by niratama (2175) on 2009年02月06日 14時51分 (#1507307) ホームページ 日記

        バーチャルに N ゲージ楽しめるソフトウェアなんてあっても良いと思いますね。

        鉄道模型シミュレーター [imagic.co.jp]

        オンライン版 [traintrain.jp]もあります。

        親コメント
        • by huixteng (22050) on 2009年02月06日 15時42分 (#1507355)

          > っ 鉄道模型シミュレーター

          おーこれはグッドな。

          もう少し車両に「模型っぽさ」が出てるとよいんですが、
          そういう微妙なスケール感を出すまでには、もう少し強力な GPU が
          出てこないとだめですかね。

          --
          閾値は 0 で
          親コメント
        • by Anonymous Coward
          鉄道模型自体、実物に対する仮想現実と思うんですが、そのバーチャルを作るのは一体。。。

          鉄道模型暦40年ですが、周りの愛好者はおっさんばかりで、子供は非常に少ないです。 完全に先細りですね。
          • by tetsusan (17639) on 2009年02月06日 18時59分 (#1507522)

            20代は子供に入りますか><
            我が家みたいに、Nゲージですら部屋に広げにくい人には需要が有ると思いますよ。
            特に、首都圏の編成や新幹線をフル編成で再現しようとすると異常な長さになりますし。

            親コメント
      • バーチャルなら 縮小 なんかしないで,すべて 1/1 でいいんでは?
        親コメント
        • by huixteng (22050) on 2009年02月06日 20時01分 (#1507555)

          そのバーチャライズすべき対象が模型なのです。

          ですので、対象がすでに軌間 9mm なんです。
          実車両が対象ではないところに
          この話のお間抜けさがあるんです。

          というのはですね、例えばミリタリーモデルだと、
          実機の写真を見ても写真だなぁーという程度なのに、
          なぜかジオラマの写真はものすごくワクワクするんですね。

          山手線も実車両が走っているのを見てもそんなにワクワクしないのに
          N ゲージのジオラマは、多分日が暮れるまで見てても
          あきないんですね。

          で、そーゆージオラマワクワク感みないなのを
          バーチャライズできないかなぁ、というのが意図なんです。

          そんなの私だけ?

          --
          閾値は 0 で
          親コメント
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...