カップヌードルの具材がアップデート、「謎の肉」がチャーシューに 119
ストーリー by reo
これで今日の昼食は決まりだネ☆ 部門より
これで今日の昼食は決まりだネ☆ 部門より
ある Anonymous Coward および hylom 曰く、
日清食品が 3 月 25 日、カップヌードルの具材をアップデートすると発表した (日清食品のニュースリリース, 産経ニュースの記事)。
カップヌードルの具といえば、何の肉だかよく分からないがとりあえず美味しいサイコロ状の肉 (ダイスミンチと呼ばれているらしい) が特徴だったが、今回のアップデートではこのダイスミンチが廃止され、代わりに角切りチャーシュー「コロ・チャー」が新たに導入されるという。それ以外の変更点は不明だが、基本的には従来のカップヌードルを踏襲するものになる模様だ。
タレコミ子はこのダイスミンチが大好きで、これ単体で食べたいとまで思っていたのでちょっと残念である。
"Switch" (スコア:5, おもしろおかしい)
) ) )
( ( (
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| CupStar . |
|\__/|
.|_____________|
Think different
謎の肉がチャーシューになるだと?! (スコア:2, おもしろおかしい)
# 違うのでAC
タレコミに同意。 (スコア:1)
それか最近のコンビニサラダみたいに肉別売りで自由選択(これならほしい人はダブルもできるね)とか。
Re:タレコミに同意。 (スコア:5, おもしろおかしい)
以前に東急ハンズで期間限定オリジナルのカップラーメンを作ろうみたいなコーナーがあり
麺から粉スープからトッピングの具材までかなり幅広く取り揃えてありました。
これは良いと思い自分の思い描くカップラーメンを作ったら1個の単価が850円位になったのを覚えています。
少々値段は張りましたがそれでも3個分を作って満足していたのですが、よく考えたらラーメン屋でもっと
おいしく食べる事が出来る金額だという事に後で気づきました。
Re:タレコミに同意。 (スコア:2, すばらしい洞察)
あんたはラーメンが食いたかったのか?
カップラーメンが食いたかったんじゃないのか?
Re:タレコミに同意。 (スコア:1)
Re:タレコミに同意。 (スコア:1)
そして買うの忘れて帰って凹むわけですね?わかります。
Re:タレコミに同意。 (スコア:1)
わざわざ個性を捨ててしまっては、「カップヌードル」を選ぶ理由が減ってしまいますよね。
中の人が代替わりして方針が変わったのでしょうか?
#あと海老も変わったら、カップヌードルでなきゃならない理由が一切無くなるなぁ。
#あの肉と海老がなかったら、カップスターやホットヌードルで十分だし。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:タレコミに同意。 (スコア:1)
カップヌードルのキモは麺だと思うんだけど, そういうのは少数派なんだろうか?
あの麺があるから, カレーやシーフードといった多くのバリエーションが有ってもカップヌードルという統一したアイデンティティが保たれるし, カップスターやホットヌードルとの差異化もはかれると思うのですが. ちなみにカップヌードルライトの開発上のポイントは, ノンフライでカップヌードルに近い麺の食感・味を出すことにあったとか.
Re:タレコミに同意。 (スコア:1)
大豆ミンチとはまたヘルシーな感じのする肉でありますな。
なんか調べてみたら代用肉という形で本当に商品として存在するみたいですが。
http://www.ways.co.jp/fs/ws01/c/gr619 [ways.co.jp]
商品名 (スコア:1)
カップヌードルSP1とかじゃないんですね。
Re:商品名 (スコア:2)
カップヌードル2.0です。
Re:商品名 (スコア:1, すばらしい洞察)
オープンソース化 (スコア:1, 興味深い)
ヤクルトのミルミル
雪印の旧カツゲン
こういった物こそオープンソース化してほしいよ。
Re:オープンソース化 (スコア:2, おもしろおかしい)
世の中、知らないままでいたほうが良かったこともある・・・
なんて結果になるとは思いませんか?
Re:オープンソース化 (スコア:1)
ソイレント以下略ですね。
わかります。
Re:オープンソース化 (スコア:1)
Open "Sauce" ですね!(ちがいます)
# そもそも親コメントの品物にソース類な食べ物ないし(ぉ
Re:オープンソース化 (スコア:2, 興味深い)
何年かしたら、ダイスミンチに戻した「カップヌードルクラシック」が発売されると予想しておこう。
でもって、ファンが「やっぱり昔とは味が違う」と文句を言うでしょう。
#UFOのパッケージ変更は失敗じゃない?ラッピングの分ゴミは増えるし、ラップ取ると色地味だし、気のせいか蓋はがすときにアルミがカップ側に残りやすくなってるような…
Re:リニューアルの法則 (スコア:2)
果たしてこれは文句に対するリニューアルなのでしょうか。寧ろカップヌードル黎明期に存在した様々な技術的困難が解決された結果、当初から予定していたイメージ通りのものが作れるようになったということではないかと。
# その間にやむなく投入した代替品に対するファンが拡大してしまった、と。
ダイスミンチ (スコア:1, おもしろおかしい)
うちでは「ニセモノ肉」と呼んでました。
あれが食べたくて買ってたんだけどなぁ。
コロチャーなんて、他のヌードルに入ってそうな肉に変えられてしまうのは悲しいです。。。
Re:ダイスミンチ (スコア:2, 参考になる)
どっちにしても、「ニセモノ肉」だろうと、偏見いっぱいの書き込みをと思って、念のためググってみたら、本物の豚肉 [yahoo.co.jp]のようですね。
Re:ダイスミンチ (スコア:1)
念のためググるような小市民っプリでは、偏見者としてまだまだ未熟と言わざるを得ない!
という自分は小市民なのでAC…にしようと思ったら投稿制限に当たったので諦めてID
Re:ダイスミンチ (スコア:1)
本当にそうなら、表示偽装になりそうなんだけど。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:ダイスミンチ (スコア:1)
>部材の共通化に依るコストダウンって奴。
なら他のカップ麺にダイス肉を入れればいい。
他のカップ麺で「やっぱりこの肉でないとな!」って話を聞いたことがない。
よし、ここでエースコックだ (スコア:1)
最近はカップヌードルは随分とご無沙汰で、専ら都内チェーンスーパーのマルエツのプライベートブランドであるエースコック おいしいヌードル(しょうゆ)を食べてる。
個人的にはカロリーと脂肪分の比率が気になるので、味と低脂肪でおいしいヌードルは十分に妥協できるレベル。販売価格も安いしね。
当然ながらダイズ肉で、それが良いというニーズにも応える一品。
エースコックはまる旨小海老天そばという商品もあって、これもメジャーブランドのカップそばより味が好みで、かつカロリーや脂肪分が少ないのがいい。
社員乙と言われそうだけどね~
Re:よし、ここでエースコックだ (スコア:1)
エースコックはうちの近辺でも見かけますし、
プライベートブランドではないでしょう。
Re:食べないという選択肢 (スコア:3, 参考になる)
そんなときこそカップヌードルライト [srad.jp]です。
友人がこれでダイエットに成功してました。カップヌードルでダイエットできる時代がくるとは……
# もちろん3食カップラーメンとかいう無茶ではない
Re:食べないという選択肢 (スコア:3, 参考になる)
「サイリウムヌードル」なら、カロリーだけでなく塩分も大幅カット
http://www.nissinfoods.co.jp/tokuho/lineup/psyllium_02.html [nissinfoods.co.jp]
Re:食べないという選択肢 (スコア:3, おもしろおかしい)
#脱ぐからにはプロポーションを気にする
いっそ… (スコア:1)
いっそヌードになる決心すればいいのに
「いっそヌードルになる」
と空目して「なるほどそんなに好きならヌードルになっちまえ」って?
と落語「そば清」http://www.asahi-net.or.jp/~uk5t-shr/sobakiyo*.html [asahi-net.or.jp]のオチのような画像を思い浮かべた私。
Re:食べないという選択肢 (スコア:1)
で、カップヌードルライト [nissinfoods.co.jp]に話を戻すわけですね。
Re:食べないという選択肢 (スコア:3, すばらしい洞察)
昔夜食でカップヌードル食べるのが癖になり2か月で5kg太ったんで
カップヌードルの内容量が77g(めん量65g)。 [nissinfoods.co.jp] (カップヌードルビッグなら99g)
77g × 2ヶ月(60日) = 4.62kg (ビッグなら5.94kg)
食べたカップヌードルの重量分ほど、そのまま太ったということになりますね。
Re:食べないという選択肢 (スコア:2)
それは、カップヌードルが原因だったんですか?夜食が原因だったんですか?
1月に1回くらい、無性に食いたくなる。中毒性は本当ですね。
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:食べないという選択肢 (スコア:2)
それは、他の食事を調整せずにカップヌードルを食べたというカロリー調整の甘さが原因。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:食べないという選択肢 (スコア:1)
どうせ炭水化物と水と食塩と少量の蛋白質なんだから一緒やっちゅーの(^^;
450kcal前後他で帳尻ぐらいすぐ合わせられる。
もっと貧乏な組み合わせで同じ栄養価になるから、金銭的には損するかもしれないけど。
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:食べないという選択肢 (スコア:1)
食べる量を嗜好にあわせて調整したら人間として終わってるとか、なかなかひどいな(^^;
=-=-= The Inelegance(無粋な人) =-=-=
Re:ついでにタマゴも (スコア:1, おもしろおかしい)
残すよりも、お湯を入れる前に取り除いた方が楽だと思うのですが。
# お湯が沸くまでに、ポリポリ食べてしまって、具材が無くなってる人なのでAC
Re:ついでにタマゴも (スコア:1, おもしろおかしい)
お前はもう食うな
Re:ついでに (スコア:3, おもしろおかしい)
バカな。
エビを抜きにすると後はもう、ナニか解らん具材しか無くなるじゃないか。
Re:ついでに (スコア:3, すばらしい洞察)
カップーヌードルの凄さはあの「既存の何でもないそういうもの」ってのを隠そうともしない所にあると思うんだ。
Re:ついでに (スコア:1)
プーバランという高級品のエビらしい [excite.co.jp]です。
ちなみにエビじゃなくて幼虫という冗談をブログに書いてしまって謝罪した [cocolog-nifty.com]ケースもあるくらい、カップヌードル以外にはなじみのない食材ですね。
Re:ついでに (スコア:1, 参考になる)
見てなかったんですか?プロジェクトX [weblogs.jp]
Re:ただのコストダウン (スコア:1)
計算がおかしい。
1.4から、1.26に下げるんだから、(1.4-1.26)/1.4で、10%下げれば十分。
Re:ただのコストダウン (スコア:1, おもしろおかしい)
最初の価格設定がおかしい。
あんなものが定価155円は暴利。末端では値引きされて79円で普通に売られていた頃もあったし、それでも利益があったのになお定価を170円するとは異常。
Re:ただのコストダウン (スコア:2)
定価が2億円なのに、新機種で最初の見積もりで8000万円からスタートする
医療機器の世界はどうでしょう?
Re:ガラパゴス化 (スコア:2, すばらしい洞察)
携帯、高級GPSなどとは異なり業界全体としては世界中で成功してるようなのでガラパゴス化はあたらないでしょう。
(参考:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%8... [wikipedia.org])
コンビニ向けのめまぐるしい商品開発の中で個々の商品単位で企画を誤ることくらいはあるでしょうけど。
(隔週刊かと思うようなそのめまぐるしさはやりすぎじゃないかと思うこともなくはないが。)
予言 (スコア:1)
とすると悲運多数市で滅ぶ未来が見えると…。
…日本沈没か?!
悲運多数死 (スコア:1)
謹んで訂正:悲運多数市→悲運多数死
スティーヴン・ジェイ・グールドが「ワンダフル・ライフ(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%95%E3%8... [wikipedia.org])」で書いてた話ですね。
訂正だけじゃ面白くないので余談:
「恐竜はなぜ鳥に進化したのか―絶滅も進化も酸素濃度が決めた」
ピーター・D・ウォード 著、垂水 雄二 訳、文藝春秋 刊、2008/02
「眼の誕生―カンブリア紀大進化の謎を解く」
アンドリュー・パーカー 著、渡辺政隆・今西康子 訳、草思社 刊、2006/3
はカンブリア紀の爆発的進化についても触れていてなかなか面白かったですよ。
前者は低い酸素濃度への適応、後者は目の発生と光の関係からくる生態学的ニッチの多様化について述べています。
Re:ガラパゴス化 (スコア:1)
まぁ食は農業・漁業に密接に依存しており、それは各地域の風土に依存するという意味で元来はローカル色が強いものというのはわかります。
が、その一方でイタリア料理に欠かせないトマト、ドイツ料理に欠かせないジャガイモがいわゆる「新大陸」原産であったり、
あるいは小麦価格の影響が世界中に波及するなど結構グローバルなものでもありまして…。
グローバルでなければいけないとまでは思いませんが、
小麦粉ベースの麺を油揚げしたインスタント麺をカップにいれてパッケージという形態は十分普遍的でありうる技術なのではないかと思います。
Re:リフィルの種類を増やしてくれ (スコア:2)
それぞれの食材を別の袋に入れて麺の上においとくんですよ。
これで好き嫌いの問題は解決
#エコに反するって‥使い捨てのカップ自体がエコじゃないので多少の誤差は許されるのですよ。