パスワードを忘れた? アカウント作成
78320 story
交通

JTB時刻表、通巻999号を迎える 36

ストーリー by hylom
しばらく見ていない、 部門より

sillywalk 曰く

JTB時刻表は大正14(1925)年4月に鉄道省運輸局編纂「汽車時間表 附汽船自動車発着表 4月号」(231頁、50銭)として発刊以来、2009年4月号で通巻999号を迎えました。999号の表紙には銀河鉄道999とメーテルが描かれ、一瞬、アニメ雑誌と見紛うデザインとなっています(笑)

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 昔は公社だった (スコア:3, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2009年03月31日 13時45分 (#1540931)
    時刻表と言えばJTBだけど、
    なんで特定の民間企業が?と思えば、
    昔は、日本交通公社だったんですね。
    何で旅行代理店を国が作る必要があったんですかね?
    • by oltio (3848) on 2009年03月31日 14時00分 (#1540946) 日記

      会社沿革 [jtbcorp.jp]などを見てみると、元々は海外から日本に来る旅客向けの組織だったんですね。それが邦人向けの旅行代理店業務を行うようになったということのようです。

      今まで疑問にも思ったことがありませんでした。調べてみるきっかけになりました。よい質問をありがとう。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2009年03月31日 18時21分 (#1541122)
        Wikipediaの「公社」 [wikipedia.org]によると、電電公社や専売公社、国鉄とは違う意味の「公社」みたいですね。日本交通公社だけは別格のようで注意書きされています。どうして日本交通公社だけ公社と名乗ることができたんでしょうね。

        この項目では政府又は地方公共団体の出資する法人である公社について記述しています。株式会社ジェイティービー(JTB)の旧称である「株式会社日本交通公社」についてはジェイティービーを、同社の当初の形態であり、同社の関連団体である「財団法人日本交通公社」については日本交通公社 (財団法人)をご覧ください。

        親コメント
    • Re:昔は公社だった (スコア:3, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2009年03月31日 14時13分 (#1540953)
      よくやった JTB
      次号は当然 1000 年女王だな
      違っていたら死罪!

      #昔買った推理クイズ本に十津川警部のパロで乙川警部ってのがあって
      #時刻表がスッポリ入る特製ポケットが背広についてる、っちゅーのには笑った
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 次号は当然 1000 年女王だな

        1000年女王と鉄道に何の関係が?

        • by okky (2487) on 2009年03月31日 14時52分 (#1540981) ホームページ 日記

          http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%AB%E3%8... [wikipedia.org]

          地球から惑星ラーメタルへ帰還した1000年女王ことラー・アンドロメダ・プロメシュームは、帰還後にラーメタルの女王に即位した。
          ....(中略).....
          それに気付いたプロメシュームの2人の娘・メーテルとエメラルダスは、機械化人と戦うことを決意する。

          というわけで、1000年女王の後日談が銀河鉄道999という事になっているんですよ。

          というわけで、999巻目の表紙はメーテル。1000巻目の表紙はメーテルのかーちゃんであるプロメシューム、とそういうことではないでしょうか。

          --
          fjの教祖様
          親コメント
          • by Anonymous Coward
            そういうことです
            そして実際出たら鉄子の旅で憤死
            #でしょ~?!でっしょ~~?!!
      • by Anonymous Coward
        違うのかよ JTB......
    • by Anonymous Coward
      > 何で旅行代理店を国が作る必要があったんですかね?

      旧ソ連にも海外からの旅客に対応する旅行代理店がありました。
      今の北朝鮮もそうでしょ?
      海外からの旅行者には、ガイド名目の人員がピタリと
      張り付いて行動の監視をやる必要があったんですよ。

      ぶっちゃけていえば、天皇制国家とか社会主義国家みたく
      民主主義や庶民に政治的な自由のない管理国家では、
      海外からの旅客に自由な旅行をされると困るんで、
      国が一括して管理する必要があったわけです。

      それはともかく、昔の時刻表事情だと、この本がお勧め
      http://www.shahyo.com/book/0972.html
      • by nim (10479) on 2009年04月01日 11時38分 (#1541644)

        >旧ソ連にも海外からの旅客に対応する旅行代理店がありました。
        >今の北朝鮮もそうでしょ?
        >海外からの旅行者には、ガイド名目の人員がピタリと
        >張り付いて行動の監視をやる必要があったんですよ。

        なんだか悪意がある言い方ですね。
        日本の場合は、明治政府ができあがるまでの鎖国・排外政策等の影響で、
        庶民層に異人種への免疫が無く、場合によっては恐怖心があったので、
        旅行者の安全を確保するという意図もあったのだろうと思います。

        また、国体とは直接関連が薄いながら、帝国主義諸国の一員としての
        格好をつけるため、西洋化した部分だけを見せたい、要は格好をつけたい
        という点は大きかったと思います。

        ソ連や北朝鮮は、むしろ海外からの旅行者が一般庶民に接触して、
        一般庶民になにかを吹き込むことを恐れていたのであって、
        全くとは言いませんが、大分違うでしょう。

        親コメント
  • で、 (スコア:1, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2009年03月31日 13時36分 (#1540920)

    どの列車に乗ると機械の体がもらえますか?

  • 今時のアニメ雑誌に999は無いだろう。

    # 昭和ならともかく
  • 大正14(1925)年4月に鉄道省運輸局編纂「汽車時間表 附汽船自動車発着表 4月号」(231頁、50銭)として発刊以来

    むしろこっちの復刻版とか出してほしいな。
    1000号の付録とか。

  • by KENN (3839) on 2009年03月31日 22時19分 (#1541256) 日記

    買いました。まぁ、最近はAmazon [amazon.co.jp]や楽天 [rakuten.co.jp]でも買えるし、ダイヤ改正もあったので、手元に1冊は置いておきたいので。

    カラーページに「時刻表のあゆみ」と題して、創刊号から現在までの時刻表の歴史と鉄道史をたどる特集が載ってるんですが、4月号では新幹線開業の頃までで、続きは1000号となる5月号に掲載されるそうです。来月も買わないと…

    ちなみにスタッフの後書きによると、元々は上信電鉄の999ラッピング車両 [ocn.ne.jp]という提案だったみたいです。

  • by Anonymous Coward on 2009年03月31日 15時30分 (#1541020)
    1000号を誰も祝ってくれないということですよね
  • by Anonymous Coward on 2009年04月01日 2時29分 (#1541426)
    なんて不吉で節操のない表紙なのでしょう。
    999と言えば、列車がレールから離れて宙を浮いてしまう、そんな作品ですよ。
    松本零士に版権料を払うくらいなら、過去のすべての時刻表を収録したDVD-ROMを付録に付けてくれ。
typodupeerror

Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級

読み込み中...