タカラトミー、3Dデジタルカメラを発表 18
ストーリー by hylom
3Dトイカメラ 部門より
3Dトイカメラ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
タカラトミーは9月6日、3Dデジタルカメラ「3D Shot Cam」を2011年春に発売することを発表した(デジカメWatchの記事)。撮影した画像をLサイズにプリントした後、専用ビュアーにセットすることで立体視が可能になるという、フィルム時代からよく見られた方式ではあるが、専用ビュアー2セット込みで希望小売価格5,980円はリーズナブルといって良いだろう。また追加のビュアーも5セット入り980円で提供されるそうだ。
ただし価格相応に解像度は30万画素であり、おそらくカメラ単体での立体視もできないものと思われる。なお、この商品は同志社大学「プロジェクト科目」との連携で企画されたものだという。
カメラ単体で立体視できないどころか (スコア:2, 参考になる)
液晶ディスプレイそのものがない模様 [rbbtoday.com]
ここはポジティブに、保護フィルムを買う必要が無くなってラッキーと考えることにしよう。
Re:カメラ単体で立体視できないどころか (スコア:2, 参考になる)
「撮影したプリント写真を専用のレンズ付きビューアーで立体視できる3D対応のトイデジカメ」と
こちらの紹介の方が正確に情報を伝えてるような気がしますね。
デジカメWatchの「3Dデジタルカメラ」はちょっと違うと思う・・・
Re: (スコア:0)
今の若い子は表示機能がなければカメラにあらずなのかな。
フィルム時代はそれが当然だったんだけどね。
デジカメが主流となって久しいし、そういう感覚を抱かない方がおかしい時代なのかもしれないけれど。
Re: (スコア:0)
撮ったその場で確認出来る最大最強の機能を手に入れたのに、今更その機能を落とすのはありえない。 今はカメラ機能が付いている携帯が普及しているのだから、トイカメラといえど3Dという付加価値があってもそこを削っては厳しいのではないかと思う。
Re:カメラ単体で立体視できないどころか (スコア:2, 興味深い)
「トイ」と頭についた瞬間、
不便さが魅力になる場合もあったりするのです。
トイカメラってゴミだから (スコア:1)
型落ちを狙ったりすれば、8000円位で立派なコンパクトデジカメが
買えてしまう昨今、トイカメラ、トイデジカメって買う意味が無いよ。
ほんと、「トイ」=「おもちゃ、子供騙し」なんだもん。
ま、ちょっと心はそそられるものはあるんですが、冷静に考えたら
到底買えるもんじゃない。
Re: (スコア:0)
ノートPCを買おうと相談してきた女の子に
長広舌をふるってデスクトップBTOを押し付けようと試みる
キモオタのコピペをふと思い出した。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
逆だと思うけど。たいていの人が普通に撮ってその場で確認できるカメラを持っているんだから、2台目として多少不便なやつを買ってもよいと思うようなきがします。
Re: (スコア:0)
はいはい、そうですね、カメラといえばフイルムですよね
でもねおじいちゃん、今みんなデジタルカメラの話してるんです
だから邪魔にならないように、あっちにいってお茶でも飲んでましょうか
Re: (スコア:0)
>> 液晶ディスプレイそのものがない模様
俺がこの記事を見て最初に頭に浮かんだのが「一方,ロシアは」ネタ.まさにデジカメメーカや電機メーカには無いソリューション(←思いついても実行できない)だよね.
Re:カメラ単体で立体視できないどころか (スコア:1, 興味深い)
だね。ディスプレイをつけたら立体視できないのかという話になり、
3Dディスプレイを載せたら価格でアピールできなくなってしまう、そんな結末になるのがオチ。
ただ、発売される来春は既に3DSも市場に投入された後ってことが問題。
単体で撮影も鑑賞もできる3DSがそれなりに売れて行き渡っているであろう時期に、
いくら安いからといってこんな面倒なカメラに手を伸ばす人がどれだけいるだろう。
タカラトミーですか(Re:カメラ単体で立体視できないどころか (スコア:1)
ほかの人も書いてるように、液晶云々はコスト的に無理があったのでは。
液晶パネル自体は二束三文で入手出来ても、動かすとなるとファームウエアのステップ数も要求されるCPUやメモリの容量も格段に大きくなる。
ビデオ廻りは別処理系にしてもいいのだけど、そうするとデジカメ用の統合チップでも使わないと部品数が多くなる。
爆発的なヒットでもしない限り、回路部分の量産を(納期的にもロット数的にもかなーり融通効く)国内EMS企業の国内工場でやるのかもしれないですし。
回路の大半部分に(納期的にもロット数的にも結構融通効く)国内メーカの部品が使われてるかもですし。
単純に二個の撮像素子で撮影したものをベタで二枚相当のプリントにしてるのではなく、撮影したものを裸眼で立体視出来るように補正して二枚相当のプリントで出せるようにするだけで処理容量的に精一杯のマイコン(及び周辺部)しか積んでないのだろうと思います。
どちらにせよこの値段でも相当無理すれば液晶モニタは付けれるのだろうけど、回路やファームウェアに絡むコストや開発工数の制約で早々に諦めたのだろう。と予想してますが。
# 中の人ではないので、憶測です(^^;殆ど;-)
Re: (スコア:0)
画面つけたからこそ、市場できたのに...
http://www.funkygoods.com/garakuta/mavica/mavica.htm [funkygoods.com]
古の電子カメラには画面無いよ。
コンビニでのプリントを想定? (スコア:2, 参考になる)
カメラ単体での鑑賞ができないのは残念ですが、希望小売価格5980円を実現するには仕方ないことでしょうね。
たぶん、コンビニでプリントすることを想定しているのでしょう。パソコンもプリンタも必要無く、1枚30~50円程度で綺麗に印刷できますから。
気になるのは、1枚の画像データに1組の画像しかないのか、2組分の画像があるデータなのか。L判1枚から2組分は切り出せそうです。気を利かせて、1つの画像データに2組分の画像をレイアウトしてくれれるとよいのですが。
>ただし価格相応に解像度は30万画素であり、
30万画素で十分でしょう。
L判サイズ(89x127mm)に左右2枚を印刷するならば、仮に余白を除いた領域が横100mmとすると、640x480の30万画素であっても、300dpi程度になります。
Re:コンビニでのプリントを想定? (スコア:2)
ニュースリリース(PDF注意) [takaratomy.co.jp]を見ると、1枚のL版に2つにわかれて印刷されているようですね。
Re:コンビニでのプリントを想定? (スコア:1, 興味深い)
仮に余白を除いた領域が横100mmとすると、640x480の30万画素であっても、300dpi程度になります。
100mm≒3.94インチ。640ドット÷3.94インチ≒163dpiだと思うが。
160dpiというと、だいたい新聞掲載の報道写真ぐらいでしょ(新聞の入稿規定が80lpiあたりだから)。トイカメラなら仕方がないレベルだけど、鑑賞や保存用にはかなり大幅に解像度が足りない。
Re:コンビニでのプリントを想定? (スコア:1, 興味深い)
640pix が横に2コマ並ぶなら合ってます。その辺の写真屋のデジカメプリントが大抵 300dpi、そこでLサイズにプリントする前提の商品なのだから、解像度だけなら過不足のない丁度良いスペックでしょう。どうせレンズがしょぼくてそれなりにしか写らないのはまず間違いありませんが、しょぼい画の方が3Dに見えたときの落差も大きくて驚けるのがステレオ写真の面白いところだったりもします。
ちなみにインクジェットは dpi値は優秀でも個々のドットだけでは諧調を表現できないので、レンズで拡大して見るこの商品には向きません。昇華型か、お店で印画紙に出してもらうのが良いと思います。