職場のハードウェアを破壊してでもアップグレードを手に入れたい ? 103
ストーリー by reo
うちは潤沢で大変よろしい 部門より
うちは潤沢で大変よろしい 部門より
ある Anonymous Coward 曰く、
イギリス、フランスおよびドイツの会社員 3000 人を対象に行われた調査では 4 割の人が「ハードウェアを自分で破壊してでもアップグレードを手に入れたい」と答えたそうで、職場で支給されているコンピュータが古く、生産性に影響していると感じている人が多くいる現実が浮かび上がっている (thinq_ の記事、本家 /. 記事より) 。
ドイツでは職場で使用しているコンピュータの平均的古さは 2 年だったのに対し、イギリスは 5 年であり、3 国のなかで最も古かったという。イギリスでは約 10 % の人が自分でパーツを買ってでもアップグレードしたいと答えたそうで、これは特に小規模な組織で働いた人に多かったという。また、アップグレードのためなら破壊を厭わないと答えたのはフランスが最も多く、ドイツと比較すると 3 倍に上ったそうだ。
調査対象に日本が含まれていないのは残念である。/.Jer が職場で使用しているコンピュータの古さは何年くらいだろうか ? 破壊してでもアップグレードしたくなる端末をお使いの方は詳細をぜひ。
論理的に説明してもダメなこともある (スコア:3, すばらしい洞察)
現在使用している3年前のPCは○○にx時間かかります。
新しいものにすることで○○はx分で済むようになります。
これは1ヶ月に換算するとxx時間の削減になります。
人件費に換算するとxx万円になります。
新しいPCはx万円ですので、少なくとも1週間程でペイ出来ます。
また削減された時間を別の事に使用することも出来るので、さらに効率は向上すると思われます。
というような感じで説明してもダメな時はダメなんですよね。
かと言って壊れたり(壊したり)すると、さらに以前のPCを引っ張り出してきて使おうとしたりとか・・・。
#いや・・・、事情が色々あるのはもちろん知ってるんですよ。
#予算が取れないとか、申請がどうのこうのとか、予算の削減とかなんとかetc
Re: (スコア:0)
そして、PentiumIIIになった・・・。
ビルド中の2時間は、どうしろというのか。メモリ不足で並行作業も出来ない。
職場のハードウェアが遅いのは、業務要件です (スコア:3, 参考になる)
会社資産のサーバも、HDDの半分は私物。ソフトウェアもMS製品以外は私物。
でも、そこを5年目で辞めた時に考え方を改めました。
個人資産を使わなきゃならないって状態は、正しい雇用関係ではない、と。
給与にハードウェア代やソフトウェア代の項目はありませんから。
なので、遅いハードウェアで業務させるのは、運用要件だと割り切ってます。
その代わり、意見を言っていい場合は徹底的に突っ込みますし、要求スペックは
(自主的に取り寄せた見積もり上の妥当な範囲で)最高条件にしてます。
それでもたまに必要になるので、今の職場で基本的に私物を持ち込むのは、
緊急対応が必要そうに見えても障害対応機材を会社が用意しない場合だけで、
キーボード・マウス・HUB程度に抑えてます。
fj.jokes出身:
誤訳じゃないかと…… (スコア:3, 参考になる)
thinqの記事 [thinq.co.uk]では、
となっています。つまり40%は「古いPCに嫌気が指している人」で、破壊したい人の割合ではありません。
記事の元になったアンケート [mozy.co.uk]は、
となっています。(4が破壊のケースで、最大のフランスでも20%)
thinqでは"best way"と書かれていますけど、選択肢は"quickest way"であることにも要注意。
まあ、ちょっとネタが入ってるっぽい気がします(^^;)
導入する立場にいますが (スコア:2)
私が使ってるPC自体が5年以上前のもので、
それでいてメモリをちょろっと足すだけでWindows7が快適に動いています。
ということは、買った当時がオーバースペックだったってことなんですかね。
会社の他の人たちのPCも5年前に買った物がほとんどですが、
彼らは私と違ってAdobe関係のソフトをバリバリに使わないといけないので、
Win7にアップグレードするために中スペックなPCを新調しました。
ただしそれは、AdobeCS5がWinXPに対応していなかったためであって、
その5年前のPCのスペックが悪いからではありません。
5年以上前のマシンでも問題ありません。 (スコア:2)
5年以上前のXPマシンが現役です。
故障した場合は新品のHDDにリカバリ+中古のメモリを増設してある予備機に
旧マシンからのデータを移して使いまわしてます。
時間のあるときに故障したマシンを修理(と言っても最大でコンデンサ取替え)して、
XPのサポートが切れる2014年まで使うつもりです。
半分趣味の世界で行なってるので、費用対効果は無視してください(笑)
Re:5年以上前のマシンでも問題ありません。 (スコア:2, おもしろおかしい)
希望わいてきた。
Re:5年以上前のマシンでも問題ありません。 (スコア:1)
増設用メモリを手渡されて、現在使用中のPCを継続使用とか
他の社員のお下がりでwin7が動く最低スペックのPC渡され
新調して貰えないに100カノッサ。
☆大きい羊は美しい☆
古いかどうかと言うよりは (スコア:2, すばらしい洞察)
コスト削減という名目で,コスト的に大差ないのに,
敢えて「動作する最小スペック」を仕様にして
全員に無理やり使わせるのやめようよ
WinXP + MS office を 256MB だか 512MB で酷使するとか
正直コスト削減分をはるかに越える
人件費その他がかかってるとしか思えない…
むしろ・・・ (スコア:2)
新しく導入するハードウェアをぶっ壊してでも
今の環境を維持したいと思う人たちの方が多いんじゃないかな?
水を飲むと屁(CH4)をこきます
Re:むしろ・・・ (スコア:2)
標準化されたオフィスワーカーの仕事用の環境であれば、ドキュメントさえ保持されていれば環境などはどうでもいい場合が多いです。
特にドメイン環境でMy Documentsのサーバーフォルダへの変更と移動ユーザープロファイルの適用がされていれば、どのPCからであってもドメインアカウントでログインすれば同じ環境が再現されます。個人的なバッチ/コマンドスクリプトなどを使う場合も、パスを%USERPROFILE%と%PROGRAMFILES%で相対指定しておけばそのまま動きますし。
オフィス環境は家庭環境ほど環境の構築や維持に神経質にならなくてもいい場合は多いです。
○ニータイマー (スコア:1, おもしろおかしい)
なんだビジネス用途に最適じゃねえか!
Re:○ニータイマー (スコア:2)
プロ向けは違うのだよプロ向けは (スコア:1)
ThinkPadの向うを張れたに違いない。
〜後悔先に立たず・後悔役に立たず・後悔後を絶たず〜
調べたら4年前のPCだった (スコア:1, 興味深い)
でも中に入ってるIllustratorとPhotoshopはCS以前のバージョンのままです。もうアップグレードできない……。
#でもこのまま行けるところまで頑張るつもり
Re:調べたら4年前のPCだった (スコア:1, 興味深い)
なんだか状況が似ているなー(苦笑
McAfeeさんは見張り隊におこられない最小設定 + 起動後一定時間経過後に停止するスクリプトを導入
見張り隊さんにも、おこられない程度の頻度で起動するように細工
暗号化のツールはOfficeを導入しないことで導入要件回避(xlsは仮想マシンで)
以前は見張り隊のファイルを改竄したりしてゴニョゴニョしてたこともありました
まぁ、いろいろ問題あるのは理解してるんですが、作業が辛すぎて。。。
Re:調べたら4年前のPCだった (スコア:1, 興味深い)
>暗号化のツールはOfficeを導入しないことで導入要件回避(xlsは仮想マシンで)
作業中は特定のフォルダ名を作ってそこにファイルをいれておけばOk
# 何か違うような気がするが
Re:調べたら4年前のPCだった (スコア:1, 参考になる)
> 作業中は特定のフォルダ名を作ってそこにファイルをいれておけばOk
それすら嫌になったんで、そもそも導入しなくてもいい方法を取りました
あんまりpptとかxlsとか扱わないし
# 見張り隊はSEC*.iniとかpatch*.iniとか、ヒントくれるんで嫌いじゃないですw
Re:調べたら4年前のPCだった (スコア:1, 興味深い)
そのスペックだと起動に20分かかりますねー。
正攻法な対処だと、見張り隊の「調査/通信」を起動時から指定時刻に変更かな。
もしソフトフォンが入っていれば起動遅延180秒。
この2つで起動が5分違ってきます。(職場で実績有)
環境対策ソフトが意外にメモリ食うので、アンインストール可能ならアンインストールをオススメ。
暗号化もMS-Officeアンインストールして適用除外申請した方が良さそうです。
後は皆さんのアドバイス通りにごにょごにょとすれば……。
NEC社内限定ですが「あげます・ください」にたまにPCの出物有。
半年ほど前にPentium4 3.4GHzのPC3台、1年前にも数台。
NXシリーズだと2005年秋~2006年夏あたりにHDDがIDEからSATAに変わるけど、
CPUスペックがPentium4 3.4GHzあたりなので目安にどうぞ。
ハード丸ごと替えなくても (スコア:1, 参考になる)
OSからクリーンインストールするだけで、改善することが多いです。
後はメモリ増やすかSSD入れるかぐらいですか…
Re:ハード丸ごと替えなくても (スコア:1)
デフラグだけで改善する場合も多いですよ。
OSのクリーンインストールはユーザさんが面倒臭がって避ける傾向があるので、
最後の手段になる場合が多いです。
#同じ手間かけるなら、新しいPC欲しいと言われたり
☆大きい羊は美しい☆
Re:ハード丸ごと替えなくても (スコア:1)
えなくなっていたりする場合もあるので、空き容量がどの程度ある
かのチェックも重要。
後は、ほこりでヒートシンクが目詰まりしたりCPUファンが止まっ
たりしてCPUが低速動作の状態となっている場合もあるので、その
ような場合はエアダスターなどでほこりを吹き飛ばすだけで速度が
改善する場合もあります。
Re:ハード丸ごと替えなくても (スコア:1)
仮想メモリは初期値と最大値を同一に設定しているので、
仮想メモリ不足に陥ったことはないです。
ただ、5年以上前のPCだとHDDの容量問題もあり、システム領域のが小さすぎる設定なので、
時々、サポートに呼ばれます。
大抵はメールデータの保存先変更とtempファイルの削除で何とかなってしまいますが。
CPUファンの目詰まりは、自宅PCでたまにみかけて対応しますが、
職場のPCではそこまで酷いのを見たことがないかも。
モバイルノートの場合、熱と振動でメモリが外れかけて、
増設メモリを認識しなくなったというのが何件かありますので、
遅いと言われた場合、メモリを確認するようにしています。
☆大きい羊は美しい☆
普通リースじゃないの? (スコア:1)
Re:普通リースじゃないの? (スコア:2)
これが何度か続くとリース会社から買取りになって起動しなくなるまで使うことになります。
・・・というメにあって8年同じPCを使いました。
Re: (スコア:0)
最近は安くなったので、3年保証付けて購入しているみたい。
でも、3年保証付けずにメーカー保証だけで安く買って2年で交換したほうが、トータルコストでも性能でも幸せのような・・・
替えたいのはやまやまだが… (スコア:1)
余りに沢山のツールが入っているために、環境の再構築だけでも1週間はかかるからなぁ…。
なかなかに入れ替えるタイミングが取れない。
せめてドコゾのツールが64bit対応するか、せめてせめて仮想環境を弾くのを止めてくれればマシなんだが…。
破壊か? (スコア:1)
前の職場の開発機。
Celeronの1.2Gでメモリーが512MB。
その中でEclipseとPostgresとTomcatとMozilla全部動かして開発しろ、と。
空きメモリーがほとんど常に数メガ程度の状況での作業で、メチャクチャ遅い。
全コンパイルとかデータベースのデータ乗せ換えに数分単位で時間かかるのが当たり前。
別の人のマシン(Core2Duoでメモリー2GB)でやったら10秒単位で済んでびっくり…。
せめて自分でメモリー買ってきて勝手に付けようかと真剣に考えた。
パフォーマンスも悪かったけど、もっと困ったのは解像度が最大1024*768だったこと。
勝手にビデオカード付けて家から液晶モニター持ち込みたかった。
Re:破壊か? (スコア:4, おもしろおかしい)
パーツ交換と言えば。
病院でオーダリングシステムを利用するためにThinkPadを使用しているのだが、当然共用。 ある頃から"5"と"A"のキートップが外れるようになった。
自分で直したり、システムの人が直してくれたりしていたんだけど、数回目に消失。 リプレースかなーと期待していたら、どこから探してきたのか分からないけど
"5"は"F"、"A"は"半角/全角" (だったかな?)
のキートップがはめ込まれてた。
意地でもリプレースはあり得ないらしい。(´・ω・`)
Re:破壊か? (スコア:1)
今手元にあるハードウェアを物理的に破壊すれば、新しい世代のハードウェアを支給してもらえる。
という、誰しもが一度は考える悪魔との契約のことなのでは…?
Re:破壊か? (スコア:1)
まあ確かに「故障しました、直りません」て言えば、もしかして・・
Re: (スコア:0)
>Celeronの1.2Gでメモリーが512MB。
>その中でEclipseとPostgresとTomcatとMozilla全部動かして開発しろ、と。
>空きメモリーがほとんど常に数メガ程度の状況での作業で、メチャクチャ遅い。
個人的にはそれを聞くと最低、4GBは欲しい。
どうせメールも見なきゃダメだし、Skypeも動かさなきゃダメだし・・・
# 最近、そういうのは時間をかけさせるための作戦なんじゃないかと思えてきた
# 人月で換算される収入だとすると・・・
破壊なんかするわけが無い。ただ壊れるだけだよ (スコア:1, おもしろおかしい)
世の中には悪いことをする奴がいるんですね~。そんなことする人の気が知れないです。
私なんか壊れるまで使いますし、壊れても自分で部品を買ってきて修理して使いますよ。ただ
とかいう事があって、結果的に1年に一度はアップグレードしているのでパフォーマンスが低下しないだけです。
しかし世の中悪い人がいるんだなー。会社の備品を壊すなんて考えもつかないですよ。怖いなー。あー怖いなー。
あれ? まだない (スコア:1)
一方ロシアは鉛筆を使った。
# ここをショートさせれば、次に電源を入れた時に……ぬりぬり
-- う~ん、バッドノウハウ?
アップグレードしようがない (スコア:1)
PRIMERGY TS120 (スコア:0)
自宅では、昨年末までPC-9801UX21とPC-9821Xt/c10wが稼動していました。はっきりいって、ゲーム機でしたけどね。コンデンサがダメになって、起動しなくなったので廃棄しました。高かったけれど、10年以上稼動していましたので、十分元は取れたはずです。
物選びは慎重に (スコア:0)
消費社会ですから、ただ欲しい欲しいと言うのも理にかなっているのでしょうけれど、
もし仮に口を出せる立場にあれば予算の中で最良の選択を取る努力もした方が良いと思います。
なんでこんなことを言うかっていうと、現代において5年なんて全然古くないからです。
5年前っていうとCore2Duo/2GB RAM世代ですよ。まだ最新機種でも採用される現役プロセッサです。
仮にCore(1)だとDTMやCG、動画にはもう古いが事務処理はまだ余裕。
多分Celeron/256MB RAMとかの安かろう悪かろうでやっているのでしょうね。
# 絶対的な安さではなくて、値段と性能のバランスの良さをコストパフォーマンスと呼ぶと思うんだ。
Re:物選びは慎重に (スコア:1)
日本の場合は税制上の都合により5万円以下という仕様が採用されることが少なくありません。資産計上しなくてよ言うという点が、高いコストパフォーマンスを発揮すると信じられています。
Re: (スコア:0)
うちはメモリ512MBで供給されるので、
そこだけ自分で追加しました。
ヘタするとブラウザとメーラだけで仮想メモリに突入しそうな勢いで
非常に業務に支障をきたしていたのですが、
SQLserver立ててる基幹系にはわかんない悩みなのかも。
Re:物選びは慎重に (スコア:1)
>SQLserver立ててる基幹系にはわかんない悩みなのかも。
サーバ構築する場合、メモリ要件は必須だから考えてると思うけどなあ。
構築後、開発部隊に引き渡しても、要件満たしてなきゃ怒鳴り込んでくるものだし。
PC購入する場合も同様に、OSで○MB、ウィルス対策ソフトで×MBとかって考えるので、
単に何も考えてない人では?
で、値段だけしか見てなかったり、最小構成のまま購入したりしてるのだと思います。
☆大きい羊は美しい☆
Web系開発機 (スコア:0)
ローカルサーバ立てる(初回10分、以降1分)
ページ遷移(初回数十秒)
を繰り返していた日々は、あまりにも待ち時間が長くて半分寝てました。
あまりに生産性が低いので、上司に訴えたところ最新機にしてもらえましたが ;-)
とはいえACで
フランス (スコア:0)
> また、アップグレードのためなら破壊を厭わないと答えたのはフランスが最も多く、
> ドイツと比較すると 3 倍に上ったそうだ。
さすが暴力革命の国ですね。
Re: (スコア:0)
確かに,ドイツよりも,フランスのパンなら
PCくらい破壊できそうです。
Re:フランス (スコア:1)
(杖型ではなく投石型ですが)
HWの保障期間外 (スコア:0)
PCに依存している現在、HWが古すぎて業務に支障をきたすって、考えはどうもねぇ。
ってか、「新機種ばっかなんだから仕事に集中しろ!」 って、会社に言われたら、みんなキレるかww
少なくともイギリス人とフランス人はそう言います。
*実体験から
Re: (スコア:0)
>HWの保障期間って3年じゃなかったっけ?
普通に4年保守とか5年保守とかあるよ。
契約によっては6年以上とかも結べる。
#最近まともに買い換えてくれないので5年保守必須だと思っている
Re: (スコア:0)
富士通なんかのサーバ機だと、10年保守対応マシンなんてものが、あったりする。もちろん、保守契約料金はそれなりに高い。
ガマンはするが変なソフトをいれないで欲しい (スコア:0)
これまでCeleron600MHz MEM 512KBだったのでヤッターと思ったらPentiumII 1GHz,MEM 1GB。大して変わらんかった。それはガマンするが、社員のパソコンのセキュリティ監視とインストールしたソフトのライセンス管理ソフトのインストール必須なので、使える状態になるまで10分以上かかっていた。もうね、やる気削がれますよ。
昔は自作パソコンを持ち込んでる人もいたが今はすべてパソコンは一元管理されているので無理。
SSD、デュアルコア、メモリ2G、これでかなり早い (スコア:0)
ここ数年、アップグレードで速くなったと実感できたもの。
SSD、これは速い。
デュアルコア、これもいい。遅くならない。
Firefox4、これもいい。
上にして、メモリ2G入れておけば、快適だよ。
Re:以前の仕事先で (スコア:2, すばらしい洞察)
だって対処したら、立ち上がるまでの10分間にコーヒーを飲めなくなるじゃないか。
ファイルを開くまでの3分間、瞑想できなくなるじゃないか。