パスワードを忘れた? アカウント作成
349937 story

佐賀県武雄市、市のWebページをFacebookに移行 68

ストーリー by hylom
むしろ件の学会が気になる 部門より

あるAnonymous Coward 曰く、

佐賀県武雄市が市の公式WebページをFacebookに移行するそうだ。現行のコンテンツはほぼすべてFacebook上で閲覧できるようになるという(ITmediaの記事)。

武雄市の市長は「日本ツイッター学会」や「日本フェイスブック学会」なる組織の会長を務めているとのことで、そのため市では積極的にTwitterやFacebookの利用を行っているそうだ。

同市には「フェイスブック係」なるものもあるそうだ。Facebookへの移行にはサーバー代が不要になる、といったメリットもあると思われる。公的機関のWebサイトをFacebook上に置くのはやや不安もありそうだが……。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Niihan (42530) on 2011年08月01日 18時47分 (#1995896) 日記

    普段からfacebookをバリバリ使いこなすユーザーならともかく、facebookを使ってないユーザーの場合、分かりづらい事この上ないんじゃないでしょうか。

    例えば、一般的な自治体のWebサイトだと、トップページに住民が必要としそうなサービスを配置していますが、
      http://www.facebook.com/takeocity [facebook.com]
    にアクセスしてもウォールが表示されてしまい、正直、市のPR情報をトップに持ってこられても困るとおもいます。
    少なくとも、"/takeocity"で引いたらこっちが出るようにしないと。
      http://www.facebook.com/takeocity?sk=app_236453269710449 [facebook.com]

    そうでなくても、市のWebサイトとして本来必要ではない表示(facebookヘッダー、「いいね」「Facebookを使うと、友達や同僚、同級生...」)が多すぎるので、
    市の情報を求めて来た 市民なりユーザーが戸惑って、facebookに馴染みのあるユーザーとそうでないユーザーの間で、結果的に情報格差が広がるんじゃないかと思います。

    てっきり観光PRかなんかだと思ったら、Webサイト全機能の完全お引越しだもんなぁ。

    #こういう新しい試みは嫌いでないが、利便性が犠牲にされすぎていてかなり残念な印象。

    #地元自治体のHRが今回のようなfacebookページだったら、家の親父は目的の情報まで辿りつけないと思う。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時30分 (#1995841)

    >武雄市のつながる部秘書広報課広報広聴係フェイスブック係の宮口直之氏によると、

    なんか課名自体が頭おかしいというか奇矯というか…

    >「現行のホームページでは、どのコンテンツがどれだけ見られているかを職員全体で共有することが難しかった」という。

    これ、普通にアクセスカウンタつけるだけでよくない?

    >Facebookページへの移行後は、情報をリアルタイムに発信するとともに「いいね!」ボタンやコメントを活用し、市民の声を取り入れたWebサイト運営を目指す。

    これもマイクロソフトのページみたいに「このページは参考になりましたか?」って欄を一番下に作ればいいだけなのでは?

    「フェイスブックじゃないとダメ」って理由が何一つ無いような気が。

    地方分権っていうけど、阿久根市に竹原王国を作ってしまったアレな市長とか、こういうのをみると分権ってめっちゃ怖くね?とおもうのだ。

    • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 18時13分 (#1995865)

      「フェイスブックじゃダメ」って理由も何一つ無いような気が。

      こうやってニュースにでも取り上げられて話題にもなってりゃ、成功の部類なんじゃないの?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        利便性を犠牲にして「話題」になることで市民になんの利益ももたらしてない。
        「フェイスブックじゃダメ」って訳じゃなく、こういうのに話題性を求めちゃダメ。

        それに成功って言うけど、「売名としては成功」って意味でしょ?
        人目につく派手な仕事してると楽しいのは分かる。
        でも、本当に大切な仕事って地味で目立たない仕事だと思うんだよね。

      • by Anonymous Coward
        ダメな理由はFacebookが国外の会社だから。
        少なくとも私は公的サービスには国内の事業者を利用すべきだと思います。
    • by yosukena (6066) on 2011年08月01日 23時24分 (#1996108)

      >>なんか課名自体が頭おかしいというか奇矯というか

      各課問い合わせ先 [takeo.lg.jp]を見ると、

      わたしたちの新幹線課
      いのしし課
      佐賀のがばいばあちゃん課
      たっしゃか係
      楽しい食卓係

      全て現市長になってから名付けたかどうかまではわからないけど、
      いろいろユニークな市ですねえ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      > これ、普通にアクセスカウンタつけるだけでよくない?
      > これもマイクロソフトのページみたいに「このページは参考になりましたか?」って欄を一番下に作ればいいだけなのでは?
      普通に国内業者に見積もらせたら丸投げる気満々のボッタクリな見積もりしか来なかったんでしょ。
      それを恥じるならまだしもなんで市を叩いてんの?

    • by Anonymous Coward

      地方分権っていうけど、阿久根市に竹原王国を作ってしまったアレな市長とか、こういうのをみると分権ってめっちゃ怖くね?とおもうのだ。

      そういう見方もできるとは思うんだけど、そこに住まなければいけない(出入りに制限がある)わけではないとか、アレな事を(しちゃった|し始めた)長などを変えることができるとか、セーフティはまだまだあるとも言えるわけで。
      逃げることも変えることもどっちも出来ないとなると、独裁国家許すまじ!ってな話になってきちゃいますけどね。

      # 何にしても、そういう「○×王国」を作る目的で地方分権

    • by Anonymous Coward

      自治体のサイトなんて星の数ほどあるわけですから、
      そのうちのひとつがこういう試みをしてみるというのもまあいいんじゃないですかね。
      何かしら得るものがあるかもしれませんし。

    • by Anonymous Coward
      部外者より市民の意見が重要ですよね。で、ふと思ったのだが、市民がクレーム入れるにもフェイスブックのアカウントが必要とかいうんじゃないだろな・・・
    • by Anonymous Coward
      県知事からして「メールやネットがある」として、電力会社にネットの活用を
      アドバイスする県ですよ?

      ご乱心なんていうな。

      すごく活用してるじゃないか。
      すんごいんだぞ?
  • 古い会社 (スコア:3, 参考になる)

    by thumpers (5900) on 2011年08月01日 17時46分 (#1995850)

    「そういう会社はもうダメ」とか言われるかもしれないけど、うちの会社の中からは、Facebookを始めとするSNSのサイトは見られません。

    今のところ、武雄市に関わる案件は出て来てないけど、今後Facebookで公示されても見られない事になります。

    • by Anonymous Coward
      ダメじゃないよね。自分で勝手に見ないことにして受注を逃すのは自己責任なんだから勝手にすればいいだけ。
    • そういう案件が出てくるのであれば、ポリシーを変えればすむ話でしょ?
      それもできないというのなら、「そういう会社はもうダメ」と言われても仕方ない。

      • 自治体がまかり間違って2ちゃんねるあたりで公示を行うようになれば
        仕事と称して2ちゃんねる見放題ですね、わかります。

        ……何でそのポリシーが設定されてるかを忘れて
        「変更すればいいんじゃね?」「そうだね」で済ますような会社は
        それこそもうダメなんじゃないかと思うんですが…ねぇ。

        #個別に除外とかそんなチマチマしたことはできない性分なのでID

        親コメント
  • 件の学会 (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時01分 (#1995822)
    市長が学会の会長を務めている、というか
    市長が学会を作っちゃったんですよ。

    http://hiwa1118.exblog.jp/11712208/ [exblog.jp]
  • そもそも非会員は見られないというのは初めからわかることであって、
    それを前提として検討したなら、Facebookなんて選択肢から外れていたはずなのに。
    今回FB上に開設できたのは、はたまたまFB側が仕様を変更したからに他ならないでしょ。
    そのまま別の仕様変更がなされたら、この人達はどうするおつもりなんざんしょ。

    この市長を見ていると、市民のことをよりも自分のアピールのほうが大事そうな印象を非常に強く受ける。

    千葉の熊谷市長も公務中にツイッターでつぶやきすぎていると批判されていたけど、
    そう言った市長さん達は自分の考えや意見を通すことばかりに夢中で、市民全てに対しての情報伝達義務については頭からすっぽ抜けてそうだ。

    #もしも災害が起こったら、FACEBOOK上で必死に避難を呼びかけそうですな
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時02分 (#1995823)

    フェースブックって登録無しでページ見ること出来ましたっけ・・・?
    見れないなら市民に対して1企業に対して個人情報の登録を強制しなければ見れないということになり
    市民にとって不利益にしかならないと思うのですが・・・。

    • Re:あっれ・・・ (スコア:3, 参考になる)

      by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時28分 (#1995840)

      「検討を始めた当時、Facebookではアカウントを持っていないとページを閲覧できなかったため、『市民全員が見られないホームページというのは良くないのでは』という反対意見もあった。しかし、検討を重ねているうちにFacebookが仕様を変更し、アカウントを取得しなくてもページを閲覧できるようになったため、『それならば大丈夫』ということで意見がまとまった」(宮口氏)

      だそうです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        Facebookはポリシーや仕様がコロコロ変わるので、振り回されなければいいのですが…。
      • by Anonymous Coward

        そもそも、こういうものを市長の趣味で随意契約にして良いものかと…。

    • by Anonymous Coward

      どっちにせよ、弊社ではFacebook は全ブロックされます。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時02分 (#1995824)

    現市長が継続して在任すれば問題ないですが、いずれ交代することになると思います。
    というか絶対になるわけで、後任も継続する・させられるのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      普通のホームページの場合でも管理業者を変える事はあるだろうから次の市長の考えで好きにすればいいんじゃないの。
      それによって余分な費用が発生しても武雄市の税金で賄うだけだし。

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時14分 (#1995833)
    > 公的機関のWebサイトをFacebook上に置くのはやや不安もありそうだが……

    Google+にもおいとけばいいんじゃないですかね。
    両方down or banされるってことはあんまりなさそうな気が。
    • >> 公的機関のWebサイトをFacebook上に置くのはやや不安もありそうだが……
      >
      > Google+にもおいとけばいいんじゃないですかね。
      > 両方down or banされるってことはあんまりなさそうな気が。

       安定性よりはセキュリティとか法律面の心配なのでは。
       日本の公的機関のサイトを海外企業管理のサーバに預ける形にな
      るので、企業やサーバ所在地の政府が中のデータを自由に見ること
      が出来たりしますし、サイトの内容が日本では問題ではないもので
      あっても、海外では違法だったり著作権や商標などに引っかかった
      りする場合がありますし。
       後は、このページが成りすましや個人運営ではなく、公的な物だ
      というのがURLや証明書で確認できないというあたりかと。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時22分 (#1995835)

    T/O

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時28分 (#1995839)

    go.jpクラウドを国家プロジェクトとして構築すべきではないか?

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時47分 (#1995851)
    見た感じfacebookからiframeで今までの(?)武雄市のサイトを表示しているような、
    これだとサーバーコスト云々のメリットは無いのでは
    • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 20時20分 (#1995956)
      タレこみのリンク先より
      >データはサーバに残し、Facebookページ内に外部からのリンクとして表示する。
      だそうなんで、本当にfacebookが使いたかった(だけな)のでしょうね。
      「顧客が本当に欲しかったもの」を思い出しました。
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 17時53分 (#1995856)

    > 公的機関のWebサイトをFacebook上に置くのはやや不安もありそうだが……。

    公式ページがgeocitiesにあるのとどっちが不安よ?

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 18時01分 (#1995859)

    なんでタレコミから直接リンクしないのか分かりませんが、fasebook内のホームページ [facebook.com]。

    javascriptとリダイレクトをオフにしてるとなんにも見えません。
    うちの市長がこんなキチガイでなくて本当に良かったです。

    • by KAMUI (3084) on 2011年08月01日 22時37分 (#1996080) 日記
      ははは、確かにJavaScript切ってると、アカウント登録の画面しか見えねぇ(w

      ところでFacebook経由で見るのが前提って、向こうがメンテナンスとかで止まった場合に市からの情報ストップしちゃったりするンじゃね?
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 18時03分 (#1995862)
    完全に乗り遅れた痴呆、いや地方都市だと思う。 乗り遅れたというか、地方自治体の業務ということの根本を間違って捉えてるとも言える。 そのうち、この市は選挙をdoodle.comでやるに違いない。。。
  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 18時38分 (#1995882)

    一生懸命台湾の応援部隊を呼んで、韓国の侵略を阻んでいる武雄なんだからさ

  • by Anonymous Coward on 2011年08月01日 20時04分 (#1995950)
    広報誌なんて、原稿渡し以降の作業を全て外部に丸投げしようと思えばいくらでも可能です。
    しかしそれでも、大半の自治体では可能な限りの工程を自前で担っています。
    それって、広報・パブリシティとして独立性を守るために必要だからそうしているんじゃないんですかね。

    ”FBが仕様変更して結果オーライなので問題なし!”といったエピソードを見聞きする限りにおいては、武雄市にとっての広報は”見えりゃOK”程度なのかなぁと思ってしまいます。
    広報ってそんなに軽い任務なのでしょうか?

    市からの情報発信がその程度の軽さだとしたら、市民からの声もその程度に軽んじられるかもよ?ってことですよね。
typodupeerror

長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds

読み込み中...