パスワードを忘れた? アカウント作成
792526 story
Windows

Windows 8ではブルースクリーンに顔文字が表示される 60

ストーリー by headless
ブルースクリーンを出そうとしてハードディスクをつぶす 部門より
hylom 曰く、

最近では(かつてと比べれば)見ることが少なくなったWindowsのブルースクリーン(通称BSoD、Blue Screen of Death)だが、Windows 8ではこのBSoDも親しみやすくリニューアル、なんと画面に「:(」の顔文字付きで表示されるそうだ(TechCrunch JAPANの記事geek.comの記事)。

また、発生した問題を調べられるよう、キーワードも表示されるとのこと。Macでハードウェア不具合発生時に表示される「sad Mac」を彷彿とさせるが、顔文字を使うあたりがWindowsっぽいような気もしないでもない。

従来のブルースクリーンから情報量が減り、字が大きくなっただけのような気がしないでもない。 ちなみに、顔文字「:(」は「News」でインターネットに接続できない場合など、ブルースクリーン以外でも使われているようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 日本語版案 (スコア:4, おもしろおかしい)

    by htguard (42705) on 2011年09月17日 16時29分 (#2021078) ホームページ 日記

    やあ (´・ω・`)

    ようこそ、バーボンハウスへ。

    このテキーラはサービスだから、まず飲んで落ち着いて欲しい。

    うん、「また」なんだ。済まない。

    仏の顔もって言うしね、謝って許してもらおうとも思っていない。

    でも、このブルースクリーンを見たとき、君は、きっと言葉では言い表せない

    「ときめき」みたいなものを感じてくれたと思う。

    殺伐とした世の中で、そういう気持ちを忘れないで欲しい

    そう思って、このブルースクリーンを作ったんだ。

    じゃあ、リセットを押そうか。

    • Re:日本語版案 (スコア:5, おもしろおかしい)

      by float32 (22455) on 2011年09月17日 17時52分 (#2021136) 日記

                              …………。
                                         
                                        <⌒/ヽ-、___  
                                      /<_/____/
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                         ∧∧      ・・・・・
                                        (´ ・ω・)   再起動したんだ、ごめん。
                                        _| ⊃/(___   もう一度、寝たほうがいいかな。
                                      / └-(____/    起きたままのほうがいいかな。
                                       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄      いま、○○時 なんだけど・・・

      親コメント
    • by miishika (12648) on 2011年09月17日 16時47分 (#2021086) 日記
      最近はハードウェアリセットボタンのないPCばかりではないですか。
      ときめきは感じませんが、怒りは明らかに感じます。
      親コメント
    • by ef (25263) on 2011年09月17日 16時52分 (#2021094)

      「あやまれ!」ってCMありましたよね。なので

      m(__)m

      親コメント
  • by kei100 (5854) on 2011年09月17日 17時44分 (#2021127)

    従来のブルースクリーンから情報量が減り、字が大きくなっただけのような気がしないでもない。

    その大きくするのがなんだかんだで面倒だと思うんですよね。
    見た目からして、従来より最低限生き残ってる事前提な箇所が増えてるような

    高解像度>ついにBSoD状態でもテキストモードから脱却
    複数サイズのフォントが使われてる>フォントレンダリングエンジンが生きてる
    非等幅である>テキストレンダリングエンジンが生きている

    プリレンダしてるだけかもしれませんけど、描画周りも大分安定したという事なんですかね?

    自分はBSoDは変なBIOS・ドライバやらハードウェア障害、それらが元となったドライバの異常処理不足とか位でしか最近見かけてませんので実機で見れる機会がどれだけあるんだろうと興味深いかも。
    最近遭遇したのは、Win2k非対応となっても無視して動かしたら特定タイミングでBSoD出すようになったアンチウィルスのフィルタドライバとか、HDD壊れててストレージドライバが死んだとか、メモリが壊れてて前触れなく死ぬとかですねぇ。

  • by wildcard (416) on 2011年09月17日 16時39分 (#2021084)

    顔文字とかものすごくどうでもいい。死ぬほど蛇足。

    そんな機能を実装している暇が有ったらBSODで表示した内容のテキストを
    可能な限りありとあらゆる努力をもって
    ファイルに書き出すような機能を先につけろ。

    それにいきなり再起動するのではなく30秒くらい待ってから再起動しろ。
    メモにとるまもなく再起動するから表示している意味がないだろ。

    • by Anonymous Coward on 2011年09月17日 17時08分 (#2021102)

      1.もっとも書き出せる可能性が高いシステムのページファイルに書き出してます
      2.isStor.sysとかストレージドライバが死んだとかならどうしようもないです
      3.適当に書き出されてデータファイルが上書きされたら怒るんでしょう?
      4.再起動しない設定に変更すればよろしい

      何が望み?

      親コメント
    • そんなに頻発するなら、デジカメを用意すべきでしょ。

      自動的に再起動しないようにあらかじめ設定して、念のためデジカメで表示を撮影。

      その後、自力でデバッグ可能な範囲なら、メモリーダンプが残っていなっか調べると。

      親コメント
    • BSOD状態に陥ると、Windowsはエラーのログを残すと同時にメモリのダンプファイルを作成する。
      -- ブルースクリーン時のエラー情報を収集・閲覧できるソフト「BlueScreenView」- 窓の杜 REVIEW(09/08/25) [impress.co.jp]

      MSはAppleみたいにもっとPRに努めた方が良いと思う。
      Officeの新機能を募集したら、8割は実装だったという逸話を思い出す。

      #そーいう企業なのだという事を理解して、何か書く前に一応調べた方がいいと思う。

      親コメント
      • BlueScreenView、有用ですよね。いくつか補足を。

        BSoDに表示されたStop codeという情報は、BSoDからの再起動後すぐにイベントビューアに記録されます。
        NT系全部を調べるのが面倒なので、手近な例で申し訳ないけれど、Windows 7 Business x64の場合、システムログに
        - レベル: エラー
        - ソース: Bugcheck
        - イベントID: 1001
        で以下のように記録されていました。BSoD直後なら「エラー」レベルでイベントログをフィルタすればたいていは見つかるはず。

        このコンピューターはバグチェック後、再起動されました。バグチェック: 0x0000003b (0x00000000c0000046, 0xfffff80003703590, 0xfffff8800cd87d40, 0x0000000000000000)。ダンプの保存先: C:\Windows\MEMORY.DMP。

        御覧の通り、ここにはStop codeと呼ばれるコードが書かれています。そして、このコードを使ってMSのサポートサイトを検索することで、問題の原因を絞り込むことができます。もちろん、100%解決の保証はありませんが:-)
        客先でBlueScreenViewのようなソフトの導入に制約がある、大容量メディアがなくてダンプファイルを持ち帰れない、などの場合は、僕はイベントログ(システム、アプリケーション)を持ち帰らせてもらっていました。

        BSoDにストレスを感じるなら、(たいてい|運が良ければ)あとからイベントビューアでゆっくりログが確認できると知っていて損はありません。

        親コメント
    • ファイルに書きだすにしてもブルースクリーン状態じゃあ安全にファイルを書けるか不明なわけだし難しいんじゃないかね.
      それに,今でも場合によっては起動後どこが原因でエラーが発生したかがわかるようになってると思いますが.
      全部が全部出てくるわけじゃないけれど.

      >それにいきなり再起動するのではなく30秒くらい待ってから再起動しろ。
      自動で再起動しないようにしたらいいじゃないかと.

      親コメント
    • by nox_dot (11614) on 2011年09月17日 17時45分 (#2021128) 日記

      > そんな機能を実装している暇が有ったらBSODで表示した内容のテキストを
      > 可能な限りありとあらゆる努力をもって
      > ファイルに書き出すような機能を先につけろ。
      ファイルに書き出されるのは不安ですが、
      専用フラッシュメモリやHDDの予約領域(スワップ領域に予約領域を作るとか)などで
      メッセージを保存してくれれば良いのに、というのには激しく同意します。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      ファイルに書いちゃいかんでしょ

      そんな書き込み部分が信用できるとも限らない状況で
      破壊的なアクションなんて正気じゃないよ…

      デジカメで撮影すればいいだけじゃん

    • by Anonymous Coward

      そんな機能を実装している暇が有ったらBSODで表示した内容のテキストを
      可能な限りありとあらゆる努力をもって
      ファイルに書き出すような機能を先につけろ。

      で、あんたはそれがあれば何とか出来るとでも?

      ソレを言うんならそもそもBSODなんて発生するような不安定なOSを作るなとかそっちだろ。
      BSODで出てくる情報なんて素人には無意味なんだよ!

      • by Anonymous Coward

        > ソレを言うんならそもそもBSODなんて発生するような不安定なOSを作るなとかそっちだろ。
        部門名にあるように、昨今のWindowsで、BSODの主原因は、ハードウェアなどOS以外。

          > BSODで出てくる情報なんて素人には無意味なんだよ!
        元々素人の為の情報ではない。修理や修復が必要なら専門家に頼むとよい。

        顔文字が冗長なのは、同意。

    • 表示の時間は調節できた気がするけれど

    • by Anonymous Coward

      MEMORYDUMPを解析すればいいんじゃ・・・

    • by Anonymous Coward

      この手のクレーマーさんたちが、自分達ですら理解できないような論理破綻したシステムを
      要求し、更なるクレームを量産し、切除のできない癌を会社に作り込んでいくわけです。

      仕事のできない社員を切る前に、声の大きなオバカさんを切るほうが先じゃないかなぁ。

      ああごめん、脱線しちゃった。

    • by Anonymous Coward

      そんなものメモにとらんでもいいです。
      ほんとうに必要な情報はメモリダンプの中にありますから。
      ダンプファイルが正常に取れないときは、ストレージのドライバに問題があるか
      ハードの問題があるかがほとんどです。
      32bitのWindowsで2GBよりも大きなメモリを載せているとフルダンプが
      取れませんが。

      評価装置のブルーバックで呼ばれて、一所懸命メモしたと思われるスペルミス付きの
      画面の内容をきちんと読んだふりをした後、おもむろにダンプをコピーして
      「調査してみます」とだけ言って帰る私は小心者です。

  • いやむしろ (スコア:2, おもしろおかしい)

    by Anonymous Coward on 2011年09月17日 16時48分 (#2021087)

    おきのどくですがぼうけんのしょがきえてしまいました。

    のテーマとともにシステムのリカバリが始まった方がダメージが増大して良い感じだと思うよ

    んでリカバリ失敗して消えたファイル群の上にはWizみたいにお墓の絵を表示すると

    • by Stealth (5277) on 2011年09月18日 3時22分 (#2021314)

      win8dp (2011/9/17 07:35:24 起動) は、ioStor.sys の攻撃で死んだ。起動時間 25,384 秒。

      お墓と言うとこんな感じのログを bone file ……ではなく、イベントログでも残していく感じですかね。(win8dp はマシン名辺りで)

      親コメント
  • 現在の Microsoftの重要な顧客は、企業やビジネスパーソン。Amiga とは違う。
    作成中のデータが失われたり、プレゼンが中断したり、そんな時に「:(」は不要。
    行き過ぎた自粛とかではなく、単なるTPOの問題。

    話題をとる為か、バージョンアップに伴う、ブルースクリーンの面白風改良は、
    時々取り沙汰されるけれど、その類とみた。

  • ユーザの心情的には X( な訳ですが
  • by Anonymous Coward on 2011年09月17日 16時34分 (#2021081)
  • by Anonymous Coward on 2011年09月17日 17時30分 (#2021118)

    こんな顔文字は日本では通用しませんよ
    きちんとローカライズしないとダメですね

  • 重役A「遊び要素は入れておくべきだ!(ここいらで存在感を示しておかないと)」
    重役B「しかし、これを見たクライアントが何というだろうか(やれやれAには困ったもんだ)」
    重役C「まあまあ、そのためのベータ版ですから(まあ、ちょっと恩を売っておくか)」

  • by Anonymous Coward on 2011年09月18日 8時15分 (#2021327)

    普段から思ってたんだけど、人文字とかって「人で出来た文字」って後に来るほうがその目的になるじゃない。
    顔文字って顔でできた文字じゃないでしょ
    文字で出来た顔だから文字顔だと思うんですよね
    だから顔文字っていったら顔を文字のように並べる、もしくは顔を文字のように変形させて作られた文字だと思うのですが・・・

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...