パスワードを忘れた? アカウント作成
908635 story
交通

ハイブリッド車は衝突時に安全性が高い(ただし乗っている時に限る) 62

ストーリー by headless
重 部門より
capra 曰く、

ハイブリッド車に乗車していると、事故の際に負傷する割合が非ハイブリッド車と比較して25%低いそうだ(ニュースリリースmsnbc.comの記事本家/.)。

この調査は米Highway Loss Data Instituteによるもの。同型のハイブリッド車と非ハイブリッド車での比較を行うため、ハイブリッド車のみが販売されているトヨタのプリウスおよびホンダのインサイトは除外されているとのこと。ハイブリッド車には2基のエンジンが搭載されており、バッテリーの重量も加わるため、非ハイブリッド車と比べて10%程度重いのだという。ハイブリッド車と比較的軽量な非ハイブリッド車が衝突した場合、より大きな衝撃を非ハイブリッド車が受けることになる。そのため、ハイブリッド車に乗車している人の負傷率が低下するのだという。同様の理由で単独事故の場合にも、ハイブリッド車では負傷率が低くなる。なお、ハイブリッド車を選択する運転者の運転スタイルも負傷率の低さに影響しているとみられるとのこと。

一方、ハイブリッド車特有の走行音の静かさが歩行者との接触リスクを高めていることも指摘している。日本では国土交通省が車両接近通報装置搭載に関するガイドラインを発表しているが、米国でも同様のシステム搭載に関する検討を行っているとのことだ(米NHTSAによるドラフト:PDF)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2011年11月23日 13時12分 (#2055025) 日記

    よく分からん話ですね。燃費向上(燃料節約)という観点からは、車は軽量なほどよい。重い方が(より)安全という話だと、誰もがでかい車に乗る。実際、アメリカではそういう志向もあるようだし、その傾向を助長しかねない話。

    ハイブリッドと同型車のガソリン車との比較だから、ボディ構造は同じ。ボディ構造に起因する対クラッシュ安全性の程度は同じはず。100kg重い?程度でも安全性に違いが出るものなのか、クラッシュテストで検証することは可能だろう。

    25%では有意差かどうかも留保したい気がするし、事故統計うんぬん言われても、実際の交通社会でどうなのかは、あまりにも運転者の特性に依存すると思われ。

    • by Anonymous Coward

      アメリカの車がでかいのは長距離乗るから居住性重視って理由が大きいんじゃないの?(根拠無し)

      • by Anonymous Coward

        さんざブレーキ問題でトヨタいじめたから擦り寄ってるんじゃないの(根拠なし)

      • by Anonymous Coward

        って言うよりは、小さくする理由がないって感じかな。

    • by Anonymous Coward

      「クラッシュテストで検証することは可能だろう」
      だから、そういう結果が出てるんだろ?

  • by deleted user (37441) on 2011年11月23日 14時45分 (#2055082) ホームページ

    % gzip 本文
    % ls -l 本文.gz
    27 本文.gz
    % zcat 本文.gz
    重いから死ににくい
    %

    ハマーの宣伝?

    http://www.hummer.jp/newcar.html [hummer.jp]
    #3.8tってアホか

  • 喧嘩するなら重いほうが有利 [srad.jp]
    当時は随分叩かれたけど、自分は間違ったことを言ってないと確信しておったよ。

  • 単純に重量が重いから自分の被害が少ないだけと書いてあるような?
    “Weight is a big factor,” と書いてあるし。
    SUVと軽自動車が衝突すると軽自動車側に被害が大きいと言っているのと同じ気がする。
    ヘビー級対ミニマム級の対戦じゃ試合にならないでしょ!

    • by Anonymous Coward

      初代メルセデス・ベンツAクラスを作ったときにSクラスを柔らかくしたという話が。
      それまでは「ボンネットを親指で押してもびくともしないぐらい頑丈」だったのが自社が小型車を作るようになったら
      衝突時に他車に与える衝撃を考えるようになったらしい。
      BMWもそびえ立つキドニーグリルがデザインの売りだったのに最近は苦労して丸っこいボディに合うようにしてる。
      あれも歩行者への安全性を高める策だとか。

      重量が増えたのにボディ設計が非ハイブリッド車と同等なら衝突相手への攻撃性が増すかわりに安全になったのかも。
      でもそれっておかしいよね。

      #それでも今の基準で見るドイツ車って過大評価されすぎてると思う
      #Apple製品と同じぐらいに

  • ハイブリッド車は、エンジンルームにいっぱい詰まっているよね。
    それで、エンジンルームが吸収できる衝撃の量が少なくて、人の乗る部分に影響がすぐ来るだろうと、想像していた。
    俺の想像がおかしかったのかな。

    この記事も、なんとなく信じられない。
    軽いものと重い物がぶつかる。受ける衝撃は、どっちも同じなのでは?
    それに、同型でハイブリッドと非ハイブリッドがある車種って、基本的な骨格というか作りは同じだよね。なら、同じように壊れるのでは。
    違いはエンジンルーム内の違いだと思うんだけど、それなら、上に書いたように、エンジンルームが狭くて、人にすぐ影響を与えそう。
    それとも、ハイブリッド車は、強化されているのかな。なら、比較自体の意味がなくなってしまいそうだ。

    • この記事も、なんとなく信じられない。
      軽いものと重い物がぶつかる。受ける衝撃は、どっちも同じなのでは?

      直感的におかしくないですか。子供と力士がぶつかって、受ける衝撃はどっちも同じとか、小鳥と電車がぶつかって、受ける衝撃はどちっちも同じとか、あり得ないでしょう。

      数十年前の授業の記憶を掘り起こしてみました。重量 m の車が二倍の重量の車と時速30kmで正面衝突し、食い込んで離れなかった場合を考えると、運動量保存の法則から二台の衝突後の速度 x は重量 m の進行方向速度をマイナスとして、

      m×-30km/h+2m×30km/h=3m×x(km/h)

      より x=10km/h。つまり重量 m の車の速度は時速30kmから逆方向の時速10kmに時速40km分の変化、重量 2m の車は時速30kmから時速10kmに落ちる時速20km分の変化になります。速度の変化量を衝突にかかった時間で割れば加速度(=衝撃の強さ)がでますので、重量 m の車は重量 2m の車の 2倍の衝撃を受けることになります。

      親コメント
      • この式から見ると、クラッシャブルゾーン(変形して衝撃を吸収する部分)がある車と無い車とがぶつかったときに、クラッシャブルゾーンの有無はどちらの車が衝撃を受けるかという問題とは無関係ということになります。

        もちろんクラッシャブルゾーンがあれば衝突が始まってから終わるまで(変形が終わるまで)に時間的な余裕ができますから、例えば 0.2秒の衝突時間が倍の 0.4秒になれば衝撃=加速度は半分になります。つまり衝撃の大きさには関係しますが、その効果は車単位で見ると両方の車に等しく及ぶことになります。

        もっとも個々の車についての内訳を考えると、クラッシャブルゾーンには、衝突エネルギーを変形すべき部分に集中させて変形すべきでない部分の変形を少なくするという目的があり、乗員の安全性という意味では自分の車がクラッシャブルゾーンを考えた設計であるかどうかは重要ですが。

        # 採点をお願いします。

        親コメント
      • 説明ありがたいです。同じく数十年前なので、用語からして忘れていて、詳しい説明は本当にありがたいです。
        あと衝撃の強さって、加速度でしたっけ。習ったかどうかも忘れています。

        私が考えていたのは、作用反作用です。というか、エネルギーかな。あまりに忘れていてダメダメ状態です。
        作用反作用の法則で、どっちも同じ力で押されて、事故が終わるまでの時間は両者同じだから、
        受ける仕事量は同じとなる。仕事ってエネルギーでしたよね。
        同じエネルギーを受けているのだから、同じ車種なら同じようになると想像したのです。

        親コメント
        • あと衝撃の強さって、加速度でしたっけ。習ったかどうかも忘れています。

          このあたりは自信が無いところですが、加速度=衝撃とイコールで結んではいけませんでした。衝撃という言葉の物理的な定義は検索しても見つかりません。

          「衝撃力」なら力ですから F=ma で質量×加速度になります。たぶん正確には運動量の変化を時間で微分するべきでしょうが、とりあえず加速度が一定だったとすると、車にかかる力は m の車の加速度が 2a、2m の車が a として、F はどちらも 2ma で一緒になります。

          一方、乗員にかかる力は乗員の体重×加速度ですので、衝撃力は加速度に比例する、と言えます。元の話は「衝突時に安全性が高い」かどうかという話ですので、乗員にかかる力の大小が問われていると考えて加速度の大小の話をしました。

          日常会話としての「衝撃」が意味することを考えると、同じ車に乗っている人が、一人は 50kg、もう一人が 100kgだったとすると、ぶつかったときの衝撃力も 2倍の差がでます。が、普通は同じ衝撃を受けた、と表現すると思うので、加速度で衝撃の強さを決めるのが良いように思います。 地震の強さをガル(加速度の単位)で表すように。

          親コメント
        • 2つの車が同じ力を受ければ、「力=質量×加速度」だから、車の加速度は車重に反比例。
          乗ってる人がシートベルトを付けてれば車と同じ加速度だから、受ける力は体重×加速度。
          すなわち、軽い車に乗ったデブが最も大きな力を受ける。

          --
          the.ACount
          親コメント
        • あと衝撃の強さって、加速度でしたっけ。

          普通は、エネルギー変化ではなく、運動量変化すなわち力積でみると思います。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      ハイブリッド部分の機構が非ハイブリッド車よりも余分な衝撃吸収材として働くという話ではないかと。
      車の衝突安全性ってフレーム+エンジンルーム内の諸々が変形することによる衝突エネルギー吸収でなりたっているから。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 12時33分 (#2054993)

    そういうオチはないかな?
    相対的に、静かな徐行運転中の些細な接触事故が増えてるのは間違いないと思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 12時40分 (#2054996)

    ハイブリッドだから1割衝撃が弱かった、なんて..........あるはずないか。

    • by Anonymous Coward

      >ハイブリッド車と比較的軽量な非ハイブリッド車が衝突した場合、より大きな衝撃を非ハイブリッド車が受けることになる。

      人間相手でも酷くなると考えた方がよいのでは?

    • 要するに大きくて重い車ほど、それに比してフレームの強度も高く設計するから、
      何かとぶつかった際の衝撃に対する耐性も強いって事でしょ。

      大型のトラックと軽四なんかの小型乗用車がぶつかった場合に、
      小型車の方がグシャグシャになってたりするようなもん。

      いずれにせよ人間相手だと、正面からぶつかった時点で即死の危険有りと考えた方がいいんじゃないかな。
      人間側の装甲を厚くするよりは、できるだけ早く感知して素早く危険を回避する他ないかと。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 12時46分 (#2054999)

    現在の実装依存じゃん

    • by Anonymous Coward on 2011年11月24日 0時08分 (#2055346)

      ハイブリッド車が安全なんじゃなくて重い車が安全なだけだよね。ダンプとかトラックマジオススメ。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 12時48分 (#2055001)

    > ハイブリッド車には2基のエンジンが搭載されており、

    ナニソレ? 食えんの?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 12時52分 (#2055006)

    ハイブリッド車を選択する運転者の運転スタイルも負傷率の低さに影響しているとみられるとのこと。

    リアルタイムに反映される燃費計の有無が主な要因だったりして。
    逆にブースト計をつけると…。

    • by Dobon (7495) on 2011年11月23日 13時01分 (#2055017) 日記
      もっと下がると思います。
      燃費優先でハイブリッドを選ぶわけですから、過給器を動作させないように運転するでしょう。
      (常に負圧になるようにアクセルを操作すると思います)
      --
      notice : I ignore an anonymous contribution.
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      わたしの住む地方では、あるハイブリッド車の暴走車が最近とくに目立ちます。捕まってたり、無理な追い越ししていたり。
      そういう車じゃないと思っていたけど、ガソリン高騰などで客層が広がったのかなと言うのが実感です。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 13時01分 (#2055016)

    NHTSAによるドラフト中の「Indian Tribe」って何?
    インド人がなんか関係あるの?

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 13時09分 (#2055020)
    ハイブリッド車とハイブリッド車が衝突したら、結局普通の車同士の衝突と同じって事だよね。
    • by Anonymous Coward

      普通の人が乗ってるハイブリッド車と、デブが乗ってる非ハイブリッド車の衝突だとどうなるんだろう?

      アメリカなら、車の重量差を埋めて余りある体重差も日常的に存在すると思うんだ。

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 13時13分 (#2055027)

    どれだけ重い宿命を背負っているか、
    どれだけ哀しみを背負っているのか。

    # 事故車かっ!

  • by Anonymous Coward on 2011年11月23日 14時51分 (#2055087)

    プリウスはもう何年も使ってますけど、
    危険だ何て思ったこと無いですよ。
    何度もぶつかってますけど怪我したこともさせたことも無いですよ。
    少なくとも私の使ってるプリウスは安全ですよ。

    日立のですけど。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...