松屋が豚めしの販売を終了、大手牛丼チェーンから豚丼が消える 85
ストーリー by hylom
豚飯ファンは急げ 部門より
豚飯ファンは急げ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
牛丼チェーンの松屋が、1月9日を持って「豚めし」を終了すると発表した。牛肉のBSE騒動に伴い、牛丼の代替品として登場した豚丼であるが、すでに吉野家やすき家、なか卯では豚丼の販売を終了していた。
これにより、大手牛丼チェーンからは「牛丼の代替品としての豚丼」は消えることとなる。ただ、吉野家は「焼味豚丼」という名称で、焼いた豚肉を使用した豚丼の提供を行っている。
最後の日と復活の日 (スコア:3)
牛丼と豚丼の個人的シェアは1:1くらいだけど、世間ではそうでもないのか。
とりあえず売り上げは約2倍らしい。
J-CAST:廃止決定で「豚めし」人気急上昇 「やめないで」「なぜだ」と大騒ぎ [j-cast.com]
とりあえず夕方に豚めしを食べに行ったけど、豚めし最後の日も食べに行くかどうかは分からない。
牛丼最後の日には吉野家に行った。牛丼復活の日の賑わいも忘れられない。ウェンディーズ最後の日にも(惜しみつつ)行ったが、そっちの復活はまだ行ってない。店が少ないというか一軒だけだしね。
BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
できるだけ食べたくないので、普段は豚めしを食べていたのですが、牛しか無くなるとすると、
http://www.matsuyafoods.co.jp/menu/gensanchi.html [matsuyafoods.co.jp]
↑こんな書き方ではなくて、その日の牛肉が具体的にアメリカ産なのかカナダ産なのかオーストラリア産なのか、具体的に店頭に表示して欲しいですね。
でもどうせ毎日ブレンド肉なんだろうなぁ。
でもって、値下げによりアメリカ牛の割合が増したりすると目も当てられない。
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
すき家はオーストラリア産だった気がしてたんだが。
調べてみたら違った [sukiya.jp]。変わったんだろうか。勝手に何か勘違いしていたんだろうか。
1を聞いて0を知れ!
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
当店ではすべての食材に安全安心の中国産を使用しております。
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:2)
「当店では大変な中
国産の原料を使用」
ではないですか?
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:2)
>いまだとホントに中国産のほうが安心になりかねない。
>数字では安全と理解しても、情報が後出しされては、感情が聞いてくれない。
全く逆だな。原子量的に考えるとBqって小さすぎて1000Bq/kgとか言っても
問題がある気がしないのは俺だけか?
セシウム1000Bq/kgでもピコグラムオーダーだよ。
実際には化合物になってるからもうちょいあるかもしれないけど。
残留農薬の基準とかは0.01ppm(0.01mg/kg)
核反応と化学反応なのでエネルギー的にケタ違いなことは
理解できるんだが、数兆倍含まれる農薬の方が遥かに体に悪そうな気がしてならない。
##単位が小さすぎて数桁ミスってそう
##松屋の豚めし好きだったのになあ
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%B0%E6%BA%9D%E6%B2%B9
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
牛肉でやってる「放射性物質全頭検査」みたいなマネをやめれば、
そのぶん他の色々なものを検査することができて(あるいは時間をかけて調べることができて)
ちったぁマシになりますよ。
# たぶん放射能過剰恐怖症の方には受け入れられないでしょうけど。
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
それでもポストハーベストに自国内での禁止薬物を使った挙句他国には無理やり売りつける国を思えば・・・
Re:BSEの民間検査すら政府が禁止している国の牛肉は (スコア:1)
「BSE検査済み」なんてのは、「無農薬」や「有機栽培」みたいに、単なる付加価値だと思うんだが。
それを政府圧力で禁止するのは流石におかしいだろ。
放射能を題材に言うのなら、
「ただちに害が無いから生産者や流通業者が自主的に計測するのも認めない」
って事だぞ?
それと比べればまがりなりにも計測する事もやっているし、自主的に計測するのを許している国内の方がマシ。
自社商品を全く分かってない (スコア:1)
あえて休眠していたアカウントで長文書かせて頂きます。
豚派の偏見と言われればそれまでですが。
松屋の調理法は、もともと豚向きだと思います。
以前食べた『牛めし』は『豚めし』の肉を牛にしただけでした。
一方他社の(普通の)『豚丼』は『牛丼』の劣化版にすぎませんでした。
「焼味豚丼」は食べた気がしていましたが、定食のほうでした。味は同じでしょう(何
今後はすき家の「豚とろ角煮丼」が定期的に復活する事に期待します。
松屋は豚汁に豆腐入ってるのもポイント高いんですが、定食に付けると重いんですよね……
とりあえず生活圏にはないので、明日は電車に揺られていこうと思います。
Re:自社商品を全く分かってない (スコア:2)
豚とろ角煮丼はすでに定番メニュー化していたと思うのですが、
もしかして地域によって違うんですか?
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:自社商品を全く分かってない (スコア:1)
同意。
吉野家の豚丼は、牛丼を販売できないから仕方なく、いかに豚肉で牛丼の味を再現できるか?に凝った味だった。
でも、微妙に「これじゃない丼」で、似せていた分、余計に本来の牛丼との差が気になって、1回食べたきりだった。
あれなら、豚肉本来のジューシーさを引き出した、おいしい豚丼にすることだって出来た筈なのに、豚肉の良いところを全部捨ててしまった感じ。
売れないのも当然だと思う。
いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:0, フレームのもと)
こういうタレコミが成り立っていることに、すごい違和感を感じる。
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:5, すばらしい洞察)
牛丼豚丼はアレげな人の主食じゃないんですか?:p
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:2)
そういうことで問題ないですね。
前からジャンクフード系の話題はいくつも上がってたはず。
まあ今回のはちょっと瑣末な話題すぎではありますが。
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:4, すばらしい洞察)
吉野家、恒久的に牛丼280円へ値下げ! [srad.jp]
スラッシュドットジャパンの正式オープンは2001年5月ですから、「いつごろから」と問われれば「最初から」ですな。
G7たんとか、懐かしい面々がちらほら。今でもコメントされている方も幾人かいらっしゃるようで。
# 昔を知らないだろうID3万番代の人が「だったはず」を語っちゃうことに、違和感を「覚え」ます。:-P
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:2)
ジャンクフードとファーストフードは、IT系(に限らないだろうが)はよくお世話になるし
昔からそれなりにスレッドが成り立っていたと思いますよ。
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:1)
カップラーメン [srad.jp]と同じですよね
#早い・うまい・そこそこ安いは、ITに限らず時間に余裕が無い人の味方
住民の程度にあってるんだからなにも問題ないな (スコア:1)
スタバすら気後れするようなシャイな住民が大半だと思うがな、どう見ても行きつけの店は牛丼屋とかカレー屋が限界だろうよ
Re: (スコア:0)
あれげはそれ以外のなにものでもなさげ
あれげの定義ってなに?
Re: (スコア:0)
いつからなんでしょうね、ここは2chとは違うんだよって輩が増えたのは
Re:いつごろから、こんな風になったのだろう。 (スコア:1)
>いつからなんでしょうね、ここは2chとは違うんだよって輩が増えたのは
残念なことに世間的には2ch程は有名でないから、違うんだろうね。
くくりを大きくしていけば「みんないっしょ」になることはなる。
Re: (スコア:0)
昔から違うのでは?2chの方が全然マシだから
Re: (スコア:0)
にちゃんマシマシチョモランマ
Re: (スコア:0)
読み手によって閾値が違うからね。
私的には、「ジャンクフードはアレゲ者の主食」という観点から、このネタはおk。
#でもって、閾値から外れたネタはスルーすればいいのに
Re: (スコア:0)
「ACだらけで駄目だ」って言ってる輩と同じで最初からずっとだよ。
自分の好き嫌いに何かお墨付きっぽいものをくっつけて正当化しようとしてるだけ。
んなこたあない。 (スコア:2)
萌えだのアニメだのは、アレゲ最初期からの話題だもん。
Re:んなこたあない。 (スコア:2, すばらしい洞察)
萌えだのアニメだのが流行る前から秋葉での食事は牛丼と決まっていた。
Re:んなこたあない。 (スコア:2)
秋葉自体もう何年も行ってないな。
実は牛丼より好きだった (スコア:0)
代用云々ではなく豚丼として好きだったのになあ。
世間では所詮「豚よりも牛」っていう見解なのでしょうか、あるいは「牛丼屋が豚はおかしい」とか・・・
気軽に豚丼を食べられる店があってもいいと思うんだけど、どうなんでしょうね。
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:2)
同じく。
吉野家で牛丼の代替で急遽出たときは、ちょっと臭いのをゴボウで誤魔化したり大変そうだったけど、あれは不人気だったのは分からないでもない。
それでも私は好きでしたが。
あれの印象で豚丼マズいっつって豚丼食べなくなった人もいると思うと残念です。
最終的には、私にとって牛丼よりはるかにウマいものになってましたが、無くなって本当に残念です。
どんどんいろんな店舗から豚丼が消えていって、会社の近くの店舗で豚丼が無くなってから吉野家行かなくなりました。
既に全店舗で出さなくなってたのですね。
牛丼復活には行かなかったけど、豚丼復活には行くかもしれない。
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
> 代用云々ではなく豚丼として好きだったのになあ。
私も。
--
関係ないけど、吉野家っていつから牛丼・豚丼の具を電子レンジでチンして出すようになったんだ…
# カウンターから厨房を見てるとそのように見える
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:2, 興味深い)
人が少ない時間/店舗はそうしているみたいですね。>電子レンジでチン
Re: (スコア:0)
チンするのは特殊な具のやつだけのはずですよ。
牛丼は鍋に入ってるのにチンすることはないでしょ。
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
まあ、北海道民としては、照り焼き肉のソレでないものを豚丼と言われるのはどうかとも思ってます。
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
なんか道新かなにかで北海道の吉野屋は十勝豚丼を新メニューでだすとか書いてあった様な・・・。
内地は知らん。
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
タレコミにもある
> ただ、吉野家は「焼味豚丼」という名称で、焼いた豚肉を使用した豚丼の提供を行っている。
のことだと思います。
内地でもやってます。
# 例によって、扱ってない店も一部あります
Re: (スコア:0)
これと記憶が混じってません?
http://www.nissinfoods.co.jp/com/news/news_release.html?nid=2429 [nissinfoods.co.jp]
「日清 北の焼そば 十勝豚丼風焼そば」 北海道地区限定発売
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
同意。
ここ何年か牛丼を頼むことも無くなってただけに、残念だ。
Re: (スコア:0)
同じく豚丼の方が好きです。牛ほどこってりしておらずサッパリした感じが好き。
Re: (スコア:0)
豚丼も、生姜焼きや親子丼のように定着するといいんですけどね。
牛肉は良くも悪くも主張が強いので。
Re: (スコア:0)
東京力めしの焼き牛丼
ああゆう味付けで喰うなら牛よりむしろ豚だよなと思ってたら吉野家が始めた
そんなところ
Re: (スコア:0)
そうそう、豚丼はあれはあれで好きだったんですけどね。
少々なら牛丼より割高でもいいから残してほしかった
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:1)
Re:実は牛丼より好きだった (スコア:2)
牛と豚は1歩譲るとして、羊が区別できないんですか?
いえ、煽りとかじゃなくて素朴な疑問です。
羊肉は他2つに比べてかなり独特なくさみがありますけど…
一人以外は全員敗者
それでもあきらめるより熱くなれ
ネギ塩豚カルビ丼 (スコア:0)
の方が高付加価値で売れてて収益性が良いからメニュー絞っただけじゃないかな?
Re:ネギ塩豚カルビ丼 (スコア:2)
あれ、バイト店員には大変そうですよね。
一度に2つ3つ注文が入るとまあ鉄板が忙しそうで。
Re:鳥丼ってなんで普及しないのかな? (スコア:2)
けれども商品価格は「肉」の原価だけで決まる訳ではないので牛と鳥の「肉」の価格比ほど安い値付けができるわけではない。
そうすると利用者(消費者)の期待する「安さ」のレベルと実際に提供できる価格のギャップが大きくなって、結果的に満足度の高い商品にする事が難しい、というようなシナリオではないかと思います。
「焼鳥丼」のように付加価値を高めて...という試みもありましたが、なかなか上手くいかないのでしょうね。
Re:鳥丼ってなんで普及しないのかな? (スコア:1)
コストを下げる楽でも鳥インフルエンザ発生リスクが口蹄疫のそれよりもずっと高いからでないだろか?