厚労省 たばこ全成分を分析、添加物含め詳細に でも10銘柄くらい 49
ストーリー by hylom
まだやるのか 部門より
まだやるのか 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
読売オンラインの記事によると、厚生労働省が、たばこの成分を銘柄ごとに全て分析するという。たばこに含まれる有害成分としてはタールやニコチンが知られているが、それ以外にも香料など添加物が多く含まれている。これらの成分や燃焼時の化学変化の結果を調べ、健康への影響をより詳しく把握するという。
なお、分析結果は有識者会議によって検討され、規制強化や受動喫煙対策に使われるという。
さてさて、何がどんだけ出てくるやらやら。 パンドラの箱か藪蛇か。
むしろ今までなかったのか (スコア:2)
今まで公的には分析されていなかったのか。
それに驚いた。
てっきり、分析した上で表示が必要な成分だけ表示してるんだと思ってた。
Re:むしろ今までなかったのか (スコア:5, 参考になる)
特定の物質が有るか無いか、どのぐらい入っているかを調べるのは結構簡単なんだけど、「全成分を分析」って結構大変だからね。
だから通常は問題があると考えられている特定成分に関してだけ検査を行う。この辺はまあ食品とか水質検査も似たようなもの。
これまでも特定の銘柄について(というか特定のサンプルに対して、と言うべきか)は調べられたことはあるはずだけど、販売しているいろんな銘柄に関して調べる、ってのは無かったと思う。
Re: (スコア:0)
全成分を分析って、どうやるんだろう?
あるていど、入っているであろう成分に目星をつけて絞らないと、労力と時間と費用が無限にかかると思うんだけど。
というか、全成分だなんて言葉の綾だよね?
Re:むしろ今までなかったのか (スコア:3, 参考になる)
>全成分を分析って、どうやるんだろう?
金属イオンなどをICPで検出,タールのような分子量の大きなものを分離して定量,残りをLC/MS,LC/MS/MS,GC/MS,GC/MS/MSあたりでしょうかね.
ICPってのはまあ炎色反応の高級なやつみたいなものです.金属元素の量が精密に分析出来ます.
LC(液体クロマトグラフィー)やGC(ガスクロマトグラフィー)は,吸着性の物質の詰まった管(カラム)の中を通すことで分離する手法です.吸着性の物質と相互作用の強い分子は長いことくっついているので出てくるのが遅くなる,という効果を使って,カラムとの相互作用の弱い順に物質を分離出来ます.
どのぐらい遅れて出てくるのか,という値はデータベース化されていて,ある程度化合物の目星を付けることが出来ます.
LC/MSやらGC/MSは,LCやGCを通り抜けてきた分子をMS(質量分析,Mass Spectroscopy)にかける装置です.
MSは,導入されたサンプルを分子(正確には,それをイオン化したもの)の質量ごとに分離・検出出来る装置です.GCやLCでほぼ単一成分に分離して,MSを使ってそいつの分子量を決めるわけです.LCやGCで求まったカラムとの相互作用の強さと,MSから求まる分子量を組み合わせることで,既知分子ならまあこれが入ってるんだろうな,という予想が出来ます.
#MSだけだと,同じ分子量で違う構造の分子(異性体)の見分けが付かない.
#またLCやGCだけだと,分離が不完全でいくつか混じることもある.
MS/MSは,質量分析を2段のタンデムにしたものです.1段目のMSで特定の分子量の分子を抜き出しておいて,そいつにレーザーやら気体との衝突やらを引き起こして分子を少し分解,その断片を再度MSにかけます.
こうすると,その分子がどんな分子量を持つ断片(置換基)を持っているのかがわかるので,未知分子の構造を推定する役に立ちます.
Re: (スコア:0)
それでもなお、マスで分かるのは、かなりクリアに当たりをつけれる成分だけだと思う。タバコの場合、実際に生体に作用するときにはガス相だけじゃなくてエアロゾルがかなりの割合を占める。
エアロゾルの場合、そのサイズ、形状、組成の組み合わせが生体への作用を変えることになるわけだから、原子や単純なイオンのサイズまでバラバラに壊してしまって組成を明らかにしたとしてもほとんど意味がない。かといって、エアロゾルを有限回壊したとして、その組成が明らかになる確率はほとんどない。分子が解けるのは、DNAみたいに、少ない要素の規則的な組み合わせだということが明らかな場合に限られる。
結局、「可能性を示唆する」ことすら難しく、「因果関係は認められない」って主張しかできない。
Re:むしろ今までなかったのか (スコア:1)
真の意味で全成分というわけではなくとも、ある程度以上の割合(重量)で含まれているものを分析、というのは、物理的化学的性質の差による分離を繰り返すことで有限の時間と費用でできます。
いや分離はしたものの何だか分からないとか、分離する過程で変質しちゃったとか、別の意味の限界もありますけど。
蒸溜と濾過を嫌になるほど繰り返す、みたいなもんです。
ただ、例えばそれで分子と割合を特定できたとして(未知の分子だとこれだけでも大変だけど)、それがタバコを吸った時に体内でどう働くか、まで予測できるわけじゃないですけどね。
構造云々よりは、分離濃縮物の性質自体「何だか分からないモノ」のまんま作用の研究をした方が有用かもだ。
Re: (スコア:0)
このあたり [srad.jp]で使われた「メタボロミクスの手法であるキャピラリー電気泳動-飛行時間型質量分析装置」とかいうのはどうですかね。
Re: (スコア:0)
工場の人の指とか出てきたらどうすんだろ?
Re: (スコア:0)
炭素 U%
窒素 V%・・・
ナトリウム W%
カリウム X%
セシウム Y%・・・
113番元素 Z%
ひどい偏向研究 (スコア:1)
>なお、分析結果は有識者会議によって検討され、規制強化や受動喫煙対策に使われるという。
全分析の結果を、喫煙による肺疾患の抑制に役立てるとか、嫌な臭いのしないタバコの開発に役立てるとか、いろいろありそうなもんだが
最初から特定の方向に偏向した意思に基づく研究なんて信用できまへんな
Re: (スコア:0)
同意。
始める前からこの分析の意図が透け透けすぎて苦笑いしか出てこない。
Re: (スコア:0)
厚労省なんだから特定の方向で当然でしょう。
タバコを管轄する官庁が厚労省じゃなくて財務省(で、厚労省が喫煙抑制しようとすると「ウチのシマ荒らすんか、どこがオマエらの予算出してると思うとるんや」とか言い出す)なんていう後進国的体制がなくなれば、こんなくだらない研究いらなくなるんでしょうね。
出てくるもの (スコア:0)
> パンドラの箱か藪蛇か。
メビウス [jti.co.jp]が出てくることは、すでに確定だよ。
Re:出てくるもの (スコア:2)
なんか斬新な表現すぎて、どこのラノベの言い回しかと思った。
それを言うなら「鬼が出るか蛇が出るか」とかじゃないのかな。
Re: (スコア:0)
巨大な宇宙人が出てくるのか。
Re: (スコア:0)
カニ座素とか出てきたらどうしよう
アメスピはどうなんだろ (スコア:0)
JTの銘柄に限ってやるのかな?
additive-freeって書いてあるアメスピ [wikipedia.org]も対象になってないかな。
あと、タバコじゃないけどネオシーダ [wikipedia.org]とかもね。
求めてるのは (スコア:0)
全成分分析でなくて喫煙場所の制限。
非喫煙者がいる可能性のある場所での喫煙禁止、くらいでも十分だと思うんだがなー
Re:求めてるのは (スコア:2)
>非喫煙者がいる可能性のある場所での喫煙禁止、くらいでも十分だと思うんだがなー
せめて自衛できるように飲食店の喫煙可、禁煙の掲示を義務化してもらえればいいかなぁ。
分煙は空気を完全分離してないなら喫煙可で。
飲食店レビューサイトも、はじめに喫煙可と禁煙でフィルタリングできるようにしてもらえれば。
良さそうな店だなーと思って詳細をチェックしたら喫煙可でガックリ、ってのがあまりにも多すぎて。
Re:求めてるのは (スコア:1)
神奈川県は受動喫煙防止条例が出来てからだいぶ良くなりました。
禁煙席でも普通に煙たい名ばかりの分煙ではNGらしく、
分煙にしているお店ではかなりしっかりと区切られて煙たくないようにされていますし、
それだけの設備投資も大変ということか全面禁煙のお店が増えました。
県境付近に住んでいるためかつては東京都のお店に行くことも多かったのですが、
特に意識しているわけではありませんが神奈川県のお店に行くことが増えています。
たまに東京都のお店に行くと煙たくて「そういえば昔はこうだったな」とびっくりします。
あの都知事がやっているうちは無理でしょうけど、分煙を名乗るなら神奈川県程度の
分離度は確保するよう、東京都も条例制定してほしいものです。
Re:求めてるのは (スコア:1)
良さそうな店だなーと思って詳細をチェックしたら喫煙不可でガックリ、ってのがあまりにも多すぎて。
Re: (スコア:0)
現実問題、換気は分離してても喫煙ブロックを通らないと禁煙ブロックにいけない店とか、全面禁煙でも喫煙所が入口のすぐ脇に有る店も多いわけで…。
Re:求めてるのは (スコア:1)
それってつまり非喫煙者が乗り込めばどこでも禁煙に出来るってこと?
禁煙指定を守らないカスが山ほどいるのは事実だけどマナーのなってない飲酒者もごまんと居て、
個人的には朝っぱらから道ばたにぶちまけられてる吐瀉物の方が嫌いです。
あと、酒でハイテンションになって深夜に叫ぶ人間も迷惑。
なので感情論で規制強化を求めるのは危険かと。
千代田区の禁煙エリアは罰則付きなんだから110番通報すれば対応してくれないものかな?
# あえて言おう、カスであると!
# ちなみに喫煙はしません。酒も晴れの席でくらい。
Re:求めてるのは (スコア:1)
同意。
酒もタバコもやりませんが、どちらが不快かといえば、よっぱらいの方。
タバコの規制と同等に酒の規制もすればいいのに。
Re: (スコア:0)
でも酔っぱらいにあう確率は少ないからねぇ
ニコチン中毒のジャンキーなら、駅前行けばいつでもいるし
平日昼間の仕事中でも、さぼってニコチン補給している汚いオヤジはいくらでもみかけるよww
仕事中に抜け出して酒飲んでいる人がいたら問題だが・・・ニコチンが問題にならないのはおかしいよね。
Re: (スコア:0)
なんで両方規制しないんでしょうね。
どちらが迷惑か、じゃなくて、両方迷惑。
日本はタバコを気軽にすえすぎるし
飲食店で気軽にアルコールを飲め過ぎる。
Re: (スコア:0)
> なんで両方規制しないんでしょうね。
程度の問題ですから、いずれは規制されますよ。
タバコだって「嫌煙者が黙って我慢してたらいつの間にか規制されていた」と言う訳ではないので、
アルコールについて、その「いずれ」が一日も早く来るよう活動してみては如何でしょうか?
賛同者は(反タバコ程ではないにしても)集まるはずです。
Re: (スコア:0)
そんな直接的な規制を行って喫煙者が減ると税収も減るので困るんです。
Re: (スコア:0)
現状かなり制限されてるように思うけどね。
今あえて全成分検査って事は今まで言われている有毒性では何か問題があったのかな???
Re: (スコア:0)
>現状かなり制限されてるように思うけどね。
制限はされているけど、必ずしも従ってるわけでも無い。
きついペナルティと取締が無ければ従う必要も無い。
「歩行喫煙禁止」とデカデカと書かれているところで毎日タバコ吸ってる人は日本語読めないのか、タバコを吸っていないと死んでしまう人。
Re: (スコア:0)
別に吸えない場所が増えるのは構わんのですが、どこかを吸えなくするなら、
その代わりとなる喫煙所を設けて頂きたい。
喫煙所も設けずに闇雲に禁煙地域と叫ばれても、あまり守る気は起きません。
Re:求めてるのは (スコア:2)
現状,「禁煙」マークの前で堂々と喫煙するお馬鹿さんとか,禁煙車両しかない(そもそも駅構内も全て禁煙)の首都圏通勤列車内に吸い殻が堕ちている現状を見ると,どこをどう整備しても「タバコ」と「甘える人間」が居る限りダメなんだろうな,という気がします。
自分たちで自分たちの首を絞めているようにしか見えません。自業自得というのがこれ以上ふさわしい場面が見あたらないほど。
Re: (スコア:0)
って言う奴居るけどここ数年そんなの見たこと無いわ
鼻が敏感な俺としては体臭やニンニク臭の方が苦しい
電車に一歩入って一呼吸
そのまま回れ右したことも何度かある
Re:求めてるのは (スコア:1)
家から出ない方がいいよ
Re: (スコア:0)
禁煙マークの前で堂々と、というのは、あまり見かけない…
と思ったのですが、近所の「禁煙道路」と指定された道路で喫煙しながら散歩している人は、時々見かけます。
禁煙車内で吸い殻ってのは、すごいですね。
困った人・喫煙場所の例:
・非密閉である (喫煙者の目線部分だけ壁を設置し、上下がオープンであるもの, 壁が一切ない, など)
・オープンな喫煙場所で、エリアを指定する枠線の外で喫煙する, 枠線の外に向かって煙を放出する
・煙吸引器付きカウンターが設置されていても、煙を吸引器に吸わせない
・マンションなどのバルコニーで喫煙する (一般に、バルコニーは「専有的に利用できる共用部」かつ避難経路)
・住居などで、換気扇近辺で喫煙し、吸着や無害化などの外部汚染防護処理を行わずに、屋外に排気する
・禁煙指定されていなければ、喫煙可だと勘違いしている
Re:求めてるのは (スコア:1)
ニコチン依存症 [wikipedia.org]の患者は、言うことが違いますね。
いいですか。あなたは病気なんです。行く先は病院しかありません。
Re:求めてるのは (スコア:1)
健康ファシスト [wikipedia.org]は言うことが違いますね。
いいですか。あなたはナチと同類なんです。行く先は処刑台しかありません。
Re: (スコア:0)
ファシストかどうかは知らんが、タバコの煙を吸わされるのは嫌だ。
煙の始末は本人、または、それを受託する人で完結させてくれ。
Re: (スコア:0)
同意
薬物中毒者の問題について論じる場合に、中毒者自身の意見に耳を貸す必要なんてあるのかしらん
よくわかんないです
Re: (スコア:0)
じゃあ、完全に禁煙しろよ。
Re: (スコア:0)
Re:求めてるのは (スコア:1)
つJT
Re: (スコア:0)
その発想がそもそも間違ってる。
喫煙不可指定されていないエリアは、すべて喫煙可
ではなく、
喫煙可指定されていないエリアは、すべて喫煙不可
でしょ。
自宅や喫煙者宅で吸えばいいんじゃないですか。
別に、それ以外の場所で吸う理由はないでしょう。
Re: (スコア:0)
は?
Re: (スコア:0)
喫煙可と指定されていないエリアは、全て喫煙不可
ってことじゃないの?
社会のデフォルトが喫煙なのか喫煙不可 (= 禁煙) なのか、という話だろう。
俺は禁煙に1票。
Re: (スコア:0)
タバコなんてただの嗜好品なんだから、仕事が終わってから自宅なり居酒屋なりでゆっくり吸えばいいんですよ。
それでは我慢できないというのであれば、それは立派なニコチン依存症ですよ。
大まかな成分は出てます (スコア:0)
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/seibun.html [mhlw.go.jp]
ホルムアルデヒドとかトルエンとか。。
製造時にアンモニアとかいろいろな薬剤を添付しているんで、大昔のたばことは、もはや全然別の味なんでしょうなぁ。。
昨今の流行に便乗して (スコア:0, すばらしい洞察)
ポロニウム入ってます。被曝します。
ってやれば禁煙の流れにならないだろうか。
その他の成分の方がよっぽど有害だろという話はおいといて。
Re:昨今の流行に便乗して (スコア:2)
有害物質が2、3増えただけで辞めるとは思えない。
というか、やめられないと思う。
#週刊誌で禁煙パッチで意識障害って見出し見たけどそっちも気になる