東横線渋谷駅が地下化、これを記念して実際に使用されているレールがカット販売される 92
ストーリー by hylom
想像と違って薄かった 部門より
想像と違って薄かった 部門より
masakun 曰く、
2013年3月16日のダイヤ改正で東急東横線と副都心線との相互直通運転開始が始まるが、それに伴い東横線渋谷駅は地下化され、昭和2年8月28日に開業した地上駅舎は廃止される(MSN産経ニュース)。
これに伴い、東急百貨店が東横線渋谷駅で実際に使用されているレールを切り出して「ありがとう東横線渋谷駅 シリアルナンバー入りカットレール」としてカット販売することを発表した。先着1000個限りで、現在予約受付中である。
気になるお値段だが、カットレール本体(最大480g)だけで税込9,975円、カットレール本体にアクリルフレーム(約270g)がついたものは1万3,440 円。配送は8月頃を予定している。
なお東急百貨店ネットショッピング以外に、3月22-24日に東横線渋谷駅地上駅舎で開催されるイベント「東急TOYOKO LINE SHIBUYA Station Park」でも予約を受け付けるそうだ(鉄道コムの記事)。
(追記@16/40)コメント#2344214のように、「バラスト(枕木の周りに敷かれている小石)詰め放題」というイベントも行われる模様。
旧・東横線渋谷駅手前の線路上に降りて、実際に使われていたバラストを、ご自身でオリジナル巾着袋に詰めていただきます。
というイベントで、オリジナル巾着袋(500円)購入者向けとのこと。
カットレールはわかります。見かけたこともあります。 (スコア:4, 興味深い)
タレコミにある「3月22-24日に東横線渋谷駅地上駅舎で開催されるイベント」のリンク先最後の方がアレゲではなかろうか。
バラスト詰め放題
旧・東横線渋谷駅手前の線路上に降りて、実際に使われていたバラストを、ご自身でオリジナル巾着袋に詰めていただきま
す。
Re:カットレールはわかります。見かけたこともあります。 (スコア:2)
隕石同様、その辺の石ころと一緒に、ネットオークションに高値で売り出される予感
Re:カットレールはわかります。見かけたこともあります。 (スコア:1)
なんか、甲子園で敗退した学校みたいな光景だな。
Re: (スコア:0)
アノ曲が無限ループをはじめてしまいました。
どうしてくれるっ
Re: (スコア:0)
なぜかバラストで焼いた石焼き芋を食べてみたくなった。
うまく焼けるかどうかわからないけど。
Re:カットレールはわかります。見かけたこともあります。 (スコア:2)
駅構内のバラストなんてゲロやら吸殻やらにまみれてますが、それでも良ければ。
Re: (スコア:0)
何故かコールタール臭い枕木を薪として思い浮かべて、食欲が失せた。
Re: (スコア:0)
酸化鉄分豊富に焼き上がりそう
使用感が欲しい (スコア:3)
鉄な人ではないけど
こういうのは使用感が欲しい。
断面だから綺麗に見えるだけかもしれないけど、なんていうかこう実際に使ってました感があるほうがいいな~。
Re: (スコア:0)
文鎮化としてはちょうどお手ごろです。カットレールに限らないけど、ある程度の重さがあって、それに思い入れがある人には記念品になります。
Re: (スコア:0)
見本の写真で、片側が磨り減っているのがわからない?もっと別の使用感?
元コメと関係ないぼやき (スコア:3, すばらしい洞察)
地下化で不便になる点が多すぎるんだよね
地下駅のあるヒカリエとJR渋谷駅との間にはデカいバスターミナルがあるせいで東横線・副都心線から道玄坂・公園通り方面へ向かう場合大回りして横断歩道を渡るか2階に上がっての連絡通路を通るしかない、さらに山手線軌道を越えるには3階に上がるか地上階に降りなければならない。
更に井の頭線連絡通路を使えば信号待ち無しでマークシティ側に行けるがそのためには2階に戻る必要がある。
この様に縦の移動が多くキャリーバッグを引いての乗り換えなどウンザリするくらい不便。
地上に出ず地下ルートのみでTSUTAYA前に出ることも可能だがその場合半蔵門線・田園都市線ホームを抜けなければならなずやはり大きな荷物を持っての移動には不向き。
多数の路線が乗り入れ乗り換えの要所であるにも関わらず駅と駅との連絡構造がややこしすぎる。
マークシティからヒカリエまでぶち抜きの自由通路でも作らないとこの不便さはどうしようもない。
Re:元コメと関係ないぼやき (スコア:3, 参考になる)
多数の路線が乗り入れ乗り換えの要所であるにも関わらず駅と駅との連絡構造がややこしすぎる。
渋谷駅ダンジョンの立体模型 [nikkei.com]がスゴいです。
Re:元コメと関係ないぼやき (スコア:2)
僕は普段、田園都市線で渋谷駅に行くんですけど、
正直、今までとても不便でした。
だって、同じ東急なのに、何でこんなに離れてるんだろう?って
思ってましたもん。
って事で、僕個人としては、地下化は嬉しい限り。
ついでに言えば、地下化による「東横線⇔JR」の不便さは、
「田園都市線⇔JR」の不便さと大差ない気がします。
行き先が池袋の時は、JRまで行くのが面倒だったので、
副都心線を使って行ってました。
#今までは確実に座れたんだけどなぁ。もう無理だな。
Re:元コメと関係ないぼやき (スコア:1)
そして追い付かれまいと新宿も更に…
もっと安価な目的達成方法 (スコア:2)
入場券でOK。
日付と通し番号っていう、一意性のある番号も印刷してあるしね。
Re: (スコア:0)
どこで買うのか知らないけど、券売機で買った切符なら時間とともに文字が薄くなるけどな。
何か良い保存方法はある?
Re: (スコア:0)
っ [写真撮影]
実際に使用されているレール? (スコア:1)
っていうのを証明はできないですよね?いつ使用していたとか。
さらには、どこの部分っていう証明書があったらうれしい。
Re:実際に使用されているレール? (スコア:2, すばらしい洞察)
「マグロの解体ショー」ならぬ
「レールの分断ショー」をやって
その場で販売してしまえば!
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
俺は鉄な人じゃないけど、実際に使用されてたならやっぱり電車が乗っかった
レールの上面があったほうが感慨深いと思うけどなぁ
いくら何でも薄すぎだ
Re: (スコア:0)
自立できる巨大文鎮を想像していた
Re: (スコア:0)
こういうの [yahoo.co.jp]は博物館クラス
Re: (スコア:0)
カットレールってこんなもんですよ
Re: (スコア:0)
え?普通はこんなの [arde.co.jp]だろ?
すくなくともウチではそうだ。
Re: (スコア:0)
6キロとか重すぎるでしょう http://www.maniacs-m.com/?pid=51969541 [maniacs-m.com]
Re:実際に使用されているレール? (スコア:2, おもしろおかしい)
殺人事件につかわれると「凶器はレールのようなもの」って呼称されるんでしょうね。
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
その場で切り取って量り売りしましょう
Re: (スコア:0)
いつ使用されたかはともかく、いつどこの炉で精錬されたかは分析できるって本当かな?
おしえてエライひと!
Re:実際に使用されているレール? (スコア:2, 興味深い)
鉄っぽい製造業関係だが、会社の先輩にレールは電車が走るたびに重みで
鍛えられている(日本刀を叩いて鍛えるような感じ。鍛造)ため、製造時とは
組織も変わって、非常に強靭な材料になるって聞いた。
そのため昔は郷土が必要な金型等に使いまわされていたとか。
また、鉄鋼生産はロットごとに微妙に成分が違うとそっち系の人にきいてるので
分析できなくは無いだろうけど、上の理由で難しいんじゃないかなぁ
組織が変わるって事は、成分とかも変わっているはずなので
#鉄(道)にあらず、又聞きなので話し半分で。すまん
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
構成する成分は同じでも結晶の欠陥が別の結晶の欠陥と絡まって移動できなくなった結果剛性が増すとかはあるお?
ドープするのは結晶の欠陥を作り込むって意味もあるし。
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
>結晶の欠陥が別の結晶の欠陥と絡まって移動できなくなった
これは加工硬化のことですよね。
だとしたら、弾性率自体はたいして変化しないし、なんだったらちょっと下がったりもするので、
>結果剛性が増す
ってのはどうなんですかね。
強度は高くなるけど、剛性は変わらんのじゃないですか。
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
こないだラジオで言ってた。
Re:実際に使用されているレール? (スコア:1)
どこってのは知らんけど今の鉄はRI混ぜてるから放射線測るといつ精錬したかはわかるって話は聞いたことがある。
げんなりだ (スコア:1)
渋谷始発というのが東横線の強みだったのに。
田園都市線のように、劇混み&いままで関係なかった
路線の影響を受けるわけで、いいことないよ。
2FからB5Fになるから、垂直方向に7階分遠くなるものたまらん。
Re: (スコア:0)
だんだんターミナル駅じゃなくなっちゃいますね。
言葉の誤用だ!という人が表れる予感
Re:げんなりだ (スコア:1)
料金倍くらいになりますけどね。
みなさん (スコア:1)
鉄じゃないけどって文言つけすぎ。
いえいえ、わかってますとも。
Re:みなさん (スコア:1)
だよね
今日は妙に鉄も駅員も多いと思ったら@武蔵小杉 (スコア:1)
最後の運行っぽい回送が目の前に...(`・ω・´)ゞ
専門家でもマニアでもないけど原価計算してみた (スコア:0)
鉄じゃないのでよく知らないけど、40Kg/m レールと仮定して
480 * 1000 / (40 * 1000) = 12m
資材としてのレールの価格は 25mあたり10万~程度らしい。
#ぐぐって引っかかったブログに専門誌の情報として書いてあった程度の情報ですが
原価 5万?計算間違ってるかなあ
売り上げはざっくり 一千万以上?
Re: (スコア:0)
切る代金と表面を平らにしてピッカピカに磨いてさらに字を入れてるからもっと少ないと思う。
てか色が鉄っぽくないからメッキでもかけてんのかな?それともラッカー塗装?の代金も掛かりそう。
Re: (スコア:0)
まあ、表面加工しないとサビるからな。
東急百貨店のページ (スコア:0)
タイトル画像の下にゴミ(文字の一部?)が表示されるんだけどこれなんだ?
Re: (スコア:0)
あなたにそう見えるのならゴミなんでしょう。鉄にはそう見えないのかもしれません。
Re: (スコア:0)
こちらの環境ではFirefoxでみると変な表示で、AdobeReaderでみると普通に表示されます。
Firefox内蔵ビューアの問題かな?
Re: (スコア:0)
タイトル画像はタイトルの要素の背景画像になっていて、タイトル画像と同じ文言が、タイトル画像+α分paddingされて下にずらした上にheightが0で置かれていて、上辺が見えてますね。(chrome)
SEO的に良さそうにも思えるけど、googleとかはこういうの検出してレート下げてなかったっけ。
でも音声読み上げとか、画像見れないテキストブラウザには親切なのかな。
Re: (スコア:0)
意味がわかりました
2行目辺りにある水平方向の点々のことですよね?
スタイルシートでheight:0;になっているため文字が潰れて
表示されているだけのようです。
Re: (スコア:0)
ああ、ほんとだ。
このコメントの書き方でようやく気づけた。
薄っぺらい (スコア:0)
アセチレンか高速カッターでぶったぎって刻印を打ち込んだ重量感ガッツリのものを想像したけど、件のページを見に行くと薄っぺらい板だった。まあ、スライスして研磨して印字しているようなので、それなりの加工コストがかかって、薄っぺらい板でもアノお値段なんでしょう。
ところで表面は何かメッキかコートかしているんだろうか。研磨しただけだと直ぐに錆びると思うけど。
(実はピクリン酸でエッチング済ですよ…となると違う意味での鉄オタが飛びつく?)