JR四国、キハ32形電車を0系新幹線風に改造へ 56
ストーリー by hylom
どうしてこうなった 部門より
どうしてこうなった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
JR四国が、キハ32形電車を初代新幹線である0系新幹線風に改造して観光列車として運行させるという(JR四国:「鉄道ホビートレイン」の運行について)。
キハ32形はJR四国で使われている旅客用車両で、ドアにバス用の2枚折戸が使われているのが特徴。車両デザインのイメージ図によると、車両前面に新幹線特有の形状を再現したお面のようなものを付け、本体に新幹線風のペイントをする模様。予土線・窪川駅~宇和島駅間で実際に運行され、運行開始は来年3月予定だという。
キハはそもそも電車ではない。 (スコア:5, すばらしい洞察)
キハはそもそも電車ではない。
気動車(大昔は蒸気動車だったが今はディーゼルエンジン)という種類だよん。
**たこさん**・・・
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:2, 興味深い)
タレコミ時点で「電車」になってる。
でもこの程度くらい直せよ>編集者
アレゲの風上にもおけぬ。
で、これだけだのなんなので、
予土線のキハ32改造車としては海洋堂ホビートレイン [jr-eki.com]なんてのも。
#って、もしかしてこれを再改造?なんか方向性が同じような。
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
wikipediaみたいにストーリーも編集できればいいのにね
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
そして編集合戦が・・・
#あるいは削除されたり
Re: (スコア:0)
Apple, MS, タバコ, 原発関連のストーリーは全てロックされます。
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
ははは当たり前じゃないか。
と思ったら、元記事にも気動車って書いてあるのに、
タイトルが間違ってるのか。
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
電車でGO! [wikipedia.org]にも気動車が混ざってたし、世間の認識なんてそんなもんでしょう。
#うちの婆ちゃんは電車だろうが気動車だろうが関係なく「汽車」って言うし
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
電車でD [nicovideo.jp]にも気動車が混ざってた。
気動車でもマイクロバスみたく、思いっ切り低く狭く軽く(必要に応じて短く)して重心を下げて、カーブでしっかりと強制車体傾斜すれば、JR4の急行車両としての用も大抵足るのでは。
客も少ないし、踏み切りで高く上げた架線に追従する為に、屋根を上げパンタグラフを高く掲げて、重心と質量と空気抵抗を上げる必要も無いのだから。
Re: (スコア:0)
そんなもん必要ない。制御つき自然振り子程度で十分。
#ついでに言えば振り子を採用した気動車に関して言えばJR四国はパイオニアだしなぁ
JR四国の特急に関して言うなら、どちらかっていうと単線区間が多いから高速で駆け抜ける特急のダイヤを引くのが難しい(ついでにダイヤ引いたら引いたで、そんだけ需要があるのか?って問題もある)とか、踏み切りも少なからずあるからブレーキ性能のほうが問題になってくるとか、そっちの解決が先だろう。
あと勾配な。同じく気動車を多用してるJR北海道よりも、これに関しては四国のほうが遙かにシビアだった筈。
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
どう見ても機関車が客車を引っ張っている列車を「電車」と言い張る特撮変身ヒーローものが数年前にありましたっけ。
昔は「汽車」といっていた(その時代だと路面電車は「電車」と呼ぶ、などの区別があったりしたようですが)ものを「電車」が置き換えてしまったんでしょうね。
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
あれは本来「時の列車」であって「電車」ではないはずなんですが、
確かに作中でもそう呼んじゃったりしてるんですよね。(「電車斬り」とか)
まあ「徳島の電車っていつもガラガラなの?」みたいな誤用だと思っておけばいいんですが。
Re: (スコア:0)
電気機関車だったら電車でいいのでは?
#なお機関が何で動いていたのか確認はしていない
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
子供の頃
汽車って、伝説的なイニシエのもので
今走ってるのはみんな電車だと思ってたっけ
Re: (スコア:0)
グランツーリスモシリーズにもGTカー以外いっぱいでてるし。
列車でGO!はキャッチーさに欠ける
Re:キハはそもそも電車ではない。 (スコア:1)
気動車でGO!とかやってくれたら喜んで買うんだけどなぁ。
函館本線で走ってる、国鉄時代の気動車を魔改造したアレ [wikipedia.org]とか、JRが新造したアレ [wikipedia.org]やアレ [wikipedia.org]、あとは智頭急行のアレ [wikipedia.org]みたいなイカれた(褒め言葉)気動車は好きだし。
#電GO!はシリーズ累積すればアーケードだけで50万ぐらいは注ぎ込んだのでAC
#……当時はアレな金額だったけど、最近のアーケードゲーム見てると普通っていうか少額だよなぁ
#戦場の絆で将官やってた頃は月10万がデフォだったし……
イタイ (スコア:1)
なんで新幹線のデザインで観光列車なんだろう。
新幹線なんて、いかに効率よく移動するかを最優先に開発された列車で、鉄道旅行の風情とはかけ離れた物だと思うのだけど。
さらに、なんで東海道新幹線なんだろうね。
四国には、全く関係ないと思うのだけど。
地元の「新幹線ほしいよ~」という要望を形にしてしまうんだろうか。
観光列車を作るなら、四国を想起させる自然や文物をモチーフにしたほうがいいと思うなぁ。
/*
新幹線にしても、高速道路にしても、ストロー効果で経済力を中心部に吸い上げられて終わりというところが多いんだけど。
地域内の交通の便を良くして、中心部とは在来の国道や鉄道の整備で対応した方が負担も少ないし、地域の経済力も維持できるような気がする。
*/
Re:イタイ (スコア:3, 参考になる)
東海道新幹線の0系にしたのは、新幹線の生みの親である十河国鉄総裁が愛媛出身なことにちなむそうで。
まあ、JR旅客各社の中で唯一新幹線が出来そうにないっていうのを逆手に取ったネタってのもあるんでしょうけど。
Re:イタイ (スコア:2)
なんか100系モドキ幼稚園バスのがまだマシに見える。
まさに「なんで、こうなった?部門」だよ。
**たこさん**・・・
Re:イタイ (スコア:1)
食堂車もビュッフェも連結されてた列車が効率最優先なら今の特急電車は…
観光目的にはトロッコ列車が走ってますけど乗りに行きました?
やっててもその程度なんですよ、実際は
そっちのほうがいいなんて言ってるけど興味もないし知ろうとも思わない人がほとんど
人を呼び込む条件 (スコア:1)
>食堂車もビュッフェも連結されてた列車が効率最優先なら今の特急電車は…
車や飛行機を利用する人が増えて鉄道を利用する人が減ったのか、新幹線が整備されて在来線の特急が短距離主体になったのが原因なのか、風情を感じさせる設備は無くなりましね。
鉄道旅行の魅力って、知らない人と出会ったり、ゆっくり車窓を眺めて風景を見たりといったのんびりしたところだと思うのですが。
初代新幹線がデビューした時代は、鉄道全盛期だったので、在来線に習ってビュッフェがつけられたんでしょうね。
観光を地域経済の再生に使おうと考えているところが多いけど、観光で人を呼び込むには、そこでしか見られない/体験できない何か、その地域の魅力が必要だと思うんですよね。
観光列車を走らせるとして、「観光客になにを訴えるか」と考えると、車窓を流れる風景や車内で提供する地場の名産品とかでしょう。
こういうのは、あちこちで行われていて目新しいモノではないけど、そこでしかないモノを提供できると言う点で、中身はユニークにできる可能性があると思います。
ただ、そういうことをするときに、入れ物が縁もゆかりもない東海道新幹線というのはちぐはぐ過ぎますよね。
/*
観光地って、その地域自体が栄えていないと魅力がないように思うけど、どうでしょうか?
*/
Re:人を呼び込む条件 (スコア:3, おもしろおかしい)
予土線だぞ?
窪川駅~宇和島駅間だぞ?
しかも3月だ。
まぶしい新緑の四万十川上流の風景に、ディーゼルエンジンを呻らせてこの新幹線が現れるんだぞ?
こんな珍百景、iならぬ珍0系こそ、そこでしか見られない/体験できない何かじゃないか。
Re: (スコア:0)
新幹線が通っている地域には、最高時速85キロの乗り物を「新幹線」と称するようなギャグができるとは思わないけどね。まさに四国ならでは。
このギャグが理解できない奴は人間じゃねー。
Re: (スコア:0)
言い方は悪いですが、愛媛南部や高知西部は大都市圏から見て絶望的な僻地ですからね。
これくらい奇抜なことをしないと観光客なんて呼べませんよ。
Re:イタイ (スコア:1)
失敗しても痛手にならない程度のコストなら試す価値はあるんじゃないですかね。
何もせずにため息ついてたって客は来ないんだし。
この車両で、「ななつ星」や「カシオペア/北斗星」の客層を呼び込もうってわけじゃないでしょ。
想定する客層 (スコア:1)
幼稚園児とか小学生ですかねえ。
親は「ナンジャコレ?」と思っても、子供は「新幹線だ~」と乗りたがるだろうし、意外と堅い商売になったりしてね。
Re: (スコア:0)
見た目が珍しいので多少人気は出るかもしれませんが
小さいお子様達が0系を新幹線と認識してくれるのかどうかが心配です
Re:イタイ (スコア:1)
地響きのような力強いエンジン音を轟かせつつ、車窓の風景はちっとも加速しない
…というところにだって旅の風情は感じられると思うんですよね。
新幹線のガワをかぶせたらどうなるかしらん。
Re: (スコア:0)
新幹線にストロー効果はないよ、あれはもともと衰退している場所を、新幹線が原因と騒ぎ立てただけ。
東北新幹線は上京用の寝台特急をアップグレードしただけだった、あの地域の東京志向が強いのは新幹線開業で始まった話でもない。
逆にそういう要素のない山陽新幹線や九州新幹線ではストロー効果はさして起こっていない。
Re: (スコア:0)
> さらに、なんで東海道新幹線なんだろうね。
0系が最後まで走ってたのは山陽新幹線だよね。
また、確か0系は国鉄時代からあるから大人の事情も回避できるからとか。
カンセンジャーが500系なのも、500系が人気があることとともに、西日本独自の車両だったから。
座席を何とかできないかな (スコア:1)
同時代の似たような気動車キハ31 [wikipedia.org]の座席が欲しかったな。
もらってこれないかな。
誰得? (スコア:0)
四国民だけど、こんなのが1両、しかも左下の方を走ってても
誰もうれしくないと思うんだけど。
現に私は全然嬉しくない。誰が得するんだろう。
「(新幹線を通してくれなくて悔しくて仕方なく)真似してみました(テヘペロ」
くらいにしか見えないレベル。
Re: (スコア:0)
通してくれないってjr四国が自力で引かずに他社に引いてもらったら余計に四国の経営厳しくなるんじゃないですか
Re: (スコア:0)
そらまあ、
「あの」JR北海道にも新幹線が来るのに、
文句の一つも言いたくはなるでしょう。
皮肉のかたちがこれでは。
Re: (スコア:0)
九州新幹線万歳!!
Re: (スコア:0)
四国民が嬉しいのはこれ? [wikipedia.org]
宝くじ号って基本的に残念だよね。
一方、JR西日本では (スコア:0)
一方、JR西日本では・・・
サンパチ君こと113系3800番台 [wikipedia.org]、食パンこと419系 [wikipedia.org]、・・・そして末期色 [nicovideo.jp]に始まるロクレンジャー [nicovideo.jp]計画。
とか考えると、外観、顔にわざわざお金をかけるあたり、JR四国はまだ安泰なのだろうと思ったり。
(西日本の皆様ごめんなさい)
Re:一方、JR西日本では (スコア:2)
>ロクレンジャー計画。
あの中のいくつかは既視感バリバリなんですが・・・
**たこさん**・・・
Re:一方、JR西日本では (スコア:1)
419系ってあれを従来の471系6連でも満員だった米原口の通勤時間帯に3連で投入した時は「この程度にしか見られていない。もうこのあたりは終わりだ」と思ったもの。新造は投入されないは座ったら降りられないわ、故障が増えるし、旅情も消えた。
都会並の痛勤を堪能した次の年には通勤客減ってましたね。皆車に逃げた。
ま、年々減ってましたけど、北陸線利用者は。
なんやら都会の皆様には「食パン」なんてもて囃されていたようですけど、何ももたらさなかった。
結局、直流化新快速延伸までは街も落ち目だったし。
当時のことを考えると、北陸新幹線の大阪方がどこで接続されるかによっては、平行在来線の扱いから当時のような「もう終わり」感がまた出てくるかと。
Re: (スコア:0)
なんでも他人のせいにする風土だからこそ地域が衰退したとは考えないのか。
Re: (スコア:0)
六レンジャーはともかくそれ以外は大体滅びただろ。迷列車シリーズにしたって2周回遅れくらいだぞ
Re: (スコア:0)
キハ41形 [wikipedia.org]は許されたんだね
四国のなんて大きいヘッドマークみたいなもんだと思うけどねえ
Re: (スコア:0)
広島を持ち出されたので思い出してしまったのですが、むしろ例のリゾートサルーン・フェスタ [wikipedia.org]を彷彿とさせる企画ですよね。
Re: (スコア:0)
500系を切妻先頭車化改造をおこなった500系3800番代を博多南線専用に作って欲しいです。
いいじゃないか別に。目くじら立てなくても。 (スコア:0)
新幹線くんhttp://www.sanrio.co.jp/character/shinkansen/でも、
お客は来そうだ。
#ポケモンは飛行機でやってるし。(飛ぶのか?)
やはり (スコア:0)
ラインが二重になってるとか?
売られたネタは買おう (スコア:0)
JR東海は新幹線をキハ32形っぽくするべき
E3系に在来線の台車履かせる (スコア:0)
廃車になったE3系に在来線の台車を履かせて、客車としてDE10で引っ張るというのはどうかな?
Re: (スコア:0)
E3系なぁ
初期車両はそろそろ耐用年数の問題があるので廃車にせざるを得ないっぽいし
増備車両のほうはむしろ、まだ暫く使うらしい、って噂があるよ
どこで使うかっていうと、E5系が配備完了して、東北新幹線から余ったE2系が上越新幹線に流入するんだけど
今度は上越新幹線でE4系が廃止になるんだよ、その煽りで
もともとメンテ性が良くないとか色々問題抱えてた車両だから、それ自体は計画通りなんだが
E4系の利点であった「繁忙期に編成を足すことで輸送力を増やす」という運用ができなくなる
そこでE2系に足して座席数増やすためのオプション装備(?)としてE3系を残すんじゃないか、って話があるんだ
まあ、噂レベルだからまだ何とも言えないけど、E2系の中間車を増備して輸送力増やす、とかいよりは現実的な気はするんだよなぁ
だから「廃車になるけど再利用できるE3系」ってのは暫く出ないかもしれないな、と
Re: (スコア:0)
ヒント 車両限界
レールの幅だけなら京津線と新幹線は同じなんだよな。
Re: (スコア:0)
車両限界以前に、京津線と新幹線は電源の規格が違う。
運転以前に、制御系の起動もコンプレッサーの回転も出来ないのでは?