パスワードを忘れた? アカウント作成
10129657 story
テレビ

米国の放送局は4Kテレビ放送に否定的 65

ストーリー by hylom
日本では期待されているようですが 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

現在のハイビジョンの4倍の解像度を持つ「4K」(Ultra HD)テレビが国内ではすでに発売されているが、米国では専門家の多くが4Kは3Dと同様に失敗すると考えているようだ(The Hollywood REPORTOROnline Post Production本家/.)。

米テレビ放送局Fox Sports VPでは、4K対応番組の放送を考えていないと説明したという。ディズニー系のスポーツ専門チャンネルESPNも4K Ultra HD TV放送への参加に否定的な考えを示した。ESPN CEOのBryan Burns氏は、これまでHDや3D放送に関わってきたが、投資に値するリターンを得られなかったとその理由を語っている。

3D放送は初期に多額の広告を投入し、鳴り物入りでスタートしたにもかかわらず、高いハードウェア価格と3D対応コンテンツが不足したために市場を確立できなかった。4K Ultra HD TV放送も3Dテレビと状況が似ていると考える放送関係者や映画製作関係者が多いようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jun_ho (38565) on 2013年10月28日 18時48分 (#2485649)

    もうすぐですが、SONYの4Kカメラ(業務用と家庭用)が大型のハンディーサイズ(笑)としてはかなり手ごろな値段(60万と40万強だけど)で発売されます。
    これクラスですとアマチュアの方も手を出しやすくなりますし、編集に関してもかつてのHDVが出始めたこと使われたプロキシ編集で
    現在販売されている編集ソフトで対応が可能です。思いのほかハイアマチュア層から普及が進むのではないかそんな気がします。

    問題は64GBで最高画質で撮ると10分しか録画できないということなのですが(笑)

    • by Anonymous Coward

      問題は64GBで最高画質で撮ると10分しか録画できないということなのですが(笑)

      4Kカメラで台本通りの演技を撮るよりSDカメラを四六時中回したほうが“テレビ的にオイシイ”画が撮れるから困る。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 13時44分 (#2485482)

    そして4Kの良さが浸透したのちに切り替えたらいいわけで。

    # また買え!もっと買え! by 業界の声

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 13時50分 (#2485483)

    解像度×色深度×フレームレート÷圧縮率=電波帯域であり、米国ならば電波利用料も帯域に比例して当局に納めなければいけないでしょうからね。
    只みたいな電波利用料で放送できる日本と違って。
    ケーブルテレビも、ケーブルの張り直しが結構要るのでは?

    • >解像度×色深度×フレームレート÷圧縮率=電波帯域

      圧縮率で割ったら、おかしな数字になるのでは?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        レシプロエンジンの圧縮率を10とか記述しますので、それに倣いました。
        データー処理の世界では、逆数になるのかも知れませんが、誤っていたらご免なさい。

        • by Anonymous Coward

          レシプロエンジンでは、あまり『圧縮率』は使いませんよ。
          通常、余程の事が無い限り『圧縮比』です。

    • 米国の場合は電波使用料(というよりも地上波のカバレージはどちらにしても限られているので、衛星なら、オークションでそれだけの帯域を確保するコスト)もありますが、まさにケーブルテレビの帯域の問題も大きいと思います。HDでさえ帯域が確保しにくくなくなっているようですので。CATVのネットも同じ回線でカバーしているためにそのあたりのバランスも大変とか。

      親コメント
  • by northern (38088) on 2013年10月28日 19時53分 (#2485690)

    http://www.nikkei.com/article/DGXBZO61269790Y3A011C1000000/ [nikkei.com]
    NTTが「光」挽回へ 速度10倍の新装置、来年度にも実用化

    新装置によってNTTは運用コストを大幅に削減でき、毎秒10ギガビットもの超高速サービスを安価に提供可能になる。「フレッツ光の逆襲」がこれから始まりそうだ。
    --
    4kやら8kやらが大容量アピールにちょうどいいコンテンツになりそうね

  • http://www.youtube.com/watch?v=YcLsbpmbBNk [youtube.com]
    飛び出したり引っ込んだりする程度じゃ(ry

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 13時58分 (#2485492)

    放送はHDのままで良いでしょうね。
    4kのメリットがあるコンテンツは極一部なのに、そのために放送インフラを全部4k対応にするのは
    コストパフォーマンスが悪すぎなのは自明ですから。
    でも映画とかを4k対応のblu-ray(?)で見たいってのはそれなりにあると思うので
    4kはパッケージメディア用って割り切りで良いんじゃないかと思います。

    • 視力に関わらず、視野の物体を、細かく見ていることって少ないと思います。

      たしかに、標識や看板などは、無意識に注目して
      文字を読み取ったりしていると思いますが…
      その程度の情報でも、フルHDで充分なんじゃないかと思います。

      4Kでなければ読み取れないほどの細かい情報は
      肉眼でも、認識していない人が多いと思いますよ。

      #ほとんどの録画物は854x480で保存しています。
      #容量不足に悩むほうがばからしいし
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      もちろん、放送できないパッケージメディアってのは
      大量にありますもんね。
      #うーむ、日本の家庭事情ではそんな大きいTVを置くのも
      #難しいが
      ##ちょっと違う

    • by Anonymous Coward

      各種設備更新投資まで考慮すれば、現状、地上波では4Kの展開を考慮する必要ないよね。
      放送する場合であっても、BS/CS専用が現実的な落としどころでしょ。

    • by Anonymous Coward

      Blu-rayなどのメディアとして4Kのコンテンツが販売されるのかは不明ですが
      すでに10インチ程度のタブレットでもHDより高精細の液晶を積んでるので、
      遅かれ早かれ、この手のデバイスでダウンロードし、その映像をそのまま鑑賞、
      または大型モニタと繋いで鑑賞という状況になるのではないですかね。

      テレビ局にとって最大の敵?であるネットの方が4Kには対応しやすい環境
      なので、この「否定的」というのは「普及して欲しくない」という願望の方が
      強いのではないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        でもそのネットで流れるコンテンツは所詮テレビ局がリリースしたもののリサイクルなので、テレビ局が4Kコンテンツ作らなかったら結局流行らないでしょうね。
        どっちにしろ主導権はテレビ局側にあるってゆーか。

        • テレビ離れが加速しているのにやっぱりまだテレビ局主導なのか。
          過去のコンテンツを流そうとするなら4Kいらないし、新しく作ったものはそんなに見られてないように見えるけどそうでもない?
          #アメリカは日本とは違うのかな。

          親コメント
        • by Anonymous Coward
          >そのネットで流れるコンテンツは所詮テレビ局がリリースしたもののリサイクルなので

          しばらく前まではそういうコンテンツが大半でしたが、今後もそうなのでしょうか?
          TV放映なしのネット動画のほうが主流になるという可能性はない?
          • by Anonymous Coward

            制作にかけられる費用が桁違いだからなぁ…。
            ネット放映のみだと、アニメだってFlashアニメみたいな書き割りばかりでしょ。
            それこそ4Kなんていらないレベルの質だから、そんな動画が主流になって4Kがネットで主流になる?

            アリエン。

            • by Anonymous Coward

              >> ネット放映のみだと、アニメだってFlashアニメみたいな書き割りばかりでしょ。

              米国では,最近はTV会社(「自局を持っているTVドラマ制作会社」と言うべきかもしれない)が自らネット配信用のドラマを作り始めてます.
              もちろん「テレビ局がリリースしたもののリサイクル」市場が完全に消滅することは当分ないでしょうけど,

              http://eiga.com/news/20130728/9/ [eiga.com]

              ↑のように,今年はついにNetflixが自社制作したネット配信ドラマでエミー賞を取っちゃいましたし,ドラマの類に関して言えば,旧来のテレビ局が王様でいられる時代も意外とすぐ終わりそうな気がしますけどね.

      • by Anonymous Coward

        もうテレビ放送は今のままにして、パッケージとか有料ダウロード/配信のための低解像度版無料サンプル動画にしちゃえばいいじゃない。

        • by Anonymous Coward

          ニコ動なんかのエンコードノイズでまくりで再生数が多くまわってるのを見ると、ほんとそんな感じでいいんじゃないかと思うわ。
          視聴者は見れるか見れないかだけが重要で、解像度の高さとか低さとか気にしてない。

      • by Anonymous Coward

        ネットの方が4Kに対応しやすい?
        HDの最低レートでも10Mbps、ちょっと奮発すると20Mbpsくらい。
        まあ、集合住宅の光VDSLでも行けそな数字です。

        4Kだとその4倍までいかなくても3倍くらいでしょうか。
        30-60Mbpsを安定供給できるのは、相当に恵まれた環境だけです。
        これが普及するというのは、相当に甘い読みかと。

    • by Anonymous Coward

      経済的に縁遠いので4Kテレビをよく見たことは無いけれど、家電量販店の店頭の大画面高画質テレビで映画「アバター」を見たときに、「なんでゲームの映像なんか流しているんだろう?」と思ったくらい、CGっぽさが満天になってました。

      映画館や低画質テレビで見る分には適度にぼやけててリアルに見える映像も、高画質過ぎる画面で見るとCGなのが隠せなくなって、いかにも「アニメ」という感じになるようです。

      キレイさだけでなく、適当な画質に落とすモードとかあるんでしょうか。

      • >CGっぽさが満天

        言わんとすることはわかるけど・・・

        空の映像だけCGだったのかと一瞬思った。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近のテレビは映画の24コマ/秒を120コマや240コマに補間するモードが搭載されている物が多いですが、店頭デモではほぼ100パーこのモードが有効になっていますね。

        映画のコマ補間は実写映画もCGっぽくなってしまうので好みでは無かったり。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 14時16分 (#2485506)

    どこかで公式発表があったのでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      失敗なんか気にしない、ケッコーケッコー♫
      ほにゃらら。
      企業が自ら大失敗を公表することは、倒産と不祥事以外はないんじゃない。

      3DTV放送、早くも退潮 欧米メディア続々打ち切り
      ・・・2010年ごろに鳴り物入りで登場したが、日本を含め世界的な退潮が鮮明になってきた。
      http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM1300I_T10C13A7FF8000/ [nikkei.com]

    • by Anonymous Coward

      3D放送はともかく、3Dソフトは確実に増えていますよね。

      対応プレイヤーやテレビやメガネも安くなってるので、今度大画面テレビを買うときには3D対応のものにしようと考えてます。
      映画館では3Dが伸びていて、次々とソフトは作られてますし、失敗することは無いんじゃないですかね。
      成功することも無いかもしれませんが。

      • >3D放送はともかく、3Dソフトは確実に増えていますよね。

        映画館ではやってるみたいだけど、他ではやってたっけ。
        最近のCMでも3Dを売りにしてたコンテンツって・・・ 貞子3Dか。
        たまーにWOWOWで3D対応放送はあるね、うちのテレビが対応してないので見てないけど。

        3DSは最近使ってないけど3D売りにしたゲームで当たったのってなんだろう。

        地上波テレビCMで見かけなくなったということは一般的な需要は無くなったか売りにならなくなったんだと思ってしまうけど、まだまだ欲しいという人がいるってことはこの先どっかでもちょっと技術とコンテンツが発達したら普及するのかな。
        やっぱり専用メガネ無しで見られるようにならないと厳しそう。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      3Dテレビが失敗じゃないというなら、バーチャルボーイも失敗じゃなかったといえる

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 14時25分 (#2485511)

    3Dは完全に趣味のシロモノ(エンターテイメント)なので、普通にニュース等を見る際には不要、どころか見づらくなる。
    でも、4kは単純に画質の進化だし、遅かれ早かれ移行すると思う。
    日本ではNHKなどが放送でも積極的のようだけど、原資が税金(みたいなもん)なので、経営が安定してますし、投資対効果など民間より無視しやすい。というかそういう組織?

    アナログからデジタルに変わって、すべてHDになって、それに慣れるともう誰もアナログの汚さには戻れない。
    4kも同じだと思うけどね。3Dには一度入ったらもどれない、というほどの魅力が無かっただけじゃないかな。

    とはいえ、360pから1080pになったら圧倒的な差が実感出来るけど、さて4kになってどれだけ実感出来るのかってところか。
    いや、あまりないのかもしれないけど・・・

    • by Anonymous Coward

      アナログからデジタルへの移行は、テレビを大型化して初めて意味があったと思う。

      4K導入の価値を実感するには、テレビをさらに大型化しないといけないと思うんだけど、一般家庭だと難しいかも。

      • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 16時09分 (#2485568)

        50インチ以上でないと4Kの意味がすくない。ハイビジョンの55インチでも近づくと画素が荒くなるが普通に見る分なら問題ない。
        実際、今も4Kテレビは55インチ以上しかない。

        55インチ以上のテレビって日本だとあまり売れないだろうな。居間の一番大きいテレビに売れるかもと言うレベル。

        S-VHSやブルーレイも画質良くても売れる層は限られていた。ハイビジョン放送もずっと以前からやっていたがなかなか売れなかった。2011年にしょうがないからみんな買い換えたような感じ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      とはいえ、360pから1080pになったら圧倒的な差が実感出来るけど、さて4kになってどれだけ実感出来るのかってところか。

      アップコンの4Kであっても、それなりに魅力的かもしれません。
      http://www.gizmodo.jp/2013/05/sony_4k_bravia_hdto4k.html [gizmodo.jp]

    • by Anonymous Coward

      アナログからデジタルに変わって、すべてHDになって、それに慣れるともう誰もアナログの汚さには戻れない。
      4kも同じだと思うけどね。3Dには一度入ったらもどれない、というほどの魅力が無かっただけじゃないかな。

      とはいえ、360pから1080pになったら圧倒的な差が実感出来るけど、さて4kになってどれだけ実感出来るのかってところか。
      いや、あまりないのかもしれないけど・・・

      衛星放送の視聴世帯数推移 [eiseihoso.org]を見てもSD

    • by Anonymous Coward

      >アナログからデジタルに変わって、すべてHDになって、それに慣れるともう誰もアナログの汚さには戻れない。

      MUSEによるアナログハイビジョンを汚いと申すか?
      いや、言いたいことは判るんだけどアナログかデジタルかではなく、NTSCによるSD放送か方式はともかくHD解像度による放送かの違いだよね。

      • by Anonymous Coward

        まあ、それはそうなんだけど、SDTVでもカメラ出力をD2VTRで記録したものをマスターモニタで見ると十分綺麗だったなあ。
        コンポジットとはいえ帯域が90Mbpsもあったからだろうな。
        D1ならドット妨害も無くてもっといいけど、帯域6MHzのD2でも十分で、正直あの画質レベルのSDTVをブルーレイに収録して売って欲しいと思う。

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 14時52分 (#2485533)
    日本の場合、地デジ分の償却すらできずに赤字にあえぐ地方局が少なくないのに、さらなる投資が必要な4K対応などできるの?
    • by Anonymous Coward

      人工衛星で流せばおk

    • by Anonymous Coward

      多チャンネル化とは何だったのか。
      NHK教育しか増えてない。
      他の局も再放送とか流せばいいのに。

      あ‼
      3チャンネル混ぜて放送すれば解像度も3倍になるかも。

      • by Anonymous Coward

        未だにTBSのない地域ですが、うちの親父がチャンネル変えまくり魔なので
        60インチ4kに4チャンネル分同時に映して音声だけ切り替えられるように
        なればいいなー、とか夢物語を

  • by Anonymous Coward on 2013年10月28日 15時08分 (#2485539)

    コンテンツ作成現場的にはカメラとか編集装置も入れ替えですからねぇ。

    それよりも日本は本当に2K→4K→8Kにできるんでしょうか?
    こないだCEATECで聞いた時は「オリンピックには間に合わないけどパブリックビューイングとかで使う」と言ってましたけど………

    • 機器単体の投資はそんなに問題にならないと思います。
      一部の番組でよければシステマチックに作りこんだ設備ではなく手動運用でしのげるでしょうから
      現場は徐々に更新していく感じでしょう。
      伝送路の整備や通信・物理メディアのインターフェイスをそろえるのが大変ですが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      それはリオの話ですね
      パブリックビューイングで使うのはすでにロンドンでやってますし

      • by Anonymous Coward

        スーパーハイビジョンのパブリックビューイングは今度のフィギュアスケートNHK杯でもやりますね。

    • by Anonymous Coward

      2K→8Kと行きたいのは?
      中途半端な4Kに手を出すよりは、正規の8K規格に投資したほうが良いとの判断では。
      日本でもEDTV2と、無駄に投資しているのでそう思うんですが。

      • by Anonymous Coward

        8Kをアピールする理由はNHKが先頭に立てなかったから
        後追いじゃ技研の存在意義が危うくなる
        日本の4Kはスカパーが先にやる予定ですし

        更にNHKは4Kを飛ばすわけではなくて、フレームレートを倍にした4K&8K/120pの提案をしていたはず

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...