マツダの新世代ディーゼル「SKYACTIV-D 1.5」が登場、次期デミオに搭載 73
ストーリー by hylom
コンパクトディーゼルブームは来るか 部門より
コンパクトディーゼルブームは来るか 部門より
yasuchiyo 曰く、
マツダ株式会社は6月10日、新世代技術「スカイアクティブ テクノロジー」を採用した1.5Lクリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」を新開発、新型「マツダ デミオ」に搭載することを発表した(プレスリリース)。
すでにCX-5等に搭載されているSKYACTIV-D 2.2と同様に低圧縮比での理想の燃焼を追求、高価な後処理装置を不要とするほか損失の抑制を徹底するなど燃費改善にも努め、コンパクトカーのエンジンとして最適化しながらも、2.5Lガソリンエンジン並みのトルクなど優れた動力性能を実現しているという。
スペックを見ると、最高出力は1.5Lガソリンエンジン同等の105psであるが、最大トルク250N・mを1500~2500rpmで出すことになっており、低い速度から力強い走りが期待できそうだ。
トランスミッションもSKYACTIV-DRIVEと称する有段ベースの高効率ATを目指しているほか、MTでさえSKYACTIVブランドを付けて改良を施し差別化を推進中。
買うかと言われると現実に難しいとしても、運転してみたいですか?
とはいえ高価 (スコア:2)
> 高価な後処理装置を不要
とはいえディーゼルエンジンは高価。ガソリンエンジン +30~40万円ぐらいになる。
元を取ろうと思ったら相当距離を乗らないといけない。
相当距離乗る人でデミオを選ぶ人は少なそう。
さらには昔に比べガソリンと軽油の価格差も小さい。
ディーゼルのトルクがある走りをコンパクトカーで期待するという人を狙ってる?
選択肢を増やしてくれたこと自体にはメーカーに感謝したいが。
矛盾だらけの自動車のエンジン (スコア:4, 興味深い)
元々、自動車のエンジンって仕様上無茶な運用を強いられているんですよ。
内燃機関は、原理上回転数が高いほど出力が上がるのに、ユーザの希望は巡航時の低回転からの出力だし、そもそも最大加速時に必要な出力のエンジンを敢えて出力を絞って常用すると云う非常に無駄な使い方をして居るのが実情。
更に、ガソリンエンジンだと、わざわざ吸入抵抗を増やして実出力を下げて常用している状態。
その上、理論上最適な燃焼効率が期待出来るやや希薄な状態での燃焼は、NOx規制で使用出来ないペナルティ付き。
今回のディーゼルは、大量のEGRと燃焼制御でNOx制限と吸入抵抗の増大を回避しているみたいだけど、利用者の期待を満たすエンジン特性に仕上がってるかが問題かな?
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
そうすると、最高効率で常にエンジンを回して、発電をして、モーターを動かす、というのが一番なん?
Re: (スコア:0)
まさにそれをやろうとしているのがこっちのデミオ
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1403/17/news089.html [atmarkit.co.jp]
Re:とはいえ高価 (スコア:2)
下からトルクがある = 加速力(最高速度ではない)が大きい = 街乗りの燃費がよい
ということなので、トルクがあるエンジンは燃費が良いです。
燃費エンジンは全てトルク重視。(対照的に、F1は上まで回さないとパワーが出ない。)
正直言って、馬力は5000回転以上まで回さないと関係ない話。
新人。プログラマレベルをポケモンで言うと、コラッタぐらい
Re: (スコア:0)
通勤等で一ヶ月に2,000km程乗るのですが、DY5デミオを新車で買って一ヶ月点検の時にディーラーに驚かれましたわ。
Re: (スコア:0)
>ディーラーに驚かれましたわ
申し訳ない、何に対して驚かれたかがわからないんですが?
Re: (スコア:0)
車たくさん乗ってる自慢ってみっともないよね。お前は原付免許取ったばかりの高校生かと。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
わたしも年2万キロほどですが(関西の都市圏)、驚かれるというほどではないなぁ
そもそもデミオ関係なくね?
Re: (スコア:0)
ああ、元コメの「相当距離乗る人でデミオを選ぶ人は少なそう。」にたいして、「デミオで月2000km走ったら驚かれた」(=やはりデミオで長距離走る人は少ないみたい)ってことね。
Re: (スコア:0)
坂道だらけ、平らな道ほとんどない山間部に住んでるとスペック以上に燃費で差が出たりするんで、ディーゼルのトルク大事だよ。
上司がマツダのディーゼルに乗り換えたんだが、ハイブリッド車だとスペックの6割、軽自動車でも7割ぐらいまで燃費が落ちる環境でも
ディーゼルなら8割~9割を安定して維持出来てるって言ってた。
#「それだとすぐに価格差なんて取り戻せますね!」って言ったら苦笑いしてたけど…
逆にいわゆる"街乗り"に該当する環境がないんでそっちはわからないけれども…。
Re:とはいえ高価 (スコア:1)
一時、燃費が良いだろうと軽で通勤してましたが、そんなに燃費悪くないです。
国道ですが、峠道。 ネットで見る実燃費と比べてですが、、、、。 運転の仕方じゃないかと思う。
ただ、冬場に一気に 5km/l 以上の低下。 アイドルストップが点灯するまでの距離が倍以上に伸びた気がした。
これには参った。コンパクトカーだと、1km/l 程度だったのにと。
#あ、グンマじゃないです。
ディーゼル、気になるけど、この辺にディーラーあったかな? 安くなさそうなのも問題ですが。
Re: (スコア:0)
今時のユーザーだと車のメカニカルな部分はどうでも良くて
乗ってみたら良かったというのが重要なのでは?
するとディーゼルの高トルクは結構わかりやすいんじゃないかと思う。
ガソリンと軽油の価格差にしても1円で右往左往するのを考えたら
15%程度の差は相当大きいと思う。
問題は車両の価格差だと思うけど
NAのガソリンと比べてしまうと高いのは仕方がない。
Turboのガソリンと比べるとそれ程極端に高いわけでは無いけど
HVが最近は安いのでやっぱり厳しいか?
Re: (スコア:0)
グンマーユーザーのことかー
#と思ったら他のコメントもグンマー臭かった
Re: (スコア:0)
・・・オイルもエレメントもガソリン車に比べて高いですよ。汚れ易いので交換頻度も高いし
Re:とはいえ高価 (スコア:1)
承知しています。
3Lの(商用でない)ディーゼル車に乗ってますので。
コモンレール式が出る前のものですが。
いいことはプラグ(交換)費用がかからないぐらいですかね。
エンジンオイルかえると7L飲み込みます。
Re: (スコア:0)
Re:とはいえ高価 (スコア:1)
アテンザ2.2Dの取扱説明書を見た限りでは交換時期は1万キロ、グレードも汎用JASO DL-1なので
今となっては別にそれほど特別って程じゃないですね。
Re: (スコア:0)
このエンジンはデミオ以外にもCX-3とアクセラ、それともしかするとプレマシーあたりにも
載せてくるのでは? このスペックなら十分以上によく走るでしょうから。
あと、デミオって営業さんとか結構走り回ってるのを見ますね。
むしろ個人使用が多いミニバンより走行距離を稼いでたりしそう。
Re: (スコア:0)
プレマシーに載せてほしいですよねぇ
新しい選択肢の提案 (スコア:2)
マツダの中の人が言っておりましたが
ディーゼルでも最高クラスの環境基準に適合しつつも燃費もいいものつくれるんだぞ~
という選択肢を提供できると言っておりました。
確かに少し前だとディーゼルでここまでの燃費とクリーン性能はありえないという意識ではありました。
海外では依然としてディーゼルが売れているようですので海外を視野にいれた場合このエンジンも十分に有りだとは思います。
Re: (スコア:0)
ディーゼルエンジンの音が嫌いな人は多いと思う
Re:新しい選択肢の提案 (スコア:2, 興味深い)
CX-5とアテンザのディーゼル車に試乗しましたが「ディーゼルな音」ではありませんでしたよ。
# ガソリン車と同じではありませぬが…
i-stopも付いていてなかなかのものでした。
Re:新しい選択肢の提案 (スコア:2, 参考になる)
前コメの人は古い人なのでしょう。
昔は低回転高圧縮比の低音に加え機械式高圧燃料ポンプのカラカラという高音が目立ったりしましたが、
燃料ポンプは電気式になったり圧縮比も下がったり、振動解析で工夫したり、かなり静かになっております。
Re: (スコア:0)
音圧は下がっているかもしれんが、音質は変わってないような気がするな。
まあ分かる人なら分かるというレベルなのは同意。
Re: (スコア:0)
エクストレイルもCX-5も、ディーゼルだなって音してるよ。外から聞けば。
#車内だと全くわからん
おためし (スコア:1)
バージョンかと思った (スコア:0)
2.2の後に登場した1.5ってなんだろ?と思ったら、リットル(排気量)なのか
はい (スコア:0)
やっとデミオクラスに載るのが出た
Re: (スコア:0)
コンパクトカーに載せてきたのがポイントですね。
郊外の丘陵地帯にはもってこい,かな。
ロックン・ディーゼル (スコア:0)
すごいビートだ
Re: (スコア:0)
あれ?それはホンダですよ
Re:ロックン・ディーゼル (スコア:2)
シャレードがCM打ってた当時、ホンダのビート(スクータの方)はまだ出てなかった。
エンフィールド・ロビン欲しい。
Re: (スコア:0)
3気筒ディーゼルの、強烈な振動を逆手にとって「ロックンディーゼル、すごいビートだ」って、CMでやったんですよね
猫科のシャレードの時代で、デ・トマソとかビアンカとか、なぜかイタリアかぶれしてました(その前に、コンパーノがあったか)
ディーゼルとしては邪道だが、実用的ではある (スコア:0)
> 低圧縮比での理想の燃焼を追求、高価な後処理装置を不要とするほか損失の抑制を徹底するなど燃費改善にも努め
「高価な後処理装置を不要とする(低コスト実用化の肝)ほか損失の抑制を徹底する(ピストンリングシーリングをプアに済ます)」、素晴らしいコマーシャルトークだ。
Re:ディーゼルとしては邪道だが、実用的ではある (スコア:1)
スカイアクティブテクノロジーって何?とマツダのサイトに行ったけどさっぱりわからん。
廃棄の温度を使うって、それって断熱圧縮の場合と温度は同じでも膨張してるから、同じリッターでも酸素の量は減ってるんじゃない?
Re:ディーゼルとしては邪道だが、実用的ではある (スコア:3, 興味深い)
廃熱を燃焼室内に吸い戻しているのは、極低温時のアイドリングを安定させるためです(EGRとは別の機構です)。
つまり、低圧縮比でもグロープラグと合わせて、失火しない適切な燃焼温度を維持できるわけです。
圧縮熱で、燃焼させるディーゼルエンジンではあるのですが、通常の使用ではそんなに高い圧縮比である必要は無く、
高圧縮比はむしろ、異常燃焼を防ぐための対策や、様々な後処理装置(トラックの排気で”ツン”とした匂いがするのが
尿素還元装置です)が必要になったり、エンジンを頑丈に作る必要があったりと、かえってデメリットが多いのです。
1.5Lでは、さすがに「14:1」の圧縮比は無理だったようですし、ターボ過給の効果がない発進時、小排気量エンジンでは
(特にMT)トルクが薄いので、その辺のチューニングがどうなっているのかは、気になります。
Re:ディーゼルとしては邪道だが、実用的ではある (スコア:1)
解説サンクス。
そういう話を、昔のHONDAのCVCCエンジンのCFみたいにまとめてくれればわかりやすいんだけど。って、若い人は知らないか、CVCCエンジンのCF。あれは技術プレゼンテーションのお手本なんだけどなぁ。
先日のロータリで発電するEVとこれ (スコア:0)
次期デミオはこの両方共ラインナップに来るのかな?
あと噂のCX-3も・・・
Re:広告には[広告]とつけてください (スコア:1)
Re: (スコア:0)
あれ?ここは嫌儲板じゃないですよ
Re: (スコア:0)
嫌儲板とは何のことか分からないですが、
もし儲けるのが嫌いなら、[広告]とつけようがNGなのでは。
Re: (スコア:0)
前投稿「ボーイング747を自宅として活用する男、日本進出も検討」もボーイングの広告では?
何にせよ、余所(海外)の企業の代わりに、企業TOPへの人件費を支払わせられるより、余程益しでしょ。
序に、日本国内でのディーゼル自家用車の潜在需要は相当あると思う。
ガソリンハイブリッドや二次電池だけがエコカーではない。
そう思わせたい人間が多い事も承知しているが。
Re:広告には[広告]とつけてください (スコア:1)
それはあなたの個人の見解。
去勢された走りしか出来ないエコカーに対して、あなたが言う過大な動力性能があることで
運転が楽しめるエコカーとしてSkyactive-Dに期待してる人もいるんだよ。
運転の楽しみというのも「価値」なんだよ
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:0)
「過大」には個人差があるから難しいですよね。自分の基準では関越道の前橋→沼田と上信越道の富岡→軽井沢間で追越車線をストレス無く走れるのが「適正」基準なので、ハイブリッドはレクサスGSまで行かないと坂の途中で電池が切れるからダメ。あと、でかいのも嫌なのでブランドものしか残らなかった。今買うならアクセラディーゼルかなぁ。
Re: (スコア:0)
W杯明けの寝ぼけ頭で、エコカーをエスカーと読み間違えた。
#最近行ってないなぁ
Re: (スコア:0)
あなたの中ではディーゼルはエコカーに含まれないと?
まぁ走らない人にとっては「エコノミー」とは言いがたいが。
Re: (スコア:0)
広告じゃないものには[広告]と付けてないんです
知らなかったですか?
Re: (スコア:0)
何故、メルセデス・ベンツの「ダイナミック・カーブ」に「広告には[広告]とつけてください」と投稿しないのか。