ドバイ、世界初「気候制御都市」を建設する計画を発表 63
ストーリー by hylom
SFに出てくるドーム状のアレか 部門より
SFに出てくるドーム状のアレか 部門より
danceman 曰く、
アラブ首長国連邦のドバイが、総面積4,464平方キロメートルの商業施設「気候制御都市」を建設する計画があることを発表した。 年間1億8000万人以上の観光客動員数が期待される(io9、Slashdot)。
同プロジェクトでは、敷地面積744平方キロメートルの世界最大となるショッピングモール及びファミリー向けテーマパークの「Mall of the World」、279平方キロメートルにも及ぶウェルネスに特化した医療観光ゾーン、劇場などの文化施設に特化した地区が作られることになるという。
特に注目される「Mall of the World」はガラスドームで覆われ、過酷な夏でも空調の利いた快適な空間が保たれることになる。またこのガラスドームは開閉可能であり、冬期にはドーム屋根が開放されるとのこと。
桁大きすぎ (スコア:3)
フィートからの換算ミスだと思いますが、たぶん面積がそれぞれ3桁違ってます。
4,464平方キロメートルって東京都の倍以上…
Re:桁大きすぎ (スコア:2, 興味深い)
48M sq. ft って言ってるので、4.460平方キロですね。
Re:桁大きすぎ (スコア:1)
モナコ2個分で、皇居3つぶんと考えると、結構でかいな。中央区、台東区、千代田区、文京区とかは、大体10〜11平方キロなので、その半分から1/3くらい、で神田や麹町が丸々一つ分って感じか。
Re: (スコア:0)
国によっては小数点に「,」を使って3桁ごとの位取りに「.」を使うところもあるから...と思ったら、原文には平方キロメートル表記はありませんでした。
あるいは、dancemanさん自身がそういった国の出身だったりして。
Re: (スコア:0)
「km^2」とかだったらそういう善意の解釈も出来たろうが、「平方キロメートル」って日本語表記ではなぁ。
欧州と米国(や日本)で「,」や「.」の扱いが逆だったり、日付の「日」「月」「年」の並びが日米欧でバラバラだったりするのは、もうほんとやめて統一して。
3.2.2012とか、二月三日なのか三月二日なのか迷うんじゃぁぁぁぁあぁぁあぁぁ!
ヨーロッパで作られたエクセルの表計算シートが、日本じゃまともに動かんのじゃぁぁあぁぁぁぁあ!
日付は日本式の年.月.日の方が、日付を付け加えたファイル名にしたときに名前順ソートで日付順に並ぶんで便利で論理的なんじゃぁぁぁあああぁぁぁ!
Re:桁大きすぎ (スコア:1)
本当の日本式にしようぜ。
課題管理表_平成二十四年閏三月廿日明六.xlsx
Re: (スコア:0)
皇紀使えよ
Re: (スコア:0)
> 日付は日本式の年.月.日の方が、日付を付け加えたファイル名にしたときに名前順ソートで日付順に並ぶんで
あーだから日本企業の共有フォルダは「何年何月何日_ほげほげ.xls」で埋め尽くされるのか。これは欧米式に統一したい
Re: (スコア:0)
>これは欧米式に統一したい
欧と米で日付の表記方法違うんやでw
Re: (スコア:0)
つーか米の会社でもファイル名はhoge_yyyymmdd_seqnumがおおいぞ。
Re:桁大きすぎ (スコア:2)
っていうかすぐそんなケース思いつくほど運用カオスなの?
地下施設のほうが経済的 (スコア:3, すばらしい洞察)
通年を通して気温が一定である地下施設にしたほうが経済的ですね。
Re:地下施設のほうが経済的 (スコア:1)
Re:地下施設のほうが経済的 (スコア:1)
そりゃそうだけど、温度管理しつつ日照や眺望も確保できるというのがこういう計画のキモじゃないかな
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
地下に建設すると、建設コストは同じ規模の施設を地上に建てた場合に比べ3倍ぐらいかかるという話だから、
空調が安く付いても、何年でペイするか。
増改築など建物のメンテナンスコストも地下建造物だとやりにくくて、結局ランニングコストも高くつくんじゃないの?
そのうち (スコア:2)
飛行機能を追加して宇宙をさまよう感じですかね
Re: (スコア:0)
宇宙とまでは行かなくても、海上を航行できる都市とかあると面白い。
「これは船だ」と言い切ればどこでも行ける(運河は通れないけど)
まああまりやりたい放題やったら、国籍不明の潜水艦の攻撃で沈んじゃうんだろうけど。
バベルの塔 (スコア:2)
こういう記事を読む度に、バベルの塔 を連想する。
規模はともかく、歴史的スパンでの彼らの思考パターンとして、「地上の楽園」開発構想が繰り返されたのではないだろうか。
# 気温50℃とか60℃とか、想像が及ばないが、楽園を作りたくなる気持ちは、よく分かる。
Re:バベルの塔 (スコア:2)
書き忘れ。
しかし、ガラス張りの閉鎖空間って、もーのすごい暑いのよ。
断熱やら放熱やら、エアコンの性能とかCO2排出量など、いろいろ考えさせられる訳で。
先月、埼玉県内のさる私立大学で、日当たりの良いガラス張りチューブ状の渡り廊下を通ったのですが、
まー、びっくりしたー。暑さに。
Re: (スコア:0)
熱線反射ガラスを使ったとして、
それでもエアコン無しでは蒸し風呂になるんですかね。
Re:バベルの塔 (スコア:1)
>歴史的スパンでの彼らの思考パターンとして
バビロンとはえらい離れたところですが彼らって。
バベルの塔はブルジュ・ハリファだろ (スコア:1)
こちらはバベルの塔というより、山岳地帯出身の王妃のために砂漠に山を作ったというバビロンの空中庭園 [wikipedia.org]のほうがしっくりくる。
どちらの国もペルシャ湾岸に面しているから、それほど離れているわけじゃないよね。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
ドーム、人類の箱舟 (スコア:1)
核戦争後に残る最後の都市になったりして
-- 風は東京に吹いているか
Re:ドーム、人類の箱舟 (スコア:2)
鉛入りガラスですね、知ってます。
未来都市・・・ (スコア:0)
あいやまあ、昔夢見た、ドームに覆われた「未来都市」ですよね。
それはいいのです。
今はドームの中を快適にするよりも、ドームの外に廃棄物を出さない技術開発を夢見てもらえないかなあ。
ごみ処理や水、エネルギーも基本ドームの中で回すシステムとしてこれを作るならすごいことだと思うのですけどね。
Re:未来都市・・・ (スコア:3)
Re:未来都市・・・ (スコア:1)
「命に関わる」ではなく「精神的に耐えられない」って理由で出られなくなるのは、ドバイ(夏季は30-50℃、湿度60-100%)だと普通にありそう。
Re:未来都市・・・ (スコア:1)
>「精神的に耐えられない」って理由で出られなくなるのは、
そして宇宙市で殺人事件が起きるんですね。
犯人は「外」を一人で歩いて行ったと考えられるが、そんなことをした地球人がいるはずがない。
犯人は一体誰だ?そしてその方法とは?!
疾風のように (スコア:0)
むしろ環境に適応できなくなったので、ホモサピエンスはドーム都市に隠遁。
地上に適応できる新人類を創造したと。
#「ハヤテのごとく!」と言うと別作品になる。
Re:疾風のように (スコア:1)
「惑星ゾラと呼ばれる地球…。」
超ネタバレなのに、「知的生命体は自分の故郷を地球と呼ぶだろう」という別作品でのインタビューにかく乱された当時のファン。
Re:疾風のように (スコア:1)
人間はドームから出ることができない. しかし, ドームから隔絶した施設で殺人事件が起こった. ロボットならドーム外を移動することができるが, ロボットにはロボット工学三原則により殺人は犯せない…
という話 [wikipedia.org]が書かれたのが1953年ですね.
Re: (スコア:0)
科学要塞ムトロポリスのドームは不透明ですが、遠目には海岸にあっても違和感がないよう自然環境と融和をめざした、現代の視点から見ても先進的なデザインとなっております。あくまで遠目にはですが。
Re: (スコア:0)
「鋼鉄都市」かな?
未来の心斎橋 (スコア:0)
元記事(io9)の画像を見たら超高層ビル群をすっぽりとドームが覆うんじゃなくて
大規模なアーケード街のイメージだったので、ドバイにしては普通だなと思った。
バイオスフィア2 (スコア:0)
のでかい板かと思ったら。
io9でも記事中は"temperature-controlled "となっているので、単に冷房の効いた商店街では?と思ってしまう。
Re:バイオスフィア2 (スコア:2)
ガラス製で吹き抜けの建物をいくつか経験しましたが、上と下の温度差、どうやって解消するつもりなんでしょうね。沖縄より南、台湾あたりの日差しのもとにおかれた巨大な温室。当然エアコンガンガンかけまくると、冷たい空気が下にたまり、極寒の世界が。一方、上層部は灼熱地獄。
ガラスは、赤外線シャットアウトにでもするのかな。
また、上下の空気を入れ替える扇風機やダクトが目白押しにならぶとか。
Re: (スコア:0)
真上と真下……、脆いものよのう。
Re: (スコア:0)
節電が叫ばれた頃、冷房費を節約するため窓に反射膜が貼り付けられましたが、反射といっても100%ではないので、透明な状態に比べるとガラスの温度は上がり、伸縮で劣化しやすくなるのだとか。
まあ、土地も金もあるのだから、改修不能になったら別の場所に作り直せばよいのか。
Re:バイオスフィア2 (スコア:1)
一歩ロシアでは.... 都市をガラスで覆って冬に暖房をいれた。
その頃日本では、オリンピックに向けてガラス製のドーム球場ができ、
中国では、都市を排気ガスから守るためにガラスドームで覆った...
# 最後のは逆効果か... orz
Re: (スコア:0)
>その頃日本では、オリンピックに向けてガラス製のドーム球場ができ、
># 最後のは逆効果か... orz
ドーム球場もヤバくね?
ガラスの温室にしたら暑くて暑くて……
Re: (スコア:0)
数値のとおりなら、ドバイより大きい施設ですよ!
Re: (スコア:0)
×板
ガラス? アルミじゃなくて? (スコア:0)
ドバイで天井をガラスにするとは、間違ってるようなきがするが。
もちろん、エアコンをガンガンかける手はあるが。
そうでなく、太陽光を反射するアルミ屋根などはどうよ。
Re:ガラス? アルミじゃなくて? (スコア:1)
あるいは太陽電池パネルとか
Re: (スコア:0)
いっそ光学迷彩ぐらいやってほしい
Re: (スコア:0)
ドバイが砂漠に見えるのは光学迷彩の効果です
Re: (スコア:0)
ガラスでも光を通さないものはあります。
今回のがどういうガラスかわかりませんが、
気候制御といってる以上、何も「制御」しないつもりとは思えないです。
テロとか大丈夫なのかな? (スコア:0)
気候の制御より人間の制御の方が難しかったなんてことにならなければいいけど。
Re: (スコア:0)
> テロ
そんなこと世界中どこでも言えること。
日本は大丈夫なのか?