パスワードを忘れた? アカウント作成
11539400 story
メディア

総務省、在京ラジオ3社にFM補完中継局の免許交付へ 38

ストーリー by hylom
垣根を越えた 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

総務省が、AMラジオ放送の内容をFM波でも放送する「FM補完中継局」の予備免許をTBSラジオ、文化放送、ニッポン放送の在京ラジオ3社に出すそうだ(朝日新聞)。FM補完中継局は、AMの送信所の災害対策や都市部の難聴対策のためで、本放送開始は来年春以降。

radikoやradikoプレミアムにより、ラジオはネットで聞く人が多くなったと思うが、災害でネットが使えなくなった際には、こうしたサービスに助けられるのだろう。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 14時49分 (#2669480)

    確かに手元のICプレーヤーなんかには、FMチューナーが付いてるからなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 15時52分 (#2669531)

    FMトランスミッター使ってるので、混信が心配です(たまに他県いくと混信するもんで)
    AMの放送をFMで流すって音質だうなるんでしょうね?(期待していいのかな)

    総務省の資料いちおう貼っときますね
    FM方式によるAMラジオ放送の補完中継局に関する制度整備(案) [soumu.go.jp]

    • by atdp117 (41595) on 2014年09月03日 16時04分 (#2669538)
      リンク先の資料( 基幹放送用周波数使用計画(昭和63年郵政省告示第661号)の一部を変更する告示案【別添5 )
      を読む限り、補完中継局の周波数は現行のFM放送の周波数の範囲外(90.1MHz〜94.9MHz)を使用する計画のようです。
      この周波数帯は元々アナログ放送で使われていたので、一昔前のTV音声が受信出来るタイプのFMラジオなら受信出来ますが、最近のものは受信出来ないです。
      対応のFMラジオが発売されないと普及は難しいでしょうね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 19時07分 (#2669726)

        通常の78~90MHzしか聴けないFMラジオ→ダメかも
        TVの音声が聴けたアナログ選局式のFMラジオ→受信可
        TVの音声が聴けたデジタル選局式のFMラジオ
         →78~90MHzの次が1ch, 2ch, 3chと飛び飛びの選局になるタイプ→ダメかも
         →90MHzの次がそのまま90.1MHz, 90.2MHzとカウントするタイプ→受信可

        ダメな場合でも奥の手が使える可能性:
         ヨーロッパ向けのFM受信の設定があるラジオ→ヨーロッパ向けにすれば受信可
         北米向けのアナログFM受信の設定があるラジオ→北米向けにすれば一応受信可

        親コメント
        • by tenokida (42811) on 2014年09月04日 19時45分 (#2670690) 日記

          昔買ったSONY ICF-M260が
          > →78~90MHzの次が1ch, 2ch, 3chと飛び飛びの選局になるタイプ→ダメかも
          このタイプだったのでだめかなと思いましたが
          http://nice.kaze.com/wadai12b.html [kaze.com]
          によると海外対応に切り替え可能とのことで
          ・受信周波数 FM: 76~90MHz + TV 1~3ch (0.1MHz step) / 76~108MHz (0.05MHz step)
                          AM: 531~1710kHz (9KHz step) / 530~1710kHz (10KHz step)
          ですからAMは使えなくなるけどいけるかもしれません。
          #取説ダウンロードサービスで確認したら切り替え方法は明示されてました。ペラ紙だったんでなくした

          親コメント
      • by Anonymous Coward

        帯域は余すこと無く使い切りたい!ということなのでしょうかね。
        未使用の帯域が残っていると、隣国に使われちゃうとか?
        (そういえば冬の晴れた日の深夜に平壌放送が混線してきましたっけ)

        • by Anonymous Coward

          90MHz帯は異常伝播時でない限り飛んでこないからその心配はない。
          # 対馬とか近距離は除く

        • by Anonymous Coward

          帯域を空けるためという地デジ移行の大義名分のためじゃないだろうか。

    • by qem_morioka (30932) on 2014年09月03日 16時08分 (#2669544) 日記

      radiko聞けば解るけど、いわゆるAM放送の音質じゃないんだよね。
      クリアに聞こえて嬉しいって人が多いってのは理解できるけど…

      俺はAMはAMの音質で聴きたい。そういうradikoプレイヤーないんだよね。
      イコライザかけるとPCから出る音全体にかかるし。
      radikoプレイヤー(ソフト)単体でイコライザ持ってればいいんだけど、
      "今現在使える"radikoプレイヤーでそういうのって無いよね?

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        なんとなく気持はわかりので、オフトピ気味かとおもいつつ考えてみました。
        スピーカーを切り替え機で切り替えるとか、
        ヘッドホン/イヤホンなら安物をつかてみるとかではどうですかね。

        私もステレオ放送のAFNだと情緒がない気がします
        フェンスの向こうのアメリカな感じがしないので物足りない。

        #フェージングは手動で

  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 16時06分 (#2669543)
    だと聞き逃した時とか良いのにな~
  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 16時43分 (#2669569)

    もう電波出てますか。
    一寸外いってみようか。
    FMラジオもって。

    • 試験放送じゃなくて予備免許授与式(?)ね
      親コメント
      • by ilonasive (6257) on 2014年09月03日 20時53分 (#2669824)
          免許申請: 無線局運用したいんスけど…
        予備免許交付: 書類上はOKだな。じゃあ設置工事していいよ。  ←今(9/2)ココ
        試験電波発射: あ〜あ〜本日は晴天なり(設備の調整・測定)
           落成届: 無線設備完成しました〜
          落成検査: まともな電波出せるかどうか、見してみ? …おk、ちゃんとしてるね。
                じゃあ合格。免許交付します。
          運用開始: それじゃ運用しま〜す。
        親コメント
    • by Anonymous Coward

      既発信はまだここだけみたいだね。

      >南海放送
      >平成26年8月24日(日)から、V-Low帯FM実験局の運用を開始
      >総務省から平成26年8月5日付で予備免許交付
      >送信所はDTV親局である行道山送信所(伊予市上野)および新居浜DTV局(新居浜市萩生)
      >周波数は2局共に91.7MHzで同一周波数、出力は松山局が250W、新居浜局が25W

      今回免許の局は電波出すのはひと月くらい先からかな。

  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 18時33分 (#2669678)

    AM補完中継局の計画はないのでしょうか?私の部屋はAMラジオは受信できるのですが、FMラジオは屋外から引き込まないと受信できません。

    • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 23時33分 (#2670006)

      屋外から引き込まないと、というのがどういうのかよくわからないんだけど、
      コンクリートの箱に住んでいるから、ということなら屋内配線の端子から部屋の中に電波を再放出するアンテナが売られている。
      家の中でワンセグが見られますとかそういう名目で。
      1000円くらいで買えるよ。作っても大したことないと思うんだけど、ヘリカルなアンテナはそうそう作れないので私は買った。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        うちのテレビの配線にはブースターが入っているので、別のケーブルで引き込まないと再放出できません。

    • by Anonymous Coward

      Radiko

  • by Anonymous Coward on 2014年09月03日 21時08分 (#2669842)

    中高生の時、よく遠くのAMとか聴いてたなぁ。昼間はほとんど聞こえず、
    夜はKBSの混信を避けるために自作ループアンテナを方向合わせたりして。

typodupeerror

ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家

読み込み中...