![英国 英国](https://srad.jp/static/topics/uk_64.png)
英下院議員曰く、医療サービスに占星術を取り入れるべき 81
ストーリー by headless
先生 部門より
先生 部門より
eggy 曰く、
英保守党のDavid Tredinnick下院議員は、占星術が「医療の役に立つ」と主張しているそうだ。補完医療とともに占星術は、国民保健サービス(NHS)の医師の負担を軽減することができるとしている(The Guardianの記事、 本家/.)。
議員は占星術が自己を理解するのに役に立つと述べ、近代まで占星術は伝統的な医術の一部だったとしている。占星術に否定的な見方を示しているBBCや、占星術を「くだらない考え」と呼ぶ、科学系テレビ番組の司会者で物理学者のBrian Cox教授といった反対者らを動かしているのは「迷信と無知、偏見」だと主張。「彼らは(占星術を)学んだことがないため無知であり、新聞に掲載されているようなもの(星占い)だと思っているが、実際はそうではない。また、深い偏見や人種的偏見を持っている点が問題だ」と述べたとのことだ。
信じている人には効くのでしょう (スコア:2)
フラシボー効果。そういう意味では、嘘をいうのが上手なお医者さんというものも必要かもしれません。
「この種類の癌細胞にB型の血液に弱いです。だから大丈夫、治ります。」
多少は治る率が上がるかもしれません。
スパモンの御神託も医療サービスに入れるべき (スコア:1)
いや、効きますよ。間違いない。ラーメン。
Re: (スコア:0)
と言って飴玉を高い金で売りつけた挙句、その費用の一部を健康保険から出させようという事態が現在進行形だからそんな呑気なことは言ってられない。
Re: (スコア:0)
イギリスの医療サービスは極論すればゼロか全負担だから。
Re: (スコア:0)
飴玉やムンテラなら無害だから、かわいいもん。
日本の藪医者はトランキライザー(特にデパス)を処方するから、問題になってる。
Re:信じている人には効くのでしょう (スコア:1)
笑えない (スコア:1)
笑う前に国内のEMとか言ってる連中をどうにかすべき。
Re: (スコア:0)
英国ではオワコンのホメオパシーまでン十年遅れで流行りだす始末。
最近は血液型占いがテレビ番組から追放されていたりと、悪くなる一方ではないらしいというのがせめてもの救いか
Re:笑えない (スコア:1)
The Guardianの記事のほうに
とあって、この議員さんの中では終わってないみたいですね、ホメオパシー。
フランスがそういう国だとは知らなかったのでちょっと驚きましたが
http://en.wikipedia.org/wiki/Regulation_and_prevalence_of_homeopathy#France [wikipedia.org]
あんまり新しいデータじゃないですが、確かにフランスからは見直す動きがあるとは聞こえてこない感じですね。
Re: (スコア:0)
ホメオパシーってレメディとかいうやつですよね
日本でもamazonで高評価付いてるしどうしてこうなった・・・
Re: (スコア:0)
> 血液型占いがテレビ番組から追放されていたり
血液型占いは、そもそも日本発だったような...
最近、日本でもあまり見なくなったような気がするが、気のせいかな。
占星術というか誕生日やら暦(こよみ)がどうのこうのは、今でも日本ではテレビでも雑誌でも堂々とやっているが。
いや、代替医療の話でしたね。それとも擬似科学の話だったか...
Re:笑えない (スコア:1)
> 血液型占いは、そもそも日本発だったような...
> 最近、日本でもあまり見なくなったような気がするが、気のせいかな。
だから見かけなくなった分だけ昔よりよくなってるし気のせいじゃないって話。
http://tocana.jp/2014/11/post_5226_entry.html [tocana.jp]
Re: (スコア:0)
慣習的な代替医療を認めてるんだから伝統的な占星術も認めろYO!って話でしょ?
エセ科学エセ医療と一緒にしたらさすがに失礼な気がする。目糞鼻糞ではあるが。
鍼灸とか柔道整体とか助産師さんには医療の一部に踏み込む資格を与えてるんだから、易者さんにもカウンセリングとかの業務を一部許可すべき、みたいな話?
Re: (スコア:0)
漢方なんかも、今更否定できなくて存続してる占い的な生薬がけっこうありますしね。
タネとかツノとか。
Re:笑えない (スコア:1)
漢方の処方に「処女の尿(幼女の尿だったかも)」とか有るの知ったときの衝撃
Re:笑えない (スコア:1)
あえて極論を言うなら、「合理的論理的な事実で現実を見て、正しいことを素直に受け入れて感情の整理をする」ことができるように皆がなるべきです。
もちろん、現実には完全にそれが出来る人もいないだろうし、全員がそんな風になることもないでしょうが、理想の灯火は高く掲げなくてはなりませんし、
あくまでそれが本筋であることを忘れてもいけません。
文系だろ (スコア:1)
魔術協会本部への偏見
Re:文系だろ (スコア:1)
# って、生まれも育ちもニューヨークの生粋のヤンキーが言ってた
Re:文系だろ (スコア:1)
コネティカット州のほうがヤンキーの本場だったような。
そこで生まれてタイムスリップした挙句アーサー王たちの眼前でマーリンを日食予言でけちょんけちょんにした人がかつていた。
自己言及的ジョーク (スコア:0)
親コメのsubjectと本文を見比べて大草原不可避
ホメオパシー・占星術など代替医療の支持者 (スコア:1)
Wikipediaを機械翻訳で斜め読みした所、
http://en.wikipedia.org/wiki/David_Tredinnick_(politician) [wikipedia.org]
英保守党のDavid Tredinnick下院議員はイートン校→オックスフォード大学セント・ジョンズ・カレッジ
という英国エリート。そしてホメオパシー等の代替医療の支持者。
2009年10月に、彼は血が満月の下で凝固しないことを議会に語った。
2009年11月に、彼は占星術が国民保健サービス(NHS)に統合されることを提唱した。
2010年6月に、彼は衛生委員会へ任命され批判を集めた。
科学技術委員会へも任命され、これも批判されている。
批判者多数だが選挙で当選を続けているのね。
どうでもいいが「血が満月の下で凝固しない」というのが荒唐無稽過ぎて
どこから来た話なのか気になるので、オカルトに詳しい人がいたら解説希望。
イギリスにおいてホメオパシー代替医療の人気は高い。
2007年の市場規模は推定で3800万ポンド、2012年には4600万ポンドになると予測されている
マラリア予防、HIV治療などをホメオパシーに頼ることで生命の危険に晒される人が現れるなど社会問題化している。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9B%E3%83%A1%E3%82%AA%E3%83%91%E3%8... [wikipedia.org]
血が満月の下で凝固しない (スコア:1)
The influence of the full moon on the number of admissions related to gastrointestinal bleeding [wiley.com] ではないかと。STAP細胞の論文ほど有害ではないが、看護師が自由研究してみました、満月の日は眼底の出血が止まりにくいかも、みたいなアホな論文で「さらに調査が必要」というのが結論。下院議員は、占星術は根拠があるぞと信じるあまり、論文を良く理解もせずに「血は満月の下で凝固しない」と騒いでいるのでしょう。これをマジに受ければ、満月の日にはオペができなくなります(苦笑)
月は地球に近いので、大潮などの影響があるのは事実ですが、星座となると何十~何百光年も離れており、現在見ている光はそれらの星座から何十~何百年も前に出たものです。星座が地球に与える重力の影響は、10メートル先の石ころの重量から受ける影響より小さく、光の影響にしても、10メートル先の豆電球1個から受ける影響より小さいでしょう。こんなものがどう配列していようと、人生や健康に有意な影響などありませんね。
でもホメオパシーは有用かもしれません。現代医療を否定する人は、健康保険を使わないホメオパシー”療法”に頼るので保険財政が助かるし、自分や子供をホメオパシーで治そうとして死亡率が増え淘汰されてよろしい。
Re:血が満月の下で凝固しない (スコア:2)
> でもホメオパシーは有用かもしれません。現代医療を否定する人は、健康保険を使わないホメオパシー”療法”に頼るので保険財政が助かるし、自分や子供をホメオパシーで治そうとして死亡率が増え淘汰されてよろしい。
単にアホ、あるいはその子孫が死ぬというのであれば、まぁ、それはそれで良いのでしょうが、問題は、こういう人達が、保険適用可能なようにロビー活動をしかねないというところにありますね。特に今回の話。
そうは言ってもね (スコア:1)
占星術はよく知らない。だからコメントのしようがないんだけど。
彼の言っていることを信じれは何かあるのでしょうが、文化の違いがあるのが大きいかと。
顕教に対して密教的なものがあるんだろうか?
ターゲット次第 (スコア:0)
占星術って
この星座配置の時には
こういう環境になるようだという
統計学的なものだから
個人の病状には確かに意味が薄すぎる
でも英国や世界全土の傾向に対する
一つの見方としては無意味とまでは言えない
たとえば食糧や薬の備蓄や増員に
一つの目安意見としてみる分には
僅かも意味を見いだせないわけではない
# うん、でも無理があるとは思う
Re:ターゲット次第 (スコア:1)
占星術を信じてる人って占星術を知らないんだよなー。
オレなんざ自力でホロスコープを描けるほど詳しくなってから、結局でたらめだと結論したんだぜ。
ホロスコープてのは各惑星と地平線上の星座(アセンドΩとか上昇宮と言う)を誕生日および各時刻で求めたモノだけど、これさえ信じながら知らん人が多いんだよね。
the.ACount
Re: (スコア:0)
これがもう嘘。統計や学問といえるほどのまともなデータを取っていない。
そもそも星座ごとなんて分け方に意味が無い。
Re:ターゲット次第 (スコア:3, おもしろおかしい)
私は水瓶座なのですが、不思議なことに誕生月のころは日本全国で、
屋根から落ちたり、道で転んだりして骨折する事故が増加します。
天秤座の友人の誕生月にはそんな事故が少ない、これは統計的な事実です。
やはり何か不思議な力が働いているとしか思えません。
Re:ターゲット次第 (スコア:2)
唯一確かな統計的な事実、蟹座の人は聖闘士ごっこに悲しい思い出がある。
スラドの知性を信頼しすぎ (スコア:1)
そりゃ雪の降る季節だからだろとセルフツッコミしておかないとバカが真に受けるぞ
Re: (スコア:0)
逆に水瓶座の方の誕生月には少ない「ちょっと畑の様子を見てくる」と言って遭難する事故が
天秤座の方の誕生月には頻発しますし、やはり不思議な力というのはあるものなのですね。
Re: (スコア:0)
寒いのを星座のせいにするのはよしなさい(笑)
Re: (スコア:0)
緯度と事故率のあいだに大きな相関関係があることも、天文学的な何かとの因果関係を示唆してますよね。
Re:ターゲット次第 (スコア:1)
そもそもが「同業者がみんな仲良く」って業界じゃないのでは。
師匠と弟子(一子相伝とまではいわないが少数だろう)の中だけで技術もデータも受け継がれ他のグループとは共有されないので
同じ技術の下のデータがある程度以上の規模にならない、とか。
Re:ターゲット次第 (スコア:1)
そもそもその少人数のグループの中でも占った後にその成否を検証したり、データを蓄積したりしていないグループが大半ではないかと。
Re:ターゲット次第 (スコア:1)
>蟹座があの位置だから今日はカニ鍋にするかとか考える人はほぼいない。
いたとしても実はタラバガニだったりして。
Re:ターゲット次第 (スコア:1)
ヤドカリ座はどこだ
症状が軽い病気には (スコア:0)
症状が軽い病気には生年月日で通院日を決めると混雑防止に通じるって話じゃ?
英国の医療サービス (スコア:0)
英国の医療サービスはすでに崩壊してるし占星術を導入したところで大して変わらないんじゃないかな。
# 日本もマジ他人事ではないが
Re: (スコア:0)
崩壊はしていないよ。
税金で運用される無料サービスだから「先に死にそうな人から診る」原則が徹底されているだけ。
なので、単なる風邪であれば、死にはしないから数日待たせておく、という話になり。
星の下に (スコア:0)
「自分はこの病気に苦しむ星の下に生まれてきたんだ……」って悩んでる人に対してはどうなるんでしょうか
Re: (スコア:0)
この星はあとたったの3億年で爆発してなくなりますとか言ってあげればいいんじゃないでしょうか
Re: (スコア:0)
星のせいじゃなくて風水のせいですよと教えてあげる。
Re:星の下に (スコア:1)
光は現在のものじゃないか。
論より証拠 (スコア:0)
この下院議員とその家族、そして議員に投票した有権者は、病気になった際(出産含む)は、現代医療を受ける代わりに、代替療法と占星術の”治療”を受けて有用性を証明すれば良い。もちろん現代医療を併用すると、実際には現代医療で治ったのに「代替療法と占星術の有用性が証明された!」と大騒ぎするだろうから併用は一切認めない。議員と家族と支持した有権者にはワクチン接種も認めない。こうすれば、すぐにデータが取れるだろう。
確かに一理ある (スコア:0)
死んだら何百万かけてお経上げて葬式するのに、生きてる間に護摩炊くのを否定するのは確かに変ですね。
生きてる間の医療費で自己負担分で何百万かける人は少ないですが、何百万の葬式する人は割と居そうですし。
Re:確かに一理ある (スコア:2)
遺族が気持ちを整理するためだっだり、後継者が、自分が後継者であることを宣言するためのものだったり。
弔問外交なんて言葉もあるじゃないですか。
Re: (スコア:0)
???
具体的にわからん (スコア:0)
占星術を医療に役立てる。
っても、まさか急患が苦しんでるのに、毎回術師呼んで占星術で治療法を決めるわけでもあるまい。
占星術が医療に役立つというならよろしい。
言い出しっぺが「医療に役に立つ占星術」を体系化し、医療と同等の臨床試験をして、免許を発行すればよい。
Re:何でも良いけど (スコア:1)
天文と分岐する前の占星術については、少なくとも天文学者は敬意を持っているかと。彼らは星を観測して、その記録を残しているし、予測の精度を上げるため、知恵を絞っていたからです。
星を観測して分かることと分からないことをちゃんとつきつめていって、星を観測して分かることについて高精度な予測の方法を確立していったのが天文学者。
星を観察するのをやめたのに、星を根拠に自らの予測を根拠付け、自分の予測の正確性を科学的に検証することすらせず、低い精度ですら何も予測できていないのが現代の占星術師。