ヤマト運輸、日本郵便に対する「優遇」に対し意見広告を出す 169
ストーリー by hylom
ですよね 部門より
ですよね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
ヤマト運輸が日本郵便に対するさまざまな優遇は不当であるとして、11月12日に全国54紙に意見広告を掲載したとのこと(ヤマト運輸の発表)。
ヤマト運輸が問題視しているのは、日本郵便に対する税的な優遇や交通規制の免除、通関、船舶や航空機での郵便物の扱いにおける優遇など。ユニバーサルサービスとして郵便業務は必要であり、それに対して最小限の優遇措置を講じるのはやむを得ないとしつつ、現在日本郵便は「郵便業務等」「銀行窓口業務等」「保険窓口業務等」の各事業においてすべて黒字であり、全体でも黒字となっている点を挙げ、『現在、黒字である「郵便業務」に、なぜ税制優遇が必要なのでしょうか』と問いかけている。
また、日本郵便がユニバーサルサービスには該当しない「ゆうパック」(宅配便貨物)などの事業も行っていることについて、これらにもユニバーサルサービス維持のための優遇が計られているとし、公平・公正な条件での競争が行われていないとしている。
ここは (スコア:1)
もはや郵便事業は国が扱う必然性はないが、宅配サービスは地方の生命線なわけで。
そこで郵政を民営化した今、ヤマト運輸を国営化してはどうだろうか。
Re:またか (スコア:3, おもしろおかしい)
都市部のワープアな若者が税金と年金を収め、痴呆の年金生活者が悠々自適ですか。
Re: (スコア:0, フレームのもと)
大変失礼しました。
○地方
×
痴呆Re:またか (スコア:2, すばらしい洞察)
飲食糧から衣服工業製品、建材やエネルギー全てを都市部でまかなってから言ってくれ
都市部なんてものは地方(田舎)があるから存在できる
Re:またか (スコア:1)
> 地方、地方の主張はもううんざりだ。
そうやって人のこと考えないヤツうんざり。
誰もがみんな引っ越せると思うなよ?
Re:またか (スコア:1)
つまり都会に物を集めるのをやめて地産地消を推し進めよということですね。
Re:またか (スコア:1)
いや、それなら地方営業所の税金を本社で収めるのをやめようよ。
Re:またか (スコア:1)
あと、大学生の仕送りは禁止な。
Re:またか (スコア:1)
Re:またか (スコア:1)
こういうこと言うやつ見ると
都会の人が納めた税金で、地方で生活保護受給で生きていこう、と思いたくなるわ。
地方民からすると、東京一極集中がクソすぎんだよ。
もっと分散させた方がリスク分散にもなるし、地方の良さが生きるのに。
Re: (スコア:0)
よし。田舎を全て国立公園にしてしまおう!
Re: (スコア:0)
田舎の人に引っ越せとかリストラしろとかは筋が違う。
地方交付税交付金をなくせばいい。
あとは田舎の人が、引っ越すなりリストラするなり
のたれ死ぬなり好きにすればいい。
Re: (スコア:0)
高コストを都市部にしわ寄せしないでくれ。
不便なら辺鄙な土地から周囲の便利な土地に引っ越せばいい。
引っ越せば都市部住民の利益になるのだから、引っ越し費用と引っ越し先で生計を立てられるようになるまでの生活費は、当然ながら受益者負担の原則で全額を都市部住民が負担するんだよね。
むしろもっと優遇すべき (スコア:1)
今はユニバーサル・サービスの維持が困難過ぎて、他の企業が参入できなくなっている。
他の民間企業が参入する気になるくらいに優遇措置をとるべきでしょう。
複数企業が参加して、市場競争が存在する状況になった方が、将来的にはずっと国民の利益になるはず。
Re:むしろもっと優遇すべき (スコア:1)
儲からないからやめたのではなく、法にふれるのでやめたといってますね。
ソースの7項に書かれてますし、以前ここでも話題にあがっています。
http://srad.jp/story/15/01/23/0323250/ [srad.jp]
メール便をやめたのは郵便法絡みだから (スコア:1)
>クロネコは特に個人のメール便をやめたぐらいですからそのあたり
儲かる儲からないの話ではなく、分かりにくい信書の定義のおかげで郵便法違反で捕まる事例が相次いだ [kuronekoyamato.co.jp]からでしょ。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:メール便をやめたのは郵便法絡みだから (スコア:1)
逮捕事例あったのですか?
リンク先にはそのリスクがあるとしか書いてないけど。
カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:0)
確かにおかしいと感じることが増えた。
バイクで逆走、歩道走行は当たり前。そして、配っているものは年賀状のアルバイト募集。
きちんと取り締まってください>お巡りさん
Re:カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:1)
もと「ゆうメイト(アルバイト)」なんですが、歩道走行や逆走などについては地元警察署に届け出て許可証を持っている(筈な)のです。
もちろん節度ある走行をしなければなりませんが。
Re:カブで歩道を爆走するのは止めるべきだな (スコア:1)
なるほど。都道府県の条例で定められているようですな。
東京都道路交通規則 [tokyo.jp]
(交通規制の対象から除く車両)
第2条 法第4条第2項の規定により、交通規制の対象から除く車両は、道路標識により表示するもののほか、次に掲げるとおりとする。
(3) 車両の通行禁止の規制(中略)の対象から除く車両
コ 次に掲げる車両で、別記様式第1の標章を掲出しているもの
(ク) 専ら郵便法(昭和22年法律第165号)に規定する郵便物の集配のため使用中の車両
大阪府道路交通規則 [osaka.lg.jp]
第2条の4 法第4条第2項の規定により道路標識等による法第8条第1項の車両の通行禁止の規制及び法第9条の歩行者用道路の車両の通行禁止の規制(踏切区間のみの通行止め、高さ制限、一方通行及び指定方向外進行禁止の規制を除く。)の対象から除く車両は、次の各号に掲げるものとする。
(8) 次に掲げる車両で大阪府公安委員会(以下「公安委員会」という。)が交付する別記様式第1号の標章を掲出しているもの。ただし、通行禁止に係る区間を通行することがやむを得ないものに限る。
エ 郵便法(昭和22年法律第165号)第14条に規定する郵便物の集配又は電報の配達のため使用される車両で当該用務に使用中のもの。ただし、禁止する車両の対象を道路標識により普通自動車等としている場合は、車両の幅が1.48メートル以下のものに限る。
Re: (スコア:0)
郵政カブで逆走歩道走行公認は、郵政省~日本郵政の特権と聞いたが。
Re: (スコア:0)
交通規則の免除については、逆に、一部の宅配業者にも許可すべきじゃないのかな。
判子やサインのいらない投函物の配達に限り、郵便と同じ扱いにするならばイコールコンディションで公平でしょう。
まぁ、歩道通行許可があっても爆走は許可されてないだろうから、そこは取り締まって欲しいがw
Re: (スコア:0)
いやいや、郵便配達のバイクだって書留(ハンコやサインのいる郵便物)を持ってる場合もありますよ。
# カブやメイトでいっぱい走ったことがあるのでAC
TPPのISD条項の出番だ (スコア:0)
ヤマト運輸にも、TPP加盟国に子会社ぐらいあるだろう。
「郵便業務」の闇 (スコア:0)
年賀はがきの販売ノルマとか、営業努力の方向がえげつない。
郵便業務本体は無理やり黒字なだけなんだと思う。
そういう意味では、経営能力に疑問符がつく組織だし投資対象としては微妙。
Re: (スコア:0)
えげつないけど、そうでもしないと黒字にならないのが郵便制度。
無理やりの営業努力で小幅の黒字になっている現状は、
ユニバーサル・サービス維持のためにも民営企業としてのJPにとっても最善といえる状況じゃないか。
ヤマトの批判はよく読んでないけど、「黒字だから悪い」っていうのはちょっとおかしいと思う。
Re: (スコア:0)
> ヤマトの批判はよく読んでないけど、「黒字だから悪い」っていうのはちょっとおかしいと思う。
ちゃんと読め、そんなことは言っていない。
制度の問題もあるから一概には言えない (スコア:0)
ユニバーサルサービスにかかる分と 優遇分でどちらが大きいかを見ないとずるいかどうかは判断出来ない.
優遇分がユニバーサルサービスの赤字分だとすると補助だとも言えるので,制度の設計としては
問題はあるがこれでもいいのかもしれない.
ユニバーサルサービスの分は過度な営業活動(年賀状のノルマとか)をなしにした上で赤字分を補助
とすれば制度上はいい気もするが,自助努力が望めなくなるので今の制度で行った方が
良いようにも思う.
結局ヤマトのは無責任な発言としか思えない.
Re:制度の問題もあるから一概には言えない (スコア:1)
意見広告の中に書いてあるけど、「2007年からゆうパックはユニバーサルサービスから外れた」
というのにむしろびっくりした。これだけインターネット通販が広まっている時代、いくら通信
インフラだけユニバーサルでも、最低限の物流を、離島住民などを含む全国民が保証されていなければ
だめだと思う。それなりの上増し料金徴収してでもね。
というわけで、
「ゆうパックをユニバーサルサービスに戻す。ゆうメールもユニバーサルサービス化」
「ヤマトとか佐川とかの大手の運送会社向けに、『特定郵便物集配事業者』とかの制度を作り
許可制の下で信書の配達も認める。ただし、宅急便も含めてユニバーサルサービス化を求める」
「上記特定郵便物集配事業者にも、日本郵便と同様の税減免を認める」
この3つを提案。
地方がどんどんさびれていくと、結局家賃高騰とか失業率増大など、割を食うのは都市に住んでいる人だよ。
むしろヤマトに物流地方拠点や下請け配送業者を確保するインテンシブを持たせる方向で「公正な競争」を図るべき。
Re: (スコア:0)
元ソースを読まないのはスラド民の定常運転。
# その今あるポストを立てることに対しても民営化前は法的に優遇されていたのに
Re: (スコア:0)
そもそもが国民の税金で立ててきたポストだし
かつては郵便はお上の仕事であって地域の名士が特定局長になったりするような位置だったから
立てさせてもらうどころか立ててやるような面もあったわけだし、
とてもじゃないがイコールコンディションではないですよね。
Re: (スコア:0)
当たり前だろ。何年前から郵便事業やってると思ってんだ。戦前は工場も国策で作っていて、それを受け継いで大きくなった企業もたくさんあるが、だからなんだというんだ?
Re:郵便事業が黒字で儲かるのであれば (スコア:1)
で、その大きくなった企業のなかで、
いまだに税制で優遇されて役所がライバルを蹴落とす手伝いを
してくれるような会社がどれだけ現存してるというんだ?
という話だよ理解しようね。
Re: (スコア:0)
> # その今あるポストを立てることに対しても民営化前は法的に優遇されていたのに
????????????????????????????
だからヤマト運輸も参加すればいいって話をしているんだろう?
Re: (スコア:0)
ヤマトが「うちも郵便事業に参入します」といえば、日本郵便と同じ優遇措置が与えられるとでも思ってるのか?
Re:郵便事業が黒字で儲かるのであれば (スコア:1)
馬鹿だ馬鹿が居るぞ
Re: (スコア:0)
ポストがなければコンビニに出せばいいじゃない
Re:郵便事業が黒字で儲かるのであれば (スコア:2, すばらしい洞察)
倒すとか潰すとか、子供の発想だな・・・
まっとうな競争をさせろと言ってるだけだろ
Re:郵便事業が黒字で儲かるのであれば (スコア:1)
ユニバーサルサービス基金で、宅配便1つあたり5円徴収するようにするか
Re:リチウム電池ェェェ (スコア:1)
日本語でおk
パンツってなんだ (スコア:1)
パンツ一丁で買い物に行く強者の冒険譚かと思ったが違うみたいだし、
パンツをお金の代わりに使うってことなら、レジで財布からパンツ出すのか、
もしかしたら、その場で脱いだもの渡して会計する・・・わけないよな。
パンツって何なのだろうか?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
>パンツでスマホを購入
この時点で意味が分からない。
Re:リチウム電池ェェェ (スコア:1)
expansysっていうHKの通販屋のことだと思う。
日本に居ながら海外モデルを購入できるのだけれど、
やたら高い気がする。
普通の現地人向けの通販屋で、送料の追加だけで
日本にも送ってくれるっていう店があるといいんだけど。
Re: (スコア:0)
>普通の現地人向けの通販屋で、送料の追加だけで
>日本にも送ってくれるっていう店があるといいんだけど。
何の儲けにもならないし、このツリーのような返品対応はどうするのでしょ?単なる輸入代行業者をお望みならそういうところを探しましょう。
Re: (スコア:0)
同じ頃にexpansysへ初期不良タブレットを返品したが、先方が指示してきたFedex着払い便で送れたけど?
リチウム電池内蔵機器の発送には細かいルールがあるけど、Fedexサービスが親切に教えてくれて無事返送手続完了。
http://www.fedex.com/jp/tools/lithium.html [fedex.com]
Re: (スコア:0)
関係ない別ACだけど、こういう話ほんと多いよな。
会社がきちっと認めているのに、担当者が知らねえダメだ無理だで
門前払いをするって言う。
こないだも大阪でニュースになってたよ。
デパートか何かが盲導犬のイベントで視覚障害者を呼んでトークしてもらったらしいが
その呼ばれたゲストがデパートのレストランへ食事に入ろうとしたら
店の人間が「犬はダメだ!」って頑なに拒んだらしい。
傑作なのは、その店には盲導犬OKのステッカーがあり、
付き添いの人が店員に、盲導犬は入店断っちゃダメという法律があるんだってことを
何度も説明してるにも関わらず、らしい。
現場の人間の「ダメだ」っていう言葉こそ、絶対に信用しちゃダメだってことだな。
Re:社保逃れ (スコア:1)
いつの話だか知らないけど、うちの義弟、もう2年以上はおなじ黒猫の店舗でアルバイトしてるよ。
過酷ではあるみたいだけどブラックだという話はきかないなぁ。
Re:社保逃れ (スコア:1)
短期じゃないほうがおかしいだろ
Re:ユニバーサルサービスは必要なの? (スコア:1)
そうすると今度は、地方から都市に人が押し寄せてくる。
とはいえ都市のキャパシティには限界があるので結局はその外側にスラムが形成されることになる。
それによる治安悪化のデメリットってかなり大きいと思うんだが、そういうのを望んでるんだろうか。