
北朝鮮、韓国に対しGPS妨害電波を発信 95
ストーリー by hylom
電波攻撃 部門より
電波攻撃 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
北朝鮮が韓国に向け、GPS妨害電波を発信していると韓国政府が発表した(NHK、BusinessNewsline、毎日新聞、東亜日報)。
これにより、携帯電話の時刻が合わなくなったり、通話品質が低下するといったトラブルが発生したという。
いわゆる自動運転自動車の現在位置把握って、概ねGPSに頼っているのよね。GPSに何かあったら、道路交通全面麻痺って、なかなか笑える話。
なかなか笑える話。 (スコア:1)
どこがどう笑えるのかわからんのですが?
Re:なかなか笑える話。 (スコア:1)
・GPS妨害攻撃の有効性が高まってうれしい北朝鮮やテロリスト
・自動運転自動車の実用化が遅れそうでほっとしているタクシードライバー
・道路交通には自分は関係ないと信じ込んでいて、かつ他人の不幸を笑える人
ほか、どんな可能性がありますでしょうか?
Re:なかなか笑える話。 (スコア:2, おもしろおかしい)
笑うしかなくなってる状況の人とか
Re: (スコア:0)
自動運転でもGPSは一時の位置確認程度で、あとは走行距離などからあと何メートルで曲がるとかわかるから、常に必要ってわけでもないと思うけどね。
初期の位置と、ルート作成さえできれば、あとはそこまでいらないような。
GPSのないトンネル内でも自分の位置が現状でわかるようにね。もちろん、それだけじゃ100%確実ってわけじゃないけど、常に周りをセンサーなどで確認し続ける自動運転車なら余裕だと思われる。
途中で位置確認した時に間違ったGPS情報を認識できるか、ってのが課題ではあるが。
Re:なかなか笑える話。 (スコア:3)
車速パルス拾うナビをわかっている人にはタレコミ人の話は「何言ってんだこいつ」となりますが、
今時スマホのマップアプリのナビしか知らない人も少なくないのかな、と思いました。
#もっとも、それで「概ねGPSに頼っているのよね。」と言ってしまうのはなかなか笑える話。
Re:なかなか笑える話。 (スコア:1)
間違って断言した文章に突っ込みが入ったところで「間違いではない」とか撤退戦的に言い訳するのってみっともないと思う。
なお、GPSの電波は非常に微弱で簡単に途切れるので、自動運転が「概ねGPSに頼っている」というのは間違い。
Re:なかなか笑える話。 (スコア:1)
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/04/post-4822.php [newsweekjapan.jp]
以前から韓国の有志が、ビラやDVD・BD等を風船で飛ばして北朝鮮に散布している事に、北朝鮮が反発している事は良く知られている。
最近の両国間の関係悪化を受けて、北朝鮮は無人機を韓国ソウル上空に侵入させ、ビラの散布を行っているらしい。
意図しているのか技術的不具合なのか不明だが、そのビラが大質量の束のままソウル市内に投下され、地上でその位置エネルギーを解放する事があり、自動車を粉砕したり、共同住宅の屋上の水道タンクを無慈悲に破壊する等、単なるビラ配布というより「ビラ爆弾」の体をなしているとの事。
この無人機の自律飛行にGPSが使われているとするなら、北朝鮮によるGPS-ECMによりその爆撃精度は低下するだろうが、「実は韓国よりも被害が大きかったのが発信元の北朝鮮だったとか」程機位をロストして、自国領土(38度線以北)を爆撃する事は流石に稀だろう。
Re:なかなか笑える話。 (スコア:1)
太陽の影響で運転が出来なくなるような未来とか笑えるじゃん?
Re:なかなか笑える話。 (スコア:1)
「皮肉な話だ」程度の意味ではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
便利な完全自動運転車が普及すると、機械のトラブルで交通麻痺するじゃないか!笑える!
というわけですな。
GPS以前の問題で、そうそう普及しないだろうに、
今のままの自動運転車が普及すると想像して怖がるというところが笑いどころです。
Re: (スコア:0)
ごめん分からない。
自動運転車が普及して、トラブルで交通麻痺になったら、それは笑うことなのでしょうか?
君と私では笑いのツボが違うのかも。
Re: (スコア:0)
どこがどう笑えるのかわからんのですが?
他人の不幸を見て笑うの嫌い。
Re: (スコア:0)
他人の不幸を笑うと読めますか。
まあタレコミのニュアンスもそうかも知れんけど、
「自動運転車が普及した未来」にはタレコミ主も居るはずなので、
もし交通マヒが起きれば自分の不幸でもありますよ。
他人事では全く無い。
Re: (スコア:0)
こうですかね。
"GPS妨害電波だけで道路交通全面麻痺するシステム整備はおかしい" → "可笑しい" → "笑える"。
日本語がおかしいのはいつもの事ですから、そんなに騒がなくてもよさそうですけど。
Re: (スコア:0)
GPSに頼り切ったこの社会を自虐してるのでしょう
自己妨害 (スコア:1)
初期のアナログTV受信機付きのカーナビでは、TVのチャンネルをUHF50台のどこかの
チャンネルに合わすと、その高調波がGPSの周波数と重なってナビが狂いまくる、という
話を、その昔聞いたことがあります。
そのチャンネルでTV放送している地方はほとんどなかったらしく(たぶん全国で1~2箇所)、
殆どの人はそんな事例があることすら知らなかったようです。
(適当にぐぐってみましたがやはり見つけられませんでした……)
うーん? (スコア:0)
Re:うーん? (スコア:4, 参考になる)
マジレスすると、時分割通信の場合は基地局同士が同期しているのが大前提だから。
http://www.furuno.com/jp/gnss/case/furuno02 [furuno.com]
Re:うーん? (スコア:4, 参考になる)
素のUMTS 3Gより先の技術は全部疑似乱数や送受信スロットの同期、近隣基地局との干渉回避が不能になって通信不能になるよ
CDMA2000, HSDPA, LTE全部
Re: (スコア:0)
関連リンク
つ「GPS ジャマー」のおそるべき効果
Re: (スコア:0)
要するに「妨害電波発信機」であって、「GPS限定 妨害電波発信機」なんて便利な物はないってことだろうな。
#殺虫剤の副作用について説明したら、「害虫だけを殺す殺虫剤を使えば良いじゃない」と言った主婦がいたとかいないとか。
たとえ技術的に可能でも、コストをかけてまで対策するほどの良心があれば最初から使わんて。
最後の1行が全く意味不明 (スコア:0)
何言ってんの?
Re:最後の1行が全く意味不明 (スコア:1)
「自動運転者はトンネル内は走れない」
って事かな?
立体駐車場なんて空を飛ぶ羽目になるかも。
んなのは実用品として使えないから普及しないと思うけどな。
Re: (スコア:0)
笑えない話の誤植と言う事にしておこう
Re: (スコア:0)
タレこみ自体にマイナスデモを付ける機能の実装が待ち望まれる。
Re: (スコア:0)
嫌韓発言okっていう、編集からのメッセージですかね?
Re: (スコア:0)
妨害電波ごときで道路交通全面麻痺なんてことになるような
脆弱なシステムは、笑われてしかるべきってことだろう。
前段の内容から飛躍があって読みづらい文だとは思う。
Re: (スコア:0)
自動運転自動車はGPS妨害に対する対策が考えられておらず、実用化までに対策する予定もない、というのは憶測にすぎないですよね。
憶測に基づいて人のことを笑うのは、よくないと思います。
Re: (スコア:0)
まあ、「もしGPSのみに完全に依存した自動運転車が普及した世界なら」って前提が抜けているわな。
でも、それって単純に問題が起きる条件を前提とした、所謂、藁人形論だよね。
要約すれば「笑えるような問題が起きる条件になっていて問題が起きると笑える」ってことだから。
「社会インフラとして普及しているGPSが使用不可能になると、社会への影響は大きいだろう」程度で良いだろうに。
こういうGPSジャマーって (スコア:0)
受信妨害するだけなのか、それとも滅茶苦茶な時刻情報や位置情報が表示されるように巧妙に電波照射してるんだろうか
後者があれば凄いですが、前者でおかしくなる機器はGPS通信ができなくなることはない前提の元々おかしな実装しているのか、時計のクオーツが粗悪品だと思う
Re:こういうGPSジャマーって (スコア:4, 興味深い)
まず、GPSはスペクトラム拡散信号なので同じ周波数帯域でのノイズや妨害やにある程度の耐性がある。
これを妨害するには、GPS受信機が飽和するほどの大出力で妨害するか、GPS信号と同じ疑似乱数によるスペクトラム拡散を行う必要がある。
この疑似乱数は周期が短く公開されているので欺瞞することができると思う。
軍用信号は長い周期の疑似乱数と暗号化により暗号鍵を盗まないと欺瞞するのは難しい。
Re:こういうGPSジャマーって (スコア:2)
たとえば,衛星から降ってくる電波を受信して,ランダムな時差を付けてより強い電力で再送信したりするとどうなるの?
そういうのにも耐性はある?
Re:こういうGPSジャマーって (スコア:1)
直接スペクトラム拡散は信号強度がノイズ強度以下でも信号が受信できてしまう魔法の技術なので、弱い信号を遅らせた強い信号で押しつぶすのは難しいかもしれません。
Re:こういうGPSジャマーって (スコア:1)
Re: (スコア:0)
時々電車にいる「電波反対」みたいなゼッケンつけた人はこんな状況になったら大変そうだな
Re:こういうGPSジャマーって (スコア:2, 興味深い)
米無人偵察機、偽のGPS信号に騙されていた [srad.jp]
>イランは妨害電波によりRQ-170と遠隔操縦システムとの接続を切断し、強制的に自動操縦モードに移行させたのだという。
>RQ-170はGPS信号を頼りにアフガニスタンの基地に向かったが、偽のGPS信号に誘導されてイラン国内に着陸してしまったそうだ。
>こうしてイランは遠隔操縦システムに侵入することなく、RQ-170を乗っ取ったというわけだ。
今でもできるのかな。
Re: (スコア:0)
何も知らないのによくもまあ出鱈目を。
「水晶なんかでは遠く及ばない正確さ」だけしか合ってない。
Re: (スコア:0)
デタラメを交えてテキトーなこと言い過ぎだろ(笑)
Re: (スコア:0)
対象となる機器の数は関係ないでしょう
嘘の航法メッセージを流すってのはありそうだが
他の衛星と差異が大きいものは弾かれるかな(受信機の仕様はそれぞれだろうけど)
Re: (スコア:0)
>嘘の航法メッセージ
無人機を捕獲するのに誤謬電波を流した某国の例もあったかと
結構裏世界では普及しているのかもしれんて
またひとのせいにしてるし (スコア:0)
>通話品質が低下するといったトラブルが発生したという。
えっ?普通にあり得ますよ。 (スコア:0)
携帯電話の基地局のタイミング合わせにGPS信号を用いるのは割と一般的なことですよ。
タイミング信号の品質が落ちると、基地局装置のタイミング信号の自走状況によっては
品質劣化に繋がるはずです。
なお、日本だとKDDIやUQなんかが実際にGPSアンテナを基地局に併設しているのは有名な
話です。
(普通は有線網経由でも別局からタイミング信号貰うはずなのでなかなかそんなことは
ならないはずですが、設定が悪かったり対向局側もGPSクロックがマスターだったりすると
どうだか....)
笑い事ではない (スコア:0)
韓国には日本人ビジネスマン、観光客も多数いる。
巻き込まれること考えろ。
Re:笑い事だろ (スコア:1)
船舶用のバックアップも問題ですね。
今ググった限りでは日本近海はロランCってやつが残ってたんですが日本にある局は全て廃止されたようです。
日本最後のロランC局が閉鎖
http://blog.canpan.info/kaiho-shinbun/archive/172 [canpan.info]
Re:笑い事だろ (スコア:1)
米海軍もGPSに頼りっきりな状態だと、ジパングのようにWW2な時代にタイムスリップしたときにまったく手も足も出なくなるので(ちがいます 天測航法もちゃんと訓練しようぜって話が、まえにありましたね_(:3 」∠)_
http://security.srad.jp/story/15/10/17/065201/ [security.srad.jp]
# そういやあモールス符号でのSOSも業務用では廃止になったんだよなあ
Re:笑い事だろ (スコア:1)
韓国の場合、国産兵器には軍用GPSの代わりに商用GPSを搭載してる(と言うかアメリカが軍用GPSの利用を認めていない)ので
GPSの精度を(味方に)落とされても、GPSを(敵に)妨害されても、色々と詰んじゃうって話はありますね。
Re:笑い事だろ (スコア:1)
朝鮮戦争が再開したらどうなるんだろう。だいたいさ、敵対国との国境間近に
首都があるってどういうことなんだろうな。実質的な日本のハブ空港に
なっちゃってる仁川だって場所的にヤバイよなあ。
とはいえ 在韓米軍が今のところ存在してますからね… _(:3 」∠)_
Re:笑い事だろ (スコア:1)
もしかして: みちびき単体でGPSの代替ができると思っている?
空に見えるGPS衛星の数が測位するにゃちょっと足りないとき、常に日本の上空にいる測位衛星があればそいつでGPSの補完として使えるよ! やったね (゚∀゚) !
というのが、みちびきっつーかQZSSですので。アメリカのGPSシステム前提ですよ?
Re:ひと事だと思っているのか (スコア:1)
( ゚Д゚)ハァ? だから?
その現状も笑えるよね。GPS停止されたらどうするつもりなんだろう?
いくら便利とはいえ自分達がコントロール出来ない物に依存している
システムってマズくね?
今使ってるじゃん?だからOKなんじゃね?ってのはタダの現状認識でしかないですよ?
それが(・∀・)イイ!!って訳じゃ無いですからね??
だから力ある国は自国での衛星測位システムを構築しようとしてるじゃないですか。
日本はそれが出来ないからGPSにおんぶだっこという道を選びましたけどね。
Re:ふむ (スコア:1)
GPS依存ってヤバくね?っていう問題提起その本質に目を向けずに
些細な事にひっかかってるのってどうなのよ。
表現も大切だけどね _(:3 」∠)_