パスワードを忘れた? アカウント作成
12815622 story
医療

ドナーの出現を待つために555日間を人工心臓で過ごした男性 34

ストーリー by hylom
鉄の心臓 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

心臓疾患のため心臓を摘出され、555日間を人工心臓で過ごした米ミシガン州の男性に、先日ついに心臓が移植されたそうだ(CNN)。

この男性は遺伝性心臓疾患である家族性心筋症を患っていたそうで、2014年に心臓を摘出して代わりに人工心臓が装着されたそうだ。この人工心臓は背中に背負ったバックパック内に設置されており、人工心臓装着後も退院して自宅で過ごしたり、外出することができたという。

人工心臓の技術が進歩していることを示す話ではあるが、他者の心臓を移植するのと、人工心臓を使用するのとでどちらがリスクが小さいかは気になるところではある。電源の問題などもあるだろうが、完全に体内に埋め込める人工心臓が実用化され、心臓移植よりも人工心臓のほうが安全になる時代は近いかもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • Portal のコンパニオンキューブじゃないけど、自分の生命を 555 日間も支えてくれたと考えると、情を持っても不思議じゃないと思う
  • by hinatan (24342) on 2016年06月17日 14時19分 (#3031280) 日記
    人工心臓・・
    素人の妄想ですが、お金のことはとにかく2個内蔵・・ってのもアリですよね。
    (内蔵式人工内臓・・・)
    片方が故障しても、もう一基動いてたら・ってのが IT屋の発想。

    2機同時に動かしたら、すぐさまスポーツ心臓の性能を得られるとか・・。
    • by qem_morioka (30932) on 2016年06月17日 14時22分 (#3031284) 日記

      2機同時に動かしたら、すぐさまスポーツ心臓の性能を得られるとか・・。

      しかしボトルネックが他に移るだけで
      結局それほどパフォーマンスが出ないという結末に _(:3 」∠)_

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        小型化できたら、複数個入れておいて壊れた時に即別のを動かす、なんてことやればいいのかな。
        もしくは、5個(合計500%分)入れてそれぞれ処理能力の20%ずつ動かして、1個故障したら別の4個が25%ずつ担当するとか。
        4個故障しても1つが100%で動けば問題なし。

        • by digoh (17917) on 2016年06月17日 17時00分 (#3031376) 日記

          うん、冗長化には役立てられるだろうけど、パワーアップにはあまり向いてないんですよね、心臓。
          細かいこと抜きで言えば単なるポンプだから、どっちかと言えば肺のガス交換能の方がパワーアップしてくれないと。

          一方で、「普通の心臓なら止まりそう/おかしな挙動をしそう」な時にすぐ自己診断して本来の拍動を取り戻す機構があれば、持続性という意味で”強い人間”にはなれますな。
          極度の栄養不足とか心臓への強い打撃があったときとか。(それと、心筋梗塞が原理的に起きないのも”強い”)

          あとは神経信号やホルモンの授受による調節機構をどうにかできるか、かなぁ。たぶん今の人工心臓はその辺無視してるよね。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            埋め込み式除細動器ですかね>自己診断して本来の拍動を取り戻す機構

        • by Anonymous Coward

          そして予期しない中途半端な壊れ方をして故障のシグナルが伝わらずにモードの切り替えが出来なくなるんですね。
          #80%程度の血流ならまだ大丈夫なんでしょうか

          • Re:Core Duo (スコア:1, 興味深い)

            by AnamesonCraft (46460) on 2016年06月17日 15時08分 (#3031314) 日記

            このツリーで誰も高血圧とその弊害を気にしてないのが投稿者の若さを感じて嫉妬。

            # 高血圧なのでID。

            親コメント
            • by qem_morioka (30932) on 2016年06月17日 15時19分 (#3031321) 日記

              なーに、血管も正副予備の三系統用意しておけば
              一系統ぐらいダメになっても大丈夫だよー (なわけあるかー

              # 若くはないよ

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                もう思いきって太いのにしちゃおう!

            • by taka2 (14791) on 2016年06月17日 20時30分 (#3031495) ホームページ 日記

              単一のポンプで脈流を作るから血圧変動が問題になるのであって、
              拍動のないポンプなら、血管の負荷をかなり減らせるんじゃないですかね。
              高級な電源人工心臓は8フェーズとか16フェーズで安定した血流を実現したりとか。

              #自分の古い知識では、人体へのよくない影響があるというかかで、人工心臓はわざと本物と同じような拍動を再現してると聞いてたんですが、
              #ソースはWikipedia [wikipedia.org]によると、拍動は不要で「近年では簡単な構造の無拍動型の人工心臓が実績を上げつつあ」るらしいですね。

              親コメント
              • by Anonymous Coward

                腎臓なんかは脈の有無に関わらず圧力の掛けすぎで壊れるんじゃないだろうか

              • by Anonymous Coward

                脈動が必要なのは、血栓が脈動で流され、血管内に血栓が出来にくい事だと記憶してました。

                無拍動型が良好な成績を治めている背景が判りませんが、
                副作用のない血栓予防薬でも開発されたんでしょうか?

            • by renja (12958) on 2016年06月17日 21時53分 (#3031533) 日記

              いっそ解放血管系にしてしまえば!

              #もれなく脇の下に鰓脚がついてきます

              --

              ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
              親コメント
            • by Anonymous Coward

              人工心臓内で反応してしまうであろう血小板とかカルシウムの沈着などの清掃も大仕事だろうが、もしそのような薬品を特に生命に影響がない程度で使えるなら高血圧対策そのものになるなあ。
              *いや、人工心臓は部品そのものを取り替えてしまうだけなのかな?

    • by Anonymous Coward

      脳が二つあれば寝てる時間も活用できる・・・か?

  • by digoh (17917) on 2016年06月17日 13時55分 (#3031269) 日記

    この人なにがすごいって、寝て過ごしたとかじゃなくてバスケをやったりもしてるんだよね。
    比較的機械で代替しやすい機能とはいえ、携帯型の人工心臓ここまで来たか、と感心してしまった。

    よし、この心臓にロボット三原則を(スレ違い

    • by Anonymous Coward

      いや、らばQでは、
      心臓が555日間「無かった」男
      と紹介されてる。
      東スポもびっくりなタイトルだやぇ。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月17日 14時12分 (#3031276)

    人工臓器の技術が進み、より一般化してきたら、
    PCのパーツ交換をするみたく、人間がサイボーグ化してきて、
    寿命が飛躍的に伸びたりする時代が来るかもしれない。
    そうなってくると、地球だけじゃ土地が足りないね。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月18日 6時53分 (#3031675)

    仮面ライダー555ネタが無い件...

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...