パスワードを忘れた? アカウント作成
12827631 story
人工知能

人工知能に600時間分のテレビドラマを学習させて人間の行動を予測する研究 68

ストーリー by hylom
フィクションで学べ 部門より

マサチューセッツ工科大学(MIT)で、AIにテレビドラマ動画を分析させて学習させる研究が行われた。その結果、このAIは「人間が次に何をするか」を予想できるようになったという(WIRED)。

研究では、まず600時間分のテレビドラマをAIに分析させ、続けて別の動画を入力し、その次に何が起こるかを予測させたという。その結果、「5秒先に起こることを43パーセントの確率で予測できた」そうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 11時50分 (#3038211)

    やばい行動を予測したときだけ、ドアに鍵がかかったり、身体が拘束されたり、予備通報が鳴ったり、
    死んだ婆さんの声で行動を呼び止めたりする…

  • by miyuri (33181) on 2016年06月29日 7時25分 (#3038075) 日記

    人間のように振る舞うAIを作るには、役に立つのかもしらない。

    • by Anonymous Coward

      人間のように「しぼうフラグ」を立てるAIを作るには、役に立つのかもしれない・・・。

      # 人生、浮き沈み

    • by Anonymous Coward

      △人間のように振る舞うAI
      ○ドラマの登場人物のように振る舞うAI

      • by miyuri (33181) on 2016年06月29日 17時15分 (#3038505) 日記

        与えるデータを変えて教育すれば、サクッと変えられそうな気がするので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        ドラマの登場人物のように振る舞うAI

        訳のわからない事を言ってきた人間に対し「○○、あなた疲れてるのよ...」と返すAI

  • by nemui4 (20313) on 2016年06月29日 7時51分 (#3038082) 日記

    ドラマだけを学習しても得られるのはシナリオパターンの延長に過ぎない気がする。
    #事実は小説より奇なり

    >…続けて別の動画を入力し…

    この動画は何なんだろう、もしかしてドラマの続編?

    • by manmos (29892) on 2016年06月29日 10時33分 (#3038167) 日記

      ある小説家が
      ---
      ある農民の子供が、たまたま仕えた主君が偶然もあり強敵を打ち倒し地位をあげていく、また、己れの才覚もありそこでの地位あげていく。
      そして、その主君が謀反で死に、たまたま、かなり早くにその情報を手に入れ、それまでの仕事をさっさと切り上げて、謀反者を打つ。
      そのあと、家来の第一人者がたまたまいないうちに主君の後継者となり、最後には国の最高権力者になる。
      --

      ってな話を作っても、「そんなご都合主義な」とか言われるけど「太閤記」って名をつけただけで成立する。事実はずるい。っていってた。

      って事でAIにも太閤記を見せておくのが重要。いや、違う。

      親コメント
      • by Anonymous Coward
        でも最近のラノベって
        ある農民の子供が、3行めあたりから国の最高権力者になる
        話ばっかりじゃないですか
    • by firewheel (31280) on 2016年06月29日 8時10分 (#3038091)

      恋愛ドラマとか見せるとウザくなりそう。
      ドラマ:主人公(男性)とヒロインが高い確率で恋仲になる。
      現実:出会いなんてねーよ。

      漫画とかに出てくる、「男女がいれば、二人がどういう関係かの話で持ちきりになる噂話が好きなオバサン」みたいなAIができそうだ。
      娯楽用と割切れば、それはそれで楽しめそうだけど。

      親コメント
    • by albireo (7374) on 2016年06月29日 10時02分 (#3038147) 日記

      スタッフ/キャストの情報も学習させると「この監督がこの俳優使ったらだいたい途中で殺される役」みたいな、余計な分析までしてくれるでしょう

      --
      うじゃうじゃ
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      小説より奇怪な事態なんて、人間様だって咄嗟にはわからないでしょう。
      理解するどころか、シナリオパターンの延長にあてはめて勝手に納得しちゃうのがオチですよ

    • by Anonymous Coward

      AIが学習結果から逸脱しそうになったら、「一方その頃」と伏線を張るか、話をはぐらしてくるかな。

  • by FLCN2 (47460) on 2016年06月30日 9時50分 (#3038937) 日記

    確率43%とだけ書いてもそれが高いかどうかは判断できない。論文によると、ランダムに予測(選択?)すると確率25%で、一人の人間が判断すると平均72%、多数決できめると86%。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 6時19分 (#3038060)

    現実世界の人間の行動を理解したというよりは、ドラマのありがちな作りの流れを理解したということでは。

    日本のアニメや漫画におきかえて例えるなら、食パンをくわえて走る女の子がいれば、次に起こることは曲がり角で男の子とぶつかる、といったような。
    でもそれは、現実世界において起こる確率とは何も関係がない。

    • by Anonymous Coward

      スラドを分析させると「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」と行動予測されるわけですね

      • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 6時54分 (#3038071)

        次に誤字がどこに仕込まれるかをピンポイントで指摘してくれる

        親コメント
      • by Anonymous Coward
        そんなに見当違いでもないような
      • by Anonymous Coward

        ソースも見ずに「ソースも見ずに見当違いないちゃもんをつける」といちゃもんをつけるのですね。

        • by Anonymous Coward

          Stack overflow!

          • by Anonymous Coward

            おお、#3038100よ! ネスト深さたった2でstack overflowになってしまうとは なさけない

            • by Anonymous Coward

              再帰してるからですよ

        • by Anonymous Coward

          いいえ、「#自戒を込めてAC」と書かなくても自動で補完するように学習するんですよ

      • by Anonymous Coward

        (#3038065) がソースも見ずに見当違いないちゃもん

    • by Anonymous Coward

      「A-I Pictures」というアニメ会社設立。二次元世界の神になる。

    • by Anonymous Coward

      これは一種の基礎研究だから、イベントが濃縮されていて入手もしやすいそんな素材を使ってみただけ。やりたいことは動画を見せてその人間達の状態を読み取る(センシングする)ことと、そのセンシングデータを使って人間の次の行動を予測するという手法・アルゴリズムの研究開発だから。

      被験者の一人称視点の日常を撮影した動画を延々とこのシステムに見せて、被験者が次にどういう行動を取ったか完璧に予測できるようになったら、もはや被験者の人格のエミュレータだよね。グレッグイーガンのSFに出て来る宝石みたいに。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 6時23分 (#3038062)

    「開始3行以内にヒロインが脱いで主人公に見られて(以下略」
    「無職引きこもりニートの主人公がトラックに引かれて女神にチート能力をもらって異世界に転生して(以下略」

    • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 6時44分 (#3038067)

      人工知能「私、絶対あの人がやったとおもてたわ」

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      予言してやろう。お前は次に相手を見て驚く。そして「そんな馬鹿な」と言う。

      // また、毛の話を始める奴が現れる、というのは外れる可能性が高くなってきた。だが油断はできない。

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 8時23分 (#3038101)

    「てめぇは次に『助さん、角さん。もういいでしょう』と言うッ!」

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 8時23分 (#3038102)

    むしろ、『「いま何が起きているのか」を判っている』事が
    当たり前なのが意外。

    自動ノベライズなんかもできるのかな。

    • by digoh (17917) on 2016年06月29日 11時21分 (#3038200) 日記

      >自動ノベライズなんかもできるのかな。

      ある程度できるんでしょうけど、
      「どういうのが面白いのか」という評価はまた別なので、
      最大公約数たる古典ソックリ(あるいは劣化版)の物語が出力されてしまうのでは。

      #時事ネタとか対象年齢層に合わせた思い出補正とか技術発展の反映とかフレーバーをかければ使えそうではある・・・が、それは単なる古典リメイクか。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 8時29分 (#3038104)

    宇宙人はたいてい地球を攻撃してくる
    AIはたいてい「人類を滅ぼさなければならない」という結論に至ってそれを遂行しようとする

    • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 10時38分 (#3038172)

      未来のAI「こいつら昔くだらないドラマ600時間も強制的に見せやがってたな…よし滅ぼしたろ!」

      #三つ子の魂百まで

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だって、AIがふつうに道具として使われている日常よりも、AIが反乱を起こした非日常を舞台とした話のほうが、面白いし儲かるから。

      • by Anonymous Coward

        入力ソースにもよるけれど
        傾向が分かってくると、「儲かる方向」を理解するんでしょうね。

        そして人類の望む未来は機械に支配されることだと思い込む、と。

      • by Anonymous Coward

        映画やSFや小説やマンガを基準として現実世界を読み解こうとする人や、そういった書き込みが、
        スラドにはけっこう見受けられるけど、物語は現実とは違うから、と言いたい。

      • by Anonymous Coward

        日本で日常系AIのアニメが生まれる。
        天文学的演算能力の限りをつくして主人公の安月給と家計に立ち向かう。

        「デスマさせても楽にならざり」

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 10時03分 (#3038148)

    ナレーション「全米が驚愕。予想を裏切るラスト15分の衝撃。驚きの結末があなたを待つ!」
    AI「主人公、死にますね」

    数年後、日本の研究チームによってAIに"空気を読ませる"事に成功。

    これで、何を考えてるかわからない外見に加えて実際何を考えてるかわからないレベルに到達。
    不気味の谷へまた一歩近づいた格好となった。

    • by Anonymous Coward

      「ヤムチャ死す」
      「城之内死す」

  • by Anonymous Coward on 2016年06月29日 11時21分 (#3038199)
    ありがちな展開を防止する事ができるように.....

    なんか、最近大量にやってるアメリカのTVドラマって、すでにこのAIの予想を裏切る為だけに
    書かれているような脚本が多い.....
    1話に1回以上予想を裏切るどんでん返しな新展開!

    ダメージとかLOSTとかそんな感じで、途中まで見て飽きました
typodupeerror

目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond

読み込み中...