パスワードを忘れた? アカウント作成
12967617 story
教育

意味のないプルタブ集めを続ける日本人 166

ストーリー by hylom
悪行もみんなでやれば怖くない的なやつ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

缶ジュースのプルタブが固定式となってからかなりの年月が経つが、近年これをわざわざ切り離して回収するという行為が広がっており、リサイクル業者が迷惑しているというそうだ(「ゆとりずむ」ブログTogetterまとめ)。

発端となったのは、27日のNHK「所さん!大変ですよ」の「リサイクル業者悲鳴!?“プルタブ取るのはやめて”」という特集。番組によると、元々1980年代にプルタブのポイ捨てが社会問題となった際に、プルタブを回収するという行為が広まり、社会の改善に繋がったという成功体験があった。その後技術の発達により、そもそもプルタブは缶から外れないようになり回収も不要になったのだが、近年になりプルタブ回収を開始する学校や企業が増加を続けているという。

行っている団体に話を聞くと「みんながこつこつと努力を続けることが心の教育によい」「地域で連携することで仲良くなれる」といった、ゴミ問題やボランティアとは論点が違う答えが返ってきているようである。リサイクル業界ではプルタブの切り離しを止めるよう訴えており(パンフレット12)、どうせボランティアをするならもっと有意義なことをすべきだと思われる。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 努力が足りない (スコア:5, おもしろおかしい)

    by manmos (29892) on 2016年10月31日 13時30分 (#3106172) 日記

    まず、モーツァルトを聴かせた上、「ありがとう」と10回書いてから、取り外し、収集しなければ。

    • by Anonymous Coward on 2016年10月31日 13時44分 (#3106193)

      その後EM菌をまいた土に埋めておけば分解されて次のステージへ進みます。

      親コメント
  • 何か善行を積みたいけど何をやっていいのかまで自分で思い浮かばない、しかしとにかく時間を持て余している系の人のための地域貢献活動があればいいんですよね。

    ・すぐに着手できる
    ・小学生でも危なくない(海・川、道路、炎天下の作業は避ける)
    ・作業の分担が容易
    ・いつ作業を切り上げてもまあまあきりが良い
    ・達成感がある(結果が目に見える。プルタブの山のような)
    ・だれかの雇用を奪わない
    ・そこそこ意味がある★重要

    清掃活動でもよいですが、9月に広島で小さい子の死亡事故がありましたし、あまり危なくないものを…とか考えだすと意外と難しい。良い作業が思い浮かばない。

  • by nemui4 (20313) on 2016年10月31日 13時27分 (#3106170) 日記

    (主に子供と保護者の)自己満足の為

    >行っている団体に話を聞くと「みんながこつこつと努力を続けることが心の教育によい」「地域で連携することで仲良くなれる」といった、ゴミ問題やボランティアとは論点が違う答えが返ってきているようである。

    地域のゴミ(吸い殻)拾いか、ダイレクトに使用済みアルミ缶収集に切り替えればいいのにね。

    • Re:意味はある (スコア:5, すばらしい洞察)

      by jerry_fish (32739) on 2016年10月31日 13時41分 (#3106188) 日記

      プルタブ集めのデメリットを紹介した上で、
      方向性を誤った努力は意味がないだけでなく、
      時として有害だということを教えれば、
      有意義な学習になりそうです。

      --
      ☆大きい羊は美しい☆
      親コメント
      • Re:意味はある (スコア:3, すばらしい洞察)

        by numa (4467) on 2016年10月31日 15時41分 (#3106331) ホームページ 日記

        方向性を誤った努力は意味がない

        方向性がどっちに向いていようと、そもそも「努力すれば報われる」という発想自体が、いまや妄想と化しているからなあ。「うまくいかないのは努力が足りない」とか。そうやって過労死や自殺に追い込んだりするんだよ。

        親コメント
        • by qem_morioka (30932) on 2016年10月31日 16時07分 (#3106360) 日記

          誰もベクトルで考えないんだよね。量ばかり気にしてその方向がどっち向いてるか
          もっと少ない努力で良い結果を得ることができるかもしれないのに、または
          まったく意味のない努力をしてるかもしれないのに。

          努力そのものを否定されたくないんだろうなあ(ほわわ~ん

          親コメント
      • by nemui4 (20313) on 2016年10月31日 13時56分 (#3106214) 日記

        地道にリサイクル業者さんが各学校回って講演でもしないとダメなのかもしれない。
        あるいは社会見学で子供達をリサイクル現場に訪問させるか。

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月31日 14時56分 (#3106278)

        こういう人達に道理を説いても意味が無い
        (親や親戚がやってたけど、知り合いが集めてるからとかそんなんだった…)
        お上にお願いするか、有名人やらにTVなんかで呼び掛けさせるとかそういうのが一番だと思う

        親コメント
    • by qem_morioka (30932) on 2016年10月31日 13時53分 (#3106209) 日記

      だよねぇ…
      アルミ缶そのものを回収しても「こつこつと努力を続ける」ことができますし、
      「地域で連携することで仲良く」なれますから、えーと…

      その団体というのは、よっぽど頭が緩いんだろうなあ…

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2016年10月31日 15時35分 (#3106325)

        ゼークトの組織論の勤勉な無能たちの害ですね。もっと単純に愚かな味方が一番始末におえないことは紀元前から洋の東西を問わず知られていても有効な対抗策は編み出されていないようです。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2016年10月31日 13時45分 (#3106197)

    >「ベルマーク」は勘弁!母たちの切実な叫び
    >PTAで今なお続く、途方もない手作業
    http://toyokeizai.net/articles/-/75218 [toyokeizai.net]

  • 個人的にこれについて、効果は0だとは思うし、破壊して洗うだろうとも思ってるが。

    「こぼれてしまうので、中身入れて捨てない」という方向の微妙な効果があるかなぁ、とか思ったりする。

    # 初期のキャップだと分別とか、中の空気とか多少は効果あるんだろうけど、「キャップが特別」とかはやめてほしかったな。
    # 明確に「ゴミの廃棄効率化で、キャップでカウントして、そのカウントに応じて募金活動を行います」とかでいいのに

    --
    M-FalconSky (暑いか寒い)
typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...