パスワードを忘れた? アカウント作成
13170149 story
ビジネス

ヤマト運輸、長時間労働抑制のため荷受量削減を検討 122

ストーリー by hylom
宅配ボックスなどの普及に期待 部門より

ヤマト運輸が労働組合からの要求を受け、荷受量を抑えることを検討するという。宅配便ではネット通販などの普及に伴い宅配個数が増えている一方、人手不足が大きな問題になっている(産経新聞NHK朝日新聞日経新聞)。

ヤマト運輸は大口顧客に対する値上げに加え、サービス内容の変更なども検討しているという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tsukachan (26170) on 2017年02月24日 15時20分 (#3166767)

    マンションの宅配ボックスの私物化も問題みたいです。ゴルフバッグとか重たいものを自室に戻すのが面倒で宅配ボックスを物置替わりにつかうらしい。いつもふさがっているので、配送の方が使うことができないらしい。

    • Re: (スコア:0, 荒らし)

      by Anonymous Coward

      宅配の話題になると毎回それを書くやつがいるが、
      マンションに宅配ボックスを設置する義務はない。

      管理組合がそれをやめさせないのなら、
      宅配便は再配達させてゴルフバック置き場を確保するのが
      住人の総意だってことだ。

      宅配業者や第三者が四の五の言うことじゃない。

      • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 16時58分 (#3166832)

        実際、今住んでるマンションでもそういうことはあった。
        ちょうど玄関の防犯カメラの更新時期が来て、従来品(アナログ・VHSベース)から新品(デジタル)に交換するついでに、宅配ボックスの前に設置して「誰が置きっ放しにしてるか確認できるようにした」らピタリと止んだ。

        まあ放置してる管理組合じゃどうしようもないだろうね。

        # でも今度は宅配ボックスの経年劣化が問題になりはじめ・・・こちらはビルドインに近い上にメーカーが在庫パーツなしなので難しい

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          そんなことしなくても、宅配ボックスがどの部屋あてに設定されてロックされたかは機械調べりゃわかるだろ。
          うちの管理組合は長時間占有していたロッカーの中身の写真つきで警告文を貼ったよ。
          怠慢な管理しかしてないだけじゃん。

  • そうやって既存物流業者が根を上げたのを見計らって、
    アマゾン本体が自ら配達まで行うようになりさらに巨大化、
    そして3PLも受けるようになって宅配事業はアマゾンの独占状態となる、すなわち

    にほんじゅうのラストワンマイルがあまぞんにしはいされるようになるのだー!!

    # かばんちゃん達、イカダつくって脱出するのかなあ(ひぃ

  • 検討した結果を聞きたい。

  • たぶん、今後配達需要が減ることはないだろうし、配達員の人手が足りないなら、機械化で補うしかない。

    Amazonなんかもアメリカでは盛んに自動配達の技術開発とかやってるわけで、日本の流通業者も積極的に取り入れるべきだろうと思う。

    ヤマトも駅に宅配ロッカー置いたりとか宅配コストを減らす取り組みはやってるし、きっと自動配達も水面下で研究はしているとは思うんだけど。
    せめて集合住宅内だけでも自動配達ってできないものだろうかね。セキュリティのしっかりしたマンションとかだと、1件1件入り口に戻ってロック開けてもらわないといけないなんてケースもあるみたいだし、RFIDタグ貼り付けておけばマンション所有の自動配達ロボットが部屋まで届けてくれる、とかできれば都市部の配達事情はだいぶ改善するんじゃないか?

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時44分 (#3166732)

      すでに人口減少が始まっているので短期的には需要は増えますが
      長期的には需要は減るって分かっているわけでして。

      昔は隣近所の預けてたけどそれも個人情報だ何だで出来なくなったせいでしょ
      俺は面倒だからセンターまで受け取りに行っちゃうからなぁ

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        人口減で需要が減るとなると、同時に配達員の数も減らされるわけで、
        現状の利益率をキープするなら、将来も配達処理能力はカツカツのままかと。
        需要減っても配達員に余裕を持たせるってんならいいだろうけど、利益は減る。

        自動化は必然の流れだよ。

        人口減っても買い物はリアル店舗が減って通販が増えるのはわかりきってるし、今後も需要は大きいよ。
        食料品も通販が増えていくはず。

    • 「コンシェルジュ」がいるマンションなら、荷物を受け取るのも
      仕事のうちだと思うけど、「管理人」だとそうじゃないので、
      給料を上げるなりしないと仕事を増やせないかな。

      # 25年ほど前の米国では「セキュリティ」が受け取ってくれてた思い出

      --
      -- う~ん、バッドノウハウ?
      親コメント
  • 残業はサービス業だから多いらしいが休日はちゃんと取れるってさ。
    正月は実家に帰れないけどね。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時26分 (#3166709)

    これを少し安くしてやれば、再配達も無くなり良いと思うわ

    • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 15時23分 (#3166770)

      というか、配達前にメールか何かで通知して返答がなければ配達しない、ってのでいいと思うけどね。
      留守なのに届けに来ることほど無駄はないし。情報端末使えなくて確認作業できないような年寄りは、再配達に手数料貰えばいいと思う。

      店頭受け取りもいいんだろうけど、コンビニだと結構邪魔もの扱いされるらしいし、
      自分の最寄りの配達の支店はいつも混んでて、店頭受け取りが増えると面倒になりそう。

      親コメント
      • 配達前にメールか何かで通知して返答がなければ配達しない、ってので

        これをサービスとして・・・
        ヤマト辺りはそろそろ導入しない選択肢はないだろ、と思ってたが全然出てきませんね。

        荷受け時に選択する時間帯指定サービスがあるが、あれで十分に便利だ、というひとはどれくらいいるんだろうか。
        「配達直前お尋ねサービス」みたいなオプションを依頼時に選択できるようなのが需給双方にメリットがあると思う。

        荷受け時では、配達予定時刻は数時間単位の幅を要するが、配達時であれば、15~30分単位で配達予定を組むことができよう。
        末端の配達業務でも、従来は配達ルートの計画に不在の確率的に非効率なマージンを上乗せせねばならないが、営業所出発時点で受取人と時間調整が整えば確率的なマージンを減らせるであろう。

        親コメント
        • >ヤマト辺りはそろそろ導入しない選択肢はないだろ、と思ってたが全然出てきませんね。
          配達前連絡はすでにやっていますね。
          配達前連絡して不在の場合は配達時間の変更できるようになっています。

          >荷受け時では、配達予定時刻は数時間単位の幅を要するが、
          >配達時であれば、15~30分単位で配達予定を組むことができよう。

          15~30分単位はさすがに無理でしょうね。不在確率が増えます。

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年02月25日 2時01分 (#3167035)

        それは果てしなく無駄な努力。
        代引き品だから事前に電話連絡して確認してるのにその時間に訪問しても不在とか、その不在票を見て時間指定で再配達させたくせにその時間にやっぱり不在とか、そんなのザラだぜ?

        一番効果的だと思うのは、2度目以降の再配達に再配達料金を設定して、受取人から徴収すること。
        再々配達なら料金も倍額で。

        親コメント
    • センター受け取りを拡充すると、専用の人員や設備を割り当てないと物量を捌ききれないという新たな問題がでてくるかもしれない。
      運送会社の垣根を越えて、総合的な宅配便ターミナル的なものができるといいのかも。
      コンビニがやってくれるのが一番いいんだろうけれど、あれ委託手数料どうなっているんだろう。物量が増えたらきっと嫌がるよね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 16時59分 (#3166834)

        ウチの近くのファミリーマートだと、カウンター内の荷物置きスペースはAmazonの箱でいっぱい。

        あふれた分はバックヤードに保管されているんだけど、量が多いようで、場合によっては店員が裏に引っ込んで10分ぐらい帰ってこないことがある。

        想像するに、コンビニ到着のメールを受けてもなかなか取りに行かない人が多数存在しているのでは?

        親コメント
    • 最近PUDOステーション [packcity.co.jp]ってのを知って便利そうと思ったんだが、所在地 [packcity.co.jp]見るとまだまだ狭い地域に少しあるだけなのな。
      会社設立からまだ一年も経ってないから仕方ないんだろうけど。増えるといいなあ。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「当店から宅急便出荷できます」というノボリの個人商店なら山ほどあるのにね。
      そこへ同時に、受け取りサービスも担わせてみては。。

      • 24時間受け取り対応できる個人商店はあまり無いからなぁ・・・

        そもそも個人商店で常時受け取り対応できるならコンビニ以前に始めてると思うよ。
        ヤマトの配送受付店舗って配達も請け負ってるケースが多かったし。
        地区内の配送機能として酒屋さんとかその地区に詳しい人に委託してたからね。

        営業所止めで送付してもらえば、近くの配送センター止めできるから、
        配送センターが近くにある人は営業所止めを使うと良いかもね。
        営業時間内なら、コンビニ受け取り並みの使い方ができるよ。
        大体夜10時前後まで営業してる処が多いしなー

        ゆうパックだと局留めで同じことが可能だけど、局の営業時間が極端に短い事も
        あるので注意。24時間局って昔に比べるとだいぶ減っちゃったしね・・・
        夕方の5時までのところ多いんだよなぁ・・・

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      郵便局に書留の受け取り行ったことある?
      うちの近所だと、
      ・駐車場の争奪戦
      ・長蛇の列
      という試練が待ち構えているわけですが、店頭受けとりにすればたぶんそうなります。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時31分 (#3166716)

    一ヶ月間で10回以上の再配達が発生したら、追加料金をとる... とか、
    通販サイト側が明示すればいいんだよね。

    ヤマトはどこの荷物が多いんだろう。
    うちは郵便局ばっかりですねぇ。最近は。

    • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時48分 (#3166735)

      Amazonが時間指定で金を取るからおかしなことになるんだよ
      そもそも受け側がクロネコメンバーズ(無料)で時間指定出来るんだからAmazonがピンはねしてるとしか思えない

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        これ2度手間なんだよね。そこまでしてPrimeに加入させたいか。

      • by Anonymous Coward

        それヤマト側というより、アマゾン倉庫内部でのプライオリティになってくるんでは。
        無指定はピッキング後回しと

    • by Anonymous Coward

      私のところでは、Amazonの小物が郵便局で、それ以外がヤマト。
      佐川がAmazonから撤退してヤマトがたいへんそう。
      ヤマトの集配所へ行くと、AmazonとZOZOTOWNの段ボールが山ほど積まれていているのをみかけます。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時38分 (#3166725)

    オフィスビルや高層マンションの館内配送システムとかできないかな。
    動くカートみたいなの。ドローンでもいいけどつまらん。
    順当にいけば宅配ボックスの普及なんだろうけど、その次として。
    自動運転に併せた宅配流通の自動化はここ10年くらいで大きく社会を変えるんじゃなかろうか。
    といっても今200-300円とかの送料が1/2~1/4程度になるくらいだからインパクトは大してないけど。

  • by Anonymous Coward on 2017年02月24日 14時40分 (#3166728)

    単純に給料を増やせば人も増える
    それが無理なら料金を上げろ

    • by Anonymous Coward

      とAmazonに向かって言ってください。

      • by Anonymous Coward

        と、各運送会社が涙目

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...