パスワードを忘れた? アカウント作成
13211112 story
テレビ

東京地裁、東横インに対し客室に設置されているテレビの受信料支払いを命じる 112

ストーリー by hylom
一部免除をちらつかせて契約させたのならアレではある 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ホテルの客室にテレビが設置されているにもかかわらず受信料を支払っていないとしてNHKがビジネスホテルチェーン大手の東横インを訴えていた裁判で、東京地裁がNHKの主張を認め、東横インに対し支払っていなかった2年分の受信料約18億3000万円の支払いを命じた(朝日新聞読売新聞産経新聞)。

東横イン側は「空室やテレビを見ない人のことを考えていない」と主張しており、またNHKとの間に受信料の一部を免除するとの合意があったとも主張しているが、東京地裁は「放送法は公平な徴収という観点から、合意による免除を許可していない」としてこれを退けた。東横イン側は今回の判決を不服として控訴する方針とのこと。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hinatan (24342) on 2017年03月30日 17時14分 (#3184951) 日記

    ここで少人数が徴収の不公平性に文句を並べても、スクランブルをかけるべきであるとかNHKに行動を求める提案をしてもカエルの面に水なのは何十年も前から分かっていること。
    ここは実際的にNHKの売り上げを減らすことが可能な建設的な議論がされるといいなと。

    1・TVは設置しない。TVが見たいという人にはポータブルを無料貸し出し。この台数だけ受信料を払う。安いビジネスホテルだと実際テレビがないんですけど、困らないですね。

    2・モニタは設置してVODは視聴可能。TVを見たいという人にはUSBメモリサイズのチューナーを貸して刺してもらう。これだけ受信料を払う。
        このようにハードウェア的に見られないようにしなきゃ、古くさい法律にしがみついている人の口をふさげない。

    • by Necky (36791) on 2017年03月30日 20時34分 (#3185095) 日記

      もういっそのこと、ホテルの予約段階でTVの視聴可否(もちろん若干料金差あり)を
      選んでもらって、本当に最低限必要な台数まで減らしてもいいような気がしますね…

      # 私ならホテルにTVがなくとも、タブレットから自宅のHDDレコーダーにつなぐでしょうし、
      # どうしても地元局を視聴する必要があるならスマホのワンセグでなんとか乗り切るかと。
      # (ここに集われる方はVODすら自前で用意してそう感)

      親コメント
  • テレビ売れば?

  • うちの場合、TVディスプレイセットはあるがディスクメディア再生専用でTVは映らない(チューナーがない)。前にTVも映るカーナビを搭載した車を持っていたのでNHKと契約していたが売却したのに伴い解約した。現在はワンゼグ聴取できるラジオを持っているが画像は見えない。したがってNHKとの再契約の必要はない(確認済み)。
    しかし、考えてみると見てもいないのにカーナビやワンセグ携帯などNHK視聴可能な器具を持っているだけで料金徴収とは納得できない。スクランブルをかけて見たい人からだけ課金するべきではないか?
    • NHKは、コンテンツ提供者じゃなく、放送によるコンテンツ配信ソリューションを提供してるところ。
      NHKが開発した放送インフラに乗っかるサービスを利用してるなら、相応を対価を払うのが筋。

      「全国民にNHKを視聴可能な環境を提供する」ってが、NHKのお題目なんで、ワンセグ視聴なんて要らなそうな機能でも普及させるのがNHKの義務。
      税金じゃなく受信料になってるのは、絵空事の計画では無く、普及実績に合わせた金額を予算にする為だね。
      コンテンツ配給業者なら見た分だけ課金ってのが妥当だが、インフラ構築業者に対しては適合する徴収形態とはいえないだろう。

      ま、放送事業自体が時代に合わなくなってるってのは確かだし、その動向にNHKが上手く対応してるとは言い難いが、それはそれ。

      --
      -- Buy It When You Found It --
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >NHKが開発した放送インフラに乗っかるサービスを利用してるなら、相応を対価を払うのが筋。

        それは、別途払ってるんじゃないでしょうか?

      • by Anonymous Coward

        NHKが開発した放送インフラに乗っかるサービスを利用してるなら、相応を対価を払うのが筋。

        しかし、4人世帯で全員同居なら1契約、子供二人がそれぞれ大学に行って住居が3つに分かれたら3倍払う必要がある。これには納得できない。
        さらには、宿泊先の分までがおそらくは宿泊料に含まれているだろう。
        一体、何重取りすれば気が済むのかと思ったとしても、不思議ではないでしょう?

      • by Anonymous Coward

        それは税金から支払われている予算でまかなっていると思っていたのですが
        違うなら予算の使いみちはなんなんでしょう?

  • 受信設備に対して発生すると法律でも定義されてるんだから、見てないんだから払わない、は通じないのは当たり前としか……。

    今どきテレビなんてワンセグでも見れるんだし、VOD中心のネット動画配信設備に切り替えるとかの方が賢明だと思う。東横クラスの所なら大手動画配信業者と大口契約すればNHK受信料払うよりずっと安上がりにできると思うんだけど。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • 常時ワンセグ見られる人ってどれだけいるのかね。
      スマホでもグローバル機にはまずワンセグ付いていないし
      国内キャリア機でもアンテナないと見られない機種ばっかりだし
      #アンテナなんか持ち歩かない、持ち歩くとすぐ失くす

      TVって何かあったときの情報源として重要だし、朝垂れ流すのに向いてるし、
      VODなんかで置き換えられてほしくないな。
      というかVODなどの暇つぶしこそスマホで十分

      受信料を日割りにして稼働率考慮すると1泊原価で200円くらいになるのかな
      これくらいなら俺は出すけど、数千円クラスのビジネスホテルだと影響大きいのも解る。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      誰も見てないんだから払わないなんて言ってないんだけど、誰と戦ってるの?

      • by Anonymous Coward

        東横インの主張が

        >「ホテルの受信料は部屋ごとに計算されるとのことだが、
        >東横インはこれに対し「空室やテレビを見ない人のことを考えておらず、納得できない」
        >としている

        なのでまあ、表現の差異こそあれ要するならば「見てないんだから払わない」と言ってるようにしか……

        • by Anonymous Coward

          これ、逆に大家が受信料払ってたら店子は払わなくて良いって話になりそうな。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月30日 16時54分 (#3184934)

    「とりあえず国側の片持ってればいいだろ、どうせ控訴するだろうしな」って言う判決が多すぎる

  • by Anonymous Coward on 2017年03月30日 22時08分 (#3185167)
    >2年分の受信料約18億3000万円の支払いを命じた
    つまり1年で9億も持っていくのか…

    801億4,100万円 (2016年3月末日現在)
    売上の1%も持っていかれるのか…

    個人に置き換えるのなら、年収の1%も持ってかれたらドン引きだな。
    個人の場合は、ほぼ家にいるから100歩ゆずったとしても
    ホテルは完全に空室があるからなぁ…。

    まともに考えれば、割引とかで優遇されてもよさそうだがな。
    さすがだな。
  • TVを撤去すればいいだけ

  • by Anonymous Coward on 2017年03月30日 16時47分 (#3184924)

    他の人が書いてるようにVOD中心に切り替えたほうがいいですよね。
    東横インは既にVODの映画サービスやってますし。

    ところでNHKとの間に受信料の一部を免除するとの合意があったのに東横インが支払うもんなんでしょうか。
    放送法上この合意が認められないとして、合意をしたNHKとその社員には責任なし?

    • by Driver (32138) on 2017年03月31日 16時36分 (#3185657) 日記

      > 放送法上この合意が認められないとして、合意をしたNHKとその社員には責任なし?
      放送法上は契約の義務があることしか書かれていないと思うので、その契約内で一部免除がなされているならば問題ないと思うのですが。
      東横インを訴えるよりも先に、契約を行った担当者が処罰されるのが一般的だと思いますけどね。
      何を問題視しているのか私には「???」なのですが。
      まぁ、その内容が契約内容として明確になっていなかったり、記録が残っていなければ、請求されるいわれはあると思いますが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward
      アニメとポルノしか観ないスラド民には想像もつかないだろうが、立派な社会人ってのは、出張泊まりの翌朝は地上波キー局(NHK含む)のニュースや天気予報を観るんだよ。

      ってばっちゃが言ってた。
      • by Anonymous Coward

        俺は立派な社会人だけど、だいたい朝まで仕事してホテル帰ってシャワーだけ浴びてそのまま仕事に行くのが普通だから、テレビを見る暇はないな。

        • Re: (スコア:0, フレームのもと)

          by Anonymous Coward

          ☓立派な社会人
          ○立派な社畜

      • by Anonymous Coward

        世間一般で言うところの立派な社会人で割と有名な企業に勤めていて役職もありますが
        出張行ってもテレビなんてつけないですし出張前に週間天気予報を見て服装考えてますし
        折りたたみ傘持ってますし朝テレビで天気予報を出張先で見てどうするんですか?
        ユニクロにでも駆け込んで上着でも買うんですか?何がしたいんでしょうか。

        ニュースを見るにしたってラジオで充分でスマホで聞けますしテレビというアイコンに拘るのは何故ですか。

  • NHKもアウトやないか

    • by Anonymous Coward on 2017年03月30日 18時40分 (#3185003)

      その通り。

      前は免除する契約とか色々柔軟になってたんだけど、不祥事の時に会計検査院が監査に入って、法律上、そのようなことをNHKが自由にできる権限は無い、として取り締まったため、今に至ると言う経緯がある。

      NHKはその指摘を受けてから、いろいろな所と再契約を交渉して来たが、東横インはそれを認めておらず、今に至るまで突っ張っているというのがこの話である。

      つまりおかしいのは柔軟な料金体系を認めない放送法というわけだね。
      早く改正すればいいのに。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そもそも,一般家庭の場合は何台テレビがあっても1契約でOKで,
      ホテルの場合は1台に月1契約が必要ってのは,法律に書かれてるわけじゃないですよね?

      もちろん契約の内容は総務省に認めてもらう必要があると,法で規定されてるわけですが。
      だからこそ,合意があったのならそれを正式な契約にするために,
      NHKは約款の変更を総務省に申請する義務があったんじゃないのかな?
      それを怠っておきながら「合意前の約款で契約が成立してる」って酷い言いぐさだと思う。
      認められる見込みのない合意なら,嘘で契約を結ばせたことになるわけだし。

typodupeerror

あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー

読み込み中...