パスワードを忘れた? アカウント作成
13608861 story
医療

休日の「寝だめ」は死亡リスクを下げるという調査報告 51

ストーリー by hylom
規則正しい生活が一番ではあるのだが 部門より

睡眠不足が体に深刻なダメージを与えることはすでに実証されているが(過去記事)、睡眠不足を解消するために休日に長時間睡眠を取る、いわゆる「寝だめ」については賛否両論という状態だった。過去には慢性的な睡眠不足による脳へのダメージに対し寝だめは効果がないのではという話もあったが、このたび寝だめが死亡リスクを下げるという研究結果が発表されたGIGAZINE)。

この研究では、スウェーデンで13年以上の間、38000人以上を対象に追跡調査を行った結果がまとめられている。その結果、「平日も休日も睡眠時間が短い」というグループは死亡リスクが高かったが、「平日に睡眠時間が短く、休日は睡眠時間が長い」というグループの死亡リスクは、「平日も休日も中時間睡眠」のグループと同程度だったという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 言葉が悪い (スコア:5, すばらしい洞察)

    by unclear (16660) on 2018年05月30日 6時54分 (#3416430)

    貯めてるんじゃなくて負債を返してるといった方がいい

    • by minet (45149) on 2018年05月30日 7時17分 (#3416434) 日記

      同感。
      寝貯めを寝貯めと呼ぶのはまるでローン枠を貯金額と錯覚しているが如し。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2018年05月30日 11時04分 (#3416571)

      で、それが医学的には返せてないってのが優勢で、
      それを聞いた素人が「寝だめは意味が無い」ってバカ解釈して
      平日も休日も同じくらいな時間にしてしまうのがいるってことでしょ。

      平日も休日も十分に寝る
      休日くらいは十分に寝る
      休日も十分に寝ない
      の順に健康度が下がるのはサルでも分かることなんだけどね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        3年くらい食事をとらずに寝続けても大丈夫

      • by Anonymous Coward
        医学的に「十分に長い睡眠」って8時間とか9時間なんで、それは取れてない人多いと思うよ。
        毎日6‐7時間寝る人と、平日3-4時間だけど休日だけ長時間寝るみたいな人は(従来の印象に反して)
        死亡リスクが同程度であるとわかったって話でしょう。
    • by Anonymous Coward

      貯めてるんじゃなくて負債を返してるといった方がいい

      貯蓄はシステム的に不可
      破産時は脂肪
      人生とはげに無情

      • by Anonymous Coward

        破産時は脂肪

        睡眠を取り戻せないとぶくぶくとふとる。

        # ある意味正しいのかもしれない

    • by Anonymous Coward

      貯めてみたことあるけど、意味無かったね。
      ある程度以上寝ても、睡眠貯蓄はオーバーフローしちゃうから無意味。

      ところで、「これ以上睡眠削ると死ぬ」を、睡眠貯蓄ゼロと定義してみよう。
      すると、平日はゼロに向けて睡眠貯蓄を削る行為で、土日に長時間寝ることは、睡眠貯蓄を回復させること、すなわち貯めることになるのではあるまいか。

      というわけで、原点を「死ぬ」に改めれば、寝貯めという概念が誤りではないといえよう。

      ※寝貯めじゃなく寝溜めだろうとは思うが趣旨は同じかな

      • by Anonymous Coward

        平日はなんともないのに、せっかくの休日に限って頭痛がするのは、多分寝すぎのせいだと思ってる。

        • by Anonymous Coward

          それカフェイン中毒の離脱症状じゃないの。
          平日目覚ましにガブガブ飲んでるコーヒーやエナジードリンクを週末だけ飲まないとカフェインが切れた時点で出る。

          • by brightlight (33350) on 2018年05月30日 13時52分 (#3416680) 日記
            実感としては両方ある感じかな。体調が本当に悪い状態を除けば、
            遊びに出かけるなどで特に睡眠長くないのに頭痛がある場合は離脱症状
            寝て起きてお茶飲んだりしてるのに痛いときは寝過ぎによる偏頭痛か脱水
            だらだらとベッドに入っているとどっちかわからない。
            親コメント
          • by Anonymous Coward

            私の場合カフェイン離脱症状でしたね。

            起き上がれないぐらい酷い頭痛で風呂入っても氷で冷やしても無意味だったのに、コーヒーのんだらあっという間に治ったという。
            薬飲んでも効かなかったのはアスピリン系だったからで、ノーシンなどの無水カフェイン入ってるのだったら改善してたかもしれない。

            というわけで、アスピリン+無水カフェインの、ケロリン(粉)を常備してます。あとカフェイン錠剤。

            私の場合は三連休の3日目が顕著でしたね。すさまじい頭痛が高頻度でおきてたので、連休恐怖症だったぐらい。
            日曜日も頭痛がちでしたねぇ。

            とはいえ、午後まで寝ちゃった時とかはカフェイン関係無く頭重いけど。

          • by Anonymous Coward

            それかも。
            コーヒーやエナジードリンクは飲まないけど、ティーサーバのお茶をめっちゃ飲んでるわ。

    • by Anonymous Coward

      言い換えると溜まった疲労を処分してるんだよね。
      睡眠で処分できる疲労がゼロになったらそれ以上の効果はないが、
      睡眠で処分できる疲労が残ってるうちは寝た分だけそれを減らせる。

      睡眠不足で溜まった疲労が処分不能になるのも有るだろうけど全部ではないだろうし。

  • by miyuri (33181) on 2018年05月30日 11時49分 (#3416604) 日記

    『平日は短時間睡眠で、休日は中時間睡眠のグループ』だと、どうなるの?っと。

  • 残業時間で死のリスクを図ることがありますが、それよりもきちんとした睡眠時間をどれだけとれるかだと思います。

  • by renja (12958) on 2018年05月30日 6時59分 (#3416431) 日記
    --

    ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
    • という感じでいろんな説があったけど、統計的には実はある程度返せていたってことだよね。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こちらに詳しいですが、平均睡眠時間が7時間22分の被験者も『潜在的睡眠不足』であるという話のようです。
        http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/web/15/403964/110900054/ [nikkeibp.co.jp]

        このストーリーでは「平日に睡眠時間が短く、休日は睡眠時間が長い」グループと、「平日も休日も中時間睡眠」グループの死亡リスクが同程度ということですが、両者ともにまだ睡眠不足解消の余地があるということでしょう。

    • by Anonymous Coward

      睡眠不足を解消するためじゃなくて、眠いから寝てるだけなんだよな。
      平日の昼間だって許されるなら寝たい。まじ眠い。

    • by Anonymous Coward

      ストレス解消目的ではダメなんだろうか?
      煙草でストレス解消と同じように、一時的には効果あっても長期的にはマイナスだったりするのか?

      休日にゆっくり眠れないととても損した気分になるので、
      朝食を作ったあと、昼までゆっくり寝るのが日曜日の楽しみです。

      • by Anonymous Coward

        土日に寝すぎると体内時計が来るって最悪時差ボケに近い症状が週明けに出るようで

  • by Anonymous Coward on 2018年05月30日 6時26分 (#3416428)

    寝だめをしなきゃ体がもたない生活をやめずに死亡リスクの話をするとか、何か間違っているような気も。

    • by Anonymous Coward

      うーん、でも一般人の日常では仕事だけじゃなく育児や介護でも容赦なく時間が奪われるからねぇ。

      睡眠時間を第一優先にできない人もいると思うけど。

    • by Anonymous Coward

      土曜日だけ長寝するならともかく、土日とか連休まで長寝するのならば寝だめではなく平日の睡眠不足かも。
      長い時間横になっていても熟睡できていない可能性があるので病院に相談したほうがいいです。
      寝床に入ってからトイレに何回も起きるとかは赤信号です。

    • by Anonymous Coward

      何を間違っていると思うのかよくわからないな。
      日単位の不規則な睡眠は死亡リスクを上げると言ってたけど、実際測ってみたらそうでもなかったよってこの結果なら、
      だいぶ話が違ってきてると思うけど。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月30日 8時04分 (#3416451)

    どういう意味で使ってるの?

    • by tamaco (19059) on 2018年05月30日 12時29分 (#3416631)

      リンク先にありますよ。

      >「平日も休日も短時間睡眠のグループ」「平日は短時間睡眠で、休日は長時間睡眠のグループ」「平日も休日も中時間睡眠のグループ」「平日も休日も長時間睡眠のグループ」といったグループ分けを行いました。また、対象となった人々を「65歳未満」「65歳以上」に分類し、被験者の年齢でもグループ分けを行って死亡リスクとの関連を分析しました。

      睡眠時間長短と年齢65歳以上未満で、比較研究行っている。
      13年間にわたって追跡調査した結果を、ある基準群に対して、別の群の死亡率は高い低いで判断している。

      Cox比例ハザード回帰モデルを、多変数調整ハザード比および死亡率の95%信頼区間を推定するために適合とあるので、
      死亡年齢は正規分布するとして、1.96σの範囲を比較しているらしい。

      この方法で今回判ったことの1つに、65歳未満の人のうち1週間続けて睡眠時間が5時間未満という
      「平日も休日も短時間睡眠のグループ」は、1週間続けて7時間ほど眠っていた人に比べて、
      死亡リスクが52%も高いがある。

      これらが、本研究における「死亡リスク」です。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        睡眠不足がホルモン分泌異常を引き起こす

        満腹を認識できず過食

        成人病各種

        寝不足でも過食しなけりゃ死にはしないんじゃ

    • by Anonymous Coward

      死亡リスクって長期的には誰でもちょうど100%だから
      ある程度の年限を区切ってその期間内に死亡するリスクのことではないかな?

      • by Anonymous Coward

        ガンの5年生存率なんかと同じ意味だろうね。

  • by Anonymous Coward on 2018年05月30日 18時39分 (#3416892)

    休日死亡に繋がる行動の時間が睡眠に費やされているだけだったりして。

    • by Anonymous Coward

      休日死亡に繋がる行動の時間が睡眠に費やされているだけだったりして。

      眠りて死し目覚めて蘇る
      そう人生とはつまり
      デスマーチなのだよ

      # クラナドでも可

typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...