PCユーザーの7割は使用後にシャットダウンしている 185
ストーリー by hylom
自分も使用頻度の低いPCはシャットダウンしているな 部門より
自分も使用頻度の低いPCはシャットダウンしているな 部門より
NECパーソナルコンピュータによると、PCユーザーの7割が使用後にPCをシャットダウンしているという(NewsInsight)。
理由としては、かつてはPCの利用後はシャットダウンすることが一般的だったため、それが慣習として続いているのではないかと見られている。
NECパーソナルコンピュータによると、PCユーザーの7割が使用後にPCをシャットダウンしているという(NewsInsight)。
理由としては、かつてはPCの利用後はシャットダウンすることが一般的だったため、それが慣習として続いているのではないかと見られている。
UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア
タイトルがおかしい (スコア:4, 参考になる)
そっちが多数派なので、
「3割の人はPC使用後にシャットダウンをしない」
というタイトルにして
なぜシャットダウンしないのかと問うた方がいいのでは
Re:タイトルがおかしい (スコア:1)
スマホやタブレットでは、画面をオフにするスリープが当たり前のように使われている。
も合わせて読めば、ITユーザー全体ではPCユーザーが少数になっている、という意味も含んでいるのかも。
Re:タイトルがおかしい (スコア:4, すばらしい洞察)
スマホはシャットダウンしないのではなくて出来ない
スマホをシャットダウンしたら常に連絡を受け取るという本来の主機能が使えない
同じコンピュータとはいえ立ち位置が違うのに同列に語る元記事記者がおかしい
Re: Re:タイトルがおかしい (スコア:2)
充電する時はシャットダウンしてる。
Re: Re:タイトルがおかしい (スコア:2)
マジで
私はシャットダウンしないなぁ
Re: (スコア:0)
今のPCは使用後にシャットダウンしなくていいという事が前提で、シャットダウンする方がおかしいというストーリーなのでは?
そうだとすると、シャットダウンする方を強調する必要があるから、このタイトルでいいと思う。
Re:タイトルがおかしい (スコア:1)
「シャットダウンしなくていい」というより「怖くてできない」だった。
Re: (スコア:0)
スマホ・タブレット対抗のためPCをシャットダウンしないようにしたいんですよ。
だからシャットダウンしない理由なんかに興味ない。
シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:2)
自宅PCはスリープで直ぐ使えるようにしたりすることもありますが、
仕事PCがスリープで翌日まで置いておかれるというのはあまり見たことが……。
自分だけ?
実際、スリープからの復帰時にいろいろ微妙なトラブルが起きた利なんてのも体験してるので、
初心者向けで安全確実を採るならむしろ「使い終わったらシャットダウン」と指導したくなりますが……
あれ?自分だけ?
Re:シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:2)
デスクトップPCの場合、停電のことを考えると、スリープは基本ダメだしね。
やるなら、UPSを用意して、自動シャットダウンを設定して、などといろいろ準備しないと。
ソースの話は、対象がノートPCなのかデスクトップPCなのか不明瞭なので、あんまり真に受けてはいかんような。
個人的には、7割は全PCでシャットダウンする割合、ノートPC限定ならもっと低い(人によってはシャットダウンを知らないまである)、と思う。
Re:シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:1)
未保存のテキストエディタやExcelやWordが開きまくっているので基本スリープですね。
ファイルを作成してから編集を始めれば良いのですがクセはなかなか抜けなくて。
Re:シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:1)
開いたままにしておくと、Windows10の勝手に再起動で痛い目にあわされないだろうか?
Re:シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:2)
仕事ではWindows10の再起動時間に遭うことが無いのでないですね。
スリープからの復帰できず痛い目にあうことは、まぁたまにありますが半年に1回ぐらい。
自宅PCはしょっちゅう痛い目に遭ってます。
OfficeやVSなどは状態復元してくれますが。
Re: (スコア:0)
夜間にスキャンするような設定にしているのもあって
仕事PCはロックして電源は落とさない
自宅PCはずっとつけっぱな運用でしたが
買い換えたPCが眩しい仕様だったので消すことが習慣に…
Re:シャットダウンしないことが一般的な世界に住んだことがない (スコア:2)
>夜間にスキャンするような設定にしているのもあって
>仕事PCはロックして電源は落とさない
いっしょかも、夜間にSEP定期スキャン、日曜の夜中にフルスキャン。
開いた terminal は ssh login しっぱなしで、帰るときに端末 Windowsキー+L 。
使い終わったら電源切る派 (スコア:1)
知らないうちに漏電してて火事になったりしたら怖いので、家電でも常時稼働が必要でないものは電源は切るなぁ。
なのでサーバー用途では無いコンピュータは、普通は電源を切る。
そういえば以前、職場の基幹システムの端末に使っているパソコンで誤動作したことがあったけど、最近のWindowsマシンで利用可能な高速ブート機能が原因だった。通常のブートだったら、その都度周辺機器の状態を確認するのに対し、高速ブートはそれを飛ばすため、何らかの不整合を起こしてトラブルを起こしていたらしい。
スリープもスリープ状態で周辺機器の脱着とかあるとトラブル起こしそうだよね。
Re: (スコア:0)
個人の場合は、データ消失より火事による住居の消失のほうが怖いですから。ホームサーバーは切らないけどたまに切らないと調子が悪くなるのでたまには切ります。(携帯電話やスマホと同じ感覚)
家庭の場合、スマホやタブレットの普及で、PCを日常的に使っている人の割合がだいぶ減っているので、PCシャットダウン派が増えているんじゃないでしょうか?
Re:使い終わったら電源切る派 (スコア:1)
抜く物もありますね。
古い機械とか。
バックアップをするので (スコア:1)
自宅のPCはスリープもしくはアクティブスタンバイだな。
省電力待機機能って (スコア:1)
スリープ? スタンバイ? サスペンド? ハイブリッドスリープ? セーフスリープ?
ハイバネーション? 休止状態?
安全性 (スコア:1)
信用できんからなー。
the.ACount
Re:安全性 (スコア:1)
自宅サーバーで火事になってる奴もいるぜ。
the.ACount
消費電力 (スコア:1)
ワットモニターで見ると
シャットダウン時の消費電力が 1.8W
スリープ時の消費電力が 2.3W
ハイブリッドスリープであれば停電にも耐性があるので、
シャットダウンのアドバンテージはほぼ無いと言っていいですね。
49.7あるいは497 (スコア:1)
私は使わない時はシャットダウンしてしまうので、引っかかったことが無くて。
前提が統一されてないから変な話になる (スコア:1)
デスクトップPC前提で語ってる人と、ノートPC前提で語ってる人
自宅PC前提と職場PC、その他環境
これらがマチマチなのに、スリープとシャットダウンのどっちが良い悪いなんて意味がない
Re:前提が統一されてないから変な話になる (スコア:1)
スリープ肯定派はどの環境でもそれでやりたいでしょ。組織のルールがあるならそれに従うしかないけど。
論点はシャットダウンに価値があると考えるかなのだから、環境の違いなんて大した問題じゃないと思う。
ノートではスリープ、デスクトップではシャットダウンが適切と考える人は、シャットダウン不要論者ではないでしょ。
起動速いんでシャットダウンします (スコア:0)
家のPCはOSはM.2 NVMe、メモリ64GB、Win10だけどログイン画面まで5秒
スリープからログイン画面までも5秒程度だしわざわざスリープしません
そもそも起動が遅いからスリープしましょで
最近はWin10なんて高速ブートするんだからスリープいるの?
Re: (スコア:0)
作業中の状態を保持したいからスリープで使う
Re: (スコア:0)
ブラクラ踏んで再起動しても高速スタートアップが有効だとまたブラクラが開かれるという
Re: (スコア:0)
ハードウェア系のリセットも十分じゃなかったりして、つくづくXXXXな機能ですよね > 高速スタートアップ
じゃあ再起動ならいいか、というと、そっちのほうもやはり高速再起動(?)なので、Shift+ でシャットダウンするか、再起動の途中で電源ボタン押してOFFにするかしかないという...
# それをやって感謝されること複数回
Re: (スコア:0)
そういうときはつけっぱだな。自動スリープは無効。
多分スリープ信用してないのはおっさん。そろそろスリープで運用してみるかな。
Re: (スコア:0)
アプリなら電源断前のが勝手に起動するよう、今は。
Re: (スコア:0)
「同上」です。同様の環境なので、電源切ろうが休止しようがスリープしようがたいして違わない。
Re:起動速いんでシャットダウンします (スコア:1)
でも メモリ4GB はダメだ(w
-- To be sincere...
しばらく使う予定がないならスリープは電気の無駄 (スコア:0)
オフィスのPCなら終業時にシャットダウンするのでは?
職場によっては配電盤のブレーカー落とすとこもあるのでは?
電源落ちてればセキュリティ的にもスリープしてるよりは安心な気もするし。
Re:しばらく使う予定がないならスリープは電気の無駄 (スコア:1)
うちは節電とか二酸化炭素排出量の削減とかを理由にシャットダウンするよう指示されてます。
あと最近、PCのON/OFFで出勤/退勤時間を記録するようになって、シャットダウンしないと退勤時刻が
記録されないという理由が追加されました。
Re:しばらく使う予定がないならスリープは電気の無駄 (スコア:1)
オフィスのPCの電源を落とすなんて運用、ありませんがな。
まさに、24時間戦えますか 状態。
#2次救急のある病院です。
#流石に事務や外来、病棟の半分のパソコンはシャットダウンするけど、救急部門は患者がいてもいなくても全部のPCを立ち上げっぱなし。
Re: (スコア:0)
シャットダウンしたら夜中に連絡を受けた時に家から繋げないでしょ!
シャットダウンといいつつハイバネーション (スコア:0)
最近のWindows(8ぐらい以降?)では、シャットダウンしても、ログオフしてからのハイバネーションになってるらしいね。
自分のPCが、たまにfastboot.sysがエラー吐いて青くなるようになったので、高速起動機能をオフにしたのだけど、当然起動が遅くなる。安定するまで10分ぐらいかかるかな。
なので、ログオフしてからハイバネーションしている。
※BSOD対策として効果あるかは不明…。
まぁログオフしなくても、ハイバネーションで問題生じたことはほとんど無いですが。
だから一旦ログオフするのは、かつて電源オフしていた名残みたいなものかな。プロセス殺してメモリ綺麗にしときたい的な所もあるし。
関連リンクにもある (スコア:0)
「コールドブート攻撃」への対策機能を無効化する手法が発見されてからは
ノートPCでもハイバネーションせずに毎回シャットダウンするようになりました。
面倒だけどねorz
常時電源オン (スコア:0)
仕事用も私物も常時電源オンですね。ロックするだけ。スリープもめんどくさい。
ノートPCは15分以上触らないことが確定している移動中ならスリープ。それ以外は画面閉じてもスリープしないように設定しておいていつでもすぐ使える状態をキープ。
停電対策 (スコア:0)
北海道なのですが・・停電対策で確実にシャットダウンするように社内ルールができました。
皆さんもブラックアウト経験したらきっと判ると思います。
ノートパソコンは特にですね。バッテリーがスッカラカンで三日放置とかしたくないでしょ?
Re: (スコア:0)
ハイバネーションじゃ駄目なんですか?
ブラックアウト中ならノートパソコンでも業務出来ない(数時間しかもたない)のは変わらないのでは。
Re:停電対策 (スコア:2)
再起動するときに、もしUSBメモリが外されてたらどうすんのや?
という心配なんかな?
でも、内蔵HDDには保存できてもいいのにな。
CドライブがシステムSSD、Dドライブが大容量HDDだから、Dにしたいんだけどなー。
スリープしても (スコア:0)
勝手にWindowsUpdateして再起動するんじゃなかったっけ?
休止状態(スリープにあらず) (スコア:0)
ノートPCですが電気がもったいないのと
なんらかの理由でバッテリーが干上がった時に困るので
スリープではなく休止状態を使ってます
△ PCユーザーの7割 (スコア:0)
○ NECユーザーの7割
たぶん、DOS時代の癖が抜けてないんでしょう。
SSDがすり減る (スコア:0)
ハイブリッドスリープやら休止だと、SSDの書き込みが増えて損耗するので、
SSD化してからシャットダウンする人が多いのでは?
SSDだと起動も早いし
Re:PCの7割、は間違いだと思う (スコア:1)
https://bridgebook.jp/macos-mojave-update/ [bridgebook.jp]
で、Macではなにが絶対に起きないんでしたっけ?
Re:俺はつけっぱなしだなぁ (スコア:2)
と思って、うちでもNASをそうしてたんだけど、実際に故障は減ったのかもしれないが、なんか寿命は短くなった気がするんだよな。。。
ということで、常時稼働はもうやめた。