パスワードを忘れた? アカウント作成
13911222 story
書籍

幻冬舎社長、同社刊行の「日本国記」を批判した作家の作品の実売数を公言してひんしゅくを買う 199

ストーリー by hylom
売れたものが偉いという思考 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

「津原やすみ」名義での「あたしのエイリアン」シリーズや「ルピナス探偵団」シリーズなどで知られる作家の津原泰水さんが幻冬舎のベストセラー「日本国紀」を批判したところ、それを理由として同社から刊行予定だった文庫本の出版を中止にされたことをTwitterで明かした(Togetterまとめ)。

これに対し、同社の見城徹社長は16日、本の文庫化について「僕は反対していた」、(ハードカバー版について)「実売1800部もいかなかった」などとTwitterに投稿、批判を浴びている(Togetterまとめ)。見城氏は投稿を削除したが、非公表の「実売部数」を公にしたことに、作家などから「作家に対する敬意はゼロなのか」「編集者のモラルにもとる」など、プロレタリアート作家達や連なる編集者達の厳しい批判が相次いでいる(サイゾー毎日新聞)。

まあ、出版部数や実売部数が秘匿されるべき個人情報と主張するプロレタリアート作家達や連なるプロレタリアート編集者達の主張にはタレコミ子は同意しかねるが、別件で印税は10%と明言されていたのにもかかわらず、校了直前に「企画会議に8%で通したから8%でいい?」と言われ、出版できなくなることを恐れて、この条件を泣く泣くのんだ作家がいた事を告発されたのは自業自得。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  まあ、いろいろレッテル張りたい感じは伝わってくるタレコミだったけど、リンクされてるtogetterの中身見ただけで嘘っぱちだとわかるレベルの妄言はストーリー掲載時にはちょっとは修正して欲しい……。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
  • テレビに出る出演料となど、見城徹ブランドに伴う、テレビ出演など。他所の媒体への露出に伴なう収支を確定申告で見城さまさまは顕在化にすべき
    • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 7時52分 (#3616715)

      まったく関係ない話じゃん
      そもそも津原泰水が自分の流れた出版話で言いがかりをつけたのが始まり
      そんなのは本来作家個人の出版社との個人的な話なのに、それを外に向かって言い出したのは津原泰水の方だよ

      こういう幼稚な言い分を幼稚と自覚しない大人って…

      親コメント
  • by miishika (12648) on 2019年05月18日 20時08分 (#3616973) 日記
    「XXの作品は1800部しか売れていない」と社長が公言したところで、作家さんが
    「自分には1000部しか売れていないと言って、それだけの印税しかもらっていない」という追加炎上を期待していたけど、そこまでクズではなかったか。
  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 18時46分 (#3616451)

    プロレタリアートを揶揄しているように読めるのだが、給料をもらっている労働者のこと。

    タレコミ氏は資本家なのかな? それとも貴族?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 18時55分 (#3616457)

    印税率から収入がわかってしまうのでプライバシー権の侵害だと言いたいんじゃないかな、そのプロなんとかさん達は。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 20時04分 (#3616509)

      すべての出版部数を公開するのであれば問題ないが、特定のものだけピックアップして吊し上げのようなことをするのは品性に欠ける。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 21時38分 (#3616568)

        ある作品を出版しなかった理由が、人気作家の意に反するからなのか、売れそうになく赤字になりそうだからなのか、正当性を争っている場合に措いて、データーを以って自論を裏付ける事はそんなにいけない事なのか?

        # 実際には意思決定において、要因が一つだけである事の方が、世間では稀なのだが。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 23時59分 (#3617024)

          https://twitter.com/Umibeno_Hinata/status/1129187319016116224 [twitter.com]

          >津原泰水の幻冬舎から出た本って、1冊目はマイナーな音楽エッセイっぽいんだが、どんなジャンルの本かも言わず実売数でさも「売れてない」ことを強調したがる見城徹の卑しさ、マジで酷いと思う。
          >売れた本が正しいなら、お前の作った本の売り上げのトータルでさえ、聖書に負けてるぞ。

          >だいたい、初版の刷り部数に対して実売が2割程度とか、完全に版元側のポカですからね…熱心なファンがいる作家なんだから、価格をあげて部数を下げて、あと営業努力しろよ、という。

          >自社から出した本を私怨で「売れてないんですよ‼︎」って言って攻撃したつもりなんでしょうけど「我が社はこんなに無能です‼︎」って言ってるだけですもんね。
          >本人は大衆を味方にしたつもりになってるのが、ホントどうしようもないというか……

          親コメント
      • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 22時38分 (#3616593)

        その品性にかけるってのがよくわからない(今回のは子供の口喧嘩みたいで大人げないとは思うけど)。

        そもそもなんで本人にすら教えないの?売れてない事実によって作家を傷つかないため?
        CDの実売数を公表されて怒るアーティストっているっけ?

        https://twitter.com/tsuharayasumi/status/1129015051283718145 [twitter.com]
        作家の責任ではない、というなら別に気にしなくてもいいんではないかと思うんだけど、売れたら作家のおかげ、売れなかったら出版社のせいってことなのかな。

        実際のところ、なんで教えないという習慣があるのか、詳しい人知ってたら教えてください。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2019年05月18日 19時46分 (#3616966)

          実売=出版社の販売戦略とその結果だから言いたくないのです。
          よく宣伝に発行部数を使いますが、○万部刷ったけど半分しか売れてないとかよくある話。
          書店で平積みすることそのものが宣伝です。
          どの本を平積みするかは本来書店の裁量ですが、平積みしてもらうために出版社が押し付け大量配本することもあるわけです。
          100冊しか売れない本でもバックヤードに1000冊あったら平積みにするしかない。
          あと廃棄は結構高いです。
          ボリューム販売するための過剰部数、宣伝費、廃棄費用などをひっくるめたのが出版社の戦略です。
          実売を公表するのはその戦略をバラすことになります。
          作家本人にも実売を言わなかったりするのはそのためです。

          親コメント
        • > CDの実売数を公表されて怒るアーティストっているっけ?

          ライキング上位ならともかく、対して売れてないのに公表されたら
          怒る人もいるのでは?

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      そんなの9割の人はわからない情報だし、プライバシー関係あんの?

  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 19時54分 (#3616504)

    ついったのさえずりを

  • by the.ACount (31144) on 2019年05月18日 13時17分 (#3616849)

    幻冬舎はダメとだけ覚えとこう。

    --
    the.ACount
  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 18時43分 (#3616448)

    戦前ぐらいの用語だと思ってたけどそうでもないのかな。

    • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 19時06分 (#3616468)

      プロレタリア=蟹工船ってイメージ。表紙から何か陰気そうって思ってたくらいしか印象ない。
      どこで知ったか覚えてない。
      教科書かな。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 18時44分 (#3616449)

    例外はあるにせよ一律に、あるいは適切なランク分けをして印税を決めていない出版社を信用できるのか?
    #企画会議で印税が決まる出版物/作家ってよほどの話題作/大物作家では?

  • by Takahiro_Chou (21972) on 2019年05月17日 19時08分 (#3616470) 日記

    自分の会社で手掛けた本が如何に売れなかったかを自慢気に言ってるって事は、「日本国紀」を出したのが自分とこより有能な社長・編集者が居る出版社だったら、もっと売れてたかも、と言いたい訳か???

  • by Anonymous Coward on 2019年05月17日 19時24分 (#3616483)

    他社はともかく幻冬社に関しては、事業のため、金儲けのために出版しているイメージしかないけどね
    プロレタリアート作家が期待する様な文化的事業とは程遠いと思うけど、そういう出版社はあっていい
    エロ漫画売ってる出版社に文化は期待しないでしょ?
    それと同じ

typodupeerror

※ただしPHPを除く -- あるAdmin

読み込み中...