エジプトがスエズ座礁船エバーギブンを差し押さえ。賠償金9億ドル支払いまで 67
ストーリー by nagazou
Evergiven-chanの属性にも影響しそう 部門より
Evergiven-chanの属性にも影響しそう 部門より
各紙報道によると、スエズ運河で座礁したコンテナ船「エバーギブン(Ever Given)」が差し押さえ状態にあるそうだ(AFPBB News、朝日新聞、ロイター)。
エジプト当局は座礁事故で発生した損害で、船主に対して9億1600万ドル(約997億円)の損害賠償を求めている。スエズ運河庁の関係者によれば、裁判所からエバーギブンを留め置くようの命令が出ているとのこと。現在、賠償請求を巡る協議が行われており、交渉継続中の間は移動はできない状況になっているようだ。ロイターによると、所有者である正栄汽船もエバーギブンが運河を離れる許可が下りていないことを認めたとしている。
エジプト当局は座礁事故で発生した損害で、船主に対して9億1600万ドル(約997億円)の損害賠償を求めている。スエズ運河庁の関係者によれば、裁判所からエバーギブンを留め置くようの命令が出ているとのこと。現在、賠償請求を巡る協議が行われており、交渉継続中の間は移動はできない状況になっているようだ。ロイターによると、所有者である正栄汽船もエバーギブンが運河を離れる許可が下りていないことを認めたとしている。
もう諦め気味 (スコア:4, 参考になる)
この船に何本か載せてますが、共同海損が宣言された時点で早期解決は諦めたのでもうどうにでもなれ、という感じですね。
#燃料が持つのかなーとは思いますが。
通行料2か月分 (スコア:1)
2018/2019年度の通行料収入は約57億ドル(物流の要衝スエズ運河が開通150周年、経済特区の開発で投資誘致(エジプト) | 地域・分析レポート - 海外ビジネス情報 - ジェトロ [jetro.go.jp])。
スエズ運河庁(SCA)は、同運河の閉鎖で1日当たり約1200万~1500万ドル(約13億~16億円)の通行料収入を失ったとしている(スエズ運河座礁船所有の日本企業、賠償金めぐりエジプト側と交渉中 写真6枚 国際ニュース:AFPBB News [afpbb.com])。
求めている賠償金額は通行料収入の約2か月分(61日分~)に相当する。
事故発生が3月23日で、4月3日には正常化宣言がされているので、通行に影響があったのは12日間のはずで、とんでもない差がある。
離礁作業に要した費用が含まれている? 含まれているとしたらどの程度?
Re: (スコア:0)
信用毀損への賠償金が3億とか言われてますね
Re:通行料2か月分 (スコア:1)
アラブのバザールみたいに値切るの前提の金額設定だったりしそう
Re:通行料2か月分 (スコア:2)
確定したとして、水先案内人に請求からのエジプト当局に請求ってループになったりして。
簡単に座礁してしまうような雑な保守をしてたことがバレてグダグダになったりして。
Re: (スコア:0)
運河庁、1000億円賠償請求 保険事業者は疑義―スエズ船座礁 [jiji.com]
コンテナ船の船主責任保険を引き受けている事業者「英国クラブ」は13日付の声明で、
スエズ運河庁が損害額として9億1600万ドル(約998億円)を求めていると明らかにした上で
「巨額の賠償請求を正当化できる詳細が示されておらず、大部分は根拠が乏しい」と疑義を呈した。
同事業者によれば、運河庁は今月7日、コンテナ船の離礁作業などにかかった費用として3億ドル(約327億円)、
「(運河の)評判を損ねた」とする風評被害で3億ドルを要求。
船主や保険事業者側が12日に「慎重に立案した寛大な提案」を運河庁側に示したが、
翌13日に船舶差し押さえの決定が下されたという。
交渉 (スコア:1)
あそこら辺の人達の商慣習で、最初はまずふっかけてるんじゃないでしょうか。
それで丸々払ってくれれば大儲け。
実際は交渉で現実的な金額まで引き下げて、「値引きしてやったんだ」という恩を売るみたいな。
逆に「運河整備の不備のせいで座礁した。遅延発生分と船体補修の保証金払え」って請求してもいいような気がするし、相手もそれを予期して予めバカ高い保証を要求してるような・・・。
Re: (スコア:0)
かなり同意
そもそも運河の維持管理責任チュ~は!
このまま倒産したら (スコア:0)
船はエジプトにずっとおいて置かれるのかなあ
Re:このまま倒産したら (スコア:1)
>船はエジプトにずっとおいて置かれるのかなあ
差し押さえだから、カネ払う気無かったら、エジプト政府から第三者へ売られるんじゃないですかね。
積荷も売られて換金(されるけど、たぶん買い主としてエバーグリーンが手を上げて、買い戻す)。
Re:このまま倒産したら (スコア:5, 参考になる)
海運の商慣習では、積荷の所有権は船主や運航者は持っていない。
さらには、輸送中に譲渡されたり、輸送前に銀行が買い取っている積荷も存在する。
これは、船荷証券 [wikipedia.org]によって積荷が取り扱われるためである。
この証券は、陸の人間が想像しやすい輸送契約書・到着した積荷の引換証としての性質のほか、譲渡性のある有価証券、流通証券の性質をもつ。
積荷の所有者は途中で変わりうるので、所有者がだれなのか船側も送り主も分からないので、差押はできないでしょう。
#重要な国際運河を持っている国としては、世界的な責任を自負しているはずなので、
#商慣習を破ることは無いと思う。
Re: (スコア:0)
変わった商習慣だなと思ったが、
>積荷の所有者は途中で変わりうる
これで府に落ちた。2ヵ月とかかかったら荷主が逝っちゃうことだってあるもんな。
Re:このまま倒産したら (スコア:2)
輸出入の際に積荷の所有者が一時的に輸出入銀行の類に移るのは普通のことだったと思う。
Re: (スコア:0)
普通に売買の事だぞ
Re: (スコア:0)
>#商慣習を破ることは無いと思う。
既に賠償請求の時点であやしいのですが
Re: (スコア:0)
「おいて置く」
Re: (スコア:0)
積み荷の到着が遅延する分、荷主に損害賠償金とか払わないとダメそうで、延び延びになるとどんどんその額が増えそうだけど良いのかな?
ある程度のマージンは取ってあるだろうけど、想定の範囲を超えてるだろうし。あ、でも、天候不順など不可抗力で座礁して遅れた場合などはその限りでは無い、みたいな条件ぐらいは付けておかないと危なくて商売できないかな。座礁はともかく、その後の留め置き期間まで含められるのか揉めそうだけど。
何にせよさっさと開放して運んでる荷物を運び終えた上で、さらにその船を酷使してちょっとでも賠償金を稼いで貰った方が、被害を受けた方としても得に思えるけど。
金を払うまで物理的に留め置いくぐらいの強攻策は採らないと、払わずに逃げられて取りっぱぐれてしまう可能性があるぐらいに海運関係って治安が悪いのかな。
こないだ、注文した品がヨーロッパからの輸送が間に合ってなくてお届けが遅くなる、と連絡を貰ったので、個人的にはさっさと開放してあげて欲しい(笑)。自分の荷は逆方向だけど人ごととも思えない。
どうして船主が補償するんでしょうか (スコア:0)
レンタカーで事故を起こしたら借りて事故を起こしたドライバーではなく貸したレンタカー会社が責任を持つ感じですよね
こういう商習慣になった理由がわからない
Re:どうして船主が補償するんでしょうか (スコア:2)
契約の内容によるので、レンタカーの例には当たらない。
商慣習としては基本は運行者が責任をもつが、契約の内容によっては船主が責任をもつ。
報道によると定期用船契約 [wikipedia.org]らしいので、船主に責任がある可能性がある。
Re: (スコア:0)
物が大きいからですよ。それだけでかいもの持てるのは財力も責任も大きい。
支払い能力が限られる船長個人や人出してるだけの運航会社に帰さない。
あと飛行機がなく海上輸送が貿易の唯一の手段で、利益が巨額だった時代の影響。
Re: (スコア:0)
レンタカーだって事故の責任は基本的にはレンタカー会社でなくドライバーですよ。
(よほどドライバーが確認出来ないような整備不良でもなければ…)
ただレンタカー会社としても車の破損等あれば車の所有者という意味では被害者。
それにより遺失利益なども出てくるだろうから自賠責以上の保険に入ってる場合は
多いでしょう。ていうかまず確実に入ってるとは思います。それはドライバーが
支払えない場合に保険から支払う為。
Re:どうして船主が補償するんでしょうか (スコア:2, 興味深い)
> レンタカーだって事故の責任は基本的にはレンタカー会社でなくドライバーですよ。
と普通思うよね。自分もそう。
反則金に関して、その常識と反する感じの判決が岡山地裁でありまして。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f221c419e67f20c93d79fcca75f2ccd30918ea1a [yahoo.co.jp]
Re: (スコア:0)
それは民法上の事故の責任ではなく、道交法上の使用者に当たるか否かのお話です。
判決の結果次第で、行政処分や刑事処分が行われる可能性はありますが、賠償を請求されることはありません。
Re: (スコア:0)
他の国では知らないけど,日本では,自動車損害賠償保障法で運行供用者責任が規定されており,レンタカー会社も賠償が請求されます.
実際に最高裁で認められた判決もあります.https://www.oike-law.gr.jp/wp-content/uploads/OL46-01_kitamura.pdf
Re: (スコア:0)
駐車違反は「民法上の事故の責任ではなく、道交法上の使用者に当たるか否か」が問題で
賠償にはならんという話や
事故の話はしていない
事故の話がしたいなら (#4013639) にコメすべき
Re: (スコア:0)
てか車も船もドライバーが少額の保険を払って保険でカバーですよ
事故起こさない自信があることを前提に保険オプションで格安になってるレンタカー屋はありますがね
Re: (スコア:0)
車で言えば単に保険の補償が足りなかっただけ。
被害者は泣き寝入りせずに裁判に訴えても良いんですよ。
でもこの件だと巻き込まれた業者それぞれに対して個別に補償するよりも安いようにも思えたり。
Re:どうして船主が補償するんでしょうか (スコア:5, 興味深い)
補償が足りないのは、保険のせいではない。
船主責任制限条約により、船主の責任に上限がある。
それを超える損害は、被害者が泣き寝入りする。
通常の船舶保険は、責任制限額まで填補する。
今回の被害者は泣き寝入りしたくないので、とりあえず実力行使に出た。
ただし、船舶事故としての責任制限を無視した無法な実力行使ではなく、運河の通航契約の文脈で賠償請求するという見方がある。
Re: (スコア:0)
たとえが間違ってるんだろ。
レンタカーというよりはタクシー会社の方が近いんじゃね。
ドライバーは会社に雇われてる従業員で、タクシーもドライバーの
所有物ではない。業務上出たやむを得ない損害に関しては、
会社が負担するのが筋。
もちろん通常は保険に入るのだろうけど、それこそUberの
自動運転車なんて、入れる保険がなかったろうから、賠償金は
全部Uber社が払ってると思うぞ。
#そもそもレンタカーでも、保険に入ってることは確認しない?
Re: (スコア:0)
なんで前回のストーリーで延々とやった話題を繰り返してるんだ
所有者が払うのか運航者が払うのか (#4000752) | スエズ運河でコンテナ船が座礁、100隻以上の船が立ち往生する渋滞に | スラド [srad.jp]
Re: (スコア:0)
海運業界に関しては、条約や法令で、船主の保険加入義務と、船主の無過失責任が定められてる
無過失責任とは過失がなくても一定の賠償義務がある
だれに過失があるのかわからくても賠償金をとりっぱぐれることが無いように、船主の無過失責任が決められてる
Re: (スコア:0)
レンタカー会社がドライバーを雇ってレンタカーを借りさせて配送業させてました。事故った場合はドライバーが全責任(ドライバーは賠償金払いきれないので破産したりする、当然事故による損害受けた側は十分な賠償が受けられない)被ってくれるのでレンタカー会社は一切責任負いません、みたいな仕組みが蔓延ったからじゃね?
1999年開始のザ・ホワイトハウスのファーストシーズンに出てた話だから、多分もっと前から問題になってたと思う。
ピコーん! (スコア:0)
ひらめいた!
運河を浅くしとけば船を差し押さえ放題だ!
Re:ピコーん! (スコア:2)
まるっきり赤字な事業になるのが難点ですね
Re:ピコーん! (スコア:1)
Re:ピコーん! (スコア:1)
みんな怒るよ
「うんがぁ~!!!!!!」
Re: (スコア:0)
運が悪かったと諦めてくれ
Re:ピコーん! (スコア:1)
かなる悪かったですね。
-- う~ん、バッドノウハウ?
Re: (スコア:0)
運河を浅くしとけば船を差し押さえ放題だ!
スエズ運河を経由する積荷の保険料が上昇してシベリア鉄道使った陸路や北極圏航路での輸送が増えるだけじゃね?
運河の管理を怠ってる訳だから管理権がエジプトから取り上げられる可能性だってある。
Re: (スコア:0)
分かってやれば逆に損害賠償請求受けるだろ。
Re: (スコア:0)
「通れないようにコントロールして金を巻き上げる」んだったら、単に通行料引き上げれば済むしなぁ…
そういう儲けでなくて「エイジャの赤石が載ってる船を差し押さえねば柱の男の手に渡ってしまう!」という意味ならなんとか(スエズで止めるってどういうシチュだ
寡占状態だからできること (スコア:0)
大した作業をしているようには伝わってこなかったから、
殆どが逸失利益か?1週間で900億か、普段どんだけボロ儲けしてるかわかるな
Re:寡占状態だからできること (スコア:1)
船がデカかったから目立なかっただけで、タグボート沢山に重機迄動員。
それも離床の為に運河の構造まで壊すような対応してたのを
「大した作業をしているようには伝わってこなかった」
って・・・
Re: (スコア:0)
足止め食らってた他の船への賠償はエジプトに義務があるのかな。
そんなの補償されないのかな。
運河通行料 (スコア:0)
運河通行料が3000万円かかるらしいけど、
紅海やアデン湾とかの周辺諸国も通行料徴収してるんだろうか?
更には地中海通行料金とかもあるのかな?
東南アジアのマラッカ海峡はどうだろうか?
Re: (スコア:0)
運河は運用者が存在する『施設』だ。
Re:擬人化 (スコア:1)
・監禁拘束プレイ系
・お風呂に沈められる系
お好きなほうをどうぞ
Re: (スコア:0)
お風呂に沈められる系はソープ落ち・AV落ちも含む?
Re:擬人化 (スコア:1)
既に漫画になってますね(違)
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%9C%8B%E6%9D%BF%E5%A8%98%E3%81%AF%E... [wikipedia.org]
Re: (スコア:0)
うん、この漫画好きだった。作者は最近漫画の仕事が無くて、さしおさえではなく、さしえがか
になってるらしい。