他作品の「なろう系」作品主人公を悪役にした漫画、連載1回で掲載中止に 237
ストーリー by nagazou
作品ごと異世界に転移 部門より
作品ごと異世界に転移 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
漫画雑誌「ドラゴンエイジ」に連載開始された『異世界転生者殺し-チートスレイヤー-』が連載1回でもって連載中止となった(ドラゴンエイジ編集部リリース)。
というのもこの漫画は最近はやりの「異世界転生」系のマンガ・小説の主人公(によく似た敵キャラ)が登場する作品であり、
一話では「リゼロ」「賢者の孫」「このすば」「はめフラ」「幼女戦記」「転スラ」「異世界食堂」「オーバーロード」の主人公に似たキャラクターたちが悪役として登場している。
その敵キャラを主人公が倒していく――という話になる予定だったのだが、どういうわけか
「編集部としてあらためて検証いたしましたところ、キャラクターの意匠、設定等が他作品との類似性をもって表現されていること、特定の作品を貶める意図があると認められるだけの行き過ぎた展開、描写があること、またそれらに対する反響への予見と配慮を欠いていたことなど、編集部での掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました」
という公式発表がなされ連載が中止の憂き目に遭ってしまった。
パロディとはいえ悪役として登場させるというのには問題があったのだろうか。
おそ松さん第0話 (スコア:2)
録画を消すんじゃななかった。
長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
ネットじゃすでに雑誌にプレミアがついてるらしいね…
作品の是非は語りつくされてるのであえて言わないけど、
原作者がなろう文化を全く理解してないんだろうなあ、というのは伝わってきた。
それ以前にこれでいけると思った担当編集と編集長の罪は大きい。
あと、ドラゴンエイジ全体的にせっかく紙本売ってるのに中身ヤバすぎないか?
2号にして狂気(ハルタ民だと既視感)の分冊で出してきた青騎士と中身の差が激しすぎるんだが。
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
むしろ、あれ、Amazonプライム・ビデオで配給されてる「ザ・ボーイズ」(あからさまにDCコミックのジャスティス・リーグをパロった「正義を騙る悪」に一般人が立向う話)の日本向けのパクリorパロの気が……。
アメリカでやる場合は「アメコミ・ヒーロー」が、今の日本だと「なろう系の主人公」になる、と。
ただし、そうだとしたら、露悪も過激さも元ネタの方が上なので、つまんなくなるのは当然、と。
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
ネームの時点でこれなら、延期するか切るかとことんまで詰めるかしなきゃいけない案件。
あと、このネタをドラゴンエイジという、なろう系満載の雑誌でやるって、
馬鹿なの?死ぬの?状態ではある。
異世界失格だって面白いんだから、そもそもそのネタ自体もありふれてて、
調理次第ではどうにかなると思うんだけど、原作者が「俺SUGEEE!」とイキリ倒してるだけになってるのが寒いというか。
そのイキリすらも調理次第では面白くなるんだけど。
なにが言いたいかというと、編集が悪い。
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
個人的には出版社を敵に模したアンチなろうが見たいところ。
出版社がなろう作家を使い潰してるの非常に見てて辛いので。
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:1)
コンテンツは消耗品って考えるところが割と多めだからなぁ。
Re:長男がわざわざ買ってきた (スコア:2)
少なくとも読み手と書き手は不幸だ。
下手な出版化をせず、なろうの中だけなら、完結まで走りきれたかもしれないのに、という作品もあるし。
他社への事前の根回し (スコア:2)
この辺がある程度通ってればOKだったような気がしないでもないが・・・
# 該当する作品の作者がコメントも出していたりするけど
# 発想としては今の風潮からして悪くはなかった気がしないでもない
Re:他社への事前の根回し (スコア:2)
それ以前の問題なので大炎上したわけなのです…
Re:他社への事前の根回し (スコア:1)
根回しが無かったから問題になったわけだし、KADOKAWAらしくない失態。
# KADOKAWAグループ内ですらやってなかった可能性もあるし。
# 「富士見はグループ企業としての自覚が足りない」とか説教されてそうな勝手なイメージ
Re:他社への事前の根回し (スコア:1)
講談社と一迅社と主婦の友社にも根回ししないといかん。
Re:他社への事前の根回し (スコア:1)
メディアミックス展開してるやつがほとんどだしとりあえず出版社で良いんじゃないかなぁ。
# 作者に言っても「出版社(担当編集)通してくれ」になるような気がする。
Re:他社への事前の根回し (スコア:1)
気がするも何も
パロディが無許可でいいのは
非営利かつ引用の範囲内でしょう
営利か非営利かは関係ないですし、パロディは引用とは異なります。
そもそも法的にはパロディには原作者の許可なんて必要ないですし。
Re:他社への事前の根回し (スコア:3, すばらしい洞察)
著作権的、商標権的にアウトかどうかと
名誉棄損でアウトかどうかと
出版業界における商習慣的にアウトかどうかと
パロディかどうかは別の話だ
あれ?? 俺が聞いたニュースと違うぞ……。 (スコア:2)
「ある異星人種族の最後の生き残りである訳が判んない位バカ強いヤツ」「これまたバカ強い戦いの女神」「夜行性の空を飛ぶ動物をモチーフにして、表の顔が超セレブ」「超高速で走る能力の持ち主」と云うどっかで聞いたような「正義を騙る悪」であるチート野郎どもと、アベンジャーズが戦う「英雄転生」とか云うタイトルの話 [wikipedia.org]は、確かに6月末に連載が終ったけど、ちゃんと完結した筈だが……。
←だから全然別の作品です。
まぁ、DCも公式で「ヒーロー達が政治的な理由で対立して、人助けや悪党退治そっちのけで内輪揉めを続ける平行世界」と云うMARVELの「シビル・ウォー」の悪意あるパロみたいな真似をやってるので、おあいこか……。
けっこう仮面 (スコア:1)
>パロディとはいえ悪役として登場させるというのには問題があったのだろうか。
あかんかったか
Re:けっこう仮面 (スコア:1)
そっちじゃなくて。
毎回悪役が他作品のパロディキャラで最後に相手側作者に謝るという様式美だった遠い思い出。
梯子外し (スコア:1)
いくらパロディでもイマドキは事前に許諾得るものだと思ってた。
昭和なら許されてたのかもしれないけど…
編集の言い逃れが他人事感満載ですね。
Re:梯子外し (スコア:1)
編集の言い逃れが他人事感満載
編集部は、「編集部での掲載判断に問題があることを認識し、連載中止の決定に至りました [dragonage-comic.com]」と、編集部自身の問題だ、としているわけですが、どの辺に「他人事感」を感じられたんでしょうか?
Re:梯子外し (スコア:3, 参考になる)
漫画家は掲載打ち切りで実損害をこうむるけど、編集部はその責任取らないし自分らの給料も変わらんでしょ。
そういう口だけのとこじゃない?
Re:梯子外し (スコア:2)
編集部はその責任取らないし
具体的にお聞きしたいのですが、あなたの言う「責任を取る」ってどういう事を言ってます?
編集部は、こうして責任を認めて公に謝罪もしているし、パクられた作者・関係者にも直接謝罪したと言う話も聞こえてきます。
あなたは、それでは足りない、もっと「責任を取」れ、と言ってるんですよね?
どこまで「責任を取」らせれば満足するんです?
ところで昨今、当事者でもない人が「責任」論をぶち上げて、延々と叩きやすい人を叩き続ける、という現象が見られますね。
自分らの給料も変わらんでしょ。
あなたがこの編集部の関係者でない限り、それは根拠の無い妄想でしかありませんね。
もしかしたら、減給されるかもしれないし、ボーナスを減らされるかもしれないし、降格されるかもしれないし、将来の出世に影響があるかもしれない。
漫画家は掲載打ち切りで実損害をこうむるけど
それは仕方の無い事です。作品は作者のものですし、最終的な責任は、作者にあるのだから。
可能性としては、編集者から強要で描きたくも無い者を書いたかもしれません。その場合はその限りではありません。
しかし、その可能性は低いし、その証拠も出てきていません。
# このコメントが「参考になる+1」「すばらしい洞察+1」ねぇ…
# 普段はM1に文句は言わないことにしてるが、これはヒド過ぎる。
Re:梯子外し (スコア:1)
アレが通った時点で通した人間全員の感性か勤労意欲のどちらかが死んでいる。
独自研究感が拭えない。
少なくとも、#4061769 [srad.jp]がそこまで考えてたか疑問。
しかしまあ、それが問題点なのだと仮定しよう。
謝罪や少々の減俸・降格・解雇程度で体質が改善するかは怪しい所。
根拠の薄い推測としか言いようがない。
そもそも、その前提となっているものも、独自研究感のある観察だと考えると、それを根拠に行動するのは危険でしかない。
多分廃刊や廃部レベルの話に行くまで「責任(再発防止)が果たされていない」って評価する人は消えないと思う。
まあ、独自研究に基づく薄い推論を元に、叩きたい奴を延々と叩き続けるアホはいなくなりはしないでしょう。
しかしそのアホと意見・行動を共にする必要も無いわけです。
あなたはどうですか?
Re:梯子外し (スコア:1)
リンク先文章では迷惑をかけたと著作者にもお詫びしていますね。
言葉だけでなく、なんらかのサポートがあることを祈ります。
本件に係り、ご迷惑をおかけした著作者、関係者の皆様には、重ねてお詫び申し上げますとともに、同様の不備のないよう厳重に留意してまいります。
Re:梯子外し (スコア:1)
あるある
対策書いてないと文句言う奴
対策なんか書かずに平謝りしてないと文句言う奴
いずれにせよ他人事だろうに
他人に非があったからって自分に正義があるわけでもないのによくやるわ
Re:梯子外し (スコア:2, すばらしい洞察)
>他人に非があったからって自分に正義があるわけでもない
大事よね、これ。
警句にしても自分を埒外に置かずに、他山の石か自戒であるように書きたいね。
Re:梯子外し (スコア:2)
編集者が筒井康隆のファンだった、とか。
筒井康隆のパロディ論は「面白ければ、元ネタへのリスペクトなんて無くていい」だったりするんで。
なので、逆に、倫理的or著作権上の問題や、業界の仁義や、ネット炎上によるモノじゃなくて、単純に出来がアレだったので1話で打ち切った、と。
Re:梯子外し (スコア:2)
Re:梯子外し (スコア:2)
一堂に会するあたりはギャグでもやっちゃいけない一線を軽々超えてて、
なろうで書く分には黒歴史で済むけど、商業誌、しかも有料紙本だと複雑骨折やむなし、というかw
Re:梯子外し (スコア:2)
いや、エッセイで、百目鬼恭三郎と云う評論家の「パロディには元ネタへのリスペクトが無いと」みたいな文章を散々こき降してんですよ。
あと、そもそも、私は「パロディには元ネタへのリスペクトが必要か??」の話をしてるんであって、「元ネタの作者への許可が居るか??」とは別の事の話をしてますよね??
極端な話、元ネタの権利者に了解を取ってるけど、元ネタへの敬意が皆無の場合は、有り得る訳で。
Re:梯子外し (スコア:1)
>大丈夫と思って出したけど、(元ネタの)ファン側の反応が思った以上に激しかったので配慮して引っ込めた
それなら「受け入れてもらえると確信してGOサイン出した編集の認識が甘かった」
みたいな反省文になると思うんですよねえ。
あまり漫画読まない自分ですら、省略タイトルの半分は知ってるくらいなのに、
仮にもプロである出版社の編集部が、該当作品に気付けなかったなんてことあるのか?って思うよ。
わかっててGOしたんじゃないなら、無能の集まりですと宣言しているんじゃないでしょうか。
Re:梯子外し (スコア:1)
// だったりして
Re:梯子外し (スコア:1)
そうだね。だから編集部自身も、編集部の責任だ、と言っている。
Re:梯子外し (スコア:1)
最初のリリースではとぼけてたし
どのリリースの事ですか?
もう消されたやつなんですか?
いまだに「ご指摘を受け、編集部としてあらためて検証いたしましたところ、」とかいってるし当事者意識はないのでは?
指摘を受け、自分で検証して、自分に責任がある、と言っているのの、どの辺りが当事者意識が無いと言っているのか理解できません。
あなたが飽きるまで叩き続けないと、「当事者意識がある」と認めない、ってわけじゃないんでしょ?
中途半端 (スコア:1)
他版権作品の許諾とか、そのへんを置いておくとしても、
オリジナルと言うには似せすぎているし、パロディというには原作へのリスペクトが皆無。
なんというか非常に中途半端で、他作品のキャラを勝手に使って貶めるだけの、悪質な二次創作にしかなってない感じ。
打ち切られたことより、むしろ、
こんなものを1話だけでも雑誌に載せようとしたことの方がすごいんじゃないか、
と思える。
Re:中途半端 (スコア:3)
他版権作品の許諾とか、そのへんを置いておくとしても、
オリジナルと言うには似せすぎているし、パロディというには原作へのリスペクトが皆無。
まあこのマンガはつまんないとは思うんだけど、
「パロディには原作のリスペクトがなくてはいけない」
ってのは同人村の中だけの風習なんじゃないのかな。
「批判的パロディ」ってのも作品としてはありえるわけだし。
「もしスーパーマンが人格最低のクソ野郎だったら?」
というパロディ作品は『ザ・ボーイズ』 [wikipedia.org]のホームランダーとか
『ブライトバーン』 [wikipedia.org]のブランドン・ブライアとか
けっこういる(どっちも胸糞)
Re:中途半端 (スコア:2)
「パロディには別に元ネタへのリスペクトなど不要で下手したら、それどころか元ネタをこき降したって良い」はド正論だと思います。
なので、「異世界転生」ものへの批判的視点が中途半端な、異世界転生モノの主人公を悪役にしただけの作品がつまんなくなるのは当然かと。
Re:中途半端 (スコア:2)
度量の小さい人間が安易に揶揄系の作品作るとまずダメってことですわね。
ネタをネタとして消化しきってない、生の感情が横たわってる感じ。
「一体俺は何を見させられているんだ」レベルの漫画はtwitter含めてなかなかお目にかかれないよ。
まあ、編集が悪いよな、これ。やたら分厚い雑誌だし、ネームの時点でどうにでもなっただろ。
掲載延期に掲載中止もできただろよ。
Re:中途半端 (スコア:1)
仮に他作品を題材にするとしても、
現状、異世界転生モノはそりゃもう大量に存在していて、
その中には、唾棄すべきクソ転生者も当然たくさん存在している。
『チートスレイヤー』が本当に討伐すべきはそいつらであるはず。
なのに、そのような本当のクソ転生者からは目をそらし、
人気作の登場人物を劣化させて敵として登場させてる時点で、
悪質な転生者を倒したいのではなく、安易な転生作品を否定したいのでもなく、
人気作を貶めて話題になってやろう、という低俗なパフォーマンスでしかない。
Re:中途半端 (スコア:2)
普通、立案→推敲→計画→実行って感じにするんですけど、推敲が丸々抜けてる感じ。
なのでネタがうわ滑ってただただ面白くないんですよねえ。
Re:中途半端 (スコア:1)
『炎上したからと掲載誌で打ち切られたけど、優良編集会社に拾われて大人気メディアミックス化。戻って連載してくれと言われてももう遅い』
Re:わからん (スコア:1)
普通に美食対決
Re:わからん (スコア:1)
山岡士郎も出しておけばよかった定期
Re:わからん (スコア:1)
よく分かりませんがアレッタちゃんが「シャッキリポーン!」って脱衣するのは間違いない
Re:法的には問題無い (スコア:2, 参考になる)
>、ポパイネクタイ事件で最高裁判例が出ています。
きちんと判決読みましょう。ポパイネクタイ事件で著作物ということが出来ないと言っている「キャラクター」ってのは、
絵を含むキャラでなく「人物の性格・設定」です。
「具体的な漫画を離れ,右登場人物のいわゆるキャラクターをもって著作物ということはできない。けだし,キャラクターといわれるものは,漫画の具体的表現から昇華した登場人物の人格ともいうべき抽象的概念であって,具体的表現そのものではなく,それ自体が思想又は感情を創作的に表現したものということができないからである。」
具体的表現である絵をまねした時点でアウトです。
>絵が下手な人がミッキー描いても、当然著作権侵害になりません。
だうと。絵が下手だろうが、わざと変更仕様が「複製権」以外にも「同一性保持権」ってものがあるんでアウトです。
サザエボン事件の顛末ぐらい知っておきましょう。サザエ+バカボンのミックス絵ですから当然原作にはそんな絵はありません。
ですが、同一性保持権の侵害として訴訟され、原告側勝訴となっています。
http://www.u-pat.com/d-8.html [u-pat.com]
Re:パロディってレベルじゃねーぞ (スコア:2)
実力を伴わない「俺はあいつらよりもすごい!」の公開オナニーを見せつけられた感ではあるが、それ以上の代物ではない。
Re:悪役 (スコア:1)
「逆の対場から見たら」っての言い出したらなんでも悪になるわ
Re:作中で曰く異世界転生者はこんな感じ (スコア:1)
多分、原作者はなろう系の作者も読者も下に見ている
「チートばっかりでネタも浅くてワンパターンな奴の何が面白い、そんなの認められない」的な考えをストレートに出してる
でも実際には売上を見ると、いい勝負だったり相手になっていなかったりで、その鬱屈とした敵意がこういった形で表れているのかと
賭ケグルイ(同原作者の作品):漫画620万部、アニメ2期1巻914枚
異世界食堂:書籍110万部、アニメ1期1巻1,932枚 ※賭ケグルイと同時期に放映
賢者の孫:書籍510万部、アニメ1期1巻890枚
他の作品は、全部発行部数とアニメの売り上げも賭ケグルイより上です
(参考)SAO:書籍2600万部、アニメ4期1巻10,141枚
原作者は読者そのものもディスっていると思うけど、怒っている側は単純に自分が好きな作品を攻撃された、けなされたということで怒っているのではないかな
Re:作中で曰く異世界転生者はこんな感じ (スコア:2)
すくなくとも本作1話は、ただただ寒くて面白くないだけなので、
むしろ炎上させた人たちはお優しかったのかもしれぬ。
だって、「どっかで見たようなキャラがいっぱい出てくるよ」しか
見どころ(ただし「それはギャグでやってるのか?」レベル」がないんだもの。
Re:ターニャ・フォン・デグレチャフ少佐 (スコア:1)
あの作品では神々こそが唾棄すべき邪悪そのものでは?
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。