パスワードを忘れた? アカウント作成
15360068 story
ゲーム

東京五輪が開幕、開会式でゲームBGMが流れアレゲ界隈が盛り上がる 178

ストーリー by nagazou
ゲーム音楽のところはインパクトがあった 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

7月23日についに東京オリンピックの開幕日を迎えて、開会式が開かれた。演出については事前に多くの問題が報じられた[1][2]が、実際に始まってみると、選手入場時に多くのゲームBGMが流れたことから、アレゲ界隈が大変盛り上がりをみせたようだ(ファミ通.com読売新聞朝日新聞)。また1824台のドローンによる演出も注目されたという。こちらはIntelの「Shooting Star」というシステムが用いられたとのこと(ITmedia)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ゲームライター「Skollfang」さんによる選曲解説
    https://www.gamespark.jp/article/2021/07/25/110629.html [gamespark.jp]

    • 残念なのは任天堂の楽曲が含まれていないこと。

      eスポーツ連合経由で利用申し入れしたらしいので、会員でない任天堂がハブられた、ってのが原因らしいが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      だいたいゲームってそういうものなので
      それ以外のたとえば恋愛を主題に扱うようなゲームもあるにはありますが

    • by Anonymous Coward

      任天堂の曲がひとつもないと話題になってたけど、統一の観点からあえて外したのか、それとも許可が出なかったのか

    • by Anonymous Coward

      新聞→うちのおやじ→俺 の伝言ゲームで知った
      内情をまったく知らないのだが、最初からの予定だったのかな
      それとも本当は行進の際も小山田氏の楽曲を使う予定で、急遽企画したとか
      または「こんなこともあろうかと」B案として用意していたとか?

      テーマ選択は作業量対策として自然におこなわれるもので、本邦のものに限らずゲームならそういうテーマの曲は多いだろうし、さほど難しい仕事ではなかったろう
      急遽企画したのだとすれば、時間の無い中でのゴタゴタの後始末としては非常に良い手だったと思う
      ゲーム以外のジャンルで現代作品となればテーマ絞っても面倒
      有能だなあ
      見ないけど

      # ピアノ演奏家の葬式の選曲はすごく手ごたえがありましたですよ?(穏当な表現)

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時25分 (#4078238)

    海外メディアは東京五輪開会式の何をどう評価したのか
    https://news.yahoo.co.jp/articles/887263c998d21c5fbf78b1bf3fb65d9daa617e28 [yahoo.co.jp]

    「息を呑むようなパフォーマンスだ!」“言語の壁を越えた”ピクトグラムに米賛辞!「しばらく語り継がれるだろう」
    https://news.yahoo.co.jp/articles/faa308baeb7f635ba2763f37da9f13fa14fb9c33 [yahoo.co.jp]

    五輪開会式“人間ピクトグラム”に海外から絶賛の声「日本のエンタメは充実している」「彼らに金メダルを!」
    https://news.biglobe.ne.jp/international/0725/tec_210725_0770835711.html [biglobe.ne.jp]

    五輪開会式 仏メディア「簡素だが感動的だった」
    https://www.sankei.com/article/20210724-4IINVOZL7ZOO3AKN6QEDMDHWOA/?ou... [sankei.com]

    東京五輪開会式 海外からも「賛否両論」
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/305378/ [itmedia.co.jp]

    総じて「冒頭のコロナ禍での選手の苦悩パフォーマンス」「ゲーム音楽での入場行進」「人力ピクトグラム」「ドローンのエンブレムと地球」「大阪なおみ」が好評で
    一方「全体的に散漫で分裂的・抽象的な構成演出」「バッハ会長の長いスピーチ」「意味不明なTVクルーのパフォーマンス」が不評だったようです。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 13時58分 (#4078188)

    日本人と一部の日本のオタク文化だし好き国以外はドラゴンクエストを知らない人がほとんど。

    ドラクエとFFの海外販売の比較動画があったよ。
    https://youtu.be/AZl-yq_pMM4 [youtu.be]

    「日本人が好きなものは外国でもオオウケするはずだ」って思い込みはやめておいたほうがいいね。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時18分 (#4078229)

    マスコミから発表のあったリストは以下

    ドラゴンクエスト「序章:ロトのテーマ」/ファイナルファンタジー「勝利のファンファーレ」/テイルズオブシリーズ「スレイのテーマ~導師~」/モンスターハンター「英雄の証」/キングダムハーツ「Olympus Coliseum」/クロノ・トリガー「カエルのテーマ」/エースコンバット「First Flight」/テイルズオブシリーズ「王都-威風堂々」/モンスターハンター「旅立ちの風」/クロノ・トリガー「ロボのテーマ」/ソニック・ザ・ヘッジホッグ「Star Light Zone」/ウイニングイレブン(Pro Evolution Soccer)「eFootball walk-on theme」/ファイナルファンタジー「MAIN THEME」/ファンタシースターユニバース「Guardians」/キングダムハーツ「Hero’s Fanfare」/グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1-1」/NieR「イニシエノウタ」/サガシリーズ「魔界吟遊詩-サガシリーズメドレー2016」/ソウルキャリバー「The Brave New Stage of History」

    スクエニ9曲、バンナム3曲、カプコン2曲、セガ2曲、コナミ2曲と偏りが著しい。
    また、グラディウス(Nemesis)「01 ACT 1-1」とされて流れた曲は、実際にはグラディウスIIのTitleDemoとEquipmentで、
    グラディウスのオーケストラアレンジアルバムに同曲が収録された際の組曲タイトルが「01 ACT 1-1」。
    使われた曲の作曲者が使用を知らなかったりもしていましたが、JASRAC管理の楽曲を使ったからこうなった、という話もありますね。

    • by nnnhhh (47970) on 2021年07月27日 15時56分 (#4078383) 日記

      「シリーズから選ばれた」って感じなのにクロノトリガーだけで2曲もあるのが素晴らしい
      曲名出いえば「勇者の挑戦」とかもよさそうだけどさすがに曲調が向かないか

      グラディウスはわからなかったなぁ

      親コメント
  • 柔道の入場の曲には『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』(監督・押井守 音楽・川井憲次)の曲が使われていて一部で盛り上がっていました。
    川井憲次はBBC用のオリンピックの曲も担当。こっちの曲では初音ミクも使われています
    https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1335686.html [impress.co.jp]

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 13時39分 (#4078165)

    >Intelの「Shooting Star」というシステム

    国産で似たようなことができるドローンシステムは存在しないのですかね

    • by Anonymous Coward

      なんでIntel?と私も一瞬思いましたが、Intelは東京オリンピックの最上位パートナーのうちの一社なので、それで選ばれたのかな、と。
      パートナー企業を見渡しても、他にドローンを作っていそうな企業は見当たらないですね。
      YAMAHAが入っていたらそっちを使っていたかも。

      • by ma_kon2 (9679) on 2021年07月27日 14時21分 (#4078233) 日記
        まあ、Intelのドローンは各地での運用実績もありますからねえ。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        パートナー企業を見渡しても、他にドローンを作っていそうな企業は見当たらないですね。
        YAMAHAが入っていたらそっちを使っていたかも。

        ヤマハに2000機近いドローンを制御できるシステムはないと思うんだが…

    • by Anonymous Coward

      大学の研究室レベルではやってるところはあると思いますが、、
      ビジネスとして似たようなドローンシステムを販売しているところは国内にはないんじゃないでしょうか?
      いかんせんドローンの大規模群制御システムなんて需要は皆無だと思いますので、、

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 13時53分 (#4078184)

    東京オリンピック開会式が直近8大会での最低視聴数を記録
    https://hypebeast.com/jp/2021/7/tokyo-olympics-opening-ceremony-lowest... [hypebeast.com]

    AKIRAバージョン見たかったな

    <五輪開会式>初期のMIKIKO案が電通に潰された経緯
    https://togetter.com/li/1749535 [togetter.com]

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時02分 (#4078195)

    無駄に長い!

    王・長島なんて、五輪と縁もゆかりもない老人たちに時間を費やす意味がわからない(日本人、それもある程度年齢のいっている人たちだけが知っている「地元だけの著名人」でしょ)。

    さらに言えば、見世物としては入場行進(周回)なんていらない。甲子園みたいに、みんないっしょに出てきて、サッと並べば2時間は節約できる。

    そして、これは誰もが肯定してくれると思うが、橋本とバッハの長広舌はいらない。

    • >王・長島なんて、五輪と縁もゆかりもない老人たちに時間を費やす意味がわからない(日本人、それもある程度年齢のいっている人たちだけが知っている「地元だけの著名人」でしょ)。

      オリンピックの聖火では、ちょっとあやうい状態になってる元高名アスリートの花道を飾るのはよくあるよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      天皇陛下の挨拶が短くてよかった
      さすが心得ておられる

    • by Anonymous Coward

      王長島のくだりはだいたいその国では有名な元スポーツ選手が出てくるのが慣例になってるのでそれに従っただけかと

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時29分 (#4078245)

    開会式彩ったドローンの舞、ハッカーが通信の解析試みた - 東京オリンピック:朝日新聞デジタル [asahi.com]

    記事はBluetooth(Intelの提唱するOpen Drone ID?)による衝突回避パケットを取得したところで終わっていますが、解析した内容を記事にすると電波法第59条 (秘密の保護)違反になるのではという懸念が一部で出ていますね。ブロードキャストパケットなら大丈夫なんでしょうか。少し気になります。

  • by Anonymous Coward on 2021年07月27日 14時37分 (#4078262)

    をした結果、経歴の怪しい人々を目立つ位置に据えてしまい、あっというまに火だるまになってますね。
    サブカルだから許されていた(別に許されてない)連中が表舞台に飛び出した結果なので、出た人が悪いのか
    引っ張り出した方が悪いのか知りませんが。
    いろいろ混乱もあるのはどの五輪でも変わらないそうですから、選手の活躍にこそ一喜一憂したいモノです。
    邪魔する気満々の人や国はほっといて。(もちろんしっかり記録してあとでネタにしてやってこそのサブカル

    • by nim (10479) on 2021年07月27日 18時20分 (#4078557)

      (個人的な見解です)
      サブカルとオタクは水と油、分かり合えない不倶戴天の敵同士。

      「こういう作品が好きな自分はセンスがいい」がサブカルで、承認欲求の発露に過ぎない。
      オタクの世界には自分が存在せず、対象物しかない。

      親コメント
typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...