パスワードを忘れた? アカウント作成
15473041 story
お金

PayPayでは加盟店側に月の売上金の上限が設定されている? 68

ストーリー by nagazou
クレカと同じだとする指摘も 部門より
電子決済サービスのPayPayで、店舗側に売り上げ上限が設定されているとするツイートが話題になっている。やまねこ・楢ノ木技研さんが店舗の張り紙をツイートしたことで分かった(やまねこ・楢ノ木技研さんのツイートまとめダネ!)。

ツイート内の張り紙によれば、「当店のペイペイの利用金額が上限に達した為、現在、御利用ができません(略)。11月になりましたら御利用いただけます」とのこと。やまねこ氏のツイートによると個人商店の売り上げの上限は月100万円までらしい。すべての店舗で同一金額の上限が設定されているのではないと思われるが、いざ店舗で支払おうとして払えない可能性はどの店舗でも起こりうるようだ。最近はキャッシュレス派も増えているが、やはり一定額の現金の持ち歩きは必要そうな気はする。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • が原因なんだろうな。税効果を一切無視して単純化すると、以下のようになります。

    仮にAさんが飲食店を営んでいたとする。そして、Aさん自身が、自分の店で1万円分の飲み食いをし(たことにし)、その支払いのために、paypayを使ったとする。

    paypayの決済手数料(店がpaypayに支払うもの)が2%、paypayが客に支払うポイントが1%、である場合、
    Aさんは、店舗運営者として、paypayに対して200円を支払い、反面、利用客として、paypayから100円分のポイントを受け取る。Aさん全体としては100円の持ち出し。

    普通のクレジットカードなんかは、このように、「店の支払い手数料率>客が受け取るポイント還元率」だから、不正のインセンティブが働きづらい。
    というかそもそも、客へのポイント還元は、店から受け取った手数料収入を原資に胴元が行うわけだから、これが自然な形。

    しかし、「店の支払い手数料<客が受け取るポイント」となってくると、話が変わってくる。

    仮に、paypayの決済手数料(店がpaypayに支払うもの)が2%、paypayが客に支払うポイントが(期間限定キャンペーンなどで)10%、である場合、
    上記例では、Aさんは、paypayに対して200円を支払い、反面、paypayからポイントとして1,000円を受け取ることが出来る。Aさんとしてはトータル800円のプラス。
    すなわちAさんは、真面目に商売をするよりも、架空取引をして、paypayからポイントを貰ったほうが、楽に稼げてしまうことになる。

    勿論paypayとしては規約でそんな架空取引は禁じてるだろうし、発覚すればポイント付与も取り消しだろうけど、不正の検知・立証は簡単なことではないし、ユーザーが不正に受け取ったポイントを既に使ってしまった後では、回収も難しい。
    というわけで、ちょっとリスクが高そう(だとpaypayが判断した)な店に関しては、paypay側が限度額を設定したんでしょう。

    無茶なユーザー拡大策が生んだ歪であり、paypayは顧客体験を軽視している、ともいえるが、paypayにとっての「顧客」とは、誰なのだろう。
    店?消費者?それとも?

    顧客を「ユーザー」と呼ぶ業界は、IT業界と麻薬業界だけ(らしい)。
    • by Anonymous Coward

      > 顧客を「ユーザー」と呼ぶ業界は、IT業界と麻薬業界だけ(らしい)。

      これ [blogspot.com]ですな

      ヤクの売人
      ・顧客を「ユーザー」と呼ぶ
      ・「最初は無料だよ」
      ・東南アジアと重要なコネを持っている(ブツを運ぶため)
      ・奇妙な符牒「スティック」、「ロック」、「ダイムバッグ」、「E」
      ・14歳から25歳までの市場に金があると知っている。
      ・仕事は、業界の生産する、より新しい、より効き目のいい調合にささえられている。
      ・よく、斡旋屋やポルノ女優と一緒にいるところを目撃される
      ・製品には不健康的な中毒性がある。
      ・仕事をうまくやれば、依存する映画俳優などと寝れる。

      ソフトウェア開発者
      ・顧客を「ユーザー」と呼ぶ。
      ・「無

      • by Anonymous Coward

        ユーザとカスタマが、必ずしも一致するわけではない状況になっても、ユーザって使うと別業界からは不思議な目でみられるのかしら

    • by Anonymous Coward

      >顧客を「ユーザー」と呼ぶ業界は、IT業界と麻薬業界だけ(らしい)。

      やってるのは、SBMでしたっけ

    • by Anonymous Coward

      > 架空取引をして、
      循環取引だとどうなるんだろう。

    • by Anonymous Coward

      > 不正の検知・立証は簡単なことではないし

      PayPayは登録時に本人確認とかしないん?
      異常な取引高にならないよう、複数のアカウントに分散したりすれば、
      その労力も馬鹿にならないだろうし。

    • by Anonymous Coward

      いくら何でもそのくらいソフトバンクだって先刻御承知でしょう
      加入するとき銀行指定されるのでは?SBIとかPaypay銀とか
      ユーザー名や住所、マイナンバーもわかってるんだしpaypayの使途と完全に紐付けられ記録されてますよ

      他の書き込みにあるように個人商店は月上限\100万ってだけです。

  • 詐欺対策 (スコア:3, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2021年11月05日 7時49分 (#4146140)

    キャンペーン悪用防止らしい

    コード決済、「店にも決済限度額」があるってどういうこと?
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/topic/1188585.html [impress.co.jp]
    > 店舗側限度額が設定されているのは、基本的には、詐欺や事故の対策のため。すなわち「与信」である。PayPayでは「20%還元」などの大規模キャンペーンもあったため、その悪用の懸念があった。店舗として契約し、客を装って決済だけを繰り返すことで、キャンペーンを悪用することも不可能ではない。

    • by Anonymous Coward

      抽選で100%還元なんてのもあったからね。
      決済→100%還元じゃなかったらキャンセル→再決済→100%だったら決済完了
      なんてのも上限なかったら余裕でできる。

      #キャッシュレスのキャンペーンは規制してもらいたい。携帯0円と同じで利用者がそれを負担することになるんだから・・・

      • by Anonymous Coward

        実際にそういう事例が発覚して規則が厳しくなったってことかもな。

        バカがばかやると運用が厳しくなる系のやつ。

      • by Anonymous Coward

        ソフトバンクがどこかの会社の投資で儲けた金が当てられるだけなんで、利用者の負担はゼロですよ

  • 100万円超えると (スコア:2, すばらしい洞察)

    by Anonymous Coward on 2021年11月05日 7時26分 (#4146129)

    手数料上がるとかだったりして
    資本金を下げて中小企業化するような話

  • by goldenslamber (49013) on 2021年11月05日 10時21分 (#4146226)

    >最近はキャッシュレス派も増えているが、やはり一定額の現金の持ち歩きは必要そうな気はする。

    現金のみの自販機とかコインロッカーとかガチャポンがあるうちは現金は必要。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 8時55分 (#4146179)

    そんなに意外性というかニュース性がある内容でしょうかね、これ?
    クレジットカードだと、VisaもMastercardも店側(マーチャント側)に対して上限を掛けるということはごく普通に実施しているものですが。
    もちろん、大規模で信頼をおけるマーチャントであれば上限も相当に大きいか無制限ということはあるでしょうけども。

    理由は、https://srad.jp/comment/4146140 あたりにも書いてあるような店側による詐欺行為の未然防止策であったり、詐欺集団がひとつの店舗をターゲットにして高額の詐欺を働くようなシナリオでの被害額を最小限に留めるとか、いろいろ。Paypayのような電子ウォレット系のサービスでもそれは同じでしょう。大本はインドのPaytmなんだから、彼らのノウハウからいってもそういうことは実施しているはず。

    • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward

      君みたいな意識の高い物知りさんにはニュース性がないんだろうけど、それをわざわざ書かずに御高説を披露するだけのほうがまだ好感度が高くなるんじゃないかな、とは思いました。

      • Re: (スコア:0, おもしろおかしい)

        by Anonymous Coward

        私は知らないことを教えてもらって素直に感謝したんですが,教え方にケチをつける人もいるんですね.普段も,カスハラとかやってる人かなと推察しました

        親コメントが感じの良い教え方だとは思わなかったですけど,文句を言う筋合いもないと考えます.

      • by Anonymous Coward

        意識が低くてもニュース性はないです。
        やまねこ氏のツイートで始めて明らかになったみたいに書いてますけど、過去のキャンペーンでも「うちの枠の上限に達してしまいました」みたいな店舗が続出して、あちこちの店舗で張り紙してましたから。
        結構目にしたことのある人は多いんじゃないでしょうか。

        • by Anonymous Coward

          私もPayPay開始当初(2,3年前かな?)に何回かリツイートで回ってきた張り紙を見て知っていたので、正直このタイミングでのストーリー化は今更感ありますね。

      • by Anonymous Coward

        ものを知らない人は、意識も低いよね。

        僻んでばっかり。コンプレックスの塊。不快でしかない。

        • by Anonymous Coward

          なんでいきなり自己紹介を始めたの?

      • by Anonymous Coward

        意識というか、常識じゃない?お金にまつわることなんだから、いろいろ防衛措置をとるのは当然でしょ。
        つまり、あなたは意識も低い上に常識もないと。

        • by Anonymous Coward

          防衛措置を要する全ての事に十全な意識が払えると考える方が、よほど非現実的で非常識だぞ。

          • by Anonymous Coward

            規約を全て読まずに契約を結んだり同意ボタン押すお前が非常識なだけだよ

      • by Anonymous Coward

        > 君みたいな意識の高い物知りさんにはニュース性がないんだろうけど、それをわざわざ書かずに御高説を披露するだけのほうがまだ好感度が高くなるんじゃないかな、とは思いました。

        くれぐれもアイドルの経営するラーメン屋に行ってアドバイスとかしないようにお願いします

      • by Anonymous Coward

        そうやって、これからハゲを叩こうとしたら、都合の悪いことが書かれてたから捻くれるのも辞めたら?

    • by Anonymous Coward

      「クレカの利用上限に達したので今月中は現金でお願いします」って張り紙がよく出ている異世界からお越しの方でしょうか?

      • by Anonymous Coward

        原因不明でクレカ決済通らないってよくある話だと思うけど。
        クレカ会社はPayPayみたいに情報ちゃんと出したりしないから利用上限の可能性はある。

        • by Anonymous Coward

          「クレカの利用上限に達したので今月中は現金でお願いします」って張り紙
          出すって、いいの?
          僕がソフトバンクなら禁止してるけどなあ
          カード会社も皆上限や条件を店舗に設定してる筈だが、こういう風に開示するのは認めてないと思うんだけどな

          • by Anonymous Coward

            良いも悪いもそうやって告知してくれないと、店に入っていざ決済しようとしたら「今月はもう上限で使えないっす」とか言われても困るんですけど。

            もしカード会社が開示を認めてない場合、こういう時はどうすりゃ良いんですか?
            客に「今すぐ現金作ってもってこい」って言うんですか? そんなの、先に言ってよ。
            え? 先に教えたら駄目? なんで?

            僕なら禁止するのは良いですけど、それなら上限を撤廃してもらわないと。

        • by Anonymous Coward

          エロ動画を買って、確認して、また続編を買う、というのを同じ日の連続した時間で繰り返していた。
          ちょっと休憩して、日付が変わって、30分ぐらいして、さらにエロ動画を買ったら、決済通らなかった。
          しかた無いので寝て、翌朝、済度Challengeしたら、購入できた。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 7時56分 (#4146143)

    もしかしてだけど、一定額超えると手数料の率が上がるとかキャッシュバックがなくなるとか店側に不利なことが起こるのを回避するために店側勝手に制限してるだけだったりして?

    • by Anonymous Coward

      普通は取扱い金額が増えれば手数料率が下がっていくものじゃないですか。

      初回限定無料みたいに、取扱い金額が一定額まではて手数料無料とかあったりするのかな?

      • by Anonymous Coward

        取り扱いが多くなるって事は、依存度が増えるって事でもあるしなあ。

  • by Anonymous Coward on 2021年11月05日 11時04分 (#4146259)

    paypay対応だからって飲食をし、いざ決済時にpaypayが店側の金額上限で使用不可
    客が決済手段をpaypayしか持ってない場合、この取引はどうなってしまうんでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      paypay対応だからって飲食をし、いざ決済時にpaypayが店側の金額上限で使用不可
      客が決済手段をpaypayしか持ってない場合、この取引はどうなってしまうんでしょうか。

      店員なり店長がPaypayを使ってるならそこに個人的に送金すればなんとかなるんじゃ?

    • by Anonymous Coward

      クレジットカードで店側の端末の調子が悪くて払えないという事態に遭遇したことがありますが、その場合は店側に恐縮されつつも現金でお願いできますかと言われて、現金で支払いました。
      これが一般的な運用なのかその店独自の対応なのかは分かりませんが、どうであれ支払わないわけにはいかないので、やっぱり現金で払わざるを得ない気がします。

      …もし現金も持っていないとなると、どうなるんでしょうなぁ。
      「ふざけるな、”カードも使える”と言ってるんだから、そっちの落ち度だろ、負けろ」とモンカスになる人もいそうだなぁ、その場合は店も譲らざるを得ないのかもなぁ、と思ったり。

      # 私は後味悪いことはしたくないので、「最寄りのATMでおろしてくるからちょっと待ってもらえますか」と切り出すという自分の姿が浮かんできました。

      • by Anonymous Coward

        モンスター・カスタネット? カッチカッチカチャチャチャ?

      • by Anonymous Coward

        前に郵便局で楽天ペイ使って払おうとしたら、エラーが何度も出たので仕方なく現金で払った。
        検索すると6000円か7000円?の決済上限があるらしい。もちろん窓口の人は知らなかったわけで。
        PayPayは50万まで払えるらしいからあんまり問題ないだろうけど、郵便局の教育の問題だろうか。

        • by Anonymous Coward

          4000円だったような気がするけど、枠の拡大があったのかな?
          個別のスマホ決済ごとの制限は現場まで周知されてないケースも結構あると思う。
          前にコンビニでこの制限に引っかかったことがあったけど、やっぱり店員は知らなかった。

      • by Anonymous Coward

        それ深夜のタクシーでやられたんだけどありなの?
        家族が事故って会社から病院に駆けつけたとき、治療費もろもろで現金を残したかったんだけど、
        めちゃくちゃ急いでたし結局そのタクシーに現金数千円支払ったんだがいまだに腑に落ちない。
        ちなみにタクシーの運ちゃんに恐縮した様子はみじんもなかった。

    • by Anonymous Coward

      どうにもならない。
      なんとか現金を持ってきて貰うように依頼するか、諦める。
      客が故意に払わないわけではないから、法律でどうこうも無理。

    • by Anonymous Coward

      そういうのなくても、サーバーメンテナンスだか、障害でPayPay使えなかったことありますね。
      コンビニだったので商品は取っておいてもらって家に財布を取りに行きましたが、飲食後払いだと困りますねえ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...