パスワードを忘れた? アカウント作成
15636307 story
ビジネス

養父市、18時半にPCをシャットダウンするシステムを導入 75

ストーリー by nagazou
強制終了 部門より
兵庫県養父市では毎週水曜日の定時退庁日に職員が残業した場合、PCを強制終了するシステムを導入するという。実施されると強制終了の30分前に、データ保存を促す注意文をPC画面上に表示、所属長が時間外勤務を命じた場合以外は、午後6時30分にシャットダウンされるとしている。同市ではは昨年度に計約3万8900時間の残業が発生したことが要因であるようだ。4月20日から試験運用を始め、5月11日から本格導入されるとのこと(神戸新聞NEXT)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 休止状態にするなら文書を保存しろとか言わずに強制的に実行してしまえるだろ。
    「編集途中のドキュメントがあって作業が中断出来なかった」って現場が言い訳する余地もなくせる。

    こういうのは、やるなら徹底的にやんないとダメだ

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      注意を促すことに意味があるんだよ。
      そろそろ時間だよって表示も何もなく、突然終了や急死されたら困るでしょ。

      そして徹底されるかどうかも、休止か終了かが問題じゃないんよ。
      上司の匙加減で決まる。「作業終わってないんですけど・・」「わかったやりな」みたいに上司が気軽に命令できる状態だったら何も変わらない。
      残業の量で上司の評価をするなど、気軽に命令できないようにしないといけない。

    • by Anonymous Coward

      この手の話になると必ず現場を知らない極論クンが湧いて出るな。

      • 残業なくすなら極論でやらないとなくならないよ。
        実際残業減らすために改善とかやらされるけど、減ったって話はあまり聞かない。

        もともと深夜残業だらけだったのを残業0にした会社(Axia)の話によると、
        強制的に時間で切って一切仕事させないようにしてた。
        最初のうちはやっぱり終わらないみたいで、その仕事は経営側の責任ということで
        経営側で対応したとのこと。

        仕事を優先順位付けるようになって、やらなくてもなんとかなる仕事はしなくなるし、
        打ち合わせも本当に必要なのしか出なくなる。という感じ。

        業務改善も当然やっていて、改善担当もローテーションかけて対策が偏らないようにもしている。

        親コメント
        • 残業しないと仕事が終わらない、というのが間違い。
          残業しても仕事は終わらない、これが正しい。

          仕事がどこかで終わるなんてのが幻想で、やればやるだけ次の仕事は沸いてくるよ。
          だから元コメの事例のように、誰かがどこまでやるか決めないといけないんだ。
          経営者がその線を決めない限り残業は無くならない。
          残業は特に給与も絡む問題だから、経営者以外は変えることができない。

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          残業自体が「残業しないと仕事終わらない」からなわけで、
          残業なくしたいなら一番強力なインセンティブとして「残業してたら仕事終わんない」を作らんといかんのよね。
          なあなあにしてるとどこかで残業が残っちゃうから、やるなら徹底的にする必要あるよね。
          #全残業ではなくサービス残業だけでもとしても「残業申請してない奴はPCが定時で使えなくなる」レベルの対策はいる

          • by Anonymous Coward

            残業しなくて済む仕事のやり方を考案した人に特別ボーナス出すとか

  • by mars12 (28939) on 2022年04月27日 10時13分 (#4240257) 日記

    18:30に職員が自分でPCシャットダウンできるようにするのに
    お金を使うならそれなりに納得できるが

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 14時44分 (#4239654)

    まずは残業が発生した要因を何とかせなあかんのとちゃう?

    • by nemui4 (20313) on 2022年04月26日 16時27分 (#4239752) 日記

      >同市ではは昨年度に計約3万8900時間の残業が発生したことが要因であるようだ。

      38,900h分の人手が足りない事がわかってて、人員補充なりアウトソースするなりしないのかな。
      「残業するな」ということは、「仕事ができませんでした」で良いという英断でしょうか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 14時52分 (#4239665)

      現場がなんとかしようとしてしまうのが残業の原因なので、まずはなんとかならずに業務に支障を出すのが正しい。
      そのあと支障が出た業務が本当に必要だったか確認する。

      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 14時54分 (#4239666)

      「養父市役所 職員数」でググったら、令和3年4月1日現在全職員296人と出て来る。
      38900÷296÷12で10.95。一人当たり1か月11時間って、それほどでもなくないか?
      週2時間半だったら定退日なんて楽々クリアできると思うのだが。

      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 15時14分 (#4239683)

        役所なんか属人化しているところが多いので偏り大きいでしょう。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        全員で全部の仕事を均等割してるわけじゃないので、実際には部署ごとに残業してるところとしてないところが発生してると思います。
        全職員で頭割りして一人あたりの残業時間を出しても、この件の判断の参考には多分ならないんじゃないかと。

      • by Anonymous Coward
        地方公務員の8割は定時で帰るので
    • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 15時35分 (#4239704)

      仕事は、減らしたら減らしたで別のところから際限なく湧いて出るので、リソース上限を縛っちゃう方が結果的に目的を達成できるのでは。

      https://axia.co.jp/2018-11-20 [axia.co.jp]

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      生活残業減らすのが目的じゃないかな

      • by Anonymous Coward

        定時退庁日は早く帰って他の日に22時以降も残って深夜残業手当つければいいのか

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 16時40分 (#4239762)

    官公庁・地方自治体向けPC強制シャットダウンシステムって富士通グループの隠れた人気商品なのよ。定期的に話題になる。
    官公庁・自治体以外で売れてるところは知らんけどね。

    https://www.fujitsu.com/jp/group/fsas/products/software/applications/t... [fujitsu.com]

    #ちなみに、養老市は学校向けのWeb・メール環境にEmotetが侵入してたのはちゃんと治ったのかしら...一時期養老市の学校WebシステムのIPアドレスからいっぱいメール届いてたけど...

    • by Anonymous Coward

      リモートシャットダウンなんて普通にshutdown.exeの機能であるじゃん

      • by Anonymous Coward

        このソフトって地味に監視機能もあるからサボりも検出できる。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 14時42分 (#4239653)

    PCの電源を入れ直す職員達であった

    • by Anonymous Coward

      「あなたはそこに69%です。」
      が表示されてなかなかシャットダウン出来ないのであった。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 15時03分 (#4239676)

    放送で呼びかけるなどしたほうがいいんじゃないですかね。
    上司に呼ばれるなどで、PCつけたまま席を外して、話し込んでいるうちに気づかないうちに定時になって
    PCがシャットダウンされるということがありそう。
    他に急な腹痛でトイレに駆け込んで出られない状況などの場合は、どうしようもないか。

    • by Anonymous Coward

      たぶん放送はしてるんじゃないかな?ここじゃないけど某市では放送してた。どっちにしろ18時以降は定時過ぎてるんでいいってことでしょうかね?
      所属長がお休みの時どうするんでしょうかね。さらに上に申請するのかなぁ。

      • by Anonymous Coward
        そういう時は、普通は部下に権限移譲します。
        さすがにその職場の管理職が一人ということもないでしょうし。
    • by Anonymous Coward

      PCつけたまま離籍ってのはまずいんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        スクリーンロックで十分だろ
        お前は離席の度にシャットダウンしてるのか

        • 離席はともかく離籍のときはちゃんと片付けていってほしいところ
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          PCつけっぱなし→スクリーンロックぐらいしろよ
          って意味じゃないの
          お前呼ばわりしてシャットダウンってちょっと飛躍しすぎ(落ち着きましょうよ)
          スクリーンロック設定してるから十分だろと思っていてもロックがかかるのに1hとかだと意味ないよね
          そういったことがちゃんとできてる会社も多いけど、まったくできてない会社も多いのですよ

          それ以前に個人情報のような画面とかはスクリーンロックする前にまず閉じましょう

          #共有ファイルを開けたまま離籍も最悪

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 15時24分 (#4239689)

    「労組活動したけど全部残業な
    「直行直帰するけど残業な(パチ屋直行
    地方の役所や、旧国鉄などで横行したとか。
    もちろん全て労組が強かった組織。労組というか圧力団体だけどね。
    そういえば北海道の社長さん二人自死されているんですよ。
    まぁそういう特異事例もあるってことで。普通に考えれば労使ちゃんと話して段取ればいいだけで、
    こんな強制シャットダウンなんてのは「怖くて指摘できない」か「ブラックすぎて切り上げられない」かどっちかでしょう。

    • by Anonymous Coward

      別に労使云々でなくダラダラ残業減らすためかもでは?
      効果あると思う

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 15時32分 (#4239702)

    毎週水曜日の18:30の直前に86400秒程うるう秒を挿入した

    # んな事可能なのか?

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 16時04分 (#4239731)

    仕事が定時に終わらないから残業して
    片付けてるのに

    無理矢理残業させないようにするぐらいなら
    人員追加するか、個々の仕事量を減らせ。

    そもそも、残業が発生する=無理がある
    なんだから、仕事量から見直ししないと残業は無くせないし無くならない。

    こういった強制的ななにかは結果的にサビ残を生み出すブラック化の温床だと思う。

    政府はもっと根本を見直せ

    • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 16時46分 (#4239772)

      >人員追加するか、個々の仕事量を減らせ。
      それをどうやってやるかっていう、肝心なところが抜けてるよ

      人員追加して本当に解決するのか、個々の仕事量は減らせる状況にあるのか。

      サビ残もそうだが、実際の仕事量がどのくらいあるのか、どこに問題があるかが隠れてしまうからあぶり出すために強制的に残業をなくすってのはありでしょ
      一時的に業務に支障が出てしまうかもしれないが、そこから改善していける

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      他の枝にもあるけど、均等割すればたいしたことないんだよ。
      だから人員追加しても残業は減らないし、個々の仕事量は減らせないというか抱え込んでるんじゃないかな。
      仕事量の見直しよりも効率化とか分業・外注なんかの方が効果ありそう。
      あくまで生活残業がない前提だけど。

    • by Anonymous Coward
      仕事の量は、完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する [wikipedia.org]ので人員なんか追加したところで同じだけ仕事が増えるだけだ
    • by Anonymous Coward

      無理がなくても定時で終わる仕事を遅くやって残業する奴が多いのも問題。
      強制的にシャットダウンして本当に手当が必要な部分を見極めるのもありだと思う。

  • by Anonymous Coward on 2022年04月26日 18時21分 (#4239879)

    こういうことやってる官公庁で働いてるけど、みんなシャットダウンされた後でPC立ち上げて仕事してる。
    シャットダウン警告が出た時にドキュメント作成中でたまたま離席してたら最初から作成し直しってオマケ付きで。

    仕事を減らさないと解決しない問題に対して逆効果の対策で仕事を増やすなと。だから情シスは無能なのだと。

    • by Anonymous Coward
      さすがに自動シャットダウン後12時間以内に再起動したら今度はインターバル違反で人事部が飛んでくるだろ
      #うちの会社はそう
      • by Anonymous Coward

        上から言われて仕方なくやるけど守られたら困るルールは遵守されてることのチェックはしないですよ。
        「定時にPCを強制シャットダウンしています」とアピールできることだけが目的。

        # 「遵法スト」って単語があるように、四角四面に守られたら仕事が回らないのが日本の職場事情なので。

      • by Anonymous Coward

        素で分からずに言っていますが、インターバル制を厳格に運用している会社ってそんなに多いのですか。
        当方は3社勤めて、2社は一切そのような運用はなかったです。1社はありました(多残業で自殺者が出たことで始まったとか聞きました)。

        • by Anonymous Coward
          そんなには多くないだろうね。そもそもインターバル制度を導入してる会社が数%とかでしょ
          労働時間削減を目的とするなら一番コストが低く効果が高い施策だとわかってるのに何でだろね
typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...