パスワードを忘れた? アカウント作成
15827523 story
ニュース

事故の起きたふじあざみライン、どのような道なのかバスで走行して調査 102

ストーリー by nagazou
走りたくないな 部門より
静岡県小山町の県道「ふじあざみライン」で13日、光バスが横転し、1人が死亡、少なくとも20人が重軽傷を負った事故が起きている(TBS NEWS DIG)。ここは「運転の難所」との声もあるそうだが、路線バス車両を個人で運用している函嶺自動車交通さんがふじあざみラインについて、どのような道なのか実際に走行して調査した動画をアップしている(函嶺自動車交通【路線バス個人所有】さんのツイート)。

函嶺自動車交通さんは大型路線バス車両の三菱ふそうエアロスターを所有しており、動画では実際にこの車両で走行したと見られる様子が映し出されている。同氏の感想によれば、見た目では勾配が伝わりにくいものの、2速ですら加速しやすい急な下り坂となっており、報道等で聞くより恐ろしい道だと感じたとしている。

同様の検証は読売新聞の記事でもおこなっている。こちらでも制限速度はほとんどの場所で30キロとなっているものの、エンジンブレーキを低速にしても30キロを超えそうになるとこの山道の危険性を指摘している(読売新聞)。

tamaco 曰く、

バス事故起きた路線の走行してみた感想
潜在的に危険がある道路

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2022年10月21日 8時12分 (#4347581)

    直接の原因ではないにしろ、こうやって集まる人材のレベル、労働環境は今回の事故へ多分に影響するんだろうなと思ったり

    https://bunshun.jp/articles/-/58213 [bunshun.jp]
    《観光バス横転》経営幹部と運転手らの“残酷すぎる格差”「社長も副社長も豪邸住まい。高級車が何台も…」「社員は手取り19万円。働くほど赤字になった」

    一方で運転手の待遇がよいとはいえず、複数の元社員らが過酷な長時間勤務や杜撰な新任研修制度について証言している( 《観光バス横転》美杉観光バス元社員らが続々証言する“過酷すぎる労働環境”と“穴だらけの研修制度”「13連勤が月2回。睡眠時間が4、5時間のことも…」 )。

    「それでも待遇がよかったらまだ我慢できるけどね……。有給休暇はないし、残業代は固定で交通費やボーナスはもちろん、退職金もなし。この業界はブラックな職場ばかりですが、中でも美杉は特にひどかった。

  • by NOBAX (21937) on 2022年10月20日 19時06分 (#4347362)
    運転手の技量不足が言われていますが
    動機的原因として
    ・主催旅行社のクラブルーリズムの工程表では
     富士山五合目~昼食会場の沼津まで40分で走ることになっていた
    ・たびたび値上げされた有料道路のスバルラインを使わないで、無料の県道を使った
    といったことが挙げられています
    • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 20時14分 (#4347396)

      須走口の五合目(ふじあざみライン)と、富士吉田口の五合目(スバルライン、入り口は河口湖畔)は
      ぜんぜん別の場所ですよ。
      登山者が下山時に途中の分かれ道を誤って別の五合目に降りてタクシーで戻ろうとすると
      タクシーの運ちゃんが大喜びするというぐらい別です。
      だからふじあざみラインとスバルラインは代替にはなりません。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        そりゃそこだけ(道だけ)の代替にはならないけど(道をすり替えることはできないけど)
        使う道路を決めたあとでツアー計画するんだろ

    • by Anonymous Coward

      どこで食事か知らないけれど、須走ICから沼津ぐるめ街道あたりで30kmほどある。
      40分だと乗用車でもキツいんじゃないか?

      • by Anonymous Coward

        須走から御殿場まで新しい道ができたから余裕で行けますよ
        東名にも乗りやすくなったし

  • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 19時36分 (#4347379)

    免許取るのに勉強した。
    ブレーキ焼けると怖いことも知ってる。

    が、実際どの程度までフットブレーキ使うか知らない。
    昔乗用車で蔵王とか行ったが、エンブレだとうるさい。
    でもフットブレーキは怖い。
    どの程度のスピードで下る、どの程度のブレーキ割合にするのか全く分からなかった。

    • by Anonymous Coward

      フットブレーキを使わなくても加速しないくらいのギアにすればいいでしょ。
      フットブレーキ=停止するブレーキ
      エンブレ&アクセル=速度維持
      ただし車間が詰まったら、無理せずフットブレーキを使えよ。詰まる時点でよくないけど。

      バスとかトラックとかは知らん。
      バイクは6速10%下り坂でもアクセル開けないと60km/hを維持できない(ものもある)。

    • by Anonymous Coward

      フットブレーキの限界は様々な条件次第だから普通は分かんないでしょ。
      だから基本的に下り坂ではフットブレーキを使わない。
      それで安全なスピードを維持できるギアを選択すればいい。

    • by Anonymous Coward

      自分(普段はMT普通車しか乗らない)の感覚ではアクセルオフでは減速するのが当たり前、アクセルオフでも減速しないならギヤが高すぎなので下げるべき、ですね。
      建物上階の駐車場から降りるときのように、あとどの程度おりるかあらかじめ分かっている場合を除けば、下りでもアクセルだけでスピードをコントロールします。
      フットブレーキを使うのは、停止, 荷重を変えたいとき, 緊急に減速したいときだけですね。

  • ということでしょ。

    オンシーズンは路線バスが普通に走っている区間です。
    https://bus.fujikyu.co.jp/rosen/fujitozan#h03 [fujikyu.co.jp]
    (「須走口」がふじあざみライン)

    特に読売新聞。
    エンジンブレーキを低速にして、なんて言っているのはオートマの普通乗用車じゃないのかな。

    • by Anonymous Coward

      > エンジンブレーキを低速にして
       
      どうせtypoだろと思ったらソースの読売にそう書いてあった。なにこれ?

      • by Anonymous Coward

        エンジンブレーキ用に1速2速があるオートマなんじゃない?

        • by Anonymous Coward

          昔のステレオタイプなオートマならドライブの下に「L」と「2」があったね。
          今時のCVTとかは知らない。

          • 富士山の勾配だと2程度では効かずに80km/h超えてもスピードが上がり続ける あんまり速度上げ過ぎると今の自動車はLや2に入れてもシフトダウン拒否されるから注意が必要

            なのでLを使うべき

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              過速度でシフトダウンできちゃったらオーバーレブでエンジン壊れてそれはそれで危険なことになる気が。

              • by Anonymous Coward

                だから「あんまり速度上げ過ぎると今の自動車はLや2に入れてもシフトダウン拒否される」と書いてあるだろうに

          • by Anonymous Coward

            昔の4速ATだとこういう急な下りでは2ではエンジンブレーキ不足、Lはさすがに遅すぎて使えない。 箱根振動の下りでも2で70Km/h超えて加速するからフットブレーキ使うしかなかったですね。

            5とか6速ATならもうちょっと適切なギア比選べそう。

      • by Anonymous Coward

        大型観光バスが、排気ブレーキやリターダーを使う事なく、エンジンブレーキだけで急下り坂で減速しようとするとか、無茶だろう。

    • by Anonymous Coward

      >どのような道なのか(アマチュアが)バスで走行して調査

      「プロ」なら大丈夫ってこと?

      • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 17時54分 (#4347321)

        >この道路を初めて運転したという運転手歴約二十年の男性(61)は
        >「下りは排気ブレーキと補助ブレーキを一緒に使っても加速してしまう。
        >同じようなカーブが何度も続くので、フットブレーキを踏みっぱなしにならないように神経を使った。
        >経験が浅い若い運転手には厳しいかもしれないですね」と話した。
        https://www.tokyo-np.co.jp/article/208757 [tokyo-np.co.jp]

        >有料道路を避けたいからあざみラインへと言われることはある。
        >ただ、うちではこの区間は特別手当のドライバーしか行けないので1万円高くなります
        https://news.yahoo.co.jp/articles/6342e13c5edbb0186fc8590685c6f236b3e46a06 [yahoo.co.jp]

        初見殺しというやつかもしれない。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          動画見たけど本当に初見殺しだと思う

          エンジン唸りまくって警告音鳴ってるし、更にお客も乗ってるとなれば不安にさせない為にフットブレーキに頼りっぱなしになる気持ちは分からんでもない

          どれくらいフットに頼ると効かなくなるのかなんて普通の人は知らないだろうし

          • by Anonymous Coward

            上でドライバー交代してなかったら往路で通ってるので初見はあり得ない

            • by Anonymous Coward

              往路で道は通ってても下りは初見だろ。

              • by Anonymous Coward

                登りだけで下りがわかるとか、運転を完全に理解してるやつか、ちょっとだけ運転を理解できるやつのどちらかだよ。
                君は前者なんだろう。

        • by Anonymous Coward

          平均勾配が10%で、最大勾配は20%超で10km続く。
          こんな道は他にそうないので、初めてだと面食らうと思うよ。
          普通乗用車でも、エンブレの弱いATだとフェード注意。

    • by Anonymous Coward

      「ふじあざみライン走行して調査」だと「ふじあざみラインという主体が走行調査を行った」という意味になる
      「ふじあざみライン走行して調査」だと「何者かが、ふじあざみラインの走行調査を行った」という意味になる

      これは大手新聞やメディアの読者なら常識の簡約記法なんで
      いわゆる誤植か、コメ稼ぎの意図的なミスだね

    • by Anonymous Coward

      テレビのニュースでも検証として同じ道を走ってたけど、どちらの映像も霧がすごくて、ブレーキ以前にしょっちゅう霧が出てるとこなんてよく走るなあ

  • 人不足だから甘くなってるのかな

    • by Anonymous Coward

      なんでエンブレを知らないと決めつけられちゃうんだろう?

      • 知識ゼロ経験ゼロで聞いたことのある説をツギハギしてるだけのネット論客っているじゃん
        そういう奴に特有の、全然文脈を踏まえずにカードゲームの手札感覚で継ぎ合わせてるだけのレスだと思う

        AI生成データと同じで、文法的体裁が一定程度整っていても意味が伴ってない

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          このクラスの大型ディーゼル車でエンジンブレーキ使っても、昔の2st軽自動車のエンジンブレーキより利かない位で、その代わりに実用的減速をかけるのが、自動排気ブレーキか自動リターダー(近年は排ガス清浄の為に自動排気ブレーキを実装する事は減ってきている)。 ここでエンジンブレーキを持ち出すのが無知を晒す事になる。

      • by Anonymous Coward

        そういう人に限って、他人は考えなしだと思いたがるのです。

    • by Anonymous Coward

      事故のやつに関しては、この手のツアーは詰め込み型でスケジュールがキツキツだから急いで下ってたんじゃないかという予想もありますよね。

      ブレーキが完全に利かなくなった状態であの道をある程度は下って走行していることから、エンジンブレーキは最大で利かせていたのだと思われます。
      まったくノーブレーキであのU字カーブの連続する道をバスで下るなんて絶対無理ですから。

      人手不足なのはその通りでしょう。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 17時07分 (#4347294)

    twitterでは分からなかったけど、この試してみた人の車両は空荷だったのか、乗客相当の重量を積んでいたのか
    空荷で動画のような状況だったとすると、乗客がいた場合はもっと過酷なことにならないかなと

    • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 17時19分 (#4347299)

      twitter(記事中にリンクされているツイートのツリー内)でも言及されていますよ
      (もちろん「何人乗せての動画ですか?」「あわせて2名が乗車していました、空車重量は8トン程度です」としか言っていないので「走行時に人間以外の積荷がなかたかどうか」や「(もし人間以外の積荷があれば)それらを含めた走行時の重量はどれだけだったのか」についてはtwitterでは分からないと言われればその通りですが)

      @Fuso_Aerostarさん
      この動画は乗車定員を何人乗せての動画ですか?

      函嶺自動車交通【路線バス個人所有】@Fuso_Aerostar 10月18日

      動画の車両には、あわせて2名が乗車していました。なお、空車重量は8トン程度です。
      他の方もご指摘の通り、人を満載した大型観光バスの場合、重量は倍程度あったかもしれません。そのぶんエンジンが大きく減速装置も強力とはいえ、より厳しい状況であったと予想されます。

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 21時34分 (#4347451)

    親切にエンジンブレーキ使用しろ、って看板に書いてあるんだけどなぁ
    あれ役に立ってるのかなぁ
    あれ見てから気をつけようと思う人にはクルマ運転してほしくないと
    ちょっと思ったりするのです
    # エンジンブレーキはどこににある?と運転席探した人がいるとか

  • >ふじざまあみろライン にみた。

    お前らの心はきちゃない

  • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 22時07分 (#4347465)

    テスラの自動運転って対応できるのかな。 充電満タン状態で回生ブレーキってどうなるんだろ。 あとブレーキのフェード検知とかするんですかね。

    • by Anonymous Coward

      登ったのなら、だいぶ電力消費してる。回生ではそれをある程度取り戻す。登った消費分以上になる事は、あり得ない。

      頂上で満充電しない限り、心配はない。

  • by Anonymous Coward on 2022年10月20日 23時04分 (#4347492)

    大型の2速エンブレで加速すると言われると並の乗用車のドライバーには脅威だな・・・
    とはいえ、補助ブレーキを駆使すればちゃんと下れるとも言ってるので大型のる人には常識的な操作なのかな。

typodupeerror

人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家

読み込み中...