5月1日はBASICプログラム実行記念日 113
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
1964年の5月1日に初めてBASICで書かれたプログラムが実行されてから、今年で44周年ということになるそうだ(本家/.記事)。WIREDの記事によると、数学者John G. Kemeny氏とThomas E. Kurtz氏はコンピュータを学部生にとって身近なものにしたかったが、FortranやAlgolは複雑すぎて熟練していないと使えなかったため、BASICを開発するに至ったとのこと。そんな目的で作られたBASICはいまでもMicrosoftのVB.NETやREAL Basicなどの中に生きている。昔ながらのBasicに触れたいあなたには、Joshua Bell氏の開発したJavascriptのApple II BASIC emulatorがオススメとのこと。
N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:5, すばらしい洞察)
日本人の場合、Apple用のBasicよりも、N88 Basicの方が馴染み深い人が多い様な気がしますが?
#まぁ、ここはApple信者が多い様ですが。。。。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
N88BASIC を触ったことなんてほとんどないです。
N-BASICでしょう (スコア:2, 興味深い)
東京12チャンネル見てたらよく似たプログラムが画面に。
パソコンもビジネスで使えますとか放送してた。
それは無理って本人は思ってた。
遠い昔の出来事。
Re:N-BASICでしょう (スコア:1)
Best regards, でぃーすけ
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
#もちろん、アメリカの方だと、Apple用で問題ないんでしょうけどね。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1, 参考になる)
久しぶりにWindows 98のインストールCDに入っていたQuick BASIC(QBASIC)を引っ張り出してきたらWindows XPで動いた。(Windows 98のCDの\tools\oldmsdosの下)
まあ,これは古のROM BASICとは少々雰囲気が違うが............
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1, おもしろおかしい)
ところで、「BASICで入門するとプログラマとして大成できない」的な話をきいたような気がしますが、みなさま、いかがでしょうか。僕は最初の夢である「ゲームを自作して完成させる」をいまだ達成できず。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:2, 興味深い)
でも大成ってどのレベルから呼べるんでしょう?
その1.システムや環境一式を作れるようになる
その2.スタッフロールの一番上に乗る
その3.ゲームプログラマには名前を知られている
その4.Wikipediaに項目が作られる
その5.SFC版海腹川背の様にプログラム技術が一般人にも絶賛される
その6.それ以上の何か
まぁ自分は2ですけど(笑
もうちょっとなんとかなりまへんか…
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
# ゼビウスの...
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1, 参考になる)
8bit全盛期、特に雑誌にBASICリストが溢れていた時代は、それほどN88一極集中じゃなかった。
当時を知る人間からしたら「日本人の場合、馴染み深いブラウザはIE 4.0ですよね」と同じ感覚かな。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
がお手軽でお勧め、って事じゃないの?
N88-BASICやF-BASICを簡単に実行できる環境ってあるの?
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:2, 参考になる)
・アップルは、1977年に約2万ドルをマイクロソフトへと支払っています。これは上述のBASICのライセンス料です。
・さらに、マッキントッシュ対応のBASICも、1982年にJobs氏がマイクロソフトに発注し、開発、リリースされました。
NAT33さんは、他人を見下してばかりいるのに、自分の間違いを指摘された時は謝るどころか認める事すらしません。
それは大人の社会人として問題のある行為ではないでしょうか。
僕はアップル信者でもなんでもなく(どちらかというとマカー嫌い)、Macも店頭でしか触った事がない程度ですが、それでもNAT33さんの自己中心的な性格は目に余ります。
素直に非を認めて謝りましょう。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
無関係ですね。(確かWozniakが開発したんだっけ?)
Microsoftが絡んでるのは、Applesoft BASICの方ですね。
TRS-80 BASIC な人はいないのか (スコア:1)
#実際に使ったのは Level II だったが。
計算速度を上げるためアセンブラーで書いたコードを POKE でメモリーに書き込んだり、ついこの前のことのような気がする。
今は Python と C で似たようなことをしている。
Re:N88 Basicの方が馴染み深い (スコア:1)
N88 BASICは最初に打ち込んだ長文プログラムがエラーを出したときにがっくり萎えて……<ちゃんとsaveしろマヌケ
以後Cとアセンブラ(MC68000,8086)しか使ったことないなぁ。
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
Re:S-BASIC (スコア:1)
シャープは,XとMZと電卓みんな違う部署が作っていてPC-3100はいわば据え置き型ポケコン。
BCD演算をするので,単精度でも偏差値が正しく計算できるというヤクザな理由で,
成績処理用に高校に導入されたのを,みんなで使っていた。
まだ現役なんだけど (スコア:2, 興味深い)
いつもキーボードの横に置いているので最も身近なコンピュータかも。
まあプログラムを書くことは少なくなりましたが、ちょっとした計算には重宝するので
まだまだ使い続けるつもりです。
Re:まだ現役なんだけど (スコア:1)
メモリーが少なかったので,変数の使い回しでそれを補いました(遠い昔).
初期の8bitパソコンの頃はパソコンが高価だったので,入手しやすいポケコンでプログラミング
をしていたひとが多かったようです.
Re:まだ現役なんだけど (スコア:1)
まだ動くのだろうか?
# PC-1501とかそこいらへんは処分してしまった……
ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
running a Basic compiler at 4 a.m. on May 1, 1964 (スコア:1, 参考になる)
Re:running a Basic compiler at 4 a.m. on May 1, 19 (スコア:4, 興味深い)
私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1)
20 END
みたいなのだったような。
# もうぜんぜん、BASIC プログラムは書いてないなぁ。
--
「こんにちはマイコン」読者
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1)
LotusScript(VBと互換性がある)で仕事してるんで、ある意味、今でもBasic使ってるかもしれない、わし。
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1, おもしろおかしい)
20 GOTO 10
もうアホかと、バカか(ry
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1, おもしろおかしい)
私のことですが
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1, 興味深い)
さらに簡単にいじるなら、フォントのスロット番号とアドレスを保持しているワークエリアを+8してずらしてしまうという手も在りますね。これならスクリーンモードを変えてもずれたままのフォントが適用されるし、グラフィックモードで文字を描画してもずれたままになります。って、懐かしくてこんなことを書いているだけでも目頭が熱くなります (´Д⊂
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1, おもしろおかしい)
これを店頭のPC-8001 で実行させて逃げる
# リレーが焼けるのでやっちゃだめ
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1)
確か、ForとGoToを使って、「蝿」という文字が
色と大きさを変化させながら、画面上を動き回るようなものを作って
教師に「まじめにやれ」って怒られたような記憶が・・・
今は会社業務でExcelでマクロ組んで楽をするくらいにしか
コード書いたりなんてしてませんが(藁
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1)
F-BASIC386 ですね。
#F-BASIC386にはコンパイラもあってだな…(見たこともないけど)。
Re:私がはじめて書いたBASICプログラム (スコア:1)
BASICプログラムに入りますかとか言ってみる。
最初は、行番号入れずにコマンド入力して
どういう結果が返ってくるかを見るだけで楽しかった。
インタプリタってゲームみたいなもんだったなあ。
さて (スコア:1)
#一度はちゃんと動くかテストするよね?
MAT文 (スコア:1)
昔はMSのBASICを貶すのに、『MAT文がついてない(行列計算が出来ない)BASICなんてBASICじゃない』と言ったものだったのに。
Apple-II Basicがお勧めとは……Integer BASIC(浮動小数点演算無し)じゃないだけましか。
-- siu
いないなあ (スコア:1)
ちなみに、私が最初に見たBASICの文法書にはMAT演算もあったのですが、そのような実装についぞ出会うことはありませんでした。
作ってみようかなぁ。最近はSMPを簡単に扱えるのでMAT演算はMTで…
#あの文法書は何処、30年以上前かぁ。
Re:いないなあ (スコア:1)
ダブルクオート打った後に反転した文字入ってのでやってましたよね。
MZ80K/C/Eのベーシックもそれに倣ってた。
PETとかCBMとかかっこいいんだよな見た目が。
私事ですが (スコア:1)
時差を考慮するとRUNされた瞬間に産まれたのかもしれません。
Re:私事ですが (スコア:1)
Re:私事ですが (スコア:1, すばらしい洞察)
父親は設計書を出すしか出来ませんからねえ
まあともかく、アレゲな人間に育ってしまったという事は、
プログラムにバグがあったという他ないですな!(失礼
#オレモナ
5/18は母の日、カーネーションを送るなどの仕返しをしましょう
ご存命であれば…ですが
Re:私事ですが (スコア:1)
今年は5/11らしいですよ?
10 GOTO 10 (スコア:1)
STOPキーで停止させた時からもう20年が経とうとしている。
Re:10 GOTO 10 (スコア:2, おもしろおかしい)
周囲の称賛を浴びた時からもう20年が経とうとしている。
10 PRINT "エンシュウリツノケイサン"
20 PRINT "3.141";
30 PRINT INT(RND(1)*10);
40 GOTO 30
ファミリーベーシックは? (スコア:1)
あれが私のプログラミング言語の原体験であり、この道に踏み外した原因なのです。
ほかにもそういう人はいない?
Re:Basic を名乗る処理系 (スコア:1)
http://www2.airnet.ne.jp/sardine/langs/BASIC.html [airnet.ne.jp]
BASICを名乗る条件 (スコア:1)
他に何があるかな?
# OS-9/6809上でBASIC09(どう見てもBASICじゃない)を使っていたのでID
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:2, すばらしい洞察)
インタラクティブ環境
というかBASICもLISPも入力が即座に評価(実行)されると言う点が非常に大事なのに、なぜ/.erはその辺りを無視する傾向にあるんだろう?
#珍しくモデレータ権がない時の書き込み。
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1)
3583 Bytes free
READY.
_
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1)
投稿プログラムも、gotoが多いと駄目出しされますしね。
basic固有の便利な命令って「on (A) gosub ~」くらいしか知らん。
密かにファンサイトとしてNextBM [fc2.com]なるベーマガっぽいものがあったりして。
読者なら、懐かしいペンネームに涙する?
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1)
断トツで PEEK と POKE でしょう。
最初の5行くらいで PEEK と POKE 命令を使い、あとはひたすら機械語データ
という「BASICプログラム」、よくありましたよね。そのベーマガに。
一文字でも間違うと悲惨な目にあう。
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1, 参考になる)
#一応、VB.NETでだって。
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1)
MSXでRENUMしたときは、ちゃんと命令文中の行番号も変わりましたよ。
変わらないと使い物にならないでしょ。
ちなみに、変更する行番号の範囲も指定できますよ。
ブロック編集操作として認識して使っていましたね。
Re:BASICを名乗る条件 (スコア:1)
! これはびっくり・・・
正しく行番号なんて飾りだったんですね・・・・
アセンブラのようにラベルがあれば便利なのに・・・と思いつつ
行番号使ってましたよ・・・・