富士通が携帯電話のデザイン募集 53
タレコミ by tahl
tahl 曰く、
情報元へのリンク
富士通がFUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009として、携帯電話のデザインを募集している。
リアル部門とドリーム部門の2部門で、リアル部門は2011年モデルとしてのデザインを募集しており、こちらは商品化される可能性があるらしい。
ドリーム部門は未来の携帯電話の姿を募集中という事だ。
グランプリの賞金は200万円、受賞作品は「CEATEC JAPAN2009」で展示されるらしい。
携帯のストーリーのたびに様々な意見が/.jでも出るが、自分の欲しい携帯を描いてみてはどうだろう?
情報元へのリンク
不景気で大赤字だから (スコア:3, おもしろおかしい)
デザインを依頼していた
協力会社下請けとも契約を打ち切ったんですね、分かります。#これが日本企業のいう「内製回帰」の真実?
Re:不景気で大赤字だから (スコア:2, おもしろおかしい)
っていう下請けの捨て身の実力行使だったりして。
類は友を呼ぶといいますが、社長がバカではバカしか集まらないって。
ちょっと待った (スコア:1)
少なくともあいつは俺より優秀だぞ!
# つまりお前が馬鹿を下回るどうしようもない馬鹿ってことだな。
## あ、そっか。マテ、馬鹿って言った奴が馬鹿なんだぞう
# お前今2回言った。
## し、しまった!
Re: (スコア:0)
「馬鹿かどうか」と「優秀かどうか」は必ずしも一致しないのです。
馬鹿だけど優秀、馬鹿だけど天才、馬鹿だけど実直、馬鹿だけど特技がある、馬鹿だけど人柄がいい、などなど…馬鹿ということ自体は決してマイナスではなく、むしろ付随する要素によってプラスにもマイナスにもなりうるのですよね。
馬鹿だけど優秀、どころか「馬鹿だからこそ優秀」という人だっているわけで。
Re: (スコア:0)
そういう話を抜きにしても、不治痛には
「既に納品も完了した契約の代金を○割引にしろと、
脅迫されたお願いされた」という噂もあるんですが。
#きっと根も葉もない噂だよ。単に煙が立っただけだよ。
Re: (スコア:0)
公正委に持ってけよ
Re: (スコア:0)
これ本当に面白い?>モデ
あの時(秋草氏)とは2代も違う(黒川→野副)のに、いつまでも同じネタで笑えるオヤジ臭さが1点。
日本の生産性が低いってのは、P・クルーグマン等、欧米の経済学者も指摘している事実ってのが1点。
GMが倒産して、日本の部品メーカーも少なからず巨額な負債を抱える時期に、
社長がどうこう言うから踏み倒されると危惧するのは非合理的というのが1点。
こういうネタを書くのは構わないけど、モデは下品にならないで欲しい。
上品になれと無理は言わないから。
#モデが匿名じゃなくなればいいのだけど
Re: (スコア:0)
全く計画も目標も消化できず、さんざか売り上げ&株価下げて今や会長職でふんぞり返っている人ですね。http://www.nikkeibp.co.jp/archives/244/244781.html [nikkeibp.co.jp]
その後の社長さん達はがんばってると思うなり。
Re: (スコア:0)
もう会長も辞めてますよ。
http://jp.fujitsu.com/about/corporate/management/ [fujitsu.com]
#情報が古いって突っ込まれてる最中なんだからちょっと確認したらどうなのよ?
何がしたい? (スコア:2, 興味深い)
こういったケースでは往々にしてインパクトや奇抜な見た目だけがポイントとなり、
結果として万人受けしないマイノリティ仕様な物が採用される。
そして、一部のお目出度い人だけが買う限定モデルとなり、ほとんどの場合には一過性の話題作りにしかならない。
場合によっては話題にすらならず、無駄な広告宣伝費に成り下がってしまう運命。
(そもそも商品化される[可能性]という言葉が示すとおり、商品とならず費用回収も見込めないかもしれない)
しかもCEATEC JAPANに展示って、開発期間は2ヶ月無い!?
普段と違う構造・機構・機能・コンセプトでこれは、作らされる技術者が気の毒だ。
あ、展示だからデザインサンプルってことかな?
それでもめんどくさいな。。。
なんにしても、宣伝として微妙だし費用回収の見込みも薄そうな企画で遊べる(?)富士通がうらやましい。
遊びじゃないとしたら、どんなビジネスを考えているのだろう。
Re:何がしたい? (スコア:2, おもしろおかしい)
>しかもCEATEC JAPANに展示って、開発期間は2ヶ月無い!?
もう、優勝作品は決まってるんですよ。きっと。
Re:何がしたい? (スコア:1, すばらしい洞察)
「今すぐ金になるかどうか」でしか判断できない人が多いのですね。話題作りでもいいからコンテストを開いて、実際に使えそうなアイデアが本当に出たらいいな、そんな発想すら「遊び」と切って捨てられる日本という国に、どんな未来が残されるというのでしょう。寄せられたアイデアを実現できれば、確かにそれは富士通の利益ですが、一方で商品化を通じて社会へ還元される財産となることも、忘れてはいけません。
Re: (スコア:0)
>「今すぐ金になるかどうか」でしか判断できない人が多いのですね。
それ以外の基準を採用できるほどの余力が、今の不治痛にあるのだろうか。
Re: (スコア:0)
ジツーに限らず、この不況の中にあって中~長期的なビジネスモデルに大金をかける事が良いことなのだろうか???
まずは現在の従業員、給料/賞与の維持、そのための利益確保だと思う。
後々のための種まきなんかは、その次の話です。
Re: (スコア:0)
>中~長期的なビジネスモデルに大金をかける
まずは理想論ですが、そのくらいのロードマップを語れない企業に明日を生き延びて欲しくないです。
未来に成長するビジョンを描かないで、現在のリソースのやり繰りばかりでは経営手法はコストカットと
リストラに徹する事になってしまいます。
80年代辺りまでは、それでも勝ち残ってこれました。
なぜなら、日本の生産性が高く(作れば売れた面白い時代だったから、進んでサービス残業もしていた)
中国にイノベーション力が無く西側経済圏への影響力、発言権が無かったから。
でも今は全く違うというのは、各種経済レポートなどからも明らかです。
Re:何がしたい? (スコア:1)
記念品としてオーダーメード携帯とか?
Re: (スコア:0)
デザインのモックなんかだと充分な期間が有ると思いますが。
デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:2, おもしろおかしい)
永世小学六年生神アイドル支持者(バランス取らなくっちゃなぁっ!!)
Re:デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:1)
あれって今の技術で普通に可能ですよね。
それにしても、飲料メーカーなんかとは組まないで
普通に携帯電子機器メーカーと組んでほしかったなぁ
サービス込みで。
#出だしは100億ですよ
Re:デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:1)
サービスはともかく、電話機そのものは番組が無くても来年辺りに出たかもしれません。
アニメが「命を吹き込んだ」――未来の“N”端末「ノブレス携帯」誕生の秘密 [itmedia.co.jp]
天琉陳(Teruching)
Re:デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:1)
>サービスはともかく、電話機そのものは番組が無くても来年辺りに出たかもしれません。
NECによれば、「台数限定などを含めても、現時点で実現化の予定はない」そうです [itmedia.co.jp]。
これまでの携帯とはあまりに違いすぎるものなぁ……
Re:デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:1)
そして満足げにどっかの新しい購入者のもとに行きます。
Re:デザインなんて飾りです!偉いひry (スコア:1)
受理しました
確認のため、以下の口座に1千万円振り込んでください
*振り込め詐欺は犯罪です
リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>【採用条件】
>キーボードがあること、片手で操作可能、
>3インチ以上の液晶ディスプレイを活用
キーボードがあって3インチ以上のディスプレイ搭載だと、W-ZERO3シリーズみたいな
デザインしか思いつかないのですけど(発想力が貧困だろ>俺)
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:2)
ならスカウター型はリアル部門に応募できますね。
あれってデカイ耳当てからアーム付きディスプレイが伸びてて、アーム部分にボタンがあります。
ボタンの数とかは原作を見てもわかりませんが押してることだけは間違いありません。
つまり、次の仕様で採用条件を突破可能です。
キーボード
アーム部分にファミコンコントローラのように十時キーと決定&キャンセルボタンを装備する。
片手操作
頭に固定しているので問題なく片手操作可能。片手操作のためにキーボードはシンプルにしています。
ユーザーインターフェースはXMBを希望したいのですが残念ながら富士通かよチクショウ。
3インチ以上の液晶ディスプレイ
どうみても3インチは超えています。モノクロで低解像度のディスプレイならあの形での搭載も可能です。
(安い例を挙げれば電卓の液晶とか。分解してみればわかるけどシートのみで完全に機能する)
技術的には十分いけるはず。漫画で見ても耳当てがデカイからスペックにこだわらなければ携帯電話の1つくらいは搭載可能。
ヘッドセットのようにマイクをつければ十分に携帯電話としての機能を果たしてくれるはずです。
この案(というかネタ)はパブリックドメイン扱いとするんで3面図書ける人で応募したい人はどうぞ。
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
キーボードって、qwertyとかじゃなくて、
数字キーを指してるような気がするんだけどどうなんだろう?
# iPhone etcのように完全タッチパネルはダメよ。と。
問い合わせてみようかと思ったけど、
金曜まで応募先も問合せ先も存在しないって・・・orz
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>キーボードって、qwertyとかじゃなくて、
ここだけ見て
「アルファベット順にAからZ、その横に0から9の数字と記号が横一列に並んでるキーボード」
を想像した。片手での操作に特に問題はないだろう。
左手の肩から手首まで使えばたりるかな?
スカウター型表示部と組み合わせれば、今までにないユニークな携帯ができるぞ。
#オレは絶対に欲しくないけど。
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>金曜まで応募先も問合せ先も存在しないって・・・orz
そういう時はGoogleや富士通のサイトで探すと、公式プレスリリースが出てくるかと。
「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009 [fujitsu.com]
in collaboration with DESIGN ASSOCIATION」を開催
ただし、設置機関が金曜日からとなっているので、
今すぐメールをしても返信は週明けになる事も覚悟しておいたほうが良いですね。
確かに、「片手で操作できること」と書いてあるとQWERTYだったら勿体無い実装な気がします。
ただQWERTYではいけないって事でも無くて、他のコメント [srad.jp]で引用した富士通のデザインポリシー、
ユニバーサルデザインの観点から、仰るようにタッチパネルを禁じ手にしたかった可能性があります。
また「デザイン」という言葉の定義ですが、「2011年」「世の中にひらめきを与える」というキーワードが重要だと思います。
子飼弾氏のブログ書評で、デザインとは、体験のひな形の事なのだ [livedoor.jp]とありました。
「新しい機能を取り込んだ瞬間、新しいスタイルが必要になります」と、上記のリンクで富士通デザインの人が言っています。
体験オリエンテッドで、「何が出来るようになっているから」という動機付けが特に大事になる部門でしょうね。
関係者じゃないので責任は持ちませんけど(笑)
ところで、そもそもQWERTYとはキーが絡まないようにですね…とか言ってyasuoka先生 [srad.jp]の逆鱗に触れて見る。
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>5: Ecology 地球のために
これ優先させたら必要最低限以外の工業製品作るな!って解を思い浮かべてしまう
#エコを極めると人類(削減|抹殺)・・・
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>#エコを極めると人類(削減|抹殺)・・・
人がゴミのようです!
>これ優先させたら必要最低限以外の工業製品作るな!って解
それは量産、製造時の負荷にフォーカスするからで、工業デザインとは関係無いと思うのです。
#戦争時の日本では無いですが資源が無くなれば、そうせざるを得なくなるでしょう。
実際、携帯電話やDVカメラから充電器やケーブル類が省かれていたりします。
それには、単に価格を下げる意味合いもありますが、必要最低限とは何か?
という目で取捨選択がされている事に変わりないと思うのです。
#別売にしたら余計ゴミが出るという声もありますが、それはまたコスト可視化とか別の話
生産自体を止めることは出来ないから、全体で削減する方向で進んでいます。
・省エネルギーで生産可能な手法を採用する
・代替可能なエネルギー技術を採用する
・高効率なエネルギー変換でランニング時の負荷を低減する
・廃棄時の負荷を減らす素材を採用する
・再利用可能なものは利用する
大体こんなところでしょうかね、工業デザインにおけるエコとは違う世界の話ですが。
デザインとは体験であると言う言葉を引用しましたが、エコロジーに対する関心が
もともと高い人は「エコなモノを持ちたいという選択基準」を持っています。
逆に、関心が無かった人が「それを手にした事で関心をもつ」体験をする事もありえます。
エコに限らず人の価値観に合致したもの、人の価値観に影響を与えるものを世に送り出したいと
工業デザインを社会的使命感から追求していくと、「優先すべき"機能"」が決定されて、
それが外見を決定づけていく…必要最低限以外の工業製品作るなとは言わないまでも、
体験させたい機能が明確になるほど、無駄が省かれる方向に向かうのではないでしょうか。
主題が定まらないのを、多機能性で担保したデザインは感銘を与える事はありません。
社会的使命感は、デザインという差別化とも相反しない考え方だと思います。
「デザインする=突飛な外観のものを作る」と勘違いしているような意見が他にありますが、
外観が機能に制約を与えるのではなく、機能が外観を追従させるという考え方をする限りは、
そのような間違った考えに基づいたデザインには辿り着かないと思います。
#電話の機能性とは通話だけだろっていうのは、もちろん辞書的定義に引きづられすぎで、
#それを突破した機能を見出す事が、このコンペを勝ち抜く近道になると自分は思います。
#もちろん、富士通関係者じゃないので自己責任で
求めているのは「機能中心のデザイン」であって、「外観中心のデザイン」ではないという事。
外観が先導するデザインというのは、時代の流行り廃りに影響される刹那的な価値観に過ぎず、
工業デザインにおいてエコロジーを追求するというのは、機能の使用目的を見失わないという、
当たり前の事を主張しているのではないかと考えました。
ちなみに個人的には、エコロジーに対する直接的な信仰はそんなに高くないのですが、
小さいけど高性能、高効率なもの、無駄のないものを作りたいと思っています。
考えてみると数式やプログラムもそういうものが美しいとされます。
それらは、極めていくと、必要の無いロジックは書くなという点も似ています。
日本人の禅的精神性、美的感性にマッチしているからだという指摘もあります。
製造プロセスのリファクタリングという観点で、結局エコロジーに繋がるという点で
無駄の無い設計思想、エンジニアリングと相性が悪くないのだろうと考えています。
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
表の液晶表示されたキーボードの画像がピコピコ動くデザインのPDAだかなんだかが
あったように思う。発売されたって記憶はないが。
Re:リアル部門のデザイン条件 (スコア:1)
>W-ZERO3シリーズみたいな
うむ!ようやくTOWNS/Marty携帯、FMR-CARD携帯が出る機運が高まってるんですね。
もちろんイメージキャラクターは宮沢りえとタモリで。
筐体は無骨なグレーに緑で、電源を入れると犬のロゴがですね…。
2004年のqb [impress.co.jp]以降、富士通のデザインポリシー [nikkeibp.co.jp]には共感しているし、期待もしているので本当によろしくお願いしたい所です。
らくらくPCの色分けキーボード [impress.co.jp]とか個人的には最高に好きなんですが、狙ったユーザー的に価格と全体的なデザインが折り合わず購入見送り。
Re: (スコア:0)
この手のコンテストだとコンセプトモデルっぽい大胆なアイデアも受け付けるのが普通だけど、
3"超えたらでかくて実用にならないじゃん (スコア:0)
デザインだけで売れると思えないけどなぁ・・・ (スコア:1)
もしデザインさせてもらえるならスピーカーも画面もない四角い箱。
画面やスピーカー、マイクはすべてBlueToothなどの無線接続。
Re: (スコア:0)
コマンドは全て音声入力。応答も音声出力。型番はGR-1で。
形状はオプションで腕時計型も選択可に。
「GRー1、起動!」「マ”」
忘れない機能 (スコア:1)
が欲しい。(…って募集してるのは外形だけなんか…。>デザイン)
Re:忘れない機能 (スコア:1)
ちょっと考えてみた
1は、キーフォルダーから一定距離以上離れると警告 (是非、かわいい声のPick me. Pick me.ボイスで)
2は、スケジュール機能や、GPSで 線路上にいるとか、時速n Km以上 出ているときにマナーモード化
3,4は、自分の家にあるwifi-apを見つけたら警告?
逆に、ケータイで呼び出せるキーホルダーがあれば…
#よく鍵を無くすけどID
Re: (スコア:0)
1.は確かBluetoothで切断すると鳴るブザーってのが有った筈。
Re:忘れない機能 (スコア:1)
>職場や電車でマナーモードにし忘れない機能
>職場や電車外でマナーモードを切り忘れない機能
職場はともかく、電車や劇場内にビーコンとかおいといてその信号検知したらマナーモードになる機能が欲しいな。
とか前から思ってました。
劇場や映画館でもたまに電話鳴らしてる人未だにいるもんね。
電車内では普通の光景だけど。
欲しい携帯 (スコア:1)
年をとったせいか今はデザインは二の次でいいので
処理速度に不満の無い携帯電話が欲しいと思う昨今です。
・メニュー表示から各機能の動作
・かな漢字変換
・電源オフからの復帰
等など。言い出したらキリがないですが…
アニメに出てくるケータイを・・・ (スコア:1)
ということで、「東のエデン」にでてくるノブレス携帯を作ってくれたら。
というか、本当に持ち込むヤツはいないだろうな。
ドリーム部門にマクロスFの携帯君つっこむやつは居そうですが、どっかのコンセプトモデルで既出だったかと
見たような聞いたような・・・
itinoe
あれの応募は何通か。 (スコア:0)
紙のメモとかシェーバーとかコンドームとかがついてる、多機能のあれ。多数決なら圧勝かも。
富士通のiモード一発目 (スコア:0)
外観そのままで中身だけ性能アップのリメイクが出るなら使いたいです。
中身が糞 (スコア:0)
Re:中身が糞 (スコア:1)
>中身のデザイン
芋半田とか?
ニョガン携帯 (スコア:0)
ご連絡先
デザインって外っ面"だけ"なの? (スコア:0)
自分はF705iを使っています。
(このコンテストの対象である)外っ面ではなく、メニュー画面を再デザインしてほしいのですが...
それか並び順もしくはキー割り当てをカスタマイズできるように。
宗教を抱き込むのが一番 (スコア:0)
どこでも拝めるブッダフォン [srad.jp]が紹介されてたばかりなので。
それこそ、各宗派毎に搭載コンテンツ(お経と仏壇映像)を変えるだけじゃなく、お寺さんに代理店になってもらい檀家に売るくらいの事をして欲しいです。
キリスト教だとイコン型?
カラー電子ペーパー外装 (スコア:0)
カラー電子ペーパー外装な携帯がほしい。
モノクロなのはあったけど、プリセットだけでなくてアプリで時間や状況に応じて勝手に色、模様を変化させるような機能が必須。
位置情報を見て、職場付近では地味なモノトーン、家ではなくさないように明るい色、秋葉では痛電(著作権上、まずいなら逆に売る仕組みを作れ)というふうに自動で変わってほしい。
電話すれば相手の声の調子で色が変化とかもいいな。(ってこりゃNの技術か)
電池がへばるとグレーになるとか、満タンになるとピンクになるとか。
って、やっていくとマクロスFの緑のアレみたいになっちまうか。