L.Entisのコメント: 読み方が良く分からないのですが… (スコア 1) 6
汚染水って現状、基本的に燃料デブリを冷却した水(や侵入した雨水など)で、これを一次処理した結果なんですよね…???
それともタンクに溜めた処理済みの水を再度処理するフェーズには入っている?
そうじゃないなら、燃料デブリ周辺の状況が安定していれば入力される汚染度も変わらず、処理済みの水の汚染度も大して変わらないのが普通では?(処理装置自体のスペックが維持されているなら)
> 数年前から1ベクレル/L 以下にへばりついてる印象。
というのは、どのような趣旨なのか良く分かりませんでした。
それともタンクに溜めた処理済みの水を再度処理するフェーズには入っている?
そうじゃないなら、燃料デブリ周辺の状況が安定していれば入力される汚染度も変わらず、処理済みの水の汚染度も大して変わらないのが普通では?(処理装置自体のスペックが維持されているなら)
> 数年前から1ベクレル/L 以下にへばりついてる印象。
というのは、どのような趣旨なのか良く分かりませんでした。