![日記 日記](https://srad.jp/static/topics/journal_64.png)
caretの日記: 脱マスクとスパイト行動 22
日記 by
caret
日本人のマスク着用率の高さは、意地悪な性格の裏返し?スパイト行動とは(Yahoo!ニュース オリジナル 特集)
どうも、スラドの AC にも脱マスクを快く思わない人が多いようで、表のストーリーで人格攻撃がひどい。政府見解を歪曲してでも、「反社会的な異常者」というレッテルを貼ってでも、とにかくわたしを攻撃したくてたまらないらしい。
そもそも、わたしが今 COVID-19 に感染している証拠などどこにもないのに、わたしと接触すれば感染するかのような物言いすら見受けられる。
こういう日本人の同調圧力は本当に昔から反吐が出るほど嫌いなんだよね。こちらは政府見解に基づいて、理論的に適用できるシナリオ下でのみ脱マスクをしている。当該コンビニはマスク非着用での入店禁止を掲示していないし、政府見解通り、2 m の間隔確保・会話をほとんどしないを実践できているし、何ら問題は見受けられない。
直接文句言ってくるのって (スコア:2)
同調圧力なん?
単なる圧力なのかと思ってた
日本人がマスクするのはまずもって「マスクに抵抗がない」からだと思うけどな
もともとマスクしまくるで有名だったわけだし
自分も基本はマスクするけど深夜のコンビニとか忘れていったらそのまま買い物するね
Re: (スコア:0)
同調圧力って言葉を便利に使っているだけに思える。
Re: (スコア:0)
意味分からず使ってるように見える。
なんとなく最近聞くからっていう理由で言葉選んでると思う。
いつからこんなになったんだろね? (スコア:2)
「自分は正しいことを言っている。俺の考えと違うヤツは全員アホで間違ってる」
みたいな考えのヤツが多いねACで書くヤツは。
だからACで書いてるんだろうけど。
どうも、自分と意見を異にする人への寛容さが薄い人が多い。
これらは2chなんかの匿名掲示板が育んだ文化か、それとも日本人の本質か。。。
なんだか戦前戦中の雰囲気みたいで怖いですな。さすがに経験者ではないけれども。
Re:いつからこんなになったんだろね? (スコア:1)
馬鹿呼ばわりするコメントを見ていると、リアルに誰かに面と向かって馬鹿とは言えんよなぁ...と思うと同時に、この人、いっぺんリアルに誰かに面と向かって馬鹿と言ってみてくれねぇかなぁ...なんて事も思うのです。
それを自信たっぷりにやれるなら、大したもんです。或いは、リアルの日頃から既にそういう人だとすれば、それはそれで傍目には面白い人です。...と興味本位みたいな書き方をしてしまいましたが、恐らくストレスフルで生きづらそうな人なんじゃないかな?と思います。
Re: (スコア:0)
言うに決まってんじゃん。そりゃもう倍プッシュよ。追い込み漁せんの?
逃げ道を塞いでエスカレーションを強いるから効果があるんでしょ。
だからあからさまな逃げ道を付けて塞ごうとさせて踏み込むでしょ。
そこまで絵が描けなかったら初めから黙ってるでしょ。
Re: (スコア:0)
> この人、いっぺんリアルに誰かに面と向かって馬鹿と言ってみてくれねぇかなぁ...なんて事も思うのです。
こちらの能力が認められていれば、それをやっていると頭と性格のいいやつだけが周りに残り、「そういうキャラ」として認知され、馬鹿と言う機会も大幅に減る上、いい仕事も紹介してくれます。
Re: (スコア:0)
正直に言うと、そういう言い方をした方が意見が通るし盛り上がるからやってる
もちろんある程度の理屈付けはするけど、やり方があってだいたい一方的に殴れる
事実は曲がらないから良心の呵責もないし
Re: (スコア:0)
> 「自分は正しいことを言っている。俺の考えと違うヤツは全員アホで間違ってる」
> みたいな考えのヤツが多いねACで書くヤツは。
これはIDの方が多いな。恥を知っている分だけACのほうがましだな。
Re: (スコア:0)
> 「自分は正しいことを言っている。俺の考えと違うヤツは全員アホで間違ってる」
> みたいな考えのヤツが多いねACで書くヤツは。
これはIDの方が多いな。恥を知っている分だけACのほうがましだな。
まんま自己紹介ですやん
Re: (スコア:0)
https://thesaurus.weblio.jp/content/Anonymous+Coward [weblio.jp]
さすが匿名の臆病者は言うことが違うね。
Yahoo!ニュースオリジナル記事 (スコア:1)
いじわる、いけず、ずるいとか色々言い方あるのにわざわざカタカナ英語持ってくるのがなんだかぱっとしない。
と思ったら「Yahoo!ニュースオリジナル記事」ってあるんだ。
オリジナルと言ってもフリーライターさんが書いてるんだ、これでなんぼもらえるんやろ。
という感想もスパイト行動なのか
いつも行くコンビニスーパーは今でも「マスク着用」の張り紙してありますね。
剥がしていないだけかもしれないけど。
近所のケバブ屋のにいちゃんはもうずっと前から顎マスクだけど、客は何も言わないで買ってた。
Re: (スコア:0)
このライターさんは卑怯だなって思います
火の粉がかかりそうな記事は自分のSNSで記事書きましたって書かないんですもん
Re: (スコア:0)
まんまスパイト行動でワロタ
政府見解に基づいて? (スコア:0)
政府見解の「野外において」という条件が、and条件と理解できない?
コンビニがマスク非着用での入店禁止を掲示していなければ、他の客への配慮は不要?
Re:政府見解に基づいて? (スコア:1)
屋内でも「2m以上の距離・ほとんど会話なし」ならマスク不要…政府見解発表 : 読売新聞オンライン [yomiuri.co.jp]
マスク、屋内でも距離あり会話なしなら不要 政府「例えば図書館」 | 毎日新聞 [mainichi.jp]
人のふり見て (スコア:0)
> こういう日本人の同調圧力は本当に昔から反吐が出るほど嫌いなんだよね。
自分が同調圧力をかけていることにはほっかむりですか。
マスクの何が嫌なの? (スコア:0)
まずマスクへの敵意に共感がないから、やたらマスク撤廃を叫ぶ声が難癖にしか聞こえない
言うほど気に障るものでもないのに何をイライラしてんの? その態度に神経が苛立つんだが?
って感じ
Re: (スコア:0)
一部の施設や店舗でルール設けられたり協力促されてるだけだし
別に強制されてる訳じゃ無いんだから自分で好きに外したらいいのにね
Re: (スコア:0)
そもそもずっと付けてればいいんだからマスク外しに必死になる意味がない
そういう人になるだけ
大丈夫ですよ (スコア:0)
インバウンドが復調してくると外圧で外さざるをえない状況になってくるので。
果たしてそれがいいかどうかは別だけど。
なるほどね~~~ (スコア:0)
表のコメ欄見てようやく意味わかったわ
お前の中で「俺はマスクを外す」ってことは動かない決定事項なわけだ
だけどマスク忌避者がどう社会的に罰されるか知ってるから全ツッパができない
そこで「俺はどっちでもいいけど、行政が外せと言ってるから仕方ない」と
他人+逆らえない力(笑)をダシに責任転嫁してマスクを外そうとしてるわけだ
そこに「行政が俺にマスクを外せと言っている!」っていう言い訳を立たせると
でも実際の行政はああだよこうだよという周りから言われる事実と矛盾して
「俺は絶対にマスクを外す」 ←勝手な認識
「行政はマスクを外せと命令している」 ←勝手な認識
「そんな命令はないという事実がある」 ←現実
この3つを解いた虚数解に「矛盾した主張を押し付けてくる日本の同調圧力がある」
っつー現実認識が出てくるわけだ
アホくさ