maiaの日記: N-VANに大型バイクは積めない 72
日記 by
maia
ある人がホンダに問い合わせたところ、N-VANに「大型バイクは視界を遮るので絶対に積載しないで下さい。125cc等の小型バイクで視界を遮らない車種が積載出来ます」だそうだ(N-VANバイク積載記事は嘘)。視界を遮らないとは、運転席から見て左側の視界のことで、ミラーが見えても、左のウインドウ越しの情報が失われる事は安全運転上重大な支障をきたすと考えられる。常識的に考えて、助手席に人が乗っている時の視界程度が限度であろう。
バイクよりも。 (スコア:1)
バイクはベルトで固定するのが基本だから、カメラで視界を補えばなんとかなる気がする。
ビールケース等、普通の荷物を助手席に置いた時の事故時の危険性の方が問題ではないか。
Re: (スコア:0)
Re:バイクよりも。 (スコア:1)
空自でも導入が進んでるF-35ではヘルメットのバイザーに映像を投影して
パイロットが視線を落とせば尻の下だって視認できる仕掛けだとかなんとか
まあその分ちょっと値の張るのが玉に瑕かね
https://www.gizmodo.jp/2015/08/f-355000.html [gizmodo.jp]
Re: (スコア:0)
オプションのゴーグル以下システム一式を設定しても車もう一台買える額になりそうな気がするねぇ
やはり大型バイクはトレーラーに乗せて牽引すべきなんだろうなぁ
なおN-VANは4ナンバーの軽でリアシートは非常用程度なので、助手席畳んだら実質一人乗りだそうだ
Re:バイクよりも。 (スコア:1)
お金の件。
日産エクストレイル
「インテリジェントアラウンドビューモニター&インテリジェントルームミラー」の
オプション価格が68,040円。
カメラの向きと画像合成を変更すれば良い。
スマホによるカメラ部品の価格低下等も考慮すれば、
オプション価格の定価で3万~5万円程度で提供できるのではないか。
左ミラー視野・左側方・後方の3カメラ画像をルームミラーのモニターに映すアフターマーケット品なら
市場価格1.5~2万円位で登場しそう。
Re:バイクよりも。 (スコア:1)
WEBカタログに乗ってる段ボールの積載可能数が71個。
どうやら助手席の空間も勘定に入ってるっぽい。
つまり現時点では「積んでよし」と言ってるも同然。
逃げ道は作ってる感じだけど、誠実じゃないよなぁ。
視界云々もそうだが (スコア:1)
Re: (スコア:0)
ソコはハングオンで切り抜けるしかないと思ふ
運用できない (スコア:0)
その荷室に入れることはできても、運転してはいけない→積めないということですね。
オートバイは前輪を前にすればドアミラーくらいは見えるだろうなとは想像できますが、カウリングが邪魔で見えないでしょうね。
アメリカンみたいな形ならおそらくは向こう側が見えるでしょうから、何とかなるかなと。
以前、スバルサンバー(荷室床地上高 635mm )をトランポにして、 CBR250RR を積んだことがありますけど、当時荷室が低床であったらなぁと願ったことを思い出すと N-VAN の低い床( 525mm )は魅力的に見えます。でも、見えないんじゃねぇ……
大型トラック型ミラー (スコア:0)
アフターパーツで大型トラックみたいにフロントウィドウから見るような、前に張り出したミラーは付けられないのですかね。
畳んだ状態で全長変わらないのなら行けそうな気がするんですが。
フェンダーミラーなら文句ないのでしょうけど、どこに付けるんだという話になりそうなので。
Re:大型トラック型ミラー (スコア:2)
そんなんでもいいですし、カメラとモニターでもいいと思います。それを付ける工作というか改造の手間がかかりますが、それでよければ。
Re: (スコア:0)
登録車のタウンエースやバネット買うことを考えれば、その程度の改造は最初の車検までの自動車税で元が取れるような気がします。
そこまでのミラー改造は、評判の良いキットが出るまではプロに頼まないと怖いですし。
ホンダの本音としてはそれをやって欲しくないのでしょうけど。
Re: (スコア:0)
ウリにするならなぜ標準装備にしなかった。
でも後ろが見えなくなるぐらい荷物とか積んでる人は多いよね。業務用とか。
はい。わたしです。すみません。
Re:大型トラック型ミラー (スコア:1)
大型トラックって張り出したミラーだけじゃなく、助手席側のドアの足元に窓開けて直接目視できる範囲を広げようとしてるんですが。
補助的な手段を講じることは否定しませんが、そもそも視界塞ぐような積み方する時点で運転手としてどうなの?あんた免許持ってるんでしょって話なのでは。
#トラックでも足元窓塞いでる人もいるよね。プロでさえその程度だから一般ドライバーの認識なんて推して知るべしか…
Re:大型トラック型ミラー (スコア:2)
最終的に運転手の判断が必要だろ、というのはその通りでしょうけど、
メーカーが「視界を塞ぐような積み方を助長しかねない、まぎらわしい宣伝のしかたをしている」というのは、それはそれで問題だと思います。
そういう宣伝をするなら、そういう積み方をしても大丈夫なような張り出したミラーを純正オプションで用意するぐらいの度量は欲しいかな、と。
で、srad的に論じるなら、単なるカメラとかモニターで対応するぐらいなら、こんな方向 [srad.jp](Youtubeのリンクは切れてるっぽいのでこっち [youtube.com]参照)で解決してほしいな。
今時のCPU/GPUパワーなら、助手席にどんな荷物を載せても自動補正してプロジェクションマッピングすることもできそうだし、ヘッドトラッキングで適切なカメラ位置補正をかけた映像表示も可能そう。
#乗車するときは「ドッキングセンサー」とかけ声をかけること。
Re:大型トラック型ミラー (スコア:1)
ホンダほどのメーカーが、営業と技術の意思疎通取れてないみたいな話になってるのは、確かに問題ですね。
> #乗車するときは「ドッキングセンサー」とかけ声をかけること。
ゲッターロボは、合体した状態では操縦席から外を直接目視できなくなるのでカメラ&モニター使ってましたが、(どういう原理か知らんが)敵方にシステムをジャミングされたので、合体時に操縦席が外が見える位置まで移動するよう改造されました。
…どのみちあれだと視界狭いだろうと思うけど
実際、パネルバンにルームミラーとか何でこれ付けてるんだみたいな装備付けるくらいなら(まぁ法規制上の問題だろうが)視野拡張するセンサー付ければいいよね、と言うのはわかりますが、先のコメントに書いた
> そもそも視界塞ぐような積み方する時点で運転手としてどうなの?
運転手の意識が低けりゃどんな対策しても意味ない、というか昨今の自動ブレーキ論争にもあるように、簡単に人を殺せる道具を弄ってるって感覚を持たずに単純に「楽する」方に流れちゃうのって相当ヤバいですね。
Re: (スコア:0)
個人的には「パイルダーオン」とかけ声をかけるべきだと思う(ホバーパイルダーの操縦系は兜甲児のスキルに合わせてバイク式になっていた筈)。
# 「フェーンドイン」もあり(勇者ライディーンは後にサンライズに統合される創映社制作受注・サンライズスタジオ制作)。
Re:大型トラック型ミラー (スコア:1)
「フェーンドイン」じゃなくて「フェードイン」な。
バイクでジャンプしたところでバイク捨てて、本人だけ石像(違)に取り込まれるんだけど、落ちてったバイクがなんで無傷のままでまた乗れるのか、すごく気になった。
Re: (スコア:0)
御指摘ありがとうございます。
件のガスタービン風バイク「スパーカー」(音はレシプロ)は、ライディーンの腹部の扉が開いて自動収容される描写の記憶があります。
人類が建造したわけではないライディーンに、何故こんなギミックがあるのかは謎です。
Re: (スコア:0)
>営業と技術の意思疎通取れてない
昔どこぞのワゴンか1BOXにリアシート用のテーブルがオプションであったらしい。
試乗インプレで、シートベルトしてないと衝突時に危険だけどダミー人形で試しているの?営業の独断?とかさんざんなコメントがついてた。
なんでこの記事がスラドに? (スコア:0)
なんでこの記事がスラドで取り上げられてるのか、背景が知りたい。何か前提の話があって、だからこの件がトピックになってるとかですか?
「大型バイクは視界を遮るから乗せないで」って「はい」以上の答えがない気がする。記事だけ読む限り。
Re:なんでこの記事がスラドに? (スコア:2)
ナードらしい創意工夫を求めているのかも。
V-VANを大型バイクに積むとか。
Re: (スコア:0)
V-MAXをV-VANに積むとか
Re:なんでこの記事がスラドに? (スコア:1)
Re: (スコア:0)
hylomさんが採用する、すなわちそれがアレゲの定義です。
Re:なんでこの記事がスラドに? (スコア:2)
大型バイクに乗る時点でアレゲなんです
Re: (スコア:0)
うーん、技術と営業(広告)の意思疎通の齟齬?
こっちの業界だと例えば、
ブレードサーバ、こんなふうにコンパクトに積み上げられます!
→熱こもるからそんな積み方しないで!
みたいな
Re: (スコア:0)
「技術的には出来ます」
みたいな感じかな(実際は出来ない)
クルマをバイクの車庫代わりに使えばよかろうなのだ
Re: (スコア:0)
社会的背景だけ(ソースに書いてあるが)
N-VANはFFの軽自動車で仕立てたバンだけど、大型バイク載せられるぞ、リッター級も載るぞ、しかも二人乗車出来て、ハイエースじゃなくてもいいんだ、ってバイクメディア界隈でイケイケで盛り上がってる。というのが社会的背景というか、伏線。
フィットにママチャリは? (スコア:0)
最近CMで、「フィットにはママチャリが載せられる」と、女性がママチャリを載せようとするシーンのTV-CMがありますけど、本当にフィットにママチャリをそのままで載せられます?
うちの車はフィットよりも荷室が大きいはずなんですが、小学生用の自転車を載せるとあまり余裕がないんですよね。
CMで載せた状態の映像まで見せてくれればこんなモヤモヤを抱かずに済んだのに、JAROに電話したい。
Re:フィットにママチャリは? (スコア:2)
Re: (スコア:0)
ホンダのサイトに自転車を積載したイメージが載ってます。
ママチャリではなくクロスバイク風な写真で82cm×160cmのサイズ(助手席は倒さずに斜めに載せている)
こちらの動画ではクロスバイクを積み込むものは見つけましたがママチャリはなかった。
https://www.honda.co.jp/Fit/webcatalog/interior/utility/ [honda.co.jp]
Re: (スコア:0)
たぶん載せ方の工夫はいりますね。結局のところ普通車ハッチバックのサイズだと、前輪~ハンドルの高さが天井にあたってしまうので斜めにするか倒すかは絶対必要。女性が軽々放り込むような感覚ではないでしょう。
#スイフトに押し込んだ経験では、運転席以外をすべて倒し自転車は寝かせて後ドアから後輪を助手席部分に入れ込みます。前輪は上向きか下向きかは車種次第ですが、コンパクトハッチバックでも入るには入りました。結構な重労働です。
Re: (スコア:0)
ロードバイクとか(クロスバイクも?)だと、横にするといかんからマウントで屋根の上に乗っけろとかって自転車屋は言いますけどね。チェーンか何かがずれるからか何かって理由で。
縦なら車内でもいいけど、横にする以上に固定とかしなきゃいけないから面倒。
ロードバイク買って、車に乗っけて遠くに乗りに行きたいんだけど、横にして載せられないと面倒だなあ。
Re: (スコア:0)
自転車屋が薦めないのは
横にすると走行中の衝撃で自転車が跳ねたときに衝撃でリアディレーラー取り付け部が曲がる可能性があるからだと思います。
別に特別な道具を買わずとも、前後輪外して、リアシートにフレームをシートベルトで固定すれば暴れて破損する心配もなく
自転車を車に積めますよ。
大型バイクの用途 (スコア:0)
長距離を移動するのに便利で楽しいと聞いたのですが、それを長距離移動が苦手な軽自動車で運搬する利点ってなんでしょう?
Re:大型バイクの用途 (スコア:2)
競技を行う場合、ナンバー付きであろうとも帰りに自走できない事がありますんで。
私の経験では、ステップマウントのプレートを割ってしまって、現場の近所の鉄工所で作ってもらったことがある。
> 長距離を移動するのに便利で楽しいと聞いたのですが、
大型バイクを技術でねじ伏せるってのは小型バイク以上に楽しいですよ。
#まあ、未だ、ねじ伏せきってませんけど。
Re: (スコア:0)
バイク屋さんがバイクを配達したり、事故ったバイクを回収したりする時じゃね?
N-VANって基本は商用車だよ。
Re: (スコア:0)
商用車じゃなくて貨物車
Re: (スコア:0)
トランポに乗せるような車両は公道走行できないものも多いので、そういうことなのでは?
Re: (スコア:0)
大型バイクじゃないけど、オフロードバイクだと、モトクロス場や山の入り口まで運んで、そこから走り出すことが良くある。ナンバーついてても、舗装路を走るとタイヤがあっという間に減るんでトランポで運ぶのは常識。
変形の話ではない (スコア:0)
最低、
基本の戦闘機形態「ファイター」
そこから手足を展開した中間形態「ガウォーク」
人型ロボット形態「バトロイド」
への3段変形機構を有する、とか(走召糸色木亥火暴)
"castigat ridendo mores" "Saxum volutum non obducitur musco"
Re: (スコア:0)
「アーモファイター」「アーモダイバー」「アーモソルジャー」では駄目ですか?
変形できるやつ (スコア:0)
せっかくだから、モトコンポを復活させりゃいいのに
誘導質問 (スコア:0)
引用記事も限界まで前に寄せたようなアホなバイク誌の記事を無理に引っ張ってきてるし
そういう論理展開で否定したいがためにしてるだけだね。
最後の写真とかクロスカブだよ。
要は物が何であるかにかかわらず「側方視界を遮るような荷物の詰み方をしてはいけない」であって「大型バイクを積載してはいけない」なんて話ではない。
Re: (スコア:0)
CB1300SFを前一杯に寄せて積んでもドライバー着座位置から左側の視界は遮らないように見える
詰める!確かに積載量が多いのは事実だ (スコア:0)
だが、その状態で公道を走れるとは言ってない、どうか諸君も(ry
※公式ページにオフロードバイク下ろしている画像載せている時点でアウトだと思うんだけどな
高さが魅力だったが (スコア:0)
モタード車両を積む想定で、ゲートの開口部、室内の高さがトランポとして魅力を感じていたけど全長が短いんですね。
助手席を潰して積まなければならんとなると、現行の軽箱バンの代わりにはならないですね。
現行の軽箱バンはモタードやオフ車を積むにはあと数センチ高さが欲しいんです。
そこでミラーレスですよ (スコア:0)
車体周囲を死角なく表示可能なミラーレスであればN-VANひいては軽自動車の未来が広がるというものです
Re:ミラーを常時畳んでいても、50年間無事故 (スコア:1)
周りがよけてくれるような、のどかな地域なのかな?
左折時とか、自転車などから見たら、車がよけるものだと思っているから、突っ込んでくるよ、都会では。
車線変更も、クラクション鳴らすだけでよけてなんてくれないよ。