パスワードを忘れた? アカウント作成
15533175 journal
交通

maiaの日記: SONYがBEV参入を検討 60

日記 by maia

CES2022でSONYグループがBEV参入を検討していると発表した(ImpressWatchの記事日経の記事SONY)。昨年のCESに引き続き、今度はSUVタイプの「VISION-S 02」も新たに公開し、また新会社ソニーモビリティの立ち上げを表明した。「02」は車高を1650㎜とし、7人乗りとした。プロトタイプ作成はマグナ・シュタイアなど協力会社あってのことだが、実際の参入については未知数だろう。コンセプトとしては「移動空間に心揺さぶる体験を、新たな感動をモビリティへ」(VISION-S)というところで、吉田社長は「ソニーはモビリティを再定義する」としている。まあ将来的には自動化も進むだろうし、「ドライビングフィール」ではなく、「移動空間、移動体験」重視というところか。SONYのセンサー技術やAV技術を考えると、他に言いようがない気もする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by donadona (37711) on 2022年01月07日 13時31分 (#4181095)

    プレステのコントローラで操縦できるようにしてほしい
    #と、世界中の青少年が思ってるに違いない

    • by ggg21st (11217) on 2022年01月07日 19時18分 (#4181378)
      ソフトバンクは(というか NAVYA ARMA は)Xbox One [weeklybcn.com]ですね。
      ※ 緊急用ですが
      親コメント
    • by jizou (5538) on 2022年01月08日 1時34分 (#4181540) 日記

      出かけようと思ったら、コントローラーの充電ができてなかったとか、
      USBケーブル忘れて、途中で電池が切れるとか、
      よく見たら miniB だったとか....

      オプションでハンドルコントローラがつけられるようになっているとか。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      スーパーカーが出たら名前はMSXですね

    • by Anonymous Coward
      ネジコンがいいと思っているおっさん
    • by Anonymous Coward

      なぜ?
      コントローラーとして、ボタンは使いにくいでしょ。
      普通のハンドル、アクセルペダル、ブレーキペダルが、細かい調整できる。
      それに、直感的だ。

      • by simon (1336) on 2022年01月07日 18時26分 (#4181346)

        車の運転方法としてコントローラーが最適かどうかはさておき
        加速と減速を同じ右足で操作するというアクセルペダルとブレーキペダルの配置は人間工学的にあきらかにミスだと思う
        (まあクルマが発明された当時は人間工学なんて概念がなかったから仕方ないけど

        まあキーボードのqwerty配置みたいなもんか

        親コメント
        • by hlevin (21271) on 2022年01月08日 4時14分 (#4181554)

          ATが主流となった現在ではそうかも知れませんが、
          MTにはクラッチという物もありますしね。

          普通に運転する分にはアクセルとブレーキはどちらかがオンになればいい訳ですが
          クラッチはアクセル・ブレーキともに併用しないといけませんしね。
          手がハンドルとシフトに使われてしまう以上、残る2本の足で設定するとなると
          必然となる操作方法じゃないでしょうか。

          世界的にもまだMTからATへの変更の過渡期なので変わってないのでしょうが
          日産のe-POWERのようにワンペダル操作とか、変化の兆しは出てきてますよね

          --
          ## 白い馬も黒い馬も同じ馬。
          ## じゃ、白も黒も同じ色?
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          加速を右足で、減速を左足ですればいいんじゃね?

          • by Anonymous Coward

            加速を右足で、減速を左足ですればいいんじゃね?

            左足ブレーキっていいと思うんだけどなんで普及しないんだろうね?

        • by Anonymous Coward

          世界最初の大量生産車T型フォードは、
          アクセルは手でブレーキは足ですよ。
          https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/308359.html [impress.co.jp]

          たぶん足だけでアクセルとブレーキを操作する体系のほうが運転しやすいと思った人が多かったんじゃないかなぁ。

      • by Anonymous Coward

        お子様はコントローラに慣れてるという話です。それにコントローラのトリガー状のボタンなら細かい調整も可能です。
        免許持ってない人には多分コントローラの方が直感的。
        わからないふりして解説させようとしてます?

        • by Anonymous Coward

          フォースフィードバックが付いたハンコンの方が操作が正確だし楽だよ

          • by Anonymous Coward

            それは機能の有無で形態の差異ではない。コントローラにフォースフィードバックをつければいい。

          • by Anonymous Coward

            今時のお子様は購買力あるしメインはスマホだし
            コントローラに慣れてる論も疑わしいなと思っちゃうわ

    • by Anonymous Coward

      ○ボタンはアクセル?ブレーキ?

      • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 20時35分 (#4181418)

        アクセルはRボタンでしょう。
        ○ボタンはミサイルとか火球を発射するんじゃないですかね。

        親コメント
  • by wane (8495) on 2022年01月07日 13時50分 (#4181115) 日記

    SONY製の制御ソフトの車なら命がいくらあっても足りない。
    SONYはいつもハードはいいけどソフトですべてを台無しにしてる。
    あと乗ってる最中にSONYタイマーが発動しても困るし。

    • by Anonymous Crow (45505) on 2022年01月07日 17時58分 (#4181315)
      >SONYはいつもハードはいいけどソフトですべてを台無しにしてる。

      今回はソニー損保もセットなので大丈夫ですよ(何が?)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ソニー生命保険 もありますよ(何で?)

    • by Anonymous Coward

      ハードはいいのかSONYタイマーが発動するのか、どちらかにしてください

      • by Anonymous Coward

        別にそれは両立するような気が・・・・

    • by Anonymous Coward

      協力会社にマグナ・シュタイアが入ってるみたいだから、そこそこ良い車だと思うんだけどな。
      制御系のソフトウェアだけSONY製で他はシュタイア、補器類はボッシュ製なんかだと良さそうな気がする。

    • by Anonymous Coward

      まずご自身の年齢年代と
      いままでどういう嫌な思いをしてきたかを語っていただければ
      それが今後また起きるかどうかの参考になるので是非

    • by Anonymous Coward

      SONYタイマーより、新製品が旧製品より性能が悪くなったり、機能が削減されたり、安定性が悪くなるなどの「退化」がよく見られるようになったことが不安。もう技術を開発しても支えていく体力がなくなっているというか。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 14時54分 (#4181171)

    全幅が1930mmなので、国内では駐車場探すだけで頭が痛いです。
    全長も4895mmありますしね。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 17時54分 (#4181310)

      基本的にアメリカ市場向けでしょ

      例えば、キャデラックで一番大きいSUV XT6のサイズは、
      全長×全幅×全高=5060×1960×1775mm

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      大丈夫でしょ、スケートボードだってモビリティーだし、一メートル以下。

      ロボットだって、ドローンだってモビリティーね。
      四本足で歩く乗り物なんじゃない。

      • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 16時20分 (#4181249)

        ランクル300の一番長いので4985mm×1980mmだから、大きいといっても常識の範囲内だと思う。
        そのへん走ってるハイエースロングとかアルファードもだいたいそんなもんよ。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 16時46分 (#4181264)

          ハイエースもアルファードも全幅は1900mm以下なんですね。
          で、日本の駐車場で幅1900mm以下って条件は結構多いのですよ。
          トヨタはその辺はちゃんと考えてるけど、マグナ・シュタイアやソニーはガン無視してきたのでまあ、海外仕様なのでしょう。
          機械式だと1850mm以下が主流なので全滅ですけど。高級な場所だと1950mmまで対応する上位機種使ってることもありますが。

          ランクルはまあ、そういうの無視する事が出来る人だけ買う物ですし。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            高級車となると日本じゃ数が出ないだろうし…

            • by Anonymous Coward

              むしろこの手の車って一般用途より公用とか社用に購入されるほうが多いんじゃね?

              • by Anonymous Coward

                その用途だとトヨタとか日産の黒塗り高コスパセダンに勝てないから
                個人の高所得者需要しかないけどその層は日本だと弱いじゃん

            • by Anonymous Coward

              PS5と同じで、日本でたくさん売る気はないんじゃないの?

        • by Anonymous Coward

          テスラ系の床下バッテリー車はだいたいクラス内で最太、ワンクラス上の図体を実現してくるんだよ。
          中価格帯セダンなのに高級車用区画に停めざるを得ない、ただのSUVなのにバン型の枠に行かないといけない、
          そういう仲間外れが嫌だし枠が見つからなくなるって話でしょ。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 13時22分 (#4181079)

    エンタメを楽しむためには居住性も大切なので、そこらへんも考慮してくれると。
    たいていの車は運転席でノートPC開くと、ハンドルが邪魔になって窮屈なんだよね。
    フルフラットになるなら車中泊がはかどるかな。

    • by Anonymous Coward

      これからは安全装備やユーザビリティを中心にすべき
      もう走行性能なんて燃費(電費)くらいしか気にしないような客層が中心だよ

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 13時22分 (#4181080)

    マネシタ電器の電気自動車にも期待したい

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 13時30分 (#4181093)

    実装しないでほしい。

  • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 13時33分 (#4181097)

    今までは、車体の端っこにつける。
    SONYの再定義では、車幅いっぱいに並べてつける。
    前照灯? 車幅灯の一つでしょ? みたいな。

    日本は法律で灯火を左右対称にする義務があるから、並べたうちの一つでも切れたら整備不良になるデザインにはしないだろうけど。

    • by Anonymous Coward on 2022年01月07日 13時52分 (#4181117)
      いわゆるグリルイルミネーションみたいなものでしょ。
      法律上は車幅灯ではなく「その他の灯火」のくくりになります。
      親コメント
    • by Anonymous Coward

      前後の灯火が横一線に繋がってるのは最近の流行りだよ
      グローバルで売ってる車はみんなこれ

      実際にはもちろん「ブレーキランプは左右一対と中央の分離型」みたいな規制があるから
      ブレーキ踏んだ時だけ分割点灯したり工夫する

    • by Anonymous Coward

      インプレッサのテールランプで、左右非対称の車種があったと思うけど。

      • by Anonymous Coward

        そもそもバックライトはわざわざ左右対称に作り込まないから、結構なモデルが実は非対称。

typodupeerror

UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている -- あるソフトウェアエンジニア

読み込み中...