KAMUIのコメント: Re:よくわからないが (スコア 1) 128
コイツは煉獄杏寿郎のコスで暴れてたんで、違う意味で質が悪い。
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
(https://srad.jp/submission/106656/ の更新版です) 朝日新聞の記事によると、警視庁は、女性を勝手に動画に撮り、Youtubeに投稿したとして、自称「私人逮捕系Youtuber」の男(40)を名誉毀損で逮捕したそうだ(朝日新聞の記事その2)。
男は、東京都内の劇場にいた女性を動画で撮影し、顔にモザイク処理をしないまま、「転売ヤー」等の字幕を付け、SNSに投稿したそうだ。撮影や投稿には別の人物が関連している疑いもあるようだ。Youtubeの当該人物のチャンネルは既に停止された。SNSや動画投稿サイトでは、一般人を「私人逮捕」と称して身体拘束するなどし、同時にその様子を公開目的で動画撮影して、動画投稿サイト等に投稿する事例が続発しているらしい。動画再生数や拡散で収入を得ることが目的のようだ。
これらの自称「私人逮捕」は刑事訴訟法の要件を満たしておらず、私的制裁、プライバシー侵害、暴行罪の可能性もあるそうだ。
朝日新聞の記事によると、警視庁は、女性を勝手に動画で撮影してSNSに投稿していたとして、自称「私人逮捕系Youtuber」の男(40)の関係先を捜索し、男を名誉毀損容疑で逮捕したそうだ。
男は、東京都内の劇場にいた女性を動画で撮影し、顔にモザイク処理をしないまま、「転売ヤー」等の字幕を付け、SNSに投稿したそうだ。SNS上では、一般人を「私人逮捕」と称して身体拘束し、同時にその様子を公開目的で動画撮影して、動画投稿サイト等に投稿する事例が続発しているらしい。動画再生数や拡散で収入を得ることが目的のようだ。
これらの自称「私人逮捕」は刑事訴訟法の要件を満たしておらず、私的制裁、プライバシー侵害、暴行罪の可能性もあるそうだ。
報道の範囲だが、別件捜査の可能性はあるものの、現状名誉毀損=顔晒しが捜査理由とされていて、私人逮捕は表向き問題視されていない事には要注意。
TVの警察逮捕番組程度に顔を隠しておけば、アカBANは兎も角、警察の魔の手からは逃れられるのかも。
水耕栽培なら水に溶け込ませる栄養素かえればすむからいいけど、作付け変えるのは畑の土とか変えないと行けないし、水田へのスイッチなんてもっと無理筋。10年計画でスイッチするならいいだろうけど、これそういう話じゃないよね。国際紛争とかが原因で輸入がストップした場合とかでしょ、ここで想定されてるのって。
そういうことを考えるなら、まず植物工場的なものを補助金出すなりして大々的に推進しておく必要があると思う。
セルリアンの能楽堂超ひっさし振りー。呉服屋のイヴェントで大藏基誠のkyogen lounge観て以来かなー。
定員201席、プラス松風・羽衣の座敷が国立能楽堂でいうところのGB席ぽく観客入れられるようになってはいるものの、定員数だけ見たら矢来より更にコンパクトだったんだー地下空間の割にそこまで狭い印象はなかったんだが。
会議するだけの単体機能は正直どれも似たり寄ったりで、好みの違いくらいしかないと思うが、それ以外の部分がね。
ドキュメント連携やら、アカウントの管理やら、スケジューラ登録やら、議事録作成やら、最初から統合されているのはやっぱ便利。
ガラス板にデータを保存するMicrosoftの「Project Silica」がストレージ容量100倍超の7TB・保存期間10倍の1万年に成長(GIGAZINE)
そんな技術があるのか。ライトワンスメディアだから、あまりつがい勝手はよろしくないが、原料が石英ならメディア自体の価格は安価になるし、読み取り機器側がコモディティ化したらいろいろ使い道はありそう。
薪のようなLEDライト「薪男」室内でも落ち着く焚き火体験(家電Watch)
薪というか、炭火やね。でもこのアイデアは良いね。キャンプ風だけじゃなくて、工夫次第で和風にも洋風にも出来る。
ルーブル 実質的には再入可能だ。美術館の外にもシップがあり、特に値がはるものがある。美術本、化石コレクションはそれぞれ別。オランジェリーのほぼ360°睡蓮x2 作者の着想に沿って中心にソファーがあり、寛ごうとする人で混雑している。ここは小さめなので2時間以上過ごすのは大変そう。逆にロダン美術館の屋外の椅子は季節が良ければ安眠できそう。椅子からは彫刻たぶん見えない。でも寛げる。結婚アルバム用の撮影してた。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー