DDIポケットの売却話、2題 175
ストーリー by GetSet
売られてもAirH"は止めないで 部門より
売られてもAirH"は止めないで 部門より
HMK 曰く、 "KDDIは、自身の子会社で80%の出資を行っているPHS最大手の「DDIポケット」を売却する検討に入った模様。日経ITニュースの記事によると、DDIポケットに18%の出資を行っている京セラとの交渉に入ったとの事だ。しかしながらケータイWatchの記事によると、KDDIはこれを否定していると伝えられている。
但し、共同通信の記事(Yahoo!経由)によると、売却交渉は京セラのみならず、複数の企業と行い、その際に有利な条件を引き出すため、時間をかけるだろうとされている。
今すぐに売却はないだろうが、一社でau、TU-KA、DDIポケットと3つのキャリアを運営しているKDDIが、負債圧縮と経営資源の集中を狙って、au以外を売却するのは十分に予想される流れだと言える。DDIポケットの売却報道は今回が初めてではないが、内容の異なる情報をリークしつつ市場の反応を見ている向きもあるのではないか、と考えると合点がいく。売却には利用者からの反発が予想され解約も増加することが予想されるので、定期的に売却報道を行い衝撃を薄める目的もあると考えられる。"
足枷が外れる (スコア:2, すばらしい洞察)
KDDIから逃れることで足枷が外れることを期待。
AirH"PHONEは端末が揃ってくると将来性あるし、
テレビ内蔵(しかもSDカードで録画)や
ラジオ内蔵といった自由な挑戦が可能になるはず。
ただし、へんなメーカーに占領されて悪化するのは望ましくない。
Re:足枷が外れる (スコア:1)
ほえほえ
Re:足枷が外れる (スコア:1)
電力会社系だとするとASTELという前例があるんで積極的にはならないような気が。
むしろソフトバンクの系列会社として・・・あわわ(汗
(yahooBBと融合したらどうなるでしょ)
---- 何ぃ!ザシャー
Re:足枷が外れる (スコア:1)
ほえほえ
大丈夫・・・否定されてます。 (スコア:1)
http://www.zdnet.co.jp/news/0309/10/njbt_01.html
Re:足枷が外れる (スコア:1)
Astelとかやってるところもあるからね
電力じゃなくて、NTTCommunicationsが買いとったら
データ通信での利用でユビキタスが楽しい事になりそうですが。
#PHSはなくなりそうって昔言ってなかった?
<ナイスな返事をいただいた方を、スラドモに指定する方針でいこうかと…恐縮ですが>
Re:足枷が外れる (スコア:1)
ラジオ内蔵ならアステルのAT-15 [yozan.co.jp]がありました。
http://www.phs.gr.jp/museum/astel_2.html
Re:京セラ、良いですね (スコア:1)
それをやるくらいなら、京セラと言わず、
デジカメ屋さんに、SD-IOのAirH"に対応したカメラ出してもらう方が有難いなあ。
まともな光学系を積もうと思ったら、サイズは初期のFOMA以上になるでしょうし、
使い捨てカメラ的な用途ならば、100万画素で十分だし。
Re:京セラ、良いですね (スコア:1)
Re:京セラ、良いですね (スコア:1)
自分撮りも楽な広角のDistagon T* 28mm F2.8あたり(の35mm換算)を希望。
#T*コーティングのないツァイスはツァイスじゃない、
#と思う159MM&T2使い
"Make Love, Not War"
会社への信頼 (スコア:2, 参考になる)
信望を集めてるんですよ。
・昔から高音質
(「よく聞こえない~」と話を誤魔化せなくなるが)
・定額データ通信
(NTTの回線を使ってよくやったと思うよ、AirH")
・定額メール
(メールの転送量限界も初めから何気にでかかったんです)
・広告フィルタ1番乗り
(ほんとに稼動してるのかは分からないが)
昔ほど割安感はないし、端末も少なくなって来たけど。
やっぱり手放せません。
何処に流れ着いてもいいので、新機種待ってます。
# SDカード、カメラ付き、Java付きの選択肢を入れてください。
# 後、割引オプションの充実をお願いします。
Re:会社への信頼 (スコア:1)
・昔から高音質
feel-H"を名乗るようになってから端末が悪いのか
網が悪いのか分かりませんが音質が落ちたと感じました。
J80とかのころは良かった。
・定額データ通信
一応、一部のアステルが元祖です。
今後、新端末が出ることがあれば
J3001V,J3002VのようにUSB充電をでデフォでできるようにして欲しい
(ドコモPHSもそうですが・・)
利用者としては (スコア:1)
提供してもらえるならば反発は無いんじゃないでしょうか。
ちがうかな。
(I can't get no) satisfaction
Re:利用者としては (スコア:1)
# 現在唯一の電話がDDIポケットだから切実な問題(--;
ほえほえ
Re:利用者としては (スコア:1)
うわー間違えた。「京セラに」、か。トホホ。s/京セラ/KDDI/と読み替えてください。
ほえほえ
Re:利用者としては (スコア:1, 興味深い)
・マイラインセット割引
・AirH"セット割引
も契約しています。
これらセット割引も継続してもらえるならば...
Re:利用者としては (スコア:1)
Re:利用者としては (スコア:1)
下の方にもあるけど、もし孫君のところが名乗り出たりしたら、
途端に不安に思ってしまう人が/.Jにはけっこういるんじゃない
かな。
もしそうなったら (スコア:1)
どうしたらいいですか?アウト?
TUKAも売却 (スコア:1)
TUKAはJ-Phone改めVodafoneが引き取るのかな?いや単に他にTUKAのサービスをそのまま引き継げそうだから、ってだけですが。
Re:TUKAも売却 (スコア:1, 参考になる)
知らない人がいるかもしれないので一応解説しておくと、VodafoneとTU-KAのPDCはお互いにローミングをやっています。なので片方が突然なくなると困っちゃうわけです。W-CDMAに完全移行してしまうまでの間の話ですけど。
Re:TUKAも売却 (スコア:1, 参考になる)
新電電系携帯電話会社 (スコア:3, 参考になる)
IDO(トヨタ(+KDD)系) + セルラー(DDI直系) → au(KDDI系)
デジタルホン(JR系) + デジタルツーカー(JR+日産系) → J-PHONE
ツーカーセルラー(日産+DDI系) → ツーカーセルラー(KDDI系)
DDIポケット(KDDI系)
ASTEL(いろいろ)
つまり、auはDDI本家本流で、ツーカーは傍流というところです。
本当は、セルラー+ツーカーセルラーで全国制覇を考えていたらしいけど、電波資源とかいろいろ都合があって今のようになりました。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:2, 参考になる)
# どこにぶら下げようか悩んだけど、とりあえず見えやすそうな場所に。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1, 参考になる)
ダウト。
DDIセルラーはIDOとローミングして全国をカバーしていたが、
アナログ800Mは消える運命だったため、DDIセルラーはIDOにまかせ
別に1.5Gデジタルのツーカーを立ち上げた。
大都市圏以外ではデジタルホンと共同で「デジタルツーカー」という
会社を立ち上げて運営していたが、経営のまずさ等から勢いに差をつけられ
デジタルツーカーを全てJ-PHONEに売却。
投資した以上やめるわけにはいかず、ほそぼそと続けているのが現状。
よって本当はツーカーの方が本流。
ちなみに
KDDIの組織図を見ると「ツーカー経営改善室」というのがあり
ツーカーは「お荷物」なのがよくわかる。
色々あってAC
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1, 参考になる)
「J-PHONE = デジタルホン + デジタルツーカー」
「au = IDO + DDIセルラー」
この3つを押さえておかないと混乱します。
ちなみにDDIは京セラの子会社だし、
DDIポケットは最初はDDIの1部門だったから、
元々京セラの発言力は強大ですよ。
そのくらいわかって書いているんだろうか日経記者は。
#相変わらずの日経節だなぁ・・・。
いろいろあってAC
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1, すばらしい洞察)
auなんてなくなっても他社に乗り換えればいいだけだから、それこそ誰も困らないと思うのだが。
困る率はTu-Kaの方が高そうですね。
#auだけの独自サービスって…「着うた」ぐらい?
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
雑音が多いところで大声張り上げなくてもよかったり、静かな場所でボソボソしゃべっても(程度問題ですが)それなりに会話が可能と言うことで今のところau必須。
各社の3Gがまともな能力や価格で出そろえば転向も考えるとは思うけど…
とはいえ身内がauで固まってるので移行は難しそうです(汗
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
値段
だそうで。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
他キャリアでは提供してなくて、
何よりなくなってもらっては困るサービス。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
沖縄の離島によく遊びに行くので、PHSは駄目なんですよね。
ノートPCとPDAとデジカメを常に持ち歩いているので携帯には通話以上の機能はいりません。というわけでドコモからの乗り換え検討中です。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
んー、auの事情を考えるとかなり難しいと思いますけど。
auがツーカーを引き取るとなると、今年の春にようやく終了させたcdmaとPDCの並行運用状態が再現してしまう訳でして。せっかく
PDC関連設備の処分を始めて資源集中に向かい出したのに、また新たなPDC設備を抱え込むという選択はしないでしょう。
いまのツーカーの利用者をcdmaに切り替えさせるにしても、昨年暮れから今年の春に掛けての「トリカエル」作戦(PDCユーザを
cdmaに移行させるために、人海戦術&cdma端末廉価販売)のような出費のかさむ作業が必要になります。
やはり、ほぼソックリ移行できて、設備重複の発生が少ないJフォンがツーカーの身売り先の最有力候補でしょう。
Re:新電電系携帯電話会社 (スコア:1)
利用者を増やすということだけでなく、得られる利益という点で考えると、KDDIにとってもツーカーは他に売却する方が得策です。
ツーカー利用者をauのcdma方式に移行させるとなると、それに掛かる費用は将来の利益の取り崩し(すなわち、事業価値の低下)に
なりますから。半面、そっくり売却できるのなら、今後ツーカー事業が上げる利益(事業価値)に見合った現金を買い手に要求する
ことができます。
auが自分のところのPDCの利用者をcdmaに移行させたのは、PDCだけを切り出して売ることが困難だったからでしょう。auは顧客情報
や電話番号をPDCとcdmaで切り分けていないようでしたから。
ツーカーをKDDIグループ内で処理するとすれば、それは売却先が見つからないとKDDIが判断したときだと思います。
また日経か (スコア:1, おもしろおかしい)
Re:また日経か (スコア:2, 参考になる)
じゅうぶんな裏づけなしに先走って掲載してしまった記事のことです。今回の場合は、記事にして反応を見る目的とも思われ、こういうのは俗に「観測気球」なんていいますね。ソフトバンク系になるともっと露骨なので「アドバルーン」とも。
#ちなみに、記事だか広告だかわからない宣伝色の強い記事は「提灯記事」、
#一段だけの小さな記事は「ベタ記事」です。
"Make Love, Not War"
ずばり (スコア:1)
# こんな事業 [telecom.edge.jp]もやってるみたいだし、
# なぜか金持ってそうだし、駄洒落のつもりが案外本当に…
PHS→携帯 (スコア:1)
これだけ周囲が携帯になるとPHSの旨みが出せません。
Re:PHS→携帯 (スコア:1)
たのしいなぁ。 (スコア:1)
#日経記事も元記事も…(^^;)
京セラはDDIの親会社だから万が一買収されても変わらないと思いますよ。
元から発言力は強いし。
でも近年は弱くなったみたいだから、発言力を強化するためにってのはありかな?
DDIポケットは海外へのライセンスビジネスを強化しています。
日本はいわばその実験場みたいなもんです。
京セラは海外向けを大幅に強化するみたいだから
その体制を整えるために買収って感じで日経は妄想したんじゃないでしょうか。
#しかし最近の日経はひどいなぁ。(元から?)
Re:つまり、 (スコア:2, 参考になる)
別に廃業させるという記事ではないし。
むしろ、親会社である携帯電話会社の圧力で、ろくでもない新機種しか
発売できないといわれている今、その足かせがなくなることによって
客の期待通りの新機種が出てくるのではないかという希望が出てきました。
携帯電話会社の契約数が増加するタイミングをみると、魅力的な新機種の発売と
一致していますよね。
DDIPでも、128k対応のAirH"が出て時に少し伸びました。
しかし、その後、日本無線のAirH"PHONEが出て以来、これといって目玉となる
新機種が全く出ていないんですよ。
これじゃ、契約数が減少する一方なのも当たり前。
#SANYOのやつは論外。
#そろそろ新機種待ちの限界に来ているので、解約数が激増する日も近い。
Re:つまり、 (スコア:1)
京セラ、海外向けにはすごい端末を提供すると決めているようです [mycom.co.jp]しね。
KDDIから自由になり、是非、国内でも。
Re:その元AC (スコア:1)
Re:つまり、 (スコア:2, すばらしい洞察)
ライバルメーカーやラインナップが何倍もある携帯電話より、
長期間まともな新機種が発売されていないPHSでは、1機種に
対する需要は高い。
ドコモの携帯電話を作って50万台売るより、DDIPの電話機を作って
80万台売ったほうが儲かる。
おそらく、100万画素程度のカメラ内蔵、SDメモリ対応、ブラウザ内蔵、
QVGA画面のAirH"PHONEを発売するだけで80万台は軽く売れそう。
うまく行けば100万台も夢じゃない。
それにしても、携帯電話は3,4ヶ月で新機種投入される昨今、
1年以上前に発売された電話機をまだ売りつづけているDDIPって
ある意味すごいかも。
Re:つまり、 (スコア:2, 興味深い)
> 80万台売ったほうが儲かる。
> おそらく、100万画素程度のカメラ内蔵、SDメモリ対応、ブラウザ内蔵、
> QVGA画面のAirH"PHONEを発売するだけで80万台は軽く売れそう。
僕も同じことを考えるが、なぜ端末メーカはそれをしない?
早くAirH"PHONE+SDを!>パナ
Tak.Miyoshi
Re:つまり、 (スコア:1, すばらしい洞察)
100万台どころか80万台だって夢にもならん。
290万契約って言ってもC@rd-H"とかの非電話系契約がかなりあるので、実質通話に利用しているユーザは200万程度(ソース [zdnet.co.jp])
一機種を出しただけで、既存ユーザの半数が買い換えるという夢は甘すぎ。
いいとこ、1~2割20~40万台ぐらいだろう。
動いてるものはそのまま使うという人がたくさんいる事を忘れちゃいけない。
家庭で使っている者としては (スコア:1, 参考になる)
JRC の AH-J3001V/AH-J3002V、SANYO の H-SA3001V 共に非サポートになったので、現行機種では KX-HV210、50 のみしか子機登録の選択肢が無い。
この際、故障時バックアップの為に KX-HV210 を新たに入手するか、DoCoMoパルディオシリーズにも手を出しておくか、悩みは尽きない。
「家庭で使えて且つ持ち出せる」「盗聴対策に効果」という基本コンセプト&メリットはどこに行ったのか、メーカーはどのように考えているのかと。
Re:つまり、 (スコア:1, 興味深い)
ここ数年でDポは中小企業に随分食い込んだらしいし(うちの会社も知らん間に営業や役員用で制式採用してた)、その分を割り引いて考えないと。
#実データのポインタを示せないのでAC
#Nパは2割程度が法人らしい
Re:つまり、 (スコア:1)
メール・通信・駆動時間における PHS のアドバンテージはそれなりにあると思うけど、やはり携帯に比べ電話機本体のスペックが見劣りするよね。(java 環境・カメラ・背面の子画面等)
そこを補う事ができれば、新規ユーザの取り込みも含め 100万台も夢ではないってことじゃないのかなぁ。
まぁ、携帯のキャリア変更は電話番号の問題やらメールアドレスの問題やらがつきまとうので、あくまで夢物語であることは否めないけど。
# 私は 1/200万 らしいので ID
Re:つまり、 (スコア:1)
電池持たなくなって買い換えました。
買って1年半ぐらい…かな?
私は太字に該当するとは思うけれど、「動いているもの」でなくなるから買い替えざるを得なくなる…
Re:商品価値 (スコア:1, 興味深い)
パーソナル破綻→ドコモに吸収、はヤラせだ。
ドッチーモを出したいがためのNTTの策略。
郵政省は1社に携帯とPHS両方の事業免許は交付しない方針
だったため、パーソナル親会社のNTTはパーソナルへの資金
供給を絶って、意図的に破綻状態にし、ドコモに吸収させた。
他社はドッチーモのようなデュアルモード機を出せず、郵政省に
合併を認めないよう抗議するも、パーソナルのユーザーの保護を
名目に認められた。
事業をドコモに強奪されたパーソナル社員は泣いてたよ。