マイケル・デルがDellのCEOに復帰 53
ストーリー by mhatta
たてなおし 部門より
たてなおし 部門より
Anonymous Coward 曰く、
既定路線とも囁かれていたが、ケヴィン・ロリンズがDELLのCEOを更迭され、 創業者であり前CEOでもある マイケル・デルがCEOに復帰したとのことである。 PC出荷台数でHPに抜かれただの、NASDAQ上場廃止問題だのと いろいろ足もとががたついているわけだが、つい数年前までの最強ベンダーは復活できるのだろうか。
知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:3, 興味深い)
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:2, 興味深い)
DELLはロットごとの品質にばらつきが本当に大きいです。
ただしそれをのぞいても270、280は熱処理という面からもひどいのでもって3年だろうと予想しております。
HDDが平均58℃ですからねえ…>GX280
#ちなみにGX150のときはマザーボード全交換したPCが10台近くでました…
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:1, 参考になる)
あと、省スペースと名乗る筐体に付いている冷却用のシロッコファン。これも私の所では全部(と言っても6台だけど)一度は動かなくなって交換しています(あぁ、もう保証期間終了かぁ)。
まぁ、すぐに交換部品を送ってくれるのは良いんですけどね…。月単位で本体を持って行かれるよりは…。
GxiとかGnとかもあったけど、あのころはこんなに壊れていなかったのだがなぁ。運が良かったの?
#現役で動いているのもあるし(爆)
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:3, 参考になる)
保守契約もすべて打ち切って、メーカー変えると詰め寄ったら、予防交換に応じてくれました。
契約台数が少ないと厳しいでしょうが、こういう方法もあるという事で。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:2, 興味深い)
保守契約もしている、台数もそれなりの企業だったら、管理担当者が窓口に、故障発生状況を問い合わせては、状況、対応によっては今後の事を考慮すると相談してみればいいのかもしれませんね。
#ACで
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:1, 興味深い)
と書かれているので、そもそも営業担当がついているのか、営業担当にどれだけ
重い相手とされているか全く読めない相手に対して、「こういう方法」と一般論のように
アドバイスしても意味無いかなと。社員がノートPC持込で仕事をする環境さえあったくらい、
IT投資が必須なのに渋い会社が世の中にはあるようなので、切るような契約してなかったりして。
むしろ「そういう契約関係を作っておく」ことを推奨として、さらに交渉がうまくいかず
「本当に保守契約をうちきってメーカーを変える」ことになっても問題ない余裕がある会社
には別の交渉窓口で交渉してみる余地があるとでもいうほうが適切かな。
リプレイスが頻繁にある会社ならともかく、安く納入して延々と使いつづけられる相手に
赤字になっても売り込むような諦めの悪さでは、営業コストが嵩み持ち味の低コストが
機能しなくなるので、「そうですか、さよなら」で終わる可能性が高いと思うな。
最低でも保守契約を結んでればいいけど、サーバーには契約結んでもクライアントには
メーカー修理保証しかない、安いだけでDELLを選んでいる会社も少なくなさげ。
あのようなリコールが適当な問題でもなければ、一斉に壊れることは無いわけだし、
社員が失ったデータは価値がつけられないけど、一台のPCの相場はたかが知れてる、
ならばある程度いっせいに入れたら、あとは壊れたところから変えていけばいい、
というような会社で、いっせいに入れた時期が重なっていたら不運だったろう。
だが、そういう会社なら、その無防備さも悪いわけで、それではDELLを敬遠するのを
他人にまで薦めるのはどうかっていう話なんだけど。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:0)
このご時勢、PCなんて基板みないと怖くて買えない。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:4, すばらしい洞察)
それが「好きな部品で組みたい物好きの満足感を満たす」という時代を経て、
「コストが多少かかっても安定性を得ることができる」になったと言うことでしょうか…。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:1)
「安定or高性能志向で、コスト高でも良い物を買う」
ってユーザーと
「妥協して安い部品で組む」
ってユーザーが居ましたよ
じゃないとSupermicroのM/Bとか買おうとか言う人なんか居なかったわけで
メーカーPCは妥協している部分があるから嫌いだっていう人は少なからず居た
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:0)
で、何度も痛い目に遭っていたりする訳だが。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:1)
無論買った物ではなく、エンジニアリングサンプルなのでそう言うのも有りっぽい感じでしたが
新機能とかそう言う要望はそう言う要望で安定性とは逆方向の楽しみであ?
#秋葉に入り浸ってた頃の知り合いは今頃なにしてるやら(笑)
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:0)
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:2, 参考になる)
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:0)
DELLは優秀だと思います。
いや、マジで。本当にそう思う。
Re:知り合いにデルは選択肢から除外することを勧めてます。 (スコア:0)
↓
> そして今年に入ってもさっそく何台もコンデンサが液漏れ等起こして故障しています。
↓
> うちはまとめてすべてを買い換える予算がないので
ん???
壊れたんだから対応してくれると思うんだが・・・
そのための「保証」じゃないのか?
うちでは、該当期間に購入した全機のフタ開けて、コンデンサにちょっとでも異常のあるものは故障していようがいなかろうが全部交換してもらった。DELLの保証・サポート体制は結構しっかりしている印象があるけどなぁ。稀にヘボをやらかすことがあるけど、担当営業を通すと結構融通も利くし。
#1102750の文章力からすると、渉外対応にもさぞ苦労しそうだ。
悪いのは文章力か読解力か(フレームの元の恐れ) (スコア:1)
予備交換しておかないと、故障が起こってからの対応となりサポートコストが増大する。
故に仕方が無いので、自腹を切って代替機を購入して入れ替えようと思っても、まとめてすべてを買い換える予算がないのでそれもままならない。
と読めましたよ。
(今回私がたまたま理解できた(?)だけかも知れず、)元コメACがそうだとは限りませんが、
「俺が言うことが理解できないのはお前の理解力が悪いせい」
「お前が言うことが理解できないのはお前が言い方が悪いせい」
っていう人が時々いるんですよね。
こちらは、どうやったら伝わるんだろうって一生懸命言い方を考えて何度も言い直すのだけれど、相手は「何やってんのこいつ」って感じで何もせずに構えているの。
偏っていないと宣言する人なんて信用できん
DELLとHPの違い (スコア:2, 興味深い)
DELLは、売れなくなったら倒産するだろう。
従って、DELLはどこよりも安いWindows PCを売り続けるしか手がない。
しかし、品質では、既にHPに遅れをとっているのは明白だから、打てる手はないかも。
スパコンをPC並みの価格で売り出せば回復できるか?
それとも、10ドルPCを売り出すか?
Re:DELLとHPの違い (スコア:0)
これらメーカとDELLにある大きな違い。
DELL以外のメーカはどこも大型汎用機やUNIXでのSIやハードウェア開発の実績がある。
DELLも日本やアメリカで大型案件を受注したなんて宣伝してきたが、所詮は「パソコン」。
パーツ組み立て屋の範疇から抜け出るものじゃないんだよな。
Re:DELLとHPの違い (スコア:0)
>DELLも日本やアメリカで大型案件を受注したなんて宣伝してきたが、所詮は「パソコン」。
>パーツ組み立て屋の範疇から抜け出るものじゃないんだよな。
そう思っていたが、最近のIA32なラックマウントサーバは
DELL も IBM も Sun ももはや中身の基盤設計・筐体設計の品質なんざかわらんぞ。
IBM のほうがよっぽどちゃちだ。
ローエンドの一台売っても利益なんかほとんど出ないデスクトップPC・デスクトップサーバの話は知らん。
#IBMのIA32サーバはインストール現地でCPUメモリ他のオプション部品をくみ上げる、とIBMの営業から聞かされてびっくり
#工場でバーンインしないのかよ!
Re:DELLとHPの違い (スコア:0)
カーリー フィオリーナをつれてくれば?
たぶん、また合併しようと言い始めると思うけど
DELLでびっくりしたこと (スコア:2, 参考になる)
翌日の午前中には、代替機が届いていて、急ぎのセットアップではなかったので、十分間に合った。他のメーカは知らないけど、これだけは評価できる。ン十台買って壊れたというなら、+1台位しておいて修理期間の代替にする、っていう方法はだめなのかな?
-- gonta --
"May Macintosh be with you"
Re:DELLでびっくりしたこと (スコア:3, 興味深い)
「そのパソコンの登録を日本Dellの管轄から中国Dell管轄に変更したらこっちでサポートできる」と言われて少し感心しました。
日本のサポート窓口に電話したりしてのシリアルナンバー移行手続きには数日かかりましたが、手続き完了後には中国側で修理も受け付けてくれ、無事に返ってきました。
おそらく世界で共通のシステムを使っていて、顧客および各個体のデータは各国で持つという形になっていたんでしょうね。
サポート窓口も中国としては親切といえるレベルだったし、個人的には好感持ってます。
#そういえば中国に登録したままだな、あのパソコン。今はもう使ってないけど。
Re:DELLでびっくりしたこと (スコア:1)
部品はバイク便、修理人は電車で来ましたよ。
壊れるのはある程度しょうがないとあきらめて、その後のサポートを
頑張ってるのかな。
Re:DELLでびっくりしたこと (スコア:0)
時々原因不明でハングする。今でも。
ということで落ちたら困るものを乗せるときには冗長化なしにDELLは使えんと思ってる。
使えるところでは使うけどね。安さが圧倒的だから。
昔のIBM-PC/ATから比べるとマシかも (スコア:0)
について、
「いやー凄かったよ、梱包といて電源入れた途端にハードディスク
がクラッシュした音が鳴り響いたのには絶句…」
っての聞いたときに、いやー怖いものだなあと思ったものでした。
既に20年前。NEC/PC-98全盛時代だったので当時笑い話でしたけど、
今では笑い話ではすまない状況だなあと思いました。
さて (スコア:2, おもしろおかしい)
・マイケル・デルのことや、前CEOのこと、不祥事ことは誰も知らない
がこのストーリーの結論か
DELLってそんなにひどい? (スコア:1)
買っていたのですが、2006年からは調達先をDELLに変えました。
モニタ付きで1台10万円前後のOptiplex745やDimension9200Cを数十台買いましたが、
それまでの某メーカーとは違い、ケースが開けやすく中のパーツにもアクセスしやすくて
これは良いなぁと思っていたので。
#安っぽいキーボードだけは気に入らない
HPはさらに良いのか、それとも某メーカーの品質が悪すぎるのか。
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:2, 興味深い)
残念ながら常に品質が良いとは限りません。ギリギリまでコストを
下げることは避けられませんから。HPのPCなんて数年前はそれは
酷い品質でした。
結局、記事にもあるとおりDELLのシステムは昔は非常にうまく
いっていたわけで、変化に対応できなかっただけだと思いますよ。
それはDELL自身も理解していたでしょう。やはり企業という大きな
組織の流れを変えるのは難しいんですね。
そう考えると昔からトップダウンで生き残っているAppleよりは
巨像にタップダンスを踊らせ切ろうとしているIBM恐るべしです。
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:0)
比較的あたりばかりだったのか、トラブルは少なかったです。
ただ知り合いの女の子に売った(スルーですが)ものがHDDが壊れて、電話をしたらいきなりふたを開けさせられた・・・でもできちゃった。と言っていたのには当時驚きました。
・製品によって出来不出来がある
・ロット単位で不良がまとめてある
様に感じますが、全体の品質は多くの国産より良いように思います。
コストとトラブル率をかけて、最小値を目指している印象があります。
(コストの安いトラブルは多少出て
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:2, 興味深い)
あと日本企業なのか、と生産をどこの国で行っているか、は別問題と思うのだけど、 「国産」って言った場合は日本国内で生産を意味しているのかな。
各メーカーの生産地はよくわからん。ただ、俺の今までの経験から行くと 富士通やSOTECは日本企業だけど品質はよくない(富士通は昔ひどくて、それ以来 触ってないので最近は知らないけど)、NECや日立は良いけど値段が高め、 IBMは日本企業じゃないけど品質は良い、というイメージかな。
ちなみに俺の会社でPC大量導入するときはhp。以前DELLだったけどあまりに壊れるので。 hpはDELL並みの値段になってきたし、DELLよりは故障率が低い。x86サーバーを 入れるときはhpとIBM。FibreChannelのSANディスクとか入れるとhpが一番安い気がする。 DELLは共有ディスクだけは高いよね。EMCのOEMだっけ?
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:1)
ただ、最近家庭向けに関しては家電とパイを食いあう大型モニター機械とノート型に行っているので、そもそも改善させないと直で評判に響くと言うのが有るのかもしれません。只家電としてみた場合もうちょっと外見が上等っぽく欲しいなあ…。
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:0)
コストダウンまっしぐらだったから品質としては悪い部類だったね。
最近のビジネス向けデスクトップはそれなりに普通な作りだったけど。
NECに関しては昔から手堅い感じはあるかな。最近は昔ほどの堅牢さは無いけど
ビジネス機は安定している作りだとは感じる。
HPは吸収されたCOMPAQのしか知らない。でもあの作りはそれなりに良かった。
その流れを汲んでいるというのもあるのかな?今のHPのパソコンは。
#HPのワークステーションは使ったことがあるけどジャンルが違うので。
Re:DELLってそんなにひどい? (スコア:0)
他方のレスにもありますが「いきなり起動しなくなる」とか「ヘビーに使う(数時間ファイルコピーする)と再起動する」とかいう例が頻発するようになりましたね。
安物コンデンサを使ってるとそういうことがおきやすい。もちろん個体差があるので当たりを引けばいつまでたっても壊れないのではないかと。
ユーザの経験談 (スコア:1, 参考になる)
致命的に困ったのはPWS350のNICが電源的衝撃をきっかけに即死しやすいということだけで
それ以外はとても安定してるしメンテもしやすくて助かっている。
もちろん工業製品だから回りモノ関係(ファン、HDD,ビデオカードのファン)関係で
経年劣化で死ぬのが出るのは不可避でそういったものは交換しているけど。
ただし一時期のDimensionは本当にひどかった。これに対しては批判すべき。
標準で3年間24時間電話対応窓口・翌営業日対応(ものによっては即日対応)がついてくるのは助かる。
HPは平日9時5時対応・翌営業日対応か、とても金額の高い24時間受付即日対応しか選択肢がない。
前者を採ると金曜の夕方壊れると火曜の午後復旧になったりするが、DELLだと一日減らせる。
あとは担当営業を確保しておいて何かあればその人経由で連絡(「ちょっとこれじゃ困るよ君ィ」)
とかやったほうが速いのはほかの会社とかわらん。
DellもITコンサルティングサービスに参入すればいいのにね (スコア:1)
Linuxやオープンソースのサポート、ITコンサルティングや導入サービス、こっちの方面でも、安くて使いやすいサービスを提供して欲しいけど。
IBMとHPに食い込んで、ITサービス業に全体的な値下げをもたらせてほしいね。
Apache + PHP + MySQLでSNS!、Dell-PCとDell-ITServiceで、お安くドーゾ!、みたいな。
---
TaddyHatty - always @( posedge ↑ or negedge ↓ )
Re:DellもITコンサルティングサービスに参入すればいいのにね (スコア:0)
もうあるよ [dell.com]
Re:DellもITコンサルティングサービスに参入すればいいのにね (スコア:1)
> もうあるよ
パソコン本体の宣伝に比べると地味だよね。
もっとハッタリを効かせた宣伝で、で攻めてみるとか。
ライバルのHewlett-Packardみたいに。NIKKEIに広告載せてもらってさ。
パソコンなんだからさ、何とでも宣伝出来るよね。HPみたいに。「物は言い様」ですから。
ビジネスを支えるDELLとか、経済の物流を担うDELLとか、人と人の絆とコミュニティを支えるDELLと か、オープン・ソース・テクノロジを加速するDELLとか、科学技術の窓となるDELLとか.....。
パソコンなんだからさ、謳い文句なら何でもアリだね!
TaddyHatty,
DELL低価格戦略 (スコア:0)
廉売商品は設計が古いか打算したチップセットが乗っていて長期的に見れば
全然お得じゃない、何世代か前の中古品買ったみたいな状態と変わらないこと
を消費者が理解した結果。で、一方Compaq/HPはメンテしやすくて筐体の設計
が素晴らしいんだよね。なんか米国人の物作りの能力に関心したりするんだけど。
他のメーカーも廉売する時は設計は最善でオプションで勝負して欲しいと思うこのごろ
です。
# DELL1台HP2台富士通3台動作中
もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:2, 興味深い)
企業でも家庭でも、一応のことができれば壊れるまで使う。
そうすると、ご指摘どおりで安いけどよくhpと比べてみると、あまりいい部品やパーツを使っていない。
もう、PCを大量生産、社員は大量消費、というようなビジネスモデルでは伸びることはむつかしいんじゃないだろうか。
マイケル・デルにしてみれば、「俺がやればうまくいく」といううぬぼれなんだろうが、彼はスティーブ・ジョブズじゃない。
とてもじゃないが付加価値をつけられる、新しいビジネスをデルが作れるとは思えない。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:1, 興味深い)
「私なら会社をたたんで株主に金を返す」とかいってましたね。
さて、デルも廃業してくれるんでしょうか。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:0)
まだ、スケールメリット的には、株主に金返さなくてもいいぐらいの規模だと思うし。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:0)
もう10年近く経つんだなぁ。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:0)
なぜジョブズにできることがデルには出来ないのでしょうか?
少なくともマイケル・デルにだって、DELLという会社を成功させた実績があるでしょう。
#ジョブズ信者に辟易しているのでAC
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:0)
僅かな期間、覇権を握っただけで、もう落ち目なのだし、
今まであった同様の互換機組み立てメーカが一時隆盛して
買収されたり倒産したりしてきたのとそれ程変わりない。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:0)
んで、会社の規模拡大であればデルんが上なのは確か。実際に今でもAppleと比較してみな。
Re:もうDELLはおわりだ、ぽ (スコア:1, 興味深い)
Pixarを成功させDisneyまで手中にしたのもジョブズ。
デルは他社の経営経験もなければ、会社を建て直した経験もない。
規模拡大なら10年間で、Dellの時価総額はAppleのように20倍以上
になっているなんてことはない。
Re:DELL低価格戦略 (スコア:1)
HP/Compaqはそこらにある汎用品を、パッケージして売ってるって感じで、
一方Dellは、汎用性がイマイチな、スペシャルパーツを専用に近い箱に入れて売ってるって感じ。
過去通算HP/CompaqのPCを20台、Dellを50台ぐらい導入してきたけど、Dellの方が品質が高くて、故障が少ないイメージがあるな。
もちろん合併前のHPのPCは、無意味なほど過剰に品質が高かったけど。
Re:DELL低価格戦略 (スコア:1)
さて、いつの時代のことだったか。海外のPC雑誌に出ていた、DELLの
広告を思い出しました。
Compaq の パソコンの筐体を開けようとしている写真と
DELLのパソコンの筐体を開けようとしている写真、
ふたつ見開きで並んでいて、ページをめくると。
片や、工具の山と、タバコの吸殻の山と、まだ開いていないCompaq、
片や、工具無しで、筐体が開き、色々な機構がスライドして取り出せる DELL。
当時の王者 Compaq に対する、ストレートな比較広告でした。
------
国産パソコンやら、立て付けの悪い非有名AT互換機やら、Compaq と比べて
DELLの筐体を触って、何か機械設計の神様みたいな人の居るんだろうと話を
していたこともありました。
------
琵琶の音にでも、あわせて唄うべきなんでしょうね。
すっかり爺になってしまったID。
Re:DELL低価格戦略 (スコア:0)
性能的に中古同然でも同一構成のマシンを廉価に大量に都合したい分野は少なくないと思うけど。
自動車を買う人全員がポルシェを必要とするわけじゃないのと同様に。
# IBM2台富士通1台Aopen1台全部中古で動作中
サポート悪いからカワネ (スコア:0)
で、早速代機が来たのはいいのですが、
・カウントが10倍以上
・メカローラーにダストがついてる未クリーニング品
ということでキレました。結局、ブラザーのレーザープリンタを買いなおしました。
で、日米ともサポートレベルが低くて不評なのでマイケルデルが大鉈を振るってくれるといいかなぁ。でも良くなったといううわさが出るまで時間かかるからなぁ。