パスワードを忘れた? アカウント作成
1252598 story
日本

千葉県の初の人口減少により、東京圏も人口減時代に突入 66

ストーリー by hylom
さようなら人口増の時代 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、昨年、千葉県の人口が統計開始(1920年)以来初めて減少することが分かったそうだ。首都圏(東京圏)と言われる1都3県(東京、神奈川、埼玉、千葉)の人口はこれまで増加基調が続いたが、ついにその一つが人口減時代に入る。

残る1都2県は2010年代後半か2020年頃から減少に転じると予測されているそうだ。そもそも1都3県にしても、都心から離れた郊外部を中心に多くの市町村は既に人口減となっており、都心、横浜、川崎、さいたま市の大都市部の増加で、全体として増加となっているのが実情だそうだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 10時50分 (#2078249)

    国勢調査の数字では、23区がものすごい勢いで人口が増えています。

    7,967,614人 (1995年)
    8,134,688人 (2000年)
    8,489,653人 (2005年)
    8,949,447人 (2010年)
    http://www.toukei.metro.tokyo.jp/jsuikei/js-index2.htm [tokyo.jp]

    100万人というと、そこらの政令指定都市以上の数字です
    特にここ5年の増加数がすごくて50万人近く増えており、都心部への人口集中が加速しているように思えます

    • by Anonymous Coward

      東京を日本から独立させちゃえ!

      大東京帝国総帥:石原慎太郎閣下

      • by Anonymous Coward
        >東京を日本から独立させちゃえ!
        そんなうかつなことを。

        >大東京帝国総帥:石原慎太郎閣下
        あのオッサンなら本気で目指しかねない。
    • by Anonymous Coward

      県外からの移民が増え、ネイティブ東京人が追いやられるわけですね。

      • by Anonymous Coward

        江戸だって人工都市で、3代住めば江戸っ子ってのも
        3代だけでOKって話だからね
        他の地方だと、もっと長くいるのにいまだによそ者扱い、ってあるでしょ?

    • by Anonymous Coward

      震災、原発問題を考えると、5年毎の統計では根拠に欠けるのでは。というステマ陰謀論。

  • 浦安辺りの地盤沈下の影響は無いのかな?

    • by Anonymous Coward

      関東圏場合によっては地味に関東以南に10年単位でちょっとづつ移動していくかもね。千葉は特に311の被害大きいし。

      • by Anonymous Coward

        関東圏だと東海地震は関係ない感じ?
        南や西やだとそっちがどうなの?と思うのだけど。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 10時02分 (#2078217)

    打開策は日本における最大の規制、外国人労働者の受け入れの緩和をするしかないんだよね。
    日本人は大阪市職員のことばかり言っている状況じゃない。
    規制の中でぬるま湯につかって、屋台骨が崩れているんだから。
    犯罪が増えたり、外国人排斥デモが多発するだろうけどね。

    • by kcg (26566) on 2012年01月10日 10時25分 (#2078226) ホームページ 日記

      異なる文化を持つ集団が同じ地域に暮らすとどうしても争いが起こるので反対ですね。

      親コメント
      • by nim (10479) on 2012年01月10日 10時50分 (#2078250)

        >異なる文化を持つ集団が同じ地域に暮らす

        まさに今の千葉県がそうですね。
        東京勤めのホワイトカラー層と地元の農家では、風習があまりに違うので戸惑います。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        同化を目指す、要求するとそうなりますね。

        しかし、中華街の華僑の人たちは中国文化を捨てなくても、多くの人が日本国籍を持ち、それなりに地域社会とうまく生活しているように思いますよ。適度なバランスの問題です。

    • by CowardDuck (25674) on 2012年01月11日 1時01分 (#2078738)

      > 打開策は日本における最大の規制、外国人労働者の受け入れの緩和をするしかないんだよね。

      戦前の日本における朝鮮人労働者がどのような
      経緯で日本に来たのかは色々、議論があるようだが
      一つ、はっきり言えるのは日本側で朝鮮人労働者を
      受け入れることに積極的だった人々がいたということだ。

      それがどんな人たちなのかといえば安い労働力を
      使いたい企業経営者や資本家だったんだろうなと思う。

      私は日本に朝鮮人労働者を連れてきたことは
      日本にとっても彼らにとっても賢明な行動では
      なかったと思っている。

      新たに外国人労働者を日本につれてきても
      失敗例を積み重ねる可能性が高いだろう。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      移民政策は現実的では無いね。
      今のフランス、スペインあたりを見てると、
      移民のメリットが何一つ感じられない。

      • by Anonymous Coward

        今のフランス、スペインあたりを見てると、
        移民のメリットが何一つ感じられない人も居れば、
        たくさん感じられる人も居るだろうね。

        • by Anonymous Coward

          たくさん感じられるメリットって具体的には何だろう?
          失業率上昇(それに伴う社会保障費の情報)を上回るメリットってなにかあるんだろうか?

          ※2011/11の失業率:フランス9.8%, スペイン22.9%
          25歳以下の失業率はもっとはるかに高く、スペインでは50%近いです。

          • by onetime_id (39093) on 2012年01月10日 12時27分 (#2078323) 日記

            自国民の半分が働かなくても、国内経済が回ること?<メリット

            失業率上昇を上回っているかは、分かんないけど。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              > 自国民の半分が働かなくても、国内経済が回る
              まさに
              http://srad.jp/comments.pl?sid=556755&cid=2078289 [srad.jp]
              > 自国民として迎え入れよう。医療保険用意して年金も支払おうって話じゃなくて、適当に使い捨て出来る人がどっかから来て、用が無くなったら自国に帰ってもらえると考えているきらいがある
              の典型だね。そもそもスペインの失業率50%ってそもそも自国民だけの数字なの?

          • by Anonymous Coward

            それは移民政策と関係あるの?

          • by Anonymous Coward

            表だっては言えないけど、日本人の失業率は上げるしかないんじゃないかな。
            死ぬほど勉強する人も少ないし、仕事を選ばない人も少ない。そうすると労働人口を増やすには死ぬほど勉強したり、仕事を選ばない新興国からの労働者を受け入れないと、社会保障費がカケラも出ない。
            もちろん、日本の社会保障のうま味を知ると、彼らの何割かも仕事をしなくなるだろうけど、全体ではないだろうし。

            EU諸国では移民との軋轢は無視できなくなっていると思うけど、再び国境を塞ぐような流れにはなっていない。

            • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 14時01分 (#2078386)

              > EU諸国では移民との軋轢は無視できなくなっていると思うけど、再び国境を塞ぐような流れにはなっていない。

              めっちゃなってます。ロマ人追放問題がその象徴でしょう。
              また、フランスだけでなくヨーロッパ諸国で移民反対を主張する極右政党が躍進している事実もあります。
              多かれ少なかれ、移民反対の意見を無視し続けることは難しくなると考えます。

              親コメント
            • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 15時19分 (#2078433)
              フランスが北アフリカ移民の入国を拒否 [reuters.com]
              EUの経済が厳しい状況では今後も軋轢が深まる可能性が高いのではないでしょうか。
              親コメント
            • by nim (10479) on 2012年01月11日 9時55分 (#2078830)

              >そうすると労働人口を増やすには死ぬほど勉強したり、仕事を選ばない新興国からの労働者を受け入れないと、社会保障費がカケラも出ない。

              問題は労働人口の絶対値じゃなく、全人口中の労働人口の割合なのですから、高齢者の定義をずらして労働人口が一定になるように調整すれば大丈夫ですね。実際、そういうふうに制度が変わりつつあると思います。

              親コメント
              • 問題は労働人口の絶対値じゃなく、全人口中の労働人口の割合なのですから、高齢者の定義をずらして労働人口が一定になるように調整すれば大丈夫ですね。

                そうか! 移民を受け入れるんじゃなくて年寄りを海外に出せばいいんだ!

                --
                LIVE-GON(リベゴン)
                親コメント
    • by Anonymous Coward

      人口が減るとなにか問題でも?
      失業者があふれているのに、労働力が足りないとでも?

      外国人が少なくて犯罪が少ないのは「ぬるま湯」だから変えるべきだと?

      • by nemui4 (20313) on 2012年01月10日 11時19分 (#2078281) 日記

        >人口が減るとなにか問題でも?

        人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。
        ある程度人口密度がある方が公共サービスとかを効率よくしやすいんでしょうね。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          > 人口が減ると税収も減るから困ると、地震か原発被害を受けてた自治体が言ってた気がする。

          じゃあ首都圏は、ただでさえ人が多いので、すこしくらい減っても問題ない。
          過疎の村みたいになったら、問題だろうけど。

          • by nemui4 (20313) on 2012年01月11日 8時15分 (#2078789) 日記

            >じゃあ首都圏は、ただでさえ人が多いので、すこしくらい減っても問題ない。
            >過疎の村みたいになったら、問題だろうけど。

            寝ながらTV見ていたので胡乱なんですが。
            東北方面(福島近辺?)にある自治体のニュースだったと思います。
            住民の半分ほど出ていかれたら自治体経営が成り立たないって言ってた気がする。
            #ほんとあやふやすぎる・・・

            親コメント
      • by Anonymous Coward

        本国から犯罪者を大量に招き入れたい某国人のステマにマジレスするな

    • by Anonymous Coward

      移民賛成って言っている人の一部に、自国民として迎え入れよう。医療保険用意して年金も支払お
      うって話じゃなくて、適当に使い捨て出来る人がどっかから来て、用が無くなったら自国に帰ってもら
      えると考えているきらいがあるのが不思議。そんな訳無いだろ。

    • by Anonymous Coward

      移民で成功した国はなし。
      賛成派がよく例に挙げるアメリカは「移民にのっとられた国」だからね。

      国や文化の衰退に拍車をかけるだけ。

      そういやどこぞの村が朝鮮人の嫁を大量に受け入れたばかりにのっとられたって話があったね。
      「ここは日本なのか?」って感じであちら風の建物が建ちまくってるとか。

      • by Anonymous Coward

        乗っ取られるといっても、べつに迫害されて追い出されたり殺されたりするのでなければ、いいんじゃないの?
        どこ風の建物であろうと、そこで生きていくことができれば問題ない。

        > 「ここは日本なのか?」って感じ

        日本人も今や洋服を着てコンクリートの建物に住んで肉を食べるんです。
        江戸時代くらいの日本人が見たらびっくりするでしょうね。
        でも、これは乗っ取られた結果なのでしょうか?
        私たちは乗っ取った側・乗っ取られた側のどちらの末裔なのでしょうか?

        > 賛成派がよく例に挙げるアメリカは「移民にのっとられた国」だからね。

        たしかに、原住民が住んでいるところにヨーロッパ人がやってきて、原住民を
        殺しまくってできた国がアメリカですから、まさしく「移民にのっとられた国」ですね。

        • by Anonymous Coward

          >乗っ取られるといっても、べつに迫害されて追い出されたり殺されたりするのでなければ、いいんじゃないの?

          生きていければ良いっていうのもひとつの真理だとは思いますが、そんなに寛容になってまで
          移民を受け入れる必要があるのか分からない。

          インターナショナリゼーションは楽しいけど、グローバリゼーションはつまらないので。

          • by Anonymous Coward

            > 生きていければ良いっていうのもひとつの真理だとは思いますが、そんなに寛容になってまで
            > 移民を受け入れる必要があるのか分からない。

            必要性は、また別の議論ですね。

            ただ、必要になったときに、「乗っ取られるのではないか」という意見も出てくるでしょうが、
            「乗っ取り」とは一体なんのことを言っているのか、どういうことになると困って、どういう
            ことなら構わない(あるいは我慢できる範囲)なのか、ということを具体的に考えないと、
            「乗っ取り」という言葉だけがセンセーショナルに行き交うことになるのでは、
            と思ったしだいです。

        • by Anonymous Coward

          乗っ取られるといっても、べつに迫害されて追い出されたり殺されたりするのでなければ、いいんじゃないの?

          最終的には迫害されて追い出されたり殺されたりするから駄目なんだと思いますよ。オランダとかそうなってますし [jil.go.jp]。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 12時47分 (#2078338)

    少子化のほうは都市部の出生率が1を切る勢いで、地方はまだ2に近い高めだそう。都市部の人口増はほぼ流入で支えられていて、地方は流出を出生で少しだけ軽減している状況というわけです。これで都市部で減少が始まるとなれば都市部の高齢者の死亡や、出生率がさらにがっくり下がるといった周辺の数字の連動が恐ろしいことになってくるはずです。地方も県庁所在地だけは人口増えてたりするので、辺境のみ廃れてることになります。廃集落とか(合併とかで隠蔽されたりしますが)廃村とかがどんどん話題になるでしょう。
    また、東南海地震3連動が起きると東海地方〜四国九州にかけてかなり復興不能宣言をする地域が出るのではないかと言われています。そのタイミングでがくっと都市への人口供給源がなくなるとも。震災以降東北の人は(毎年豪雪に耐えるので)粘り強いと言われてきましたが、南方の人は対照的に粘り弱いのも事実であり、東北のように意地でも生活を守ろうとしないかもしれません。東北では震災での集落放棄があるのかないのか報道されないですし。

    # 千葉の減少は浦安液状化、沿岸部の津波被害、北西部の高放射線量の影響もあるそうな。
    # 地震は3月だったので4月の新年度の節目での流入がキャンセルされてるのもあるかもと思っています。
    # 逆に次年はトントンか増加で済むんじゃないでしょうか。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 7時23分 (#2078183)

    さようなら

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 8時04分 (#2078191)

    実際うちの周りも新しいマンションが沢山たっているし
    千葉とか埼玉とか、わざわざ遠くからかようのも大変だからね。

  • by Anonymous Coward on 2012年01月10日 10時37分 (#2078231)

    先日の自転車の話にもあるように、都心部は人口が集中しすぎ。
    集中には利益もあるが、もはや弊害が利益を上回るレベルに達していると思う。

    もうすこし分散させた方がいいんじゃないか。

typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...