自転車の利用を奨励したいなら、ヘルメット着用は強制するな 122
ストーリー by hylom
ある程度走るならヘルメット着用は推奨するが 部門より
ある程度走るならヘルメット着用は推奨するが 部門より
danceman 曰く、
New York Timesで、自転車に乗る際のヘルメット着用を奨励するのはやめるべきという主張が掲載されている(本家/.、The New York Times記事)。
欧州では、自転車環境が発達しており多くの人が自転車に乗っている。ヘルメット着用は義務化されておらず、実際にヘルメットを着用している人もわずかであるという。また自転車人口が増えたことで、交通渋滞が緩和され健康にも良い効果がもたらされているとのこと。
ヘルメットはいざ転倒や事故が起きた際に頭部を守ってくれるため、米国ではヘルメットを被らないで自転車に乗る人は無責任な人のように見られてしまうのだそうだ。だがヘルメット着用を強制すれば、健康にも良いとされるサイクリングや、バイクシェアリングといったシステムの発達を妨げることになる。またMacquarie大学のPiet de Jong教授によれば、自転車に乗ることで得られる恩恵はリスクを遥かに上回るとのこと。また統計からいっても、自転車に乗るのにヘルメットが必要ならば、梯子を登る、お風呂に入るなどの、より事故が起きやすい活動の際にもヘルメットを被らねばならないとしている。
無関係だけど (スコア:4, 興味深い)
人は高速道路の利用に料金が掛かると、高速道路を利用したいという気が削がれる。
略
とか、色々と使い回せそうだね。
Re:無関係だけど (スコア:2)
単なる論点のすり替えですよねこれw
自動車のシートベルトもそうですが、万が一事故が起きたときの危険性を下げるためのものなのですから、
自転車に乗ることのメリットが大きいからって事故が起きたときのリスクを無視することを正当化する理由にはならない。
自動車のシートベルトのときのように「着用するのが当たり前」という社会になるように義務化とともに上手く宣伝すれば、
みんな着用するようになるでしょう。
いまは普通の帽子風のヘルメットもありますし、もし義務化されればきっと各メーカーは
もっとデザインのバリエーションを増やしてファッショナブルなヘルメットが増えるでしょう。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:無関係だけど (スコア:2)
単に言い方が下手だったんだとおもう。例えば、
Facebookでセキュリティが強化された。
他人に偽装されないようにする為に、自分の書き込みをするのにも他人の書き込みにコメントするのにもワンタイムパスワードを要求される。
他のサービスと連動するにも要求される。何処もかしこもセキュリティでガッチガッチになっていたら面倒で使いたくなくなりますよね?
生活も同じで、はしごを上がるにもヘルメット、風呂にはいるにもヘルメットじゃ面倒くさいでしょう?
アメリカで自転車が普及しにくいのも、軽く生活で使う程度のつもりの自転車でヘルメットを要求されるのが面倒だからじゃないでしょうか?
という感じならどうでしょう?
私自身は、生活利用のママチャリはヘルメット不要で、レーサーやマウンテンなど走ることを目的とした自転車や場合には必要って感じです。
人それぞれだとは思いますが、近所のコンビニにちりんちりん行くのにもヘルメットってのは勘弁願いたいなぁ
Re:無関係だけど (スコア:1)
その通りフェンダーも衝撃吸収で折れ曲がるようになってます。
ですが、保安基準の改正で自立させるのが難しい条件になり、日産が技術標準をクリアできなくなって、
トヨタしか残ってないのは有名な話だと思ったのですが。
# ドアミラーは自立する必要が無いので、本体は強度的に弱く作れます。
#が車体への取り付け位置が、さらに後ろになりました。
道路運送車両の保安基準(昭和26年運輸省令第67号)
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示(平成14年国土交通省告示第619号)
# http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/kokujitou_index.pdf [mlit.go.jp]
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2003.09.26】別添79(衝撃緩和式後写鏡の技術基準)
# http://www.mlit.go.jp/jidosha/kijyun/saimokubetten/saibet_079_00.pdf [mlit.go.jp]
Re:無関係だけど (スコア:1)
> 保安基準の改正で自立させるのが難しい条件になり、日産が技術標準をクリアできなくなって
いやいやY31セドリックは2009年までメーカーオプションでフェンダーミラーが選択できましたから。
その話はたぶんアンチが流布したデマかなにかでしょう。
#09年のモデルチェンジでボンネットの開口部を大きくとるためフェンダー形状が変わって
#ミラーが装着できなくなったのです
># ドアミラーは自立する必要が無いので、本体は強度的に弱く作れます。
これも嘘ですね。フェンダーミラーもドアミラーも保安部品ですので基準に従って
作らなければなりません。強度に差は無いのです。一般的にぶつかった際には可倒する方向に
力がかかるだけの話です。取り付け自体は非常に頑丈です。
#以前トラックに側面をぶつけられたときにドアミラーのカバーだけが外れて本体は無事でしたgesaku
Re: (スコア:0)
「自動車の利用を奨励したいなら、シートベルト着用は強制するな」
とか。
自転車通勤 (スコア:4, 参考になる)
私と同じ方向の通勤の方で、何人もヘルメットを被っているのを見ました。
当然、私も被っている。
慣れてくるとヘルメットない状態は、落ち着かない。
強い衝撃を防ぐは無理でも、転倒時に軽い衝撃で硬膜などを傷つけてしまうと、
後々怖いので私は被るのをお勧めします。
自転車ヘルメットの歴史 (スコア:3, 興味深い)
アメリカでヘルメット着用率が高い理由をこの記者は知らないのか。
医療の専門教育を受けていて、中国のSARS、エイズを世界に報じたまともな記者らしいんだが…
そもそもアメリカは自転車後進国だったが70年代の健康ブームでエクササイズとして自転車が大流行。欧州や日本と違い日常生活に根ざしていないので、ローラースケートなどと同じようにヘルメットは当然の装備として受け入れられた。
その流れの延長に、自転車レースの本場欧州にヘルメットとサングラスを持ち込んだアメリカ人初のツールドフランス(1986年)覇者グレッグ・レモンの存在がある。
ヘルメットはダサいしサングラスは顔を隠すからプロらしくないと敬遠されて、欧州のプロに定着するまで約10年かかった。
アメリカは欧州と違って自転車の歴史がないからヘルメットが普及していて、自転車の歴史がないから自転車の普及が遅れているだけ。
ヘルメットの存在でアメリカの自転車普及がどうこうなるというのは見当違いってこった。
アメリカのバイクシェア政策においてヘルメットの扱いのせいで導入、普及が遅れるという問題意識があるようだが、そんなどうでもいいことで議論する暇があったら、自動車業界ロビイストと戦って都市部の自動車を規制するべき。
加害者の有無 (スコア:2)
梯子からの転落やお風呂での転倒は、自損事故ですし。
他人を加害者として巻き込む可能性が高い自転車とは違いますわな。
転落しやすい梯子や転倒しやすいお風呂のメーカーがよく訴えられてんなら、同列でしょうけど。
Re:加害者の有無 (スコア:1)
えーっと
「加害者がヘルメットをかぶることで他人を巻き込む事故で加害者の被害が減らせるのでかぶるべきだ」?
いまいち言ってる意味が分からんのだがw
Re:加害者の有無 (スコア:1)
自動車と事故って自転車側が死亡した場合とかですね。
メットかぶっていれば死ななかったのに、かぶってなかったから賠償金が高くなるとかね。
勝手に目の前で転ばれて轢いてしまって自動車側が加害者になる事ありますから。
Re:加害者の有無 (スコア:1)
頭のおかしい暴走チャリンコが突っ込んできて車とぶつかっても、車が悪い賠償だなんだってのは
アメリカも同じなんですかね。
最近、チャリンコは車道走れってのが徹底されてきて、逆走チャリンコが急増した気がするのですが、
あんなのハネてもこっちが悪いって難易度高すぎ。
Re:加害者の有無 (スコア:1)
夜間無灯火、逆走、並走、傘指し片手運転、ヘッドホン着用、携帯電話操作しながらの自転車は多少車ではねてもOKにしたらいいかも。
コレはさすがに極論すぎるけど、厳粛に罰金制度でも適用しないともっとひどくなりそう。
Re:加害者の有無 (スコア:1)
交通違反は原則現行犯ですよ
オービスのように証拠が残ってるとか、駐車違反の出頭命令通知のような例外もあるけど
Re:加害者の有無 (スコア:1)
こちらは主に徒歩なのですが、夜間無灯火や携帯操作しながらの自転車に衝突されたりされかけることがたまにあります。
時々声に出して注意してしまうけど、たいていはキョトンとされるだけですね。
自転車走行不可の歩道で、お年寄りが運転する自転車に轢かれて当たりどころ悪くて痛くてつい感情的になってしまい怒ってたら、通りすがりの家族連れのお父さんに「そんなに怒るな!相手はお年寄りだろ!」と逆に怒られ侍であっけにとられて解散したのも遠い昔話。
Re:加害者の有無 (スコア:2)
Re:加害者の有無 (スコア:1)
なんでさっきの私の発言で、
>無過失責任が法律で課されていることを知らない?
になるんですかね。
知らなかったら言えない内容だと思いますけど。
そうやって相手が悪くなるから避けてくれるということを逆手にとって無謀な運転をする自転車がたくさんいることが問題だと思ってるんですけど。
Re:加害者の有無 (スコア:1)
>自動車はエゴの塊で、運転者や同乗者のみ助かればよいと思って進化してるし、はねられる側のことをなにも考えられていない。
人がぶつかった際の、(車ではなく被害者側の)ダメージ軽減が目的で
まるっこいデザインが多くなったそうです。
ソースは、数年前のカー雑誌・JAF会報・大手自動車メーカーの中の人(研究員)
赤い人 (スコア:1)
「ヘルメットが無かったら即死だった」
USAがEuroを見て、というのがポイントなのでは (スコア:1)
このトピでヘルの有用性を議論するのは場違い。
アメリカはヘルメット着用義務がない州がほとんど、オートバイですらノーヘルOKな州が多い。
ヘルメット有無については日本でも(この場でも)議論になる話題で、
・ヘルメット着用義務はないが、安全のために着用するべきだ、ノーヘルは無責任野郎
・着用義務じゃないんだからノーヘルで走行する自由と権利がある
という意見がぶつかりあう。日本と同じ。一般的に「ノーヘルは無責任」って考え方のほうが強い傾向。
しかし自転車大国である欧州を見ると、ヘルメットを着用してない人のほうが多い。
たしかに競技車に乗る人や子供はかぶるが、街乗り自転車はほとんどノーヘル。
(5台でトレイン組んで颯爽と買い物に出かけるおばちゃん達もノーヘルだった。)
欧州並みに自転車を普及させるにはヘルは要らないんじゃないか?って話。
もちろん、諸兄がご存じのように、欧州は道の広さ、自転車レーンや駐輪スペースなどインフラ面が
充実しているのでヘルメット有無だけを比べても無意味なのだが。
Re:USAがEuroを見て、というのがポイントなのでは (スコア:2)
ただし、自動車保険料にはヘルメット有無でインパクトありです。
保険に入らないと車両登録ができないので、余程の金持ちライダー以外はメットしてます。
自己責任と継続的な規制緩和の精神の賜物。
自転車のヘルメットも大体同じ。自転車は、高学歴中流の遊びだから、保険云々無くても自主的にメット被る人が多いです。
自転車のメット着用が販売阻害要因になってるというお説よりも、メットかぶらない奴が乗り回して自転車の持つ高学歴イメージを失うようなことをするほうがよほどビジネスにはデメリットだと思うぞ。
とか言いながら飲みに行く時専用の自転車でメットかぶったこと無いけど低所得だからいいや。
Re:USAがEuroを見て、というのがポイントなのでは (スコア:2)
ぶつからないね。
ヘルメット保険 (スコア:1)
保険屋にご登場願えばいいんじゃないか。
人の命も金に換算する保険屋はアメリカの一大産業だが、保険屋にヘルメット装着の有無によるリスクを計算して貰って、
ヘルメット被っている場合に補償条件を限定した保険を作ってもらえばいい。
いやなら割増料金払って高い保険に加入すればいいだけのこと。
保険屋が計算してほとんどリスクが変わらないと言う事になればそれはそれでよいし。
#それでも俺はヘルメット被るけど。
#そこまで自分の技術を信用していないので。
日本でも自転車競技の連盟が保険屋に働きかけてやってくれないか。
米国ではヘルメットが当たり前だそうだが、日本もヘルメットが当たり前になって欲しい。
Re:ヘルメット保険 (スコア:2)
ところが残念なことに、割増料はたいした金額にはならないと考えられます。私の妄想によると、自転車乗りにとって、責任を負うべきリスクはほとんど変わらない。
そもそも自転車保険が年間5000円くらい。その保険を行使するのは被害者への弁済がほとんどでしょう。自転車乗りが頭を打ち付ける事故のために使うのは年間5000円のリスクのうちのごく一部です。それもそのはず、自転車乗りが頭を打ち付ける事故の責任の多くは自動車に帰します。
むしろ、保険屋は自動車保険の利益の一部をヘルメット利用者に報奨金として還元するべきであって、ヘルメットの負担を自転車利用者が負うべきという結論にはならないんじゃないだろうか。
チャリ流行らせたいなら (スコア:1)
自転車通行帯付き歩道をもっとまともな舗装にするのが先。
歩道と車道では規格が違うから仕方ないとはいえ、あのクソな舗装は自転車で走る気を激しく損なう。
今から作る/補修する分だけでいいから対応して欲しい。
ついでに車道との間の段差をなくすのも同時にたのむ。
車道との差別化だとか言うならポール立てとけ。
自爆するような奴は放置でいい。
ヘルメットが守るのは、本人だけではないよ (スコア:1)
「加害者にされた人」を守るためでもあるよね。
自転車のライトも同様に、本人のためってだけでなく「まわりの人のため」だろうよ。
つ「他人に与えるリスク」
ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:0)
ヘアースタイルが崩れるとかじゃなく蒸れて、毛が減るのがやなの(´・ω・`)
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:1)
毛が減るのはヘルメットの所為ではないんじゃ...
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:2, すばらしい洞察)
フエルメットに改称するべき
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:1)
のんきな父さん(桜玉吉)ばりに、ヘルメット内にふえるワカメちゃんを仕込んでおきますか。
#素直に食べましょう
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:1)
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:1)
それはヘルメットじゃなくてレーパンに仕込んどけw
Re: (スコア:0)
帽子より蒸れませんよ。
で、長時間乗ってるなら何がしか被らないと日差しが辛いという。
紫外線は怖いよ、勿論髪に対しても。
なのでツーリングにゆく時はヘルメット被ってます。そのほうが楽だから。
近所へ買い物にゆく時は被りませんけど。
Re:ヘルメットは毛髪を守ってくれない (スコア:2)
> 帽子より蒸れませんよ。
自転車のヘルメットが蒸れるっていってる人は、むかし(今も?)、中学校で自転車通学用に買わされていた白いヘルメットを想像しているんじゃないかと。
一目瞭然ですが、あれは蒸れるし、強度も弱く、誰にもお勧めできないヘルメットです。ちょっと派手ですが、スポーツ車用のヘルメットを選んでください。
減るだけの毛があるならいいじゃないか (スコア:0)
もう抜ける髪がない禿に謝れ!
幼児&老人 (スコア:0)
もし自転車のヘルメット着用を義務化するなら、すぐに転んで頭を打つ幼児や老人にもヘルメットの義務化をしたほうがいいだろうw
Re:幼児&老人 (スコア:2)
子供のは5年前くらいに義務にならなかったっけ?
丁度うちの子がチャリに乗れる年齢になって
ヘルメット買おうと選んでいるうちになぁなぁになって
結局買わなかったのを覚えている(汗
よっぽどやんちゃな子じゃなければコケるくらいなら大丈夫です。
他の要因があったときにヘルメットがあれば助かったのにというシチュエーションはあるかもしれませんが。
年寄りはおおかた自分で判断していますよね。メット被れといわれてもかぶらん人はかぶらんでしょう。
義務化といってもちょっと注意されるレベルだろうから結局自己判断なんですよね。
Re: (スコア:0)
子供や老人は背が低いので、転んで頭打っても大事になることが少ない。
なので、背の高い人間にはヘルメットを義務化しましょう。
#転んで頭蓋骨を骨折したのは布袋だったっけ?
Re:幼児&老人 (スコア:2)
> 子供や老人は背が低いので、
子供はそうだけど、老人はそうともいえない。
逆に、子供や老人の方が転倒などの事故は多い。道交法では、自転車は軽車両に該当するが、12歳以下なら歩道の走行が認められているくらい。
Re: (スコア:0)
ネタにマジレス
子供はともかく老人は多そう
http://www.kotsujiko-law.jp/qanda/2012/04/entry-541.html [kotsujiko-law.jp]
国の成り立ちの違い (スコア:0)
ヨーロッパは城塞都市から発展してきたので、一つの街がコンパクト(コンパクトなのは事実)
なので、自転車でもそれなりに不自由しない。
アメリカは開拓文化なので、街が広めで自転車ではちと厳しい。
とゆー仮説を立ててみた。
強制してない (スコア:0)
>ヘルメット着用が奨励されている米国では
義務でもなければ強制もしてないようだけど。
かの国でもルール違反ではないが世間体的にアウトとか、空気を読むという文化があるんですね。
Re:強制してない (スコア:1)
アメリカでは州によって異なり、37の州で自転車乗車時のヘルメット着用が義務となっています。
自転車用ヘルメットにもいろいろ (スコア:0)
昔は米国製の乗馬帽風の自転車用ヘルメットが珍しがられていたけど、今は他にもオシャレな帽子風のをいろいろ選べるから出来る限り被ったほうが良いですよ
バランス崩して転倒、縁石に頭を直撃したもののヘルメットのおかげで無事だったという実例を目撃したことがあります
車相手の事故の場合は特に吹っ飛ばされて落ちどころ・当たりどころが悪かったら大事に至ります
子供との二人乗りの場合も子供にはヘルメット被せてあげてください(大人なら何のことは無い立ちゴケでも、子供が高い位置から振り落とされたらやっぱり危ない)
#心配性の人は暑苦しいのを我慢して競輪選手のお釜ヘルメットを使ってください........(一般の自転車用ヘルメットは内層が壊れることによって衝撃を和らげるためのもので、それ自体の強度は大したことはありません)
Re:自転車用ヘルメットにもいろいろ (スコア:2)
>出来る限り被ったほうが良いですよ
>バランス崩して転倒、縁石に頭を直撃したもののヘルメットのおかげで無事だったという実例を目撃したことがあります
それは「安全はすべてに優先する」という考え方ですね。
それをよしとするならば、我々は全員が24時間ヘルメットを被っていなければならなくなります。
転んで頭を打つ可能性がありますからね。
しかし、我々はヘルメットを24時間被ることを強制されてはいません。
それはヘルメットを被ることによる安全性の向上よりも、利便性の低下のほうが大きいからです。
で、この元記事が問題にしているのは「ヘルメットを強制することのメリットはデメリットと比較して大きいとは言えないのではないか」ということです。
#ちなみに私はロードタイプのスポーツ自転車に乗っていますが、ヘルメットは必ず被ってます。あぶないからね。
Re: (スコア:0)
今は一人っ子政策のためなのか子供の安全にはすごく気を使って
子供にだけはヘルメット被せているお母さん多いですね。
でも子供を前後に乗せたお母さんが歩道を暴走したり、
傘を片手に車道走っているのを見ると相殺されてる気がします。
Re:自転車用ヘルメットにもいろいろ (スコア:1)
> どこの国の話?
日本という国では、一人っ子(しか産めない・育てられない)政策があるようです。
# 産んでくれるお嫁さん、絶賛募集中。
死して屍、拾う者なし。
それ以前の問題として (スコア:0)
日本みたいな狭くて交通インフラも自転車を考えて整備されていない国で自転車使用が増えたら
渋滞が減るどころか増えたり事故も増えるだけだと思うんだけどな。
現状ですら問題でまくっているというのに。
ヘルメット着用以前に法整備・道路整備が先だろう。
ここをどうにかしないとヘルメットの有無の問題じゃない。
Re:それ以前の問題として (スコア:1)
自転車は車道を走れというのが普及しだしてから、自転車が一台前を走ってると渋滞になってしまうと車通勤の人がぼやいてました。
車道が狭くて自転車がいると車が安全に追い越せないのでそうなるそうだ。
おかげで10分はやくうちを出る羽目になっと愚痴ってたけど、電車で毎日1時間+通勤しているこっちからしたら車で5分の通勤時間なんてどうでもいい。
Re:ヘルメットだけの問題ではなく (スコア:2)
一言だけ。
ジーンズって二輪車事故では防護効果は無いですよ。
皮膚の擦れる相手が地面かジーンズ生地かっていう違いのみ。
傷口に砂とか入らないだけはマシ?