「小学四年生」が作ったという政治サイト、実際には大学生が作っていたことで騒動に 178
普通に若者の声として発信すればよかったのに 部門より
12月の総選挙に向け政治がらみの動きが活発になる昨今だが、小学4年生が作りましたという触れ込みで21日にオープンした政治サイト「どうして解散するんですか?」が、その気合いの入った作りから速攻で嘘が露呈し、閉鎖する珍事がさっそく発生している(Togetterまとめ、ITmedia、スポニチ)。
このサイトは21日に突如として公開されたもの。サイトの内容自体はオフトピなので特に言及しないが、Twitterの公式アカウントによれば、小学4年生の作者が友達と一緒に作成したものだとされていた。が、サイトは独自ドメインを取得してAWS上で運用されており、日英2言語に対応、google-analyticsによるアクセス解析まで埋め込まれた本格的なもの。画像にはPhotoshopを用いて編集の上Web用に容量を削減した形跡も残されており、公開当初からそのあまりに無理のある設定に総ツッコミ状態となった。
公式アカウントは、それでも断固として私は政治に関心のある小学4年生ですと強気な主張をしていたものの、最終的に類似ドメインのwhoisからNPO法人との関連が露呈したところで、あえなく謝罪文を公開してギブアップとなった模様である。サイトは既に閉鎖状態となってしまっているが、各方面によるソースの分析などは見てみると面白いかもしれない。
その後、このサイトを立ち上げたのは慶應大学の学生であることが明らかになり、現在問題となったサイトには本人による謝罪文が掲載されている。この学生は2012年にNPO法人 僕らの一歩が日本を変える。の代表理事を設立、若者の政治参加を促すための活動を行っており、国会議員に会うなどの活動を行っていたという(ライブドアニュース)。
いっぽう、これに対し安倍首相がFacebookで「批判されにくい子供になりすます最も卑劣な行為だと思います」と投稿したことも報じられている(産経ニュース)。この投稿はすでに削除されているが、シェアしているURLがヘイトスピーチ発言で提訴されたまとめサイト「保守速報」だったことも話題となった(津田大介氏のツイート)。
htmlやcss (スコア:5, 参考になる)
IEの古いバージョンでレイアウトが崩れないような指定とか、フォントの指定がヒラギノ系だったとか、
JavaScriptの難読化とか、小学生が作ったとは思えないようなプロ視点の工夫が随所にあったようだ。
# 小学生っぽいソースってどんなのだろう。blinkタグは今の子は知らないかw
Re:htmlやcss (スコア:1)
小学生のHP/小学館ファミリーネット
http://family.shogakukan.co.jp/kids/netkun/dokodemo/hp1.html [shogakukan.co.jp]
こんな感じらしい、「ぼく(わたし)の好きな○○」が基本っぽいすね。
「ぼくの好きな解散」にしてたら良かったのに。
Re:htmlやcss (スコア:1)
> IEの古いバージョンでレイアウトが崩れないような指定とか、フォントの指定がヒラギノ系だったとか、
> JavaScriptの難読化とか、小学生が作ったとは思えないようなプロ視点の工夫が随所にあったようだ。
そこら辺は小学生らしくないけれども、あの程度のページだったら、
「自分が小学生だったら作れた」って思ってるのは結構いるんじゃない?
マイコンのプログラムの方がよっぽど難しいと思う。
Webページなんて、ソフト使えば作れるし。
TomOne
現代ビジネス (スコア:5, 参考になる)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41172 [ismedia.jp]
サイト公開直後に紹介記事を出してるあたり、現代ビジネス編集部の関与も疑われていますね。
現代ビジネスには首謀者の連載記事もあり、元々パイプは存在したようで。
http://gendai.ismedia.jp/category/aokiyamato [ismedia.jp]
Re:現代ビジネス (スコア:3, 興味深い)
記事中に張られてる画像(http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/f/5/600/img_f59a7a8c6311b640357b954dd914bceb607414.png)の Datecreate が 2014-11-21T09:00:47+09:00 てのが早すぎる気がするなあ。
http://regex.info/exif.cgi?imgurl=http%3A%2F%2Fgendai.ismedia.jp%2Fmwi... [regex.info]
tehuくんは相変わらず (スコア:5, 参考になる)
なんでしょう、tehuくんって本当に勉強が出来るだけで、
頭が悪いように思えてきました。
プロデュースなにやらに関わっても特段功績はないようだし、
周りが「天才高校生(大学生)!」と散々利用したあげく、
ポイッっとされてしまうのではないだろうか…。
慶応SFCなんて変な学校入ったのもねぇ。
あまりに卑劣な「小学四年生なりすまし」事件に思う - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)
http://wirelesswire.jp/management_theory_by_programmer/201411231032.html [wirelesswire.jp]
Re:tehuくんは相変わらず (スコア:1)
親コメントで紹介された記事の著者は、経済産業省による「未踏スーパークリエイター/天才プログラマー認定制度」によって
国から承認されたこともある、清水 亮氏というのも興味深いです。
Re:tehuくんは相変わらず (スコア:5, すばらしい洞察)
ぶっちゃけ、「天才」とよばれた者として、同類扱いされたくないんでしょ。
Re:tehuくんは相変わらず (スコア:1)
勉強できる高校生はSFCなんて行かないと思うが。
Re:tehuくんは相変わらず (スコア:1)
灘からAO入試で慶応SFCというのは勉強が出来る子のルートではないような気がする。
Re:tehuくんは相変わらず (スコア:3, 興味深い)
東京都知事選挙における細川護熙候補の告示前Webサイトを総合プロデュースしてたり、
茂木健一郎氏と交流があることから、反民主ってことはあり得ないわ。
今回の件でも、民主くん(民主党の公式ツイッターアカウント)や蓮舫議員にリツイートされていたり、
むしろ選挙前にやらかした印象の方が強い。
# tehu氏は無関係と青木氏は言っているみたいだけどね。
背後関係がきになるところだ。 (スコア:5, 興味深い)
この大学生は、狙ったかのように直前のタイミングで各所にインタビュー記事が載ってるし、
サイトできて速攻で現代ビジネスに取り上げられたり、
ばれてサイトが消えてるのにレンホウがほめたり、不思議ですね。
ばれなければこれをきっかけに世論を政権批判→自民批判に持って行こうとしたんだろうね。
思い出すよね、椿事件をさ。
Re:背後関係がきになるところだ。 (スコア:3, おもしろおかしい)
蓮舫が取り上げたのはゲロする30分前。
おそらく、今回の件では飼い犬に手を噛まれた被害者だと思うよ。
Re:背後関係がきになるところだ。 (スコア:2, おもしろおかしい)
あ、これ爆弾じゃね?って誰もが思ってる不審物に
自ら進んで近寄って行って爆発ダメージ受けたから被害者ですってのはどうかな
陰謀論を唱える気はないが (スコア:4, 興味深い)
話題になってからの経過時間はもちろん、タレコミからでも三日弱もかかってるのが興味深い。サイトの内容じゃなく使ってる技術を分析することで偽装がバレた(c.f. http://togetter.com/li/748267 [togetter.com] )なんて、実にアレゲな出来事だと思うんだが、編集者殿のお好みには遭わなかったのかしら。
Re:陰謀論を唱える気はないが (スコア:1)
あとは普段は妖怪ウォッチで遊んでいると公言しながら、真打の発売日トラップに引っかかったキャラ設定の作り込みの甘さとか。
そちら方面もなかなか楽しめるネタでしたね。
Re:陰謀論を唱える気はないが (スコア:2)
もし発売日すぎてたとしてもソフトの内容でトラップしかけられるでしょうねぇ。きっと。
おとしだまで買う、とかクリスマスに買ってもらう、とかにしとけばよかったのにw
AO入試まで関連してきたと (スコア:3, 興味深い)
立ち上げに参加したNPOに所属していた高校生は
当人含めao入試で慶応に非常に高い確率で合格していると。
なぜそこでao入試用の塾が絡んでくるんですかねぇ。
わざわざお知らせ出してるし
http://aogijuku.com/141125/ [aogijuku.com]
小学校4年生あたりだと (スコア:2)
もっと昭和の香りがしそうなサイトになりそうな気がする
# WordPressとか使えば違うだろうけどタグを直書きとかだと消そうとしても消えない素人臭があってもいいと思うんだよね
Re:小学校4年生あたりだと (スコア:4, すばらしい洞察)
ちなみに、NCSA Mosaic のリリースが1993年(=平成5年)。
Re:小学校4年生あたりだと (スコア:1)
1984年9月、村井純が慶應義塾大学と東京工業大学を接続。同年10月に東京大学が接続され、日本におけるインターネットの嚆矢となる。(JUNET)
1988年、アメリカで商用インターネットが始まる。
1989年、商用ネットワークとNSFNetとの接続が開始される。
昭和のウェブサイトがあったとしても
・半角英字と記号だけ
・黒地に黄緑の文字で描かれている
そんなイメージですね
1992年 世界初のウェブサイト(復刻したもの) [info.cern.ch]
1992年 日本初のウェブサイト(復刻したもの) [ibarakiken.gr.jp]
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:小学校4年生あたりだと (スコア:1)
Wikipedia によると CERN でHTMLが提案されたのが 1989 年ですか、昭和は無理っぽいですね。
Re:小学校4年生あたりだと (スコア:1)
welcone!
Re:小学校4年生あたりだと (スコア:1)
>HTMLタグを大文字小文字の区別なく手打ちで入力しているほか、他所のウェブサイトからソースコードを流用した形跡も見られるなど、
>2000年代初頭のインターネット黎明期を思わせる構成の稚拙さから、専門家も「制作者は小学生か中学生でまず間違いないだろう」と話す。
あるある、とか思ってしまった。
http://kyoko-np.net/2014112301.html [kyoko-np.net]
一応、法的には白 (スコア:1)
一応、法的問題はない [bengo4.com]模様。
# ただの炎上マーケティングだったり
Re:一応、法的には白 (スコア:5, おもしろおかしい)
非実在青少年相手だったら、何をしてもいいんだねハァハァ
Re:一応、法的には白 (スコア:4, すばらしい洞察)
NPOの政治活動は違法ぽいのですがね
Re:一応、法的には白 (スコア:1)
だから代表の個人活動とした上で、その代表をクビにしたんでしょ。
Re:一応、法的には白 (スコア:2, 興味深い)
「小4の放送部の中村」を称していた頃にNPOメンバー( http://web.archive.org/web/20141122063146/http://boku1.org/member/ [archive.org] )の一人が
http://livedoor.blogimg.jp/hoshusokho/imgs/c/3/c3210475.jpg [blogimg.jp]
http://webcache.googleusercontent.com/search?q=cache:-_ZVJWbwL1QJ:twee... [googleusercontent.com]
「知り合い」なんてつぶやいてるのが見つかってるんで、「代表の個人活動」という説明も怪しくなってきましたね。
Re:一応、法的には白 (スコア:2)
そもそもtehu君巻き込んでる時点で単独犯ではないよね。
星野大秀君が「知り合い」といっていることで、彼は事情を知っていたのは間違いないのだろうけれども、それを以ってNPO団体としてとして関与したとは言い切れないよね。
「知り合いが」ではなく「うちらで」とかであれば、かなりアウトだったんだろうけど。
Re:一応、法的には白 (スコア:1)
ちゆ12歳の派生サイトかとうっすら思った。
小4だと10歳くらい?
手抜きしすぎのやっつけ仕事だったご様子でバレる事前提で作ったんでしょうから、こうやって話題になったので目的達成でしょうね。
Re:一応、法的には白 (スコア:1)
NPO法人の政治活動はダメなんじゃね?
Re:一応、法的には白 (スコア:1)
どちらに転んでもってのは、それなりの位置にいる連中は含んでいたのは。まんまと踊らされ、討ち取ったりのしたり顔が一番痛い状況ですな。
ま、敵でも味方でもないながらあっぱれってところですか。
ある意味大したもんだ (スコア:1)
首相からご指名で批判されるとか
連合赤軍とかそういう時代依頼なのでは?
本質はステマ (スコア:1)
一時期騒がれたステルスマーケティングの選挙活動版ですな。
いわゆるステマと違うところがあるとすれば、架空の人物(弱者)をでっち上げているということですかね。
マーケティングとしてはかなり「お行儀の悪い行為」とされるかと思います。それを政治活動でやるとなると、まあある程度の非難は浴びてもしょうがないかなぁ。
でもまあ、例えば新聞の投書なんかで立場を適当に偽って政策について苦情投げたりしてる人とか多分昔から居ただろうし、メディアもそういうのをあやしいと知りつつ採用してたりする可能性は大いにあるでしょう。
ネットでなくても実行可能なことなので、手法としてはそんなに珍しくはなかったりするのかも。
#それを「ひどい、許せない」で終わるか「じゃあ騙されないように気をつけよう」となるかの差がリテラシってものかと思います。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:おしいのは (スコア:5, すばらしい洞察)
もうちょっと泳がせて公職選挙法 第137条の2 (未成年者の選挙運動の禁止)で訴えれば面白かったのにね。
Re:おしいのは (スコア:1)
先生、
今回は実在小学生の名を語って活動したのでなく、
20歳以上が「ボク小学生」つって活動しただけなので、
どれにも該当しません。
法律に脳が二十歳未満とは書いてない。
Re:出る杭 (スコア:2)
小学四年生だと思って喜んでいたら20歳くらいの野郎だったとくれば、叩きたくもなるものかと。
Re:出る杭 (スコア:1)
嘘つきに嘘つきと言ってるだけですよ。
ちゃんと言わないと、自分の身の回りの人も本当だと信じてしまいますからね。
Re:出る杭 (スコア:1)
この場合は「出る杭」というより「水に落ちた犬」かなぁ
Re:出る杭 (スコア:1)
確かに。どちらかというと、「水に落ちた犬を嗤っていたら、自分も落ちてしまった犬」ですかね。
Re:出る杭 (スコア:1)
出る杭を打つのが好きかはともかく
揚げ足を取るのは大好き
Re:出る杭 (スコア:1)
あれが出る杭に見えるのか。
自分には、火事場でガソリンを被って裸踊りしてるアホにしか見えなかったんだが。
Re:批判されにくい子供? (スコア:1)
かわいいは正義!
理論的に反論してみな。
Re:批判されにくい子供? (スコア:1)
論理的に反論すると、「ぼく子供だから分かんない」という
趣旨の返答をするTwitterアカウントだったんですよ。
どんな顔してタイプしてたんでしょうね、中の人は。
Re:手段と目的 (スコア:2)
>安倍が今回やったのは、これらの重要かつクリティカルな争点から「目くらまし」するための、まーそれはお粗末な「猫だまし的解散劇」
やだなあ、そんなわけないじゃないですか
https://twitter.com/shiikazuo/status/534666474820870144 [twitter.com]
この解散は、国民の民意に背く暴走をしてきた安倍政権が、国民の世論と運動に追い込まれての解散です。主権者である国民が、安倍政権に暴走ストップの審判を下し、政治を変える絶好のチャンスがやってきました!
Re:手段と目的 (スコア:1)
たぶん連合赤軍とかよど号ハイジャック事件の犯人とかも、同じようなこと考えてたと思いますよ。
Re:手段と目的 (スコア:1)
>でも、こんなにみんながうれしそうに叩いているのは、何かほかにも理由があるんか。
別に「うれしそうに」なんてしてないと思うが。
身分詐称しての政治活動という、批判されるべき物が批判された。
ただそれだけの話。
#残りは蛇足なのでバッサリ省略。
これは自虐的ジョークかも・・ (スコア:4, おもしろおかしい)
>こそこそとFacebookで批判とか。
>by Anonymous Coward
お、おう・・
Re:持ち上げられ方が気持ち悪かった (スコア:2)
それを大人がやるのはやはり難しいという事よな。本人にとって小4なんてつい10年前の事なのにね。
今回の件も「政治"屋"のおじさん」とか小学生らしからぬ言葉遣いがちょろちょろあったり、漢字なんてソフト任せでしかないのに小4では習わない字を微妙に避けてたりしてね。
まぁ全部後知恵だけどな