パスワードを忘れた? アカウント作成
34045 journal

hokunanの日記: NikonとCanon, 新デジタル一眼レフをそれぞれ発表 112

日記 by hokunan

NikonCanonが、それぞれミドルレンジの新型デジタル一眼レフカメラを発表している。(Nikon D90のデジカメWatchの記事)(Canon EOS 50DのデジカメWatchの記事)

NikonのD90は基本的には前モデルのD80の正常進化版といえる。有効画素数をアップして1200万画素にしたほか、イメージセンサークリーニング機能、ライブビューという今どきの機能をNikonのミドルレンジモデルとしてようやく実装したが、さらに一眼レフで動画撮影という世界初の機能や、ゆがみ補正や魚眼効果といったカメラ本体のみでのエフェクト機能を実装することで差別化を図っている。発売は9/19予定、オープンプライスだがボディのみの想定価格は12万円程度とのこと。CIPA準拠の撮影可能枚数はデジカメWatchの記事によると850コマ以上。

一方CanonのEOS 50Dは、D90の動画撮影機能やエフェクト機能以外の主な機能はすでに前モデルや下位モデルで実装済みで、今モデルでも実装済み。画素数は1500万画素に達している。特徴の一つに、感度拡張でISO12800まで対応していることがあげられる。CIPA準拠撮影可能枚数は640枚。ボディのみの想定価格は15万円程度で9月下旬頃発売予定。

おおむね「他メーカの製品で実現された機能をどんどん取り込み、カタログスペックは明らかに圧倒しているもののバッテリのもちが悪いCanon」「カタログスペックで劣るものの、バッテリのもちと絵の表現力で勝負のNikon」というイメージがあるが、今回のモデルではまた違った展開が見られたことは興味深い。
共に、18-200mmの純正手ぶれ補正機能付きレンズをつけると、想定価格は22万前後とのこと。お金のある人は発売後即、ない人も冬のボーナスでいかがだろうか。

......とアレたまに載せる形で書いているものの実際は備忘録だったりNikon D90ほすぃだったりする。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by gesaku (7381) on 2008年09月03日 14時11分 (#1414547)
     D90はSD(SDHC対応)ですが、50DはCF(UDMA対応)なんですよね。
    実際の転送速度がどのくらい違うのか気になるところです。

    #Kiss DXにmicroSDをSDアダプタ+CFアダプタ経由で刺してるgesaku
  • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 14時17分 (#1414554)
     ストイックな一眼レフ派からは邪道だと叩かれ、動画に興味のある層からは絶賛と真っ二つに評価が分かれていますね。(面白い試みとして認めるが自分には必要ない、という層も)
     
     デモ動画 [nikon.com]はサイズ縮小されたFLVファイルだが、少なくとも現在のコンデジや家庭用ビデオカメラとは次元の違う画が撮れることが分かる。
     MFのみ、24pといった仕様は制限によるものであろうが、ショートムービーを撮る層にとっては魅力的。ドキュメンタリー映画でもなければ映画撮影にAFは不要。
    • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 14時30分 (#1414568)
      × 喧々諤々
      ○ 侃々諤々 (かんかんがくがく)
      ○ 喧々囂々 (けんけんごうごう)

      # ゲシュタルト崩壊を起こしつつあるので AC
      親コメント
    •  総火演用に欲しいと思ってしまった自分……

       動画から静止画を取り出せるのならばなおさら欲しいのだけど。(砲身から盛大にマズルフラッシュが出ているシーンを取りたいけれど、α-Digitalの秒間4コマ連射ではつらくって……)

       でもいい加減手ぶれ防止を内蔵してくれないかなぁ?
      --
      ここは自由の殿堂だ。床につばを吐こうが猫を海賊呼ばわりしようが自由だ。- A.バートラム・チャンドラー 銀河辺境シリーズより
      親コメント
    • ビデオカメラ作ってるキヤノンでもパナソニックでも SONY でもなく、Nikon
      が動画機能を付けてきたのはビックリ。逆にビデオカメラ作ってないから付け
      られたのかもしれないけど。

      記録時間は 5分だけだけど、映研には良いと思う。元々映画のカットは長くな
      いし、別のステレオマイクも用意できるだろうし。

      おもちゃみたいなビデオカメラ用レンズと違って、一眼レフのレンズだと超絶
      美しい絵が撮れそうな気がする。豆粒みたいな CCD じゃなくて、かなりでか
      い CMOS なのでノイズやボケも期待。

      それに広角やら魚眼での動画は普通のビデオカメラでは出来ないし。
      --
      TomOne
      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 14時42分 (#1414579)
    フィルムカメラなら、対物レンズからの光をミラーやプリズムでファインダーへ送る必要があるからわかるんだけど、受光素子から液晶モニタに映像を送っちゃえるデジカメなのになぜ旧態依然とした形のままなの?
    ま、外観はどうでもいいんだけど、ミラー音やシャッター音がうるさいんですけどねぇ…
    • Re:デジカメで一眼レフ (スコア:3, すばらしい洞察)

      by T.SKG (20663) on 2008年09月03日 15時47分 (#1414639) 日記
      だって、Reflex を取ったら、一眼「レフ」じゃないもの、
      でも「レンズ交換式デジタルカメラ」じゃ呼びづらくて売りにくいしね。

      でも、プロでもない私には、光学ファインダより、モニタの角度可変の
      方がとても便利。

      何か好い呼び名を付けて、露出度の高い広告で、レフなしのイメージを
      変えてくれそうな、家電系メーカーに期待したい。
      親コメント
    • by Novikov (33090) on 2008年09月03日 15時01分 (#1414603)
      タイムラグがあるから。あと放熱。
      親コメント
    • そのためのマイクロフォーサーズです。
      早く具体的な商品の情報が欲しい。
      親コメント
    • Re:デジカメで一眼レフ (スコア:1, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2008年09月03日 14時55分 (#1414596)
      旧態依然のユーザのためなんですよ。
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 14時55分 (#1414597)
      未だ移行が進んで無いだけ。

      この頃の展示会とかに行くと、そろそろEVFは一眼レベルで使えるものが出てきている。
      センサーも一眼用でもライブビューが可能と成って来ている。

      と、やっとこさミラーを排除する為のネタが揃いだしたって所。

      親コメント
      • by Ryo.F (3896) on 2008年09月03日 15時50分 (#1414642) 日記
        でも、ディスプレイを本体後部に置くのはどうだろう?手ブレしやすくなると思うが。

        とは言え、ミラーの排除は早くやってほしい気がします。広角レンズの設計もずいぶん楽になるんじゃないかな?
        しかしそれを「一眼レフ」と呼ぶかどうか(笑)。
        親コメント
    • by oota (23730) on 2008年09月03日 15時00分 (#1414600)
      メカニカルなシャッターで撮像素子が隠れてるから
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2008年09月03日 16時26分 (#1414678)
       オリンパスがE-300 [olympus-esystem.jp]という旧態依然とした形に囚われないデジタル一眼レフを出したことがありますが、あまり受けなかったのかE-410 [olympus-imaging.jp]でオーソドックスな形に戻りました。

       そういえばオリンパスにはフィルム一眼レフ時代にもL-1 [olympus.co.jp]という野心作がありましたね。他には京セラのSAMURAIやリコーのMIRAIなどがユニークな形態でしたが、どれも定着しませんでした。
      親コメント
      • >オリンパスがE-300という旧態依然とした形に囚われないデジタル一眼レフを出したことがありますが、あまり受けなかったのかE-410でオーソドックスな形に戻りました。

        でもそれは外観だけの話で、光路を鏡で曲げて光学ファインダーに導き、撮影時には瞬間的に
        ミラーを退避させて撮像素子(orフィルム)に光を当てる、という「一眼レフ」の本質的な
        部分は何ら変っていないんですけどね。
        意匠だけの違いだから単に好みの問題で終わってしまったんでしょうかね。
        (E330で形態を踏襲したうえでライブビューを実装していますが、それもE-410/510が出るまでの間でしたしね)
        親コメント
    • by tomotan (20625) on 2008年09月03日 18時06分 (#1414775)
      カメラ好きとしては、今の一眼レフの形式が一番便利なので変えてほしくないです。
      理由はこんなところでしょうか。

      ・液晶はダイナミックレンジも解像度も無いので、ピントがあってるいかどうか分かりづらい。
      ・日中の屋外では液晶だと見づらい。かといって、日よけのフードを付けて覗きながら撮るのなら今の一眼レフの形式の方がいい。
      ・電源を入れなくてもレンズや構図の確認が出来る。
      ・現在の技術では画像素子だけでの高速シャッターが出来ない。
      ・ライブビューモードのまま太陽などの光源の光を長時間受け続けると、画像素子の寿命が短くなる。(風景を撮っている人だと夕日や朝日を意図的に入れたい場面がどうしても出てくる。)
      ・ライブビューモードではバッテリーの消耗が激しいので、現場に出たまま一日に数百~数千枚の撮影をこなす人には不便。
      ・ファインダーを見ながら頭で固定する今の形式の方が手ぶれが起きにくい。

      これらのデメリットが気にならない人は、素直にコンパクトデジカメを買えばいいだけの話しではないかと・・

      親コメント
      • メリットはその通りだけど、あえてデメリットを挙げてみる。
        主にミラーに関してだけど。

        ・レリーズラグの問題
         ミラーアップのタイムラグはいかんともしがたい。
        ・広角レンズの小型化に不利
        ・100%視野の見栄えの良いファインダーは製造コストが高い。
         ライブビュー・EVFなら100%が基本且つ安価
        ・ミラーショック・音の発生は0には出来ない
        ・ミラー周りは特許で固められていて新規参入が難しい
         ニコキヤノが健全な競争をする保証はどこにも無い
        ・ボディ全体の小型・軽量化が不可能
         現行機で最軽量のE-420ですらあの大きさ

        なので従来の一眼レフ方式はそのままで良いとして、やはり期待は
        マイクロフォーサーズだな。
        既存の一眼レフユーザにはサブ機として、コンデジからもうちょっと
        上に行きたい人にはメインとして市場はあると思っている。

        親コメント
        • そもそも一眼があいも変わらずデカイのは、旧来からのユーザの所有するレンズを使用できるようにするため。
          互換性の問題なわけですな。「レンズは資産」なんて言い続けてきたのが裏目に出たw

          しかもデジタル時代になって、フイルムでは顕在化しなかった問題点が色々と現れるようになってしまった。
          「解放では少し甘いが、2段絞れば云々」なんてもんじゃない。
          それらを補正するために、いわゆるデジタル対応レンズはさらにでかくて重くて精密で高コストになってしまったというジレンマ。。。

          フイルム時代のレンズの多くはデジタル一眼では事実上もう使えないのですよ。

          # これからはレンズはもちろんボディも資産になる唯一のカメラ、ライカですよ
          親コメント
        • by Ryo.F (3896) on 2008年09月03日 20時19分 (#1414868) 日記
          知らないので教えてください。

          ライブビュー・EVFなら
          この二つって違うものですか?
          #電子式で無い奴がある、とか?

          ・ミラー周りは特許で固められていて新規参入が難しい
          特許って、最長20年ですよね?一眼レフのミラー周りって、そんなに新しい特許技術が使われてるんでしょうか?
          親コメント
        • by IKP (5412) on 2008年09月03日 22時52分 (#1414969) 日記
          EVFのタイムラグも如何ともし難いんですが…
          動き物で一発必中を狙ってEVFで撮れますかね?
          ミラーのタイムラグなんて、慣れれば比較的容易に克服できますよ
          あと、一眼レフ以外で位相差検出方式AFを使ったのってありましたっけ?

          まあ、そんなこんなでニコンとキヤノンの主戦場であるスポーツや報道の分野では
          一眼レフが使い続けられると思う
          親コメント
      • 手持ちで撮影するときに一番ぶれにくい姿勢を取れるのがファインダ式だと思う。
        手を前に伸ばしてってのは、写真を撮る姿勢じゃねえよ!と思うんだがどうだろう。

        ついでに思うのだが、軽すぎても手ぶれしやすい。
        いかに手ぶれ補正機能が発達しても、カメラのぶれは少ない方がいいに決まってる。

        E-3なるマイナーカメラを愛用していて、デカイかといわれればデカイと答えざるを得ないんだが、
        これはまあ仕方ない。凝るところまで凝ればそんなの気にならなくなる。ノートPCみたいなもんだな。
        親コメント
    • by kingkoba (8334) on 2008年09月03日 21時24分 (#1414908)
      液晶ディスプレイの解像度はまだ画面見てピント合わせられるレベルにないです。
      あと、まだ画面の更新が遅い。これについてはレフファインダーを越えることは永遠にないかと(だってこっちは光速だもん)。

      センサーの解像度の上がり方に比べ、液晶ディスプレイの解像度の上がり方はゆるいのでEVFがレフファインダーを駆逐するのはかなり先だと思ってます。
      親コメント
  • by tomotan (20625) on 2008年09月03日 17時39分 (#1414747)
    >おおむね「他メーカの製品で実現された機能をどんどん取り込み、カタログスペックは明らかに圧倒しているもののバッテリのもちが悪いCanon」
    >「カタログスペックで劣るものの、バッテリのもちと絵の表現力で勝負のNikon」というイメージがあるが、

    タレコミ人の個人的な主観を記事に書いてしまうのはいかがなものかと。
    私はCANON一眼レフのレフユーザーですが、バッテリーの持ちが悪いと感じた事は無いですよ。1000枚以上はバッテリー交換なしで撮れます(ライブビューを使用しなければ)。
    もしかしたらコンパクトデジカメではそうなのかもしれませんが、これは一眼レフの記事ですし。
    それに「絵の表現力」「カタログスペック」についても、ユーザー同士でも意見が分かれています。
  • バッテリのもち (スコア:1, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2008年09月03日 18時11分 (#1414782)
    >「…カタログスペックは明らかに圧倒しているもののバッテリのもちが悪いCanon」
    先日40Dでイベント撮影に行ったときに予備バッテリを忘れてしまい、バッテリ一本で撮影したところ、2700枚ほど撮れました。
    まだもうすこし撮れそうだったので、3000枚はいくかと思います。
    主に高速連射、撮影後の確認表示は2秒、rawのみでフラッシュは使ってません。
    当日は薄曇で度々日光の照射量が変わったのですが、自動露出がイマイチなので光の条件が変わるたびに液晶を見ながらマニュアルモードで露出を合わせました。

    というわけで、40Dには「バッテリのもちが悪いCanon」というイメージがありせん。
    中級機ではNIKONとCANONで比較できる適当なボディが無いのですが、両方をお持ちの方はバッテリのもちに関してどういった感覚をお持ちでしょうか?

    # ついでに言うと、「カタログスペックは明らかに他を圧倒しているものの撮影時の使い勝手が悪いCanon」なら大いに納得です。
    # 50DのUI・AFが改良されてたら買い替えのためにまた苦しむところでしたが…
    • by maia (16220) on 2008年09月03日 21時46分 (#1414925) 日記
      CanonがCMOSで、CCDのNikonより有利だったというイメージ(時代)はありますね(CMOSの方が消費電力が少なかった)。でもバッテリの容量をいじれば何とでもなるし(中略)まあ色々...
      親コメント
      • by IKP (5412) on 2008年09月03日 22時58分 (#1414975) 日記
        「電池の持ちが悪いキヤノン」てのは、リチウム電池が使えずにニッケル水素電池を
        使わざるを得なかった1D/1Ds mkIIとD2シリーズとの比較の話かと
        D200なんて電池の持ちが恐ろしく悪かったしな
        親コメント
  • >ない人も冬のボーナスでいかがだろうか
    ない人ですぐ欲しい人は手持ち機材のドナドナ…

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...