パスワードを忘れた? アカウント作成
14989317 story
ゲーム

和風アクションRPG内の古代稲作の再現度が高すぎて話題。リアル農家は精米機に感謝するレベルらしい 65

ストーリー by nagazou
どういう需要なんだ 部門より
Nintendo SwitchとPlayStation 4用に販売されている和風アクションRPG「天穂のサクナヒメ」の米作り部分の再現度が高くて農家が引くレベルだと話題になっているようだ。農家の人がこのゲームをしていると仕事をしているような気分になれるらしい(Togetterねとらぼ)。

日本古来の米づくりを深く再現したシミュレーション要素が含まれているとのことだが、農薬や機械などが存在しないことから、現代の農家の人がプレイしてもかなりのハードモードであるようだ。水温の管理が必要、害虫駆除のためにクモを田んぼに放つ、2年目は田起こしが必要など再現度はかなり高い模様。ねとらぼによれば、農林水産省のQ&Aが攻略に役立つなどとも言われているとのこと。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • https://twitter.com/tetosiki/status/1327675773453365254 [twitter.com]
    サクナヒメ
    「これは農家さんやらん方がいい…
    あまりにもリアル過ぎて何故にゲームまで農作業せなあかんとなるから」と危惧されたが実際には
    「ゴミが捨てる奴がいないから楽」
    「近所付き合いがない農作業ってこんなに楽しいのか」
    等、農家さんにとってはカジュアルイージーらしく、無限に震えてる

    • by Anonymous Coward

      まあ、今でも用水の使い方なんかに暗黙の了解があるからな。
      堰を設けて自分の田に大量の水を引き込んだり、台風だからと言って
      自分の田から大量の放水を行ったりすれば白い目で見られるから。

      • そりゃそんなことしたら怒鳴り込まれても仕方ない
        家の前の道路を通行止めにしたり駐車場にしたりするのと同じ

        親コメント
        • それは道路交通法とかでやっていいことと悪いことが規定されてるけど、
          水利権で自治の部分は明文化されて定義されていないからなあ。

          まあ、次第に規定が明確化され、文書化されていくのがいいのだろう。

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            何でも明文化するのがいいとか言うのはあまり同意しかねるな
            だいたい日照り大水生育状況と状況が多彩すぎて現実的ではないのではないか

            たんに話し合えば済む話なのにその程度のことがそんなに辛いのかね
            農業やるなら事業主なんだからそんなのではいずれにせよきついだろうな

        • by Anonymous Coward

          1)ゲームは他人がいないから楽(農家談)
          2)確かにリアルは近隣農家がいるから好き勝手したら白い目で見られるよな(たとえ話)
          3)そんな事したら怒られるにきまってるだろ!!

          • 「今でも」とかいうから「今とか関係ないんだよ」とたとえ話をしたんだけどね

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            #3926175 の素ボケっぽさにツッコまずにいられなかったのだと思う。淡々と「堰を設けて」とか言うからw
            なにも間違ってはいない。

          • by Anonymous Coward

            たとえ話が「好き勝手」ってレベルじゃねーぞ
            勝手に用水路に堰を設けるとか犯罪なんですが?
            どんな時代でも無法者は排斥されて当然だろうに何いってんの?

  • 農作業 (スコア:4, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2020年11月18日 15時20分 (#3926162)

    RPG好きだが農作業部分が余計な作業に感じて購入しなかった。
    けれどもゲーム中で犬や猫をかまったり、抱きかかえてお持ち運びできると知って心が揺れている。

  • このゲームの動画をTwitterでたまに見るけど
    乾田に苗を植えて後から水を引く(?)やり方の人が少なからずいる。

    https://twitter.com/11123456788999/status/1327134261737115648 [twitter.com]

    https://twitter.com/calorie_game/status/1327374032337965061 [twitter.com]

    現代日本では一般的にあまり見ないやり方だと思うんだけど
    古代だと一般的だったりとかいう意味で「再現度高い」のかな?

    --
    --------------------
    /* SHADOWFIRE */
    • by Anonymous Coward

      「そういうやり方もできる」という意味で再現度が高いんじゃないかなぁ、
      そのゲームはちょっと小耳にはさんだ程度で知らんけど。

      #乾田に苗を植えてるのは日本の田植え風景ってのを知らないだけのような気がする・・・・

      • by Anonymous Coward

        昔の稲品種は今の品種よりもっと背が高かったと聞くし、室町時代以前は穂首刈りが主だったとも聞いている。
        更に昔は、石包丁や木製穂摘具が使われていたそうな。

    • by Anonymous Coward

      一般的ではないけど、現代でもやろうとする人はいるらしい。
      https://www.naro.affrc.go.jp/p... [affrc.go.jp]

      田植えじゃなくて播種だけど、こういうのもある。
      数haの田んぼに100馬力級のトラクタが時速10kmとかで爆走してて壮観。
      まっすぐ走るのに自動操舵装置とか使ってたりもして面白そうだった。
      https://www.naro.affrc.go.jp/p... [affrc.go.jp]

    • by Anonymous Coward

      水を溜められるような細かい粘土状の土になるまでには何十年も耕すことを繰り返す必要があるというから、開墾したては乾田に近いというのはあり得るかも。

    • by Anonymous Coward

      ゲーム中の序盤メッセージが、稲を植えてから水の量を指示してる
      なんだが、メッセージ主は素人なので当てにならないという罠。

      というのは主人公が作業中に「もういいだろ」とかいうので止めると100%に程遠いとか罠ばかりなので。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月18日 13時52分 (#3926093)

    農業高校の授業でゲームしよう。

    • by Anonymous Coward

      Farming Simulatorシリーズのほうが現代農業向きではないか。

      • by Anonymous Coward

        現代農業は実習でやればいい。機材も人材もある。
        高校には、IT機材、人材が足りないんよ。

  • 機械を使わないシミュレーションだから、実はエンダーのゲーム [wikipedia.org]だったってことは
    あり得ないのか。

    --
    -- う~ん、バッドノウハウ?
  • by Anonymous Coward on 2020年11月18日 13時49分 (#3926092)

    農家vtuberと名乗ってるvtuberさんが配信でまで農作業やりたくない、とこのゲームをすることを拒否してるらしい。

    #周りからこのゲームやってみろとせっつかれたらしい。

  • 「え?一般常識ででキルゲームでしょ?」

    • by Anonymous Coward

      ???「今から皆さんにはコロシアイをしてもらいます」的な >キルゲーム

      • by Anonymous Coward

        「『対人関係のいざこざがない農業ってこんなに楽しいのか』とつぶやいていた所に一番の闇を感じる」 https://togetter.com/li/1622708 [togetter.com]

        さあ、隣の田んぼの水路を壊すお仕事が始まるお
        #今のバージョンでは、まだ実装されていません。

        • by Anonymous Coward

          IoTセンサーを誤動作させるお仕事じゃないの?

          IIJが最近IoT農業をやっているので、なかなか面白い。というか農水省の「IoTを活用したスマート農業実証事業」に採択されて、販売フェーズに移った。農業経営体向け水田水管理IoTシステムを販売開始 [iij.ad.jp](多分、これを見ている人の99.9%は買わないw)

          • by Anonymous Coward

            水口の開閉までリモートでできて欲しい。

  • by Anonymous Coward on 2020年11月18日 14時22分 (#3926119)

    ねとらぼの記事には書いてあるけどSteam版も出ています。
    https://store.steampowered.com/app/1356670/ [steampowered.com]

    特におま国ってわけでもないのに日本の製品紹介ページでSteamへのリンクが一番下にちょこっとなのは、
    日本のコンシューマ版のパブリッシャーはマーベラスだけど、Steam版はマーベラスUSAだからなのかなぁ?

  • by Anonymous Coward on 2020年11月18日 15時33分 (#3926185)

    息子がこのゲームをやっていてボソッと「台風の時に田んぼを見に行くオジサンの気持ちがわかるな」とつぶやいていた、ってのがあったけ。

    • by Anonymous Coward

      分かってない奴じゃん

      • by Anonymous Coward

        あれは(ご近所様との暗黙の了解による)用水路の点検義務、即ち「近所付き合いがない農作業ってこんなに楽しいのか」なら不要な事。

        • by Anonymous Coward

          いやそんなこたないぞ
          自分の田んぼが不安で見に行くのが主だと思うが

    • by Anonymous Coward

      自粛期間中でも、ついサーバ室の様子が気になって見に行ってしまう気持ち…誰かわかってくれる?

      • by Anonymous Coward

        わかりません

      • by Anonymous Coward

        ふむん
        ファンの音やハブのLEDの点滅で異常を察知できる領域に行けばそうかもねえ

      • by Anonymous Coward

        Amazon(AWS)やMS(Azure)には是非とも実施して頂きたい。

      • by Anonymous Coward
        休暇中にサーバ室に「遊びに来た」人とかいたなー。
        勤怠管理がどうなってるのかは知らない。
  • by Anonymous Coward on 2020年11月18日 18時28分 (#3926326)

    用水路を見に行って溺れるなんてイベントはないでしょうか?

    • by Anonymous Coward

      用水路を見に行って溺れるなんてイベントはないでしょうか?

      種籾を奪うヒャッハーと胸に七つの星のある男のイベントにも期待

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...