パスワードを忘れた? アカウント作成
1937 story

C61終了、お疲れ様! 48

ストーリー by Oliver
/.本出したいな 部門より

brake-handle曰く、"年末の風物詩、コミックマーケット61が12月29-30日に行われ、無事終了した。まずは現場スタッフ、準備会、サークル、一般参加の皆様に「お疲れ様です!」。

前回のC60にて行われた各ジャンルのスケジュール変更(アニメやFCが軒並み早い日程へ移動)だが、今回もこれを踏襲することとなった。今や一大ジャンルとなったギャルゲーとの衝突を防ぎ、参加者の日程分散による混雑緩和を図っている。この方針は次回C62でさらに深度化する見込みである。すでに各ジャンルのpreliminaryな日程が公開されているので、気になる向きは今から確認されたい。

さて、皆さんのマンレポならぬテキストレポはどんなものだろうか?"

/.-Jではアレゲ祭りという別名がついてしまったコミケット。夏にはスラッシュチームのほぼ全メンバーが出払ってしまったが、今回は俺が帰国できなかったので、萌え物自慢を頼む。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tomatsu (2545) on 2001年12月31日 20時01分 (#51074)

    普段会えない知人(遠方だと特に)と会える貴重な機会なので、自分にとっては、暑中見舞い/年賀状の代わりに、「コミケ来ますか?」と連絡を取り合ってます。

    当然の様に、買い物よりも挨拶回りの方が重要だったり。

    • by brake-handle (5065) on 2002年01月02日 3時01分 (#51286)

      わたしの場合、特に遠方ではない(場合によっては数m程度まで近づける)のですが、職務上表立って話ができない人達に会うという目的もあったりします。

      似たようなものだと、最終日の閉会宣言を聞いて、周辺の人達と盛り上がるというのもありますね。気合いの入った区画だと、ホイッスルを鳴らしての3本締めに、帽子を飛ばすというところもあります(今回は東5方面、わたしもその中にいたりします)。

      親コメント
    • by officepig (3266) on 2002年01月03日 9時25分 (#51424) 日記
      もう一昨年ぐらいからずっとそうですね。
      昨年までは追っかけてるジャンルで一番大きいのが
      創作少女だったということもあり、こういう機会でもなければ
      全く会えないんですよ。
      #他は
      #ミラクル☆ガールズ、ボトムズ、メモル、白泉社系
      #鉄道、アトリエシリーズ、楽魔女、同人音楽CD、etc.

      今年に入ってシスプリで一気に流れが変わりましたが(笑)
      今回は「しばらく即売会に出てなかった人」が何人も復活していたので
      やっぱり挨拶回りでした(笑)
      親コメント
  • 午前10時と午後4時に一人こっそり拍手して終わりました。

    仕事場で。

    接客業のバカ(涙
    --

    --
    くだらなかったあの頃に、戻りたい?戻りたくない?
  • by Daichi_K (3005) on 2001年12月31日 19時28分 (#51069) 日記
    何?食べられるの?

    あはは~。佐祐理は地方人だから何の事かさっぱりわかりませ~ん。
  • 晴海以来10年ぶりくらいに行ってきました…
    ああこっちの世界に帰ってきちゃったよ(遠い目

    皆さん誤解されているようですが、みんながみんなエロ同人誌巨*貧*
    萌え萌えでハァハァなわけじゃないですよ。
     ↑意味不明

    あくまでも同人誌即売会なわけで。車の同人誌もあればX68Kをなぶって
    いる人もいるわけですし>アレゲ祭り

    とか言いつつ自分、萌え物もしっかり手に入れましたが(ぉ
    • by brake-handle (5065) on 2002年01月02日 2時47分 (#51283)

      コミケぐらいに大規模になると、オンリーイベントと違って掘り出せばいろんなジャンルが出てきますよね(例外もあるけど)。

      過去にわたしが買ったもので一番インパクトがあったのは、「おかゆ本」だったりします(笑)。紅茶本やケーキ本を買っているわたしでもさすがにウケました。

      親コメント
    • >あくまでも同人誌即売会なわけで。車の同人誌もあればX68Kをなぶって
      >いる人もいるわけですし>アレゲ祭り
      >
      反省会では『CD-ROM版カタログをOS/2に対応して!』と訴えていらっしゃる方もおいででした。
      …自分でやればいいのに、とか思っちゃいかんのかな(^_^;)
      • ちなみにLinux版カタログビューアならば ぱーぷるねっと [purple-net.jp]さんが出していました。

        OS/2版だって探せばあるかもしれません。

        親コメント
      • by SteppingWind (2654) on 2001年12月31日 22時48分 (#51112)

        とりあえずCDATAディレクトリ配下を全てとJDATA以下の必要なデータのみをハードディスクに入れて, テキストデータはXEmacs, JpegデータがImageMagickのdisplayコマンドで参照. って感じで使いました. ノートPCは一応出張モード用の拡張バッテリも装備していったのですが, ホール内では通常の大容量バッテリのみで短期決戦でした.

        ちなみに1日目はゲーム系(クロノア, シルミラ, 川背, 猫侍), 2日目は特撮系に加えて日本アパッチ族エンブレムを2個確保

        親コメント
      • by yuh (1214) on 2002年01月01日 20時51分 (#51248) 日記
        >…自分でやればいいのに、とか思っちゃいかんのかな(^_^;)

        まあ、OS/2まで行っちゃうとそうでしょうね。
        こういうのも [nifty.com]あるぐらいですから、自分で作るほうが早いのかも…

        かく言う私はPalmにJFile4.x形式にコンバートして流し込んで
        フリーソフトのPICO [muchy.com]で読んでました
        1日あたり1.2M程度とPalmにしてはでっかいデータなので
        Hotsyncで登録する際、フリーズしているのかうまく転送されているのか
        全く解らないのには参りましたが(^^;;
        親コメント
  • by G7 (3009) on 2001年12月31日 20時51分 (#51085)
    #C61ってSLの名前だっけ?とか一瞬思ってしまった

    今回は1日目しか行けなかったです。
    unix系や言語系や音楽(特にmidi)系があったらしき2日目に行けなかったので
    ちと欲求不満(T_T)
    まあフルバいっぱい買えたので良しとする(我慢する)か…

    そういや、森林資源保護しようぜとの当局要請(笑)を請けて、
    カタログは紙版は買わずにCDROM版だけにしました。
    いつものように、テキストの出演者一覧を、nkfで
    反核仮名を全角にし、全角英数を半角にして
    PDAにつっこんで持参しました。
    え?同人誌の紙資源?それは別途考えるとして(^^;

    そうだ。
    紙の同人誌といえば、最近はついに、ペーパーレスで漫画同人誌を
    作れるようなパソコンソフトってのが売られるような時代になったんですね。
    DTPの漫画版とでもいうか。

    #知人は、10年以上前から欲しかったらしい(ぉ
    #当時から、「アルダス コミックメーカー」などの冗談を言っていたらしい…

    で、あれ見て思ったんですが、あーゆーソフトのジャンルも、
    フリーソフトとかLinux用ソフトとかで、有ったら良いのかもです。
    Photoshop系やIllustrator系のフリーソフトが存在するのと同じノリです。
    商品を売ってる会社が展示してるのをちらっと見たんですが、
    なんか高いなあという印象を受けたんですよねえ。
    ならばフリーソフトの存在余地が凄くありそう。
    今のうちなら定番化してるブランドも特にないだろうから、食いこむ余地がね。
    フリーソフトのほうが流行っちゃったら商売してるほうは可哀想かもですが、
    まぁ流行は品質で決まるんだから双方正々堂々と勝負してね、ということで。

    ちなむと、日本の漫画事情(^^;に合ったソフトは、日本の、それもアレゲな(笑)、人にだけ
    作れるように思います。がんばってくだされ。
  •  二日目に行って創作少女系を一通り漁り、一日を終わらせた人。
     男性が少なくて寂しいけど、本来、男性が好きになる分野ではない
    (と、されている)場所に行っているわけですから、それでいいのかも
    知れませんが…。

     ところで、2chのとあるスレッドで、ルール上居てはいけない時間に
    おける入場並びの人数が出ていたそうですが、数のマジックがあり、
    実際の数とかなりずれているようです。
     調査不足と誤謬が簡単に起こる辺り、さすが、2chとか思い、友人と
    笑っておりました。
     色々と影響があるので、あまり詳しいことは書けないのですが…。
    • by officepig (3266) on 2002年01月03日 9時14分 (#51423) 日記
      それはたまたまです。 (きっぱり)

      友人には男性向け創作少女という言葉を提唱する人がいるくらい(笑)
      男は増えています。
      ポイントは、女性が集まるサークルと男性が集まるサークルが
      綺麗さっぱり別れているというところでしょう。
      何故か、男にも女にも受ける創作少女のサークルさんというのは
      見かけません。
      親コメント
  • で、二日間とも午前3:30から動いておりました。
    そしたら、同じ部署に/.のアカウントもっている人がいて、
    話し込んだりもしていました。
    いやはや、世間って狭いんですね。

    入手したブツは、DEBUAN BNU本とかAlpha本なんかだったりします。
    Apache本が売り切れていたのが残念でした。
    • C61でのUNIX系サークル出展数は21件 [eternity.ne.jp]でした。 C60の出展数40件 [eternity.ne.jp]に比べるとかなりの減少です。

      これは開催期間が1日減った事により抽選で落選したグループが多かったためです。
      C62では再び3日間となりますので、そちらに期待しましょう。

      親コメント
    • by Oliver (4) on 2001年12月31日 22時14分 (#51104) ホームページ 日記
      スラッシュチームにもコミケットスタッフが複数人いたりします。僕は冬は未参加だけど、夏は国際部にいますので、その時にはよろしく~。

      でぶあん本は......裏の真のマジな〆切を落としてしまった...
      親コメント
    • by Anonymous Coward on 2001年12月31日 23時50分 (#51122)
      DEBUANとかAlphaとかは手に入れられなかった・・・すごく残念。
      あと、C言語レッスンギャルゲー体験版とかあったみたいだけど、それも少し欲しかったような。誰か手に入れたかたいるでしょうか?
      やはり、事前の調べとか調整とかは必要ってことになるのですよね。
      #まったくの余談になりますが、ちと特殊なキャラのヤヲイ本があったらいいなぁ・・・とか探してたりしてました。
      #ゲイ○×ジョ○ズとかバ○マーなんかハマリ系だと思うのですが・・・まったく見当たらなかったですな(当然?)
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2002年01月01日 0時08分 (#51126)
        >#ゲイ○×ジョ○ズとかバ○マーなんかハマリ系だと思うのですが・・・
        >まったく見当たらなかったですな(当然?)
        >
        恐ろしいことに…前者は実在します(きっぱり)。
        今回出ていたかどうかは知りませんが。
        #今回一番恐ろしかったのは『トロ×子トロ』……(T_T;;)
        親コメント
    • by itinoe (972) on 2002年01月01日 10時24分 (#51175) 日記
      >いやはや、世間って狭いんですね。
      /. は News for Nerds.
      って書いてあるぐらいですからねぇ。
      アレゲな人口がおおければスタッフも(以下略)

      DEBUANの隣にサークルはあったのに
      私は某部署でずっと控え室詰めでした。
      というわけで、萌えものはバーチャルネットアイドル関連の
      写真集とか本とかだけでした。
      --
      見たような聞いたような・・・
      itinoe
      親コメント
  • by noriyuru (5179) on 2002年01月01日 0時11分 (#51127) 日記
    29日、忘年会後、サークルメンバーの家へ。
    そこでパッケージデザイン、印刷、生産をしたあとメンバーを送って寝た。
    昼に行くつもりが目がさめたら3時半。
    夜は打ち上げ前にアニメイトで自棄買い…。
  • by yasu (7) on 2002年01月01日 6時38分 (#51164) ホームページ

    久しぶりに一般で入ったら午後2時頃にやっと入場制限が解除されたのですが、毎回こんなものでしたっけ? 前回までは12時前後には解除されていたと思うのですが。

    (私の場合はコミケそれ自体はそれほど意味無くなってきたので、 今回は昼過ぎから行って適当に回っただけでした。 そのあとの宴会が重要。:)

    あと、昼食は東京ファッションタウン (TFT) 内の店まで行くとすいています。 私の入った店は昼どきだというのに、ガラガラでした。

    --
    HIRATA Yasuyuki
    • by G7 (3009) on 2002年01月01日 16時24分 (#51221)
      >久しぶりに一般で入ったら午後2時頃にやっと入場制限が解除されたのですが、毎回こんなものでしたっけ?

      違うと思います。俺も1時頃行った時点で、まだ並んでいたので吃驚したくちです。

      交通整理してる人に話を一瞬聞けたんですが、いわく、
      「ある一人の人が悪いんだ。それが誰なのかは私の口からは言えぬが」
      とのことでした。

      どんな事件(?)が有ったんだかは知りませんが、それはさておき、
      スタッフ氏がこういう奥歯に物の挟まったような喋りかたを
      する(せざるをえない)ってのがコミケの姿なのかな…と
      かなり複雑な気分になりました。

      あとさあ、
      そういう訳で、建物の外の公道(だよね)のかなり広い範囲にわたって
      列が出来ててスタッフ諸氏が先導とかしてたわけだけど、
      その彼らが掲げてる先導案内の看板に、ことごとく「コミケ」と一言も書いてないのね。
      「列の最終はここ」とかって書いてはあるんだけど、「何の列」なのかが書いてない。

      いちおう公道なんだぜ? 会場内ではないんだぜ?
      そこを「コミケ」だという但し書きもなしに仕切るってのはどうなのよ?
      スラド諸兄の一部は2ch連中を「場を弁えず自分のやりかたを外に持ちだす」と怒っているけど、
      これと同じ問題が当日の彼らに見てとれたと思う。

      公道で但し書きもない看板で人を先導するってのは、「オフトピ」じゃないのかよ?
      周辺に存在する人々の全てがコミケ参加者だってわけじゃないんだから。
      参加者に対してはキチンとしろといつも五月蝿く言うわりには、自分らはコレかい?

      …という印象を受けました。
      自分たちもまた、そこに存在することが当然である存在、ではなく、
      意思と責任を持った1つの主体なのだ、ということを忘れないで欲しいなあと。
      親コメント
      • >どんな事件(?)が有ったんだかは知りませんが、それはさておき、
        >スタッフ氏がこういう奥歯に物の挟まったような喋りかたを
        >する(せざるをえない)ってのがコミケの姿なのかな…と
        >かなり複雑な気分になりました。
        そこいらの事情はそのうち準備会/某ちゃんねるあたりで話がでてくると
        思いますが・・まあ、スタッフか一般参加のどちらに非があるかわかりませんが
        数十万単位の参加者であり続ける限り問題は減らないかと。

        >参加者に対してはキチンとしろといつも五月蝿く言うわりには、自分らはコレかい?
        ・・・と言うなら準備会に提言すればいいハナシなのでは?
        「自分たちも~意思と責任を持った1つの主体」ならばしっかり悪いところを
        言ってあげてください。
        親コメント
        • by G7 (3009) on 2002年01月01日 20時32分 (#51246)
          >数十万単位の参加者であり続ける限り問題は減らないかと。

          まぁそれはそうでしょうね。
          で、コミケカタログを毎回読むたびに思うんですが、
          なんか準備会側は参加者を「まるで子供を叱るように」色々言うんですよね。
          ハタで見ていて、その姿勢は、あまり感心しないものを感じます。
          もちろん暴徒(もし出現したなら)に同情する気はさらさら無いですが、
          準備会側が常に「ただしい」ものを提供している、と言わんばかりのソレを見てると、どうにも違和感を…

          あの言いぐさ(参加者のたった一人が問題を起こすことでコミケが二度と
          開催できなくなることだってある、と)を見ていて思うんですが、
          じゃあもし、準備会側の起こした問題によってコミケが二度と開催できないような事態に陥ったら、
          誰がどうオトシマエをつける体制になっているんでしょうか?
          というかオトシマエなんて着けられるんでしょうか?

          >と言うなら準備会に提言すればいいハナシなのでは?

          いちいち直接言うまでもなく、目が有るようですから、
          重要な情報ならば(笑)ほっといても伝聞されるでしょうね。
          ましてスラドは既に確実に目が入っているそうですから、オッケーです。

          なお伝聞された際に俺の名(?)も付記されることを俺はデフォで認めています。俺の発言ですから。

          それに、オオモトへ直接提言するだけが、主体の仕事ではありません。
          その情報を世間に広めるとかも、重要な仕事でしょう。

          問題ないですね。

          ところで不勉強でごめんなさいなのですが、
          www掲示板のようなものを準備会側は持っているんでしょうか?
          持っているなら、そこにも書くのは良いことかも知れませんね。
          メアドしかないなら、直接進言は、ちと御免被ります。
          俺は匿名性には拘りませんが、第三者の目の有無には拘るので。

          …って勉強してみよっか。
          http://www.comiket.co.jp/
          …あ。やっぱり無いみたいですね掲示板。

          #今 http://www.comiket.co.jp/info-a/QandA.html
          #を見てたんですが、回答のほうに、多数の酷い言いまわしが有るので愕然としました。
          #こんな物の考えかたの人々を「信じる」のは、なかなか大変です。
          #直接言って意見が通じるとは思いにくい。

          え?今気づきましたが、カタログを(断片でも)持参するのって
          ルールだったんですか?
          ばかな! わざわざ人々に荷物を増やせと指示する奴が居るかよ!
          俺は前述のように、必要な部分(笑)を電子化して持参しました。
          彼らが希望する注意書きとかは持ちませんでした。
          だったら駄目だ、と言うんでしょうか?

          なんか見れば見るほど呆れます。
          俺がイベントを見にいくのは準備会じゃなく参加者諸兄(と本)を見にいくのですから、
          「指示しないなら見に来なけりゃいい」ってのは却下。
          親コメント
          • >え?今気づきましたが、カタログを(断片でも)持参するのって
            >ルールだったんですか?
            >
            あり?多くの同人誌即売会では確かにルールですけど、コミケは
            違うはず(入場者が多すぎて、いちいちチェックできないから)…
            でもソースをあたってみたら、たしかにそう書いてありますね。
            文章のチェックが行き届いてないんじゃないでしょうか。ちとチクっておきましょう。
            親コメント
            • それは多分以下のような事がごっちゃになって認識しているのでしょう。
              • コミケ類似イベントでは入場券とカタログを兼用しているケースが多く、その場合は必携である。
              • コミケカタログは非常に重く(約1キロ)、コミケ慣れした人は事前に日付ごとに切り分けて軽量化する。
              • コミックマーケットは出展サークル数が非常に多く(約3万件)、事前にカタログを買って家でじっくりチェックしてから来た方がよい。
              コミケは手ぶらで会場に行っても入場できますし、カタログは会場のゴミ箱でも拾えます。
              親コメント
              • >コミケは手ぶらで会場に行っても入場できますし、カタログは会場のゴミ箱でも拾えます。
                >
                いえ、実情の認識としては私もそれでいいと思いますが(^_^;)
                問題は、【公式サイトで】誤解されるように書かれていることです。
                #公式サイトの更新が遅いとか、対応スタッフが弱いとか言い訳は
                #してますけど、こりゃまずいっしょ。
                親コメント
              • 全部読むとどうにか、義務ではない、と読めますが、
                誤解されますね。あれでは。

                カタログには、強制購入ではない、とはっきり書いてあったことがあります。
                ちょっと友達に会いに来ただけの人に買わせるのもどうかと・・・、といったことが書いてあったと思うので。
                できるだけ買ってほしいが、義務ではない、という程度なのでしょう。

                公式サイトの対応要員が足りていない感じは確かにします。
                それなら、当日以外のボランティアとして募集してくれれば、喜んで参加する人は多そうな気がするのですが
                (人選の問題があるなら、当日のスタッフ常連の中から募れば良さそうな・・・)。
                親コメント
            • by G7 (3009) on 2002年01月02日 12時29分 (#51326)
              >(入場者が多すぎて、いちいちチェックできないから)…

              というか、なんでチェックする必要があるんでしょうか?

              カタログを愛読(笑)し持参するような「よい子」であるかどうか?をチェックする
              なんてことならば、大人を馬鹿にしてるだけです。

              あれの売り上げって運営資金に充てるんでしたっけ?
              まぁ充てるんでしょうね。
              ならばそのように(つまり「入場料のかわりに買え」と)書けばいいだけのことですし、
              持参が必要な理由にもならない。

              ルールの周知徹底が最重要ならば、立ち読み回し読み無断コピー電子化などなどを「奨励」するほうがお洒落ですし。

              荷物を増やさせないために「暗記」を奨励したほうが良いかも知れない。
              え?チェック?そりゃ入口で暗唱させるんです(笑)

              ともかく。なんだろうなあ。存在の必然性が見えてこない「ルール」が時折あるんですよね、コミケって。
              これって自己満足の域をどれだけ出てるの?と思わされるようなのが。
              というか自己ですらこれでなぜ満足できるの?というか。
              親コメント
              • >というか、なんでチェックする必要があるんでしょうか?
                >
                もし『ルール』だったら、チェックできないといけないでしょ?
                でなきゃ、ルールにならない。
                でも、実際にはチェックできるわきゃない、ってこと。

                単なる逆説ですよ。揚げ足取らないでね(^_^)
                親コメント
              • by G7 (3009) on 2002年01月02日 21時40分 (#51376)
                いや、(あなたの)あげあしを取ったんじゃなくてさ、

                >いちいちチェックできないから

                ってのは、まず「チェックできるものならやりたい」という考えが
                前提として存在してるんじゃないかな?(誰の考えかってーと
                有るとすれば「準備会の」だろうな。それ以外は考える必要がない)と思ったので、
                それについて想うところを述べたまでです。
                チェックしたいと想う理由って何だろう?と。

                >もし『ルール』だったら、チェックできないといけないでしょ?
                >でなきゃ、ルールにならない。

                うん。まともな人間なら当然そう考えるよね。
                でもさ、阿呆な人ならば(笑)、そういう不可能なことを平気で「ルール」だと
                言ってくれちゃったりするのよね。

                そういう意味で、(任意の)人を安心して見てられるとは限らないわけです。

                まぁ可能かどうかは斯樣にどうでもいいこと(笑)なんだけど、
                あとは願望の問題ね。
                準備会は、そんな(つまらない)ことを願望する集団なのかどうか?というのが
                微妙に気になるってことです。

                これって、不可能ゆえにツマラナイことだ、という性質(だけ)のものではないと思うので。
                たとえ物理的に可能であっても、やるべきようなことじゃないと思うので。
                親コメント
              • >>いちいちチェックできないから
                >ってのは、まず「チェックできるものならやりたい」という考えが
                >前提として存在してるんじゃないかな?(誰の考えかってーと
                >有るとすれば「準備会の」だろうな。それ以外は考える必要がない)と思ったので、

                ああ、なるほど。ということは、やっぱり私の最初の書き方が誤解を
                まねいたようですね。これは失礼しました_(_ _)_

                現実には、カタログ購入の義務化を言い出すのは、今も昔もサークルの
                方々です。要は参加費が高いから『一般参加の人からも取ってぇ~』
                というわけ。
                準備会は嫌がってますよ。ルール化しちゃったら、のべ十何万人のチェック
                作業がプラスされるわけですからね~。事実上、入場フリーにできないし(^_^;)
                もちろん、友達に会いに来ただけなのにカタログが要るのかって意見も何度も
                出てます。10年以上も繰り返されている既出議論です

                公式ページの方は、G7さまの言われる「まともな人間」のチェックが行き届いて
                いなかっただけだろうな、と想像してます。
                カタログの前のほう読んでから出直して来い!って言いたくなる方が結構おいで
                なのも事実なので、つい表現がそうなっちゃったんじゃないかな~、っと。
                でも【公式ページ】なんだから、チェックはちゃんとしなきゃいけませんやね(^_^;)

                #ちなみに、私はスタッフではありません。反省会には毎回出てますけどね。
                親コメント
              • by gesaku (7381) on 2002年01月07日 12時56分 (#52031)
                >現実には、カタログ購入の義務化を言い出すのは、今も昔もサークルの
                >方々です。要は参加費が高いから『一般参加の人からも取ってぇ~』
                >というわけ。

                それは一般参加者から「も」言い出してるし、準備会側から「も」
                出ている(というか実践してる)話。
                まるでサークルが悪者のような言い回しをされるのは心外。

                現在のカタログの売上は会場警備費にまわされているので(数字上)、
                結局は一般参加者の為に使われてる。これは三拡で何回か話題に
                なってるのでご存知の方も多いはず。
                そういう面があるので警備費が上がればカタログを値上げせざるを
                得ないが、値上げすれば当然売上が落ちるのでそのことを
                準備会は嫌がっているわけで、カタログの原則全員購入は
                昔から変わっていない。

                >もちろん、友達に会いに来ただけなのにカタログが要るのかって意見も何度も
                >出てます。10年以上も繰り返されている既出議論です

                会場内に立ち入るのだから当然必要であるという決着がついているのにも
                かかわらず、事あるごとに蒸し返す輩がいるから困る。

                っていうか、説明書も読まずに攻略できるようなダンジョンじゃ
                ありませんって、ダンナ。
                親コメント
          • by hir_000 (2322) on 2002年01月02日 1時47分 (#51279) 日記
            >なんか準備会側は参加者を「まるで子供を叱るように」色々言うんですよね。

            1:初参加者がたくさん来る。
            2:年少者がたくさん来る。
            3:厨房もたくさん来る。
            という実態に対する安全策、とオレは理解しています。
            分かってる人には必要ないものだし。

            あれこれ求めるのも結構ですが、準備会がそれに100%答えるとは思えないので、
            運営側が引いた線の中でcomfortableなつきあいをしていくのが
            よろしいかと思われます。
            カタログやコミケットプレスのQA見てると、コアの部分では非常に強硬な思想が
            あるように読めます。そこはいくら突っ込んでも変わらないと理解しました。

            たとえば。
            申込書内の「コミケットマニュアル」ですが、主な内容は自分が知る限り5年前と
            全く同じです。突き合わせたわけではないので細かいアップデートは分かりませんが。
            「少し変えてみては」とアンケートで突っ込んでも大して変わっていないので、
            必要なしと考えているのでしょう。

            オレはコミケがなくなっても死ぬ訳じゃないので、運営上の矛盾とかにはあまり
            こだわりません。

            列が長引いた理由ですが……
            見ている限りでは「駐車場? で待機していた集団」を中に入れるときの流量が
            やたらと細かったのが原因に思えました。
            見た目1/4くらいだったので、「回線細いなあ」とか思ったり。
            親コメント
            • by G7 (3009) on 2002年01月02日 12時18分 (#51325)
              >運営側が引いた線の中でcomfortableなつきあいをしていくのが

              comfortableという単語をこういう場合に使えるものかどうか
              俺の語学力ではよく判りません(あんなの快適になるわけないじゃん!!!)
              が、それはともかく、コミケという存在が事実上の独占的存在(笑)であり、
              #かといって独占禁止法は無いし。
              それを嵩にきてるかどうかはともかく彼らに改善の意思がないのならば、
              消費者(笑)であるこちらとしては、テキトーにつきあうしかないですね。

              こないだの夏のカタログ表紙の絵って、はっきりいって寒気がしました。
              あんなものを楽しいと想うセンスには付いていけません。

              ところで(専用バッグに入った)エレキギターって、
              もちこみ可能なんでしょうか?
              あきらかに寸法規制オーバーのはず。
              #というかどちらかといえば寸法規制自体が変な面が多いと想う。

              >カタログやコミケットプレスのQA見てると、コアの部分では非常に強硬な思想が
              >あるように読めます。そこはいくら突っ込んでも変わらないと理解しました。

              でしょうね。競争がない所には健全な成長もない、ということかな。

              もっときちんとすべきところや、逆にもっと緩めないと変なところが、
              一杯あると想うし、時代の変化ゆえの事柄もあるわけだし。

              >運営上の矛盾とかにはあまり こだわりません。

              うん。あとはこっちに迷惑かけたり、(無用な)嫌な思いをさせないでくれたら、
              それで良いとも言えます。
              見てて不快なだけで、見なければ済むというか。
              親コメント
          • by gesaku (7381) on 2002年01月07日 12時30分 (#52018)
            >じゃあもし、準備会側の起こした問題によってコミケが二度と開催できないような事態に陥ったら、
            >誰がどうオトシマエをつける体制になっているんでしょうか?
            >というかオトシマエなんて着けられるんでしょうか?

            一般入場もサークルもスタッフも「参加者」なので、
            対外的な問題を発生させてしまった責任は連帯せにゃならんわけです。
            内部的には張本人がさらし者になるんだろうけど。

            っつーか、一般だろうがサークルだろうがスタッフだろうが、
            参加する以上はイベントの進行に対する責任の一端を担っているということを
            承知してもわらんと。自分「だけ」が幸せになれればいいと
            いう意識で動いたりすると明石なんかの悲惨な事故に
            繋がったりするわけだな。

            っていうことで、
            >俺がイベントを見にいくのは準備会じゃなく参加者諸兄(と本)を見にいくのですから、
            >「指示しないなら見に来なけりゃいい」ってのは却下。
            (支持?)
            参加意識のない人は来ないで欲しいな。(いや、命令形にすべき?)
            別に100%準備会を信頼してるわけじゃないけど、
            20年以上コミケを運営してきたという実績は変えようがない。
            うちのサークルもその半分くらいに参加してるけど、
            最初の晴海の頃は「イベント一流・会場二流・スタッフ三流」だったのが
            今は「イベント一流・スタッフ二流・会場三流」くらいに
            ランクアップしたし(笑)
            #会場が酷くなったという話もあるが。

            >え?今気づきましたが、カタログを(断片でも)持参するのって
            >ルールだったんですか?
            >ばかな! わざわざ人々に荷物を増やせと指示する奴が居るかよ!

            一般参加者は原則カタログ購入です。今も。
            只、チェックが不可能なほどに人数が膨れ上がってしまったので、
            入り口ではそのままスルーしてるだけ。
            有明に移った最初の頃は入場ゲートでのカタログチェックを
            やっていたし。
            今はそれが無理なので、少なくとも注意事項は読まれているものとして
            一般参加者を扱っている。
            とはいえ以前の箇条書きでは理解していただけない○○が多かったので、
            あんなに漫画チックな形になってしまったんだけど。

            そもそも世間に(古い基準の)常識のない人間が増えてしまったから、
            「常識の範囲で行動を」なんて呼びかけてもその「常識」は
            期待される「常識」ではない可能性が大なわけで。(あぁ愚痴だ)
            親コメント
      • >行列の写真など。
        >
        事情を知らない人がこれだけ見ると誤解しかねないので(^_^;)
         ・7時台までの写真にあるのが『会場に入場する』ための列
         ・10時~11時台の写真にあるのは『入場後の買い物』の列
         ・12:06~13:30の写真は『入場後、企業ブースに並ぶ』列です。

        『企業ブース列』のために入場制限解除が遅れてるわけじゃないですからね~。
        親コメント
  • /.本出したいな 部門より

     って、どんな本になるのでしょう?
     私はここのユーザーさんに詳しくないので判らないのですが、意外と絵描きさんも多いのでしょうか。

     読んだ瞬間、
    しきい値:[0:18個のコメント][ネストする][古い順]保存□[保存][返信する]
     で始まる、いつものフォーマットで延々とコメントの書かれた本を想像してしまった私。
    #でもなぜか一部のコメントはアニメ絵だったり、アレゲだし。
  • Sunのサーバーロボット出現 [srad.jp]のスレッドで話題になった Sunロボットがすぱあく亭さんのスペースに出現していました。 ガレキではなく コピー本 [eternity.ne.jp] でしたが。
  • で、音楽CDを数枚ゲットしました。

    反省点としては、企業ブースでがっかりできなかったことと、もうちょっと派手に大人買いすべきだったことです。

    #人気サークルはもう並ぶのも勘弁してくれ状態でちょっと……。
    --
    T-RAGNASS
  • by Anonymous Coward on 2001年12月31日 20時56分 (#51087)
    dodongaです。

        なぜか、今年はスケジュールの空きができて30日
    のみ参加しました。
    #ソフト業界は厳しいはずなのに(^^;。

        でも、同伴者付だったので、自由に動けませんでしたが。
    #なんで、企業ブースをメインに行く?。
    #東館行かないでどうすんのよ。何のためのコミケなんだ

        いえいえ、時間作って行かせてもらいました。東館。
       
        いえいえ、時間作って行かせてもらいました。コスプレ会場。
        (半分仕事なのに(^^;)

        私自身は、「ま○ろ」と「あず○んが」が目的でしたが、殆どいませんでしたね。
    #「テ○スの王子様」が大量発生(夏も?(^^;)
    #GI○AXブースのま○ろのおねーさんに撮らせてもらえば良かった(爆

        ちなみに、東館コンコースで16時のスタッフ放送に万歳三唱していたのは私です(^^;。

    #結局、集めた物はEVAもの、マルチものでした。

          以上、駄文でした。
typodupeerror

犯人は巨人ファンでA型で眼鏡をかけている -- あるハッカー

読み込み中...